運営は時報で商売しようと思ってる件について


告知欄


■運営は時報で商売しようと思ってる件について

現在表示しているスレッドのdatの大きさは22KBです。

1 名前: no name :2007/10/18(木) 04:27:16 ID:epzAaeXN

あんまり時報うざいよーと反応するとヤバクネ?
まぁ実際うざいけど

2 名前: no name :2007/10/18(木) 04:33:13 ID:rj0hZhGO

お前はガキか

3 名前: no name :2007/10/18(木) 05:08:26 ID://fKKzCA

むしろ商売を目論んでいるなら
賛否共に意見は歓迎されるんじゃないのか?

プログラマが個人的な趣味で入れたものにウザいと反応するとムカつかれるだうが
商売上の参考になる反応を企業が嫌がるわけがない

4 名前: no name :2007/10/18(木) 05:21:00 ID:Z9lPNjR3

「賛」なんてねーけどな

5 名前: no name :2007/11/07(水) 22:17:23 ID:P0aFrwBk

1 名前:( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ[] 投稿日:2007年11月07日(水) 09:16:34 ID:Auj+BCMo0 (PC)● ?PLT(12000) ポイント特典
ニワンゴが「ニコニコ動画」のさらなる収益化に向けて動き出す。コンテンツプロバイダーが
動画を有料配信できるようにするほか、「時報」と呼ばれる枠を広告枠として販売する。

 ニコニコ動画ではMTV Networksの番組を配信するViacom International Japanや
吉本興業グループ、エイベックス・エンタテインメントなどが公式コンテンツを
提供することを表明している。これらの企業が番組を有料配信できるようにする考え。
ひとつの動画を1週間見られる権利を販売するほか、1カ月単位で特定の動画が
見放題の有料チャンネルなどつくることを考えている。

 時報とは、ある時間になると再生中の動画がすべて一時停止し、動画上部にテロップが流れるとともに
ニワンゴからのお知らせが流れるというもの。現在は午前0時、午前2時、午後7時の3回流れており、
このうち午前0時の枠を広告枠として販売する。「毎日10万人から20万人が同時に視聴するネット上でも
っとも印象的な広告枠を1週間単位で販売したい」(開発者ブログ)

 ニコニコ動画は現在赤字だが、親会社のドワンゴは2008年9月期中の単月黒字化を公約している。
開発者ブログによれば、「あと5割ほど収入を増やせば、黒字化できそうなところまできている」という。

 なお、開発者ブログでは「いまのうちからいっておきますが、赤字脱出したあとも、われわれは、
もっともっと儲けたいなあと思う気持ちマンマンでありますが、黒字になってもニコニコはニコニコ
で変わりません」と、独自の“ニコニコ節”で収益化と独自文化の維持を両立することを宣言している。
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20360466,00.htm

こんなの効果あるのかよ

6 名前: no name :2007/11/07(水) 22:21:25 ID:kpp/ILba

■「山場CM」だと、商品を「買いたくない」人が増える

調査によれば、「山場CM」について「不愉快」とした人が「ややそう」「少しそう」
「かなりそう」「非常にそう」を合わせて約86%に上り、「好感が持てない」という人も81%に上った。
一方、「一段落CM」については、「不愉快」「好感が持てない」とした人がともに8%だった。
「ここぞ」という場面での「山場CM」については、「一段落CM」の10倍近い人が「不愉快」「好感が持てない」
と感じている実態が明らかになった。さらに、この調査では「山場CM」のCM効果についても
「CM商品の購買意欲が低い」という結果が出た。「山場CM」の場合、商品を「買いたい」という人は2.9%で、
「買いたくない」とした人は34%。「買いたくない」人の割合は、「一段落CM」の場合に比べて6.6倍だった。
 さらに、CM明けに、CM前のシーンを再び繰り返して放送することについては、
「好感が持てない」が76%、「しつこい」とした人が86%に上った。テレビ局側として
視聴者誘導や親切心で流す「繰り返し」シーンが、視聴者をウンザリさせている実態も浮き彫りになっている。

7 名前: no name :2007/11/07(水) 22:43:21 ID:FICDZM9k

どう考えても収益化しか考えてないだろ運営は

8 名前: no name :2007/11/07(水) 23:03:27 ID:6yrDEcG/

時報鳴ったとたんに更新ボタン押して時報消してます

9 名前: no name :2007/11/07(水) 23:08:09 ID:GzPiI0Ri

時報に広告とか逆効果だろ、常識的に考えて・・・
ここまで来ると逆にニコニコを潰そうとしているスパイの策略だと思ってしまう

10 名前: no name :2007/11/07(水) 23:11:28 ID:Fk26RKly

時報なった後 人気動画のコメ欄やばいぞ
時報で埋め尽くされる

11 名前: no name :2007/11/07(水) 23:13:32 ID:CM4F7Za5

>8
俺もw
>9
同感。今の時報はまだ「次はどんなネタかな?」ってのがあるからギリ耐えられる感じ。これが商業広告となっては・・・

12 名前: no name :2007/11/07(水) 23:18:47 ID:ZmuLNIiZ

ぶっちゃけ赤字なんだから黒字化するまでは時報広告でもなんでもするべき。
潰れるよりはマシだろ

13 名前: no name :2007/11/07(水) 23:25:52 ID:kpp/ILba

相場だと視聴10万PVとして1週間で100〜200万円位?

14 名前: no name :2007/11/07(水) 23:45:06 ID:kpp/ILba

ヤフーのトップに出ててビックリした。
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/nikoniko/?1194442384

15 名前: no name :2007/11/07(水) 23:57:23 ID:HCd5I1cp

GYAOでも目指す気なのか

16 名前: no name :2007/11/08(木) 00:15:04 ID:pW4ERDCJ

まったく同時に出たニュースを見てないのだろうか?
調査したら86%の人が時報や不愉快だと答えるだろうさw
そのうちに画面が広告バナーで埋め尽くされるんだろうな・・・

17 名前: no name :2007/11/08(木) 00:23:11 ID:VMHBcylL

>>16
盛り場でのCMのやつかw
でも、ほんと運営は何を考えてるんだろうな?

18 名前: no name :2007/11/08(木) 00:33:53 ID:h6f6YMKG

っていうか広告を付けたかったから
ユーザーを慣らすために時報を始めたんでしょ
実際、慣れてきた奴も多いだろ。
もう少し後なら問題なく始められると思う

19 名前: no name :2007/11/08(木) 01:23:02 ID:3aGXOhcN

当然すぎる流れだからなんとも
せめて面白いCM希望

20 名前: no name :2007/11/08(木) 01:48:26 ID:NyWFIdTN

まあ本当に赤字なら、広告が増えるのはしゃーないかと。
うざいうざい言いながら我慢するしかないなw

21 名前: no name :2007/11/08(木) 02:36:23 ID:Z2PGAHN7

マジレスすると最近は直ぐにF5を押す癖が付いた

22 名前: no name :2007/11/08(木) 15:36:19 ID:RPeJfBPN

CMが嫌という奴は、何かいい対案でもある?

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50