著作権について、知らない奴が多すぎる


告知欄


■著作権について、知らない奴が多すぎる

現在表示しているスレッドのdatの大きさは178KBです。

1 名前: no name :2007/10/12(金) 00:24:25 ID:KsjKqwQp

「著作権違反だからアニメを削除しろ!」とか言う奴がいるが、

著作権は権利者からの告発で、初めて犯罪として成り立つ法律だ!
(だから権利者の削除申請機能が付いている)
市場や動画中での宣伝で、権利者が黙認してくれている場合だってある。
(市場が出来てから、一部のアニメの削除が減ってきたのもこれのおかげ)
だから、俺らみたいな権利者と関係の無い奴らが言っても、アンチと何も変わりないわけだ
(その代わり、権利者削除については文句言えないわけだが・・・)

これ以降、「ニコニコは著作権違反だから廃止しろ」とか言う馬鹿が減ることを願う

388 名前: no name :2007/10/21(日) 10:47:29 ID:ysqAE+NF

>>374
お前俺の文章読んだか?
>結局は裁判にならないなら何やっても良いとしか書いていない
裁判にならないなら著作権違法してもいいなんてどこにも書いてないんですけど

会社が利益儲けの為だけに経営してるとでも思ってんの?
もとい、利益儲けをする為にはどれだけ大変なことなのか解ってんの?
株式会社が主流の今、
利益儲けのことしか頭に無い馬鹿は、他の会社からも、顧客からも馬鹿にされんぞ?

お前みたいな奴は、ライブドアみたいなのは抵抗感じないんだろうね。

389 名前: no name :2007/10/21(日) 11:45:38 ID:waXhC2H2

いっそのこと、DVDなんかやめて映画館のみの配給にすれば・・・
淘汰されるだろうなあ。

390 名前: no name :2007/10/21(日) 12:22:51 ID:1EZ7+3e8

>>389可能な極論だけどテレビで放送ないとちょっとさみしいな
>>380
ピットクルーというのは検索したらわかる
2ちゃんで亀田ジョージの話題逸らしスレ立てまくったり(もう止んでるけど)
わけのわからんことでスレ埋めてみたり
と丁寧なのもいるけど過激なのもいる
所詮バイトだしな
いつか解雇でそのころには年齢で正社員ではどこもとってくれないw

いろいろ機能付けすぎて軽くコメントで見るというより
信者がホメコメント編集して楽しむオナニーソフト
対象ユーザーの限られたものになってしまったな
もう違法あげかオナニー動画あげにしか使われないな
オワタ

391 名前: no name :2007/10/21(日) 12:28:44 ID:/do+ETmO

コメント消してタダでアニメ見たり映画見たり音楽聞くサイトになったな

392 名前: no name :2007/10/21(日) 12:36:37 ID:waXhC2H2

>>390 こっちではTV放送無いんでレベルは変わらないw

393 名前: no name :2007/10/21(日) 12:44:51 ID:DMm8ypX3

首都圏に住んでるのと地方に住んでるのとでは、スタートラインが全く違うなw

394 名前: no name :2007/10/21(日) 12:49:00 ID:/do+ETmO

     ,,ィ':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::``ヽ
   /r;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ   
   //:::::::/⌒| |'||/「i::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
   /::::::/   | | | ||/|||「i::::::::::::::::::::::::::ヽ
 /}::::/    | !   |  ! !弋::::::::::::::::::::::::',
 /,:::ィ≡、   ,=≡≡、  `´,:::::::::::::::::::::::}ミ
 彡::::´ __ `            ',:::::::::::::::::::::!
  フ|:::: '-=・=:   /-=・=-   }:::::::::::::::::::|
  ノf         ''´     !:::::::::::::::::ゝ
  ノノl  '゙        ・     `つ\/::/ 「サラリーマンの生涯年収ってあるじゃないですか。
 ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ:::::| だいたい20歳ぐらいから50何歳まで働いて…。
    i . : ''''  : :         /`-'゙::::::::'、. で、その人たちが生涯にわたって払う税金の額っ
    ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |::::::::::::ヽ‐‐'''''‐‐ てあるじゃないですか。  
    '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   / 僕が去年払った税金の額は、多分それより
 ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /    多いです」
/  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /   
   :: ::: 弋i|ll|i||l/〃'        / /    

395 名前: no name :2007/10/21(日) 12:51:02 ID:waXhC2H2

ちなみに廻りはブロードすらまだ引いてないやつばかり、「ニコニコ?何それ?」状態ですなあw
平和だw

396 名前: no name :2007/10/21(日) 12:52:30 ID:waXhC2H2

>>394 幸せなんだなあ
君のおかげで国家は安泰だよ。

397 名前: no name :2007/10/21(日) 12:55:15 ID:waXhC2H2

大阪でも東京でも暮らしたことはあるけど、帰省すると3ヶ月前の番組やってるんだもん、TVなんか見ないで友人と飲み歩いてたよ。

398 名前: no name :2007/10/21(日) 13:33:34 ID:v9bbHsIT

>>1の主張どおり、現行の著作権法はヌルイ、犯罪者に有利になってるので、改正作業がすすんでます。これについては与野党とも大筋で合意ができているので、サクサク作業も進むでしょう。
コンテンツ製作者の皆さんにとってはちょっと状況がよくなりますね。

399 名前: no name :2007/10/21(日) 14:14:46 ID:1FMggUf7

>>「コンテンツ製作者の皆さん」にとってはちょっと状況がよくなりますね

ここは違うぞ〜、「著作権者の皆さん」だな

400 名前: no name :2007/10/21(日) 14:50:18 ID:B/oK6+sY

400^p^

401 名前: no name :2007/10/21(日) 16:27:58 ID:vWYbSjA/

402 名前: no name :2007/10/21(日) 16:30:55 ID:qlDZQmIP

 

403 名前: no name :2007/10/21(日) 16:45:48 ID:qlDZQmIP

>>1-399,404-1000 ガキども乙wwwwwww

404 名前: no name :2007/10/21(日) 20:01:08 ID:/do+ETmO

>>399
どうしてそこまで著作権者の中間搾取にこだわるの?
その中間搾取と著作権侵害にどういう関係があるの?

405 名前: no name :2007/10/21(日) 20:32:43 ID:GrNWOFO8

>>404
作品から生じた利益を得られるのは「著作権者」

「著作権者」は作品が売れる度、使用される度にそれに応じた利益を得るが
「製作者」であっても「著作権者」でない者は著作権の譲渡契約で(半ば一方的に)
定められた分の収入しか得られない
こんな状況では製作者の気概が萎縮し、それなりの売り上げが期待できる
パターン化された商品ばかりが出回るようになる

まあ著作権侵害ではなく「著作物侵害」だな

(ここで無理やり著作権侵害にかこつけるなら
 「そんなルーチンで作られた歌なんぞわざわざCDで買う価値もないし
  ネットにあるなら落とせば十分だわ、こんな歌しか作れんようなとこは潰れてくれても構わんし」
 みたいに割れの心理を加速させてるかもしれない)

406 名前: no name :2007/10/21(日) 21:01:23 ID:DMm8ypX3

版元企業が黒字作品ばかり抱えることができるなら、中間搾取への批判も道理というものだけど、
赤字作品も少なくはないからね

それなりにヒット作品が出てくれないと、版元企業の倒産なんて結構あっけないものだし、吸える
ところで吸っておかなきゃ、赤字作品の尻拭いもできないんだよ

407 名前: no name :2007/10/21(日) 22:16:39 ID:/do+ETmO

>>406
海外のアーティストの話でアレなんだけどさ
オレンジカウンティのメタルバンドがCDの売り上げが俺たちに入ってこないとか
ライブに来てくれたりシャツを買ってくれたほうが金になるくらいだから
レーベルを倒すために俺たちの曲を(割れで)盗んでくれ!
って言ってたんだけど

たかがメタルでようやくメジャーになったようなショボバンドが言うことか?っていう

お前が今そうやって音楽をたくさんの人に聞いてもらえるのは
レーベルの莫大な投資とブランド力があってこそだろ、と

そういう勘違いチャンが資本家や著作権者の中間搾取を喚くんだろうなと思う

CDの売り上げが一銭も入ってこない海外のバンドに比べたら
本当に日本のアニメ業界で中間搾取なんて本当に行われてるのか?

トントンなんじゃないのか?

408 名前: no name :2007/10/21(日) 22:24:57 ID:2MUC4QIx

広告代理店の搾取振りは半端じゃないぞ。
場合によっては「広告出さない方が利益が多かった」なんて話も聞く。
ケースバイケースって面ももちろんあるとは思うけど。

それはともかく、少なくともJASRACだけは非合法化すべき。
あいつらは本当に中間搾取しかしてない。

409 名前: no name :2007/10/21(日) 22:26:15 ID:/do+ETmO

>>405
何を作っても同じ給料しか入らないなら作られるコンテンツが
パターン化されるっていう論拠がいまいちわからんのだけど

そういう論理でいくならビッグタイトルの儲けの大半が製作者側に入るよう
中間で取られる金をどんどん切り詰めて著作者にほとんどの金がいくようにする

そしたら何が起こると思う?
確実に売れるもの、ビッグなタイトルしか世に出なくなるんだよ

極端で異常な淘汰が起こるから様々なコンテンツが出ることはなくなる
それはコンテンツの質の問題や才能の問題ではなく単に売れるか売れないか

ガンダムやポケモンは出ても、ラノベのアニメ化はされなくなるってこと
エヴァンゲリオンは出ても、カウボーイビバップは出なくなるってこと

アニメは商品である以前に芸術であり文化であるといえるわけだけど
その芸術や文化を保護して投資して多様性を保つのが中間で金を取ってる会社の役目なんだよね

もうちょっと考えて口開いたほうがよくね?

410 名前: no name :2007/10/21(日) 22:31:07 ID:/do+ETmO

>>408
広告ってどれだけお金かかるか知ってて言ってるの?
まぁ、そのへんの資金の動きを図で読んで想像で語ってるんだろうけど
あれでしょ?アニメの制作費5000万の内3000万が広告代理店の取り分って奴
まさかあんた、アレがそのまま懐に入ってるとか思い込んじゃったりしてる?

それに、ジャスラックを非合法化したらどこの誰が著作物を管理するの?
それぞれのレーベルがそれぞれの楽曲をそれぞれ管理するのが一番とでも?
あっちこっちタライ回しでクラブでDJするとき金払うのも大変だね
一括管理してるからこそ安価で簡易に揉め事なく著作物を利用できるってのに

何でもかんでも体制に反対して正論ぶったこと言ってりゃいいってもんじゃないっての

411 名前: no name :2007/10/21(日) 23:06:15 ID:2MUC4QIx

>>410
だから広告代理店に関してはケースバイケースだと・・・。
別に無料奉仕しろっつってんじゃないんだよ。
ただ単に、その金額に見合った効果が出てるのかって話。

JASRACに関して言えば、あいつらは管理なんかしてないぞ。
無差別に金を取ろう、何でもいいから金を取ろう、そういう原理で動いてるだけ。
各レーベルでの管理の方がまだしもクリーンだ。ベストではないがベター。
JASRAC「的」な管理団体は有用かもしれないが、JASRACそのものは腐敗の温床であって
利益より不利益の方が大きい。

412 名前: no name :2007/10/21(日) 23:49:04 ID:/do+ETmO

>>411
そんなことはないです
カスラックカスラックと誇張して騒いでるけど
著作権料を意図的に無視する人間がうじゃうじゃいるから取締りが厳しくなったんでしょ

ハーモニカのじいちゃんの話も意図的に誇張されてて不愉快だった
嘘ばっかり 単にジャスラックを叩きたいだけでしょ

413 名前: no name :2007/10/22(月) 00:03:47 ID:tFCJbJoe

だから多重徴収してもいいってわけじゃないだろ?
それに、JASRACの活動内容に「著作権者の保護」は含まれてないんだぞ。

414 名前: no name :2007/10/22(月) 00:52:37 ID:jrhOJSac

>>409
>>405は音楽CDの話をしてるんじゃね?
アニメ業界では中間搾取かけてるような著作団体なんてあんまないし

415 名前: no name :2007/10/22(月) 07:02:02 ID:BdiIxlbq

>>413
だから潰れてしまったほうがいいわけじゃないだろ?
JASRACが違法団体だの潰れてしまえだの言うことが極端過ぎるんだよ
JASRACの体質を批判して文句をつけるならまだしもなくなってしまえ?
そしたらJASRACがなくなったらやたら面倒で複雑なことになるって話をしてるんだよ
地域の声を無視して原発作るような電力会社はなくなってしまえばいいのか?
違法団体だから消滅して自治体で自家発電でもすればいいのか?

416 名前: no name :2007/10/22(月) 07:05:35 ID:BdiIxlbq

>>414
じゃあなおさらそのままの話で問題ない
レーベルに金がなくなったら誰がアーティストを世に送り出すんだ

搾取だの二重徴収だの真偽も定かでないものをルサンチマン丸出しで悪者作り出して無理矢理叩いてる

嫌韓嫌中も同じだけど、どうして無理矢理物事を単純化して
善の市民と悪の圧制者の戦いにしてしまうんだろう

417 名前: no name :2007/10/22(月) 08:59:21 ID:p6Wlpw9y

>>416
つh ttp://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0606/12/news005.html

つh ttp://d.hatena.ne.jp/copyright/20050915/p1

418 名前: no name :2007/10/22(月) 09:44:52 ID:BdiIxlbq

>>417
前者は著作権や音楽業界の内情や文化の保護などを何一つ理解しておらず
著作権や音楽産業の未来について発言することさえ首を傾げざるをえない変人
著作権や中間企業を否定するアーティストがセンセーショナルなのはよくわかるけど
悪いけど平沢ごときがクチにできることか?としか思えない

後者は"悪の圧制者(権利者)と善意の市民(ネットユーザーの総意(笑))"の戦いが好きな人じゃないの?
単なるモラルが低くて大きなことを言いたいだけの物知らずのキモデブと同類

著作権を主張する既得権を叩きまくって正論ぶって気取って
じゃあ著作権で儲けずに何で儲けたらいいの?って問いには必ず
"広告"の一言しかない 頭の中がお花畑のブサヨと同じだな

419 名前: no name :2007/10/22(月) 14:58:09 ID:WomPvOz+

まあカスラックがホントにただの悪の権化なら
今まで生き残ってないわな。

420 名前: no name :2007/10/22(月) 16:04:16 ID:p6Wlpw9y

>>418
「こんなやつの発言には耳を貸す必要はない、だからそいつが言ってることに意味はない」

こういう論調か?すごいことを言うな・・・

>著作権を主張する既得権を叩きまくって正論ぶって気取って
>じゃあ著作権で儲けずに何で儲けたらいいの?って問いには必ず
>"広告"の一言しかない 頭の中がお花畑のブサヨと同じだな

誰も言ってない件、皆「そういう団体が必要なのは分かるけどやりすぎ」って言ってるだけ

変人だのキモブタだのブサヨだの、発言にネガティブイメージを持たせることで
その意味内容を矮小化しようとすることより、自身の意見でもって反論をしてもらいたい

421 名前: no name :2007/10/22(月) 16:56:53 ID:KkKqPSYB

どんなに吠えても所詮お前らマイノリティ
著作権問題後退で株価大爆発じゃん

422 名前: no name :2007/10/22(月) 19:47:20 ID:KDLBt6O6

>>421
全面安+売禁のコンボで暴走してるだけ。
著作権問題後退なんてしていない。

二コニコ動画事業の黒字化期待で上がってるのかもしれないけど、
来月の決算発表&次期予想で失望売りが目に見える。

もっともニコニコ動画を始めた頃は今の株価の3倍はあったけど・・・。

423 名前: no name :2007/10/22(月) 19:48:46 ID:BdiIxlbq

>>420
過激な内容にするためにわざとインタビューする人を選んでいる糞記事や
はじめから結論ありきで過激に権利者という体制側を特に意味も根拠もなく攻撃して
オナニー記事書いてる業界通気取りのバカのブログなんて何か意味があるとでも?

痛々しすぎる

漏れはカスラックのやっていることが全て正しくて批判されるべきではないとは思っていない
でも、世間知らずでモラルのないキモオタが一時の快感を得るためだけに攻撃されるのは気に食わないね
悪意や屁理屈や妄想で世間は動いてるわけじゃない
リアルな人間がそこにいて、それぞれの理由で今著作権について問題になってるわけだろ
それをただ単に中間搾取したいだけだ、とか
著作者ではないのに著作権を管理する=金を稼ぎまくりたいだけの悪の権化とか
ちょっと頭おかしいんじゃないか?

しかもそれが著作権侵害してもいいという言い訳に使われるのはムカつくよ
朝鮮人にしか見えない

424 名前: no name :2007/10/22(月) 20:42:13 ID:p6Wlpw9y

>>423
お前は誰と戦っているんだ?

425 名前: no name :2007/10/22(月) 20:42:42 ID:cOD3bGZ8

>BdiIxlbq
だいーぶ前から散々ここでネガティブ発言してる人だよね。
先に言っとくよ。馬鹿とかキモヲタとか言うけど、ニコニコ動画ってそうゆう場所だからそうゆう言い方されても
ニコ厨は何の抵抗もないと思うんだ
>「こんなやつの発言には耳を貸す必要はない、だからそいつが言ってることに意味はない」
420の文章から引用したものだけど、貴方がこうゆう理屈で考えをしているのであれば、要領悪い奴って思われる。
社会に出て、いくら律儀でも優遇されないから。貴方が警察官とかの公務の仕事についているのならまだ理解はできるけど、
そうとう人間関係が疎かそうだね。まぁこの掲示板だけに限ってそうゆう考え方をしているのなら別だけど
あくまで「議論」の場であって「批判」の場で無いことを理解して欲しい

426 名前: no name :2007/10/22(月) 20:55:52 ID:BdiIxlbq

>>425
俺を黙らせたいのはわかるけど
>>1には賛同できないし、ジャスラックが潰れてしまえという話にも賛同できない
>「こんなやつの発言には耳を貸す必要はない、だからそいつが言ってることに意味はない」
ではなく、攻撃を前提としてそこへ収束させるために理由をつけている人間の話に意味は無いといっている
アーティストがレーベルやジャスラックを批判するのが過激でセンセーショナルで興奮することは理解できるけど
かといって彼のようなチンケで特にメジャーでもない
完全にメインから外れたアーティストにとっては
ジャスラックもCDの売り上げも特に意味はない
その上自分がメディアに露出したりCDを出せる環境にあるという理由が
文中に出てくるプロモーション費用になっていることすら理解できていない
結局やってもらって当たり前であり、自分の著作物の売り上げの一部が
他のアーティストのプロモーションに還元されていることも理解できていない
無知で無神経だからこそ堂々と批判できるのだということに気付いたほうがいい

そういう意味で耳を貸す必要はないといったわけなんだけど理解できる?

ぶっちゃけその要領悪いとか人間関係が疎いとかそのままお前に返すよ
こんな偉い人が言ってるんだぞ!だからお前は間違ってる!黙れ!
なーんてリアルじゃ通用しない

427 名前: no name :2007/10/22(月) 20:58:42 ID:BdiIxlbq

そもそも議論の場だっていうのに
著作権は親告罪だから起訴されないうちはいくらやってもいいんだよ
っていうのを批判していたらどんどん論点がずれていって最終的に
ジャスラックや著作権者が悪人だから著作権を守らなくていい
とかいう意味不明な結論に達してしまった割れ厨があわれでならない
次は著作権を守れという人間は批判的で理屈っぽいヒキオタとかいうレッテルを貼って自己正当化っすか?

その前に自分が著作権議論の結論ではなく免罪符を求めてるだけだってことを自覚しろよ

428 名前: no name :2007/10/22(月) 21:00:13 ID:cOD3bGZ8

あとさ、議論って一方的に意見押し付けて展開できるものじゃないんだよね。
超能力者でも無い限り、BdiIxlbqの気持ちなんか誰も解らない。
貴方が他の人の考え方や気持ちを理解せず一方的に批判するのと同じようにね。
貴方の意見聞く限りでは、単にニコニコ潰したいだけなのか、どこぞの業者なのか、単に優越感得たいだけなのか。にしか見えないな

「こうゆう奴は大抵こうゆう考えをしてる。だから聞く価値なんか無い」
典型的な性格ブスと同じ考え方だよ?結論は同じでも、1人1人とて考え方が違うわけで、それを貴方が一方的に同じ意見を押し付けても
ただの「キチガイ」やら「脳筋」やら思われるだけなんだよね

まず、他人と議論したいのなら相手方の理解をすること。自分自身の意見をしっかり言うこと

貴方の意見が、他人に聞かれない理由はそこにある。愚痴なら勝手に愚痴っててください

429 名前: no name :2007/10/22(月) 21:00:59 ID:cOD3bGZ8

っと・・・なんか色々と返信着てたので読み返してきます

430 名前: ”管理”長 ◆JQxQAYTWJE :2007/10/22(月) 21:03:37 ID:qH+GkJT4

あんな長い文も読めない人が多いのか…

431 名前: no name :2007/10/22(月) 21:07:46 ID:BdiIxlbq

>>428
なんだ、本物のバカか・・・

432 名前: no name :2007/10/22(月) 21:13:39 ID:BdiIxlbq

あ、逃げの捨て台詞じゃなくて
本当に"本物のバカなんだな"と理解しただけから勘違いされて勝利宣言されても困るよ

相手の言い分をしっかり聞くこと、ってしっかり聞いてるからこそ
"その言い分にたいした意味はない"って言えるんだけど・・・
聞いてない、聞き入れないならどうして内容に言及できるわけ?

単に自分の話の内容を否定されたおまいがファビョって
俺を"人の話を聞かない気違い"っていうレッテルを貼りたいだけだろ

俺はお前の意見を聞いて俺の意見をしっかり言った
ちゃんとそれに対して反論してくれよ

それができずに人格批判に終始し始めたんで"なんだ本物のバカか"と思ったわけ

以上

433 名前: no name :2007/10/22(月) 21:14:19 ID:KkKqPSYB

だからここで反論してる奴がいるからファビョるんじゃないか
どうせ匿名で議論のテーブルにはつかないんだから
ほっとけばネタ切れで黙るだろ
ほんと隔離スレだなここはw
もっと他の著作権スレでレベル高いやつをageようぜ

434 名前: no name :2007/10/22(月) 21:23:09 ID:p6Wlpw9y

>>426
>攻撃を前提としてそこへ収束させるために理由をつけている人間の話に意味は無い

なにか記事を書こうとするなら「読み手にこういうことを問題に思ってもらおう」と意図するのは当然で
そのための表現手法が攻撃的になることはあるだろうが、だからといって記事そのものが
直ちに信用に足らないものになる、ということはない

>かといって彼のようなチンケで特にメジャーでもない
>完全にメインから外れたアーティストにとっては
>ジャスラックもCDの売り上げも特に意味はない

これと発言内容の信憑性にはなんの関係もない

>文中に出てくるプロモーション費用になっていることすら理解できていない

本当にプロモーションのためだけに徴収されてるのならその内容を説明できるはずだし
現にプロモーションを受けている本人から説明を求められて断る理由もない
またプロモーション費が一律50パーセントというのは不自然
毎回プロモーション費用がきっかり売り上げの50パーセントになるなんてことはありえないし
その場合、余分に徴収指定たお金は会社の取り分と折半して幾分かはアーティストに返されるべき
が、アーティストは当初の契約で交わされた印税という形でしか対価を還元されていない
レーベル側の言い分は会社の忘年会で幹事を任された者が、費用として受け取った金銭を
しょぼい宿取ることでいくらか浮かして残りを横領しようとしてるのと同じこと
それも「お小遣い」ではすまないような金額で

>自分の著作物の売り上げの一部が他のアーティストのプロモーションに還元されていることも理解できていない

このような用途のために費用を徴収しようとするなら事前に説明を済ませ、合意を取るべき
その手続きを取らない以上、目的はどうあれやはり横領に等しい行為

435 名前: no name :2007/10/22(月) 21:24:12 ID:BdiIxlbq

気違いの論理をしっかり正論で崩せば崩しただけ
やりたい放題やってるゆとりの心に恐怖が生まれるだろ
そうすれば彼らも少しは自重するんじゃないかと思うんだけどね

現に、屁理屈でどうにかこうにか俺を言い負かそうとしてる奴らは
内心ビビって怖くて怖くて仕方ないから免罪符が欲しいだけなんだと思うよ
著作権を守らないと人生棒に振ることさえあり得るってことを自覚してるんだ

436 名前: no name :2007/10/22(月) 21:35:42 ID:cOD3bGZ8

>そもそも議論の場だっていうのに
>著作権は親告罪だから
個人的意見。現実的に著作権問題を解決するのは、今のままでは不可能。愉快犯で明らかに侵害してる馬鹿は勝手に起訴されればいいけど
実際には明らかに違法していても消されないものとかもあって、俺達が議論するには何か、説得力が無いわけ

>悪意や屁理屈や妄想で世間は動いてるわけじゃない
>リアルな人間がそこにいて、それぞれの理由で今著作権について問題になってるわけだろ
一行目に同意できるけどさ、著作権に限らず、問題になってきている法律に関しては、今までなんらかの法律改正が入ってる
著作権もその「改正」の段階に入ってるわけで、現実問題で今のままではどうしようも無い以上は
法律改正して著作権保護を図る以外、方法は無いから。
どのみち今から、改正をどうにかして止めさせる手段は無い・・・と思うよ。俺はそうゆう考え方だけど。

>世間知らずでモラルのないキモオタが〜
こうゆう奴はどこにでも沸く。相手にしてたらキリが無い

>著作者ではないのに著作権を管理する
そんな団体いらない。法律改正で済むんだもの。仮にあったとしても
著作権者と団体との間で衝突するようなものなんだから、個人的には潰れていいと思う

>論点がずれて
法律のことしか話を持ち出さなかったのが駄目だったんでしょ。
現実的に解決できる方法でなければ、どんなに正しくても議論の意義は無いわけです。
なんでこうゆう流れになってるのかは自分も不明だけど。

法律改正だって、現実の社会にを考慮して、最小限の影響しか出ないように考えて議論されるのが普通でしょ。
法律に絡む利害関係者の様々な立場を考えるから、一方的に「権利者有利」「消費者有利」になんかできない。
法律に違法していたら「消費者全員否定」
まぁ気持ちは解る。ただ、著作権法が曖昧な状態じゃそうゆう理論は通用しない
まぁ後々法律改正されれば解決される問題だと思うけど

437 名前: no name :2007/10/22(月) 21:58:56 ID:cOD3bGZ8

いっとくけど>>426のレス見る前に428のレスをつけたわけだから、当然428のレスに貴方が反論した内容は反映されてないから
それを勝手に捨て台詞で済ませんでくれねーかな

否定的になることがほとんど無いから、こう、どこかネガティブ的発言ばっかりあると
何根に持ってるんだと言いたくなる。個人的私心だから、シカトしてくれて構わないけど、ここで議論してて無駄にムカつかないのか?

438 名前: no name :2007/10/22(月) 23:01:42 ID:BdiIxlbq

>>ID:cOD3bGZ8
とりあえず、ジャスラックやビッグレーベルが著作権を悪用して
暴利を貪り分配や還元もせず音楽文化に悪影響しか与えていないという根拠を頼む

IT/音楽ジャーナリスト(笑)といいサブカル系おっさんアーティストといい
著作権運動を主導する先進ネットユーザーでリスナーの方々の頭の中って
資本家や権力が腐敗しすべからく悪であるの70年代で止まってるんだよな

口から出てくるのは体制が腐敗しているから犯罪はしょうがない
金持ちや偉そうな奴はすべからく悪行を繰り返す腐敗した犯罪者
こういう極端な妄想に凝り固まってる団塊ジュニアや感化されたゆとりのガキが
著作権やネットでのコンテンツ発展の未来を担ってるというから頭痛がする

ところで話は変わるが著作権は人間の文化の中でも高等な文化だそうだ
現代でも後進国と呼ばれる国では著作権の正しい概念は浸透していない
伝統があり文化的な先進国である日本でもごく近代になって出てきた考えなのだとか

中国や韓国、台湾、その他一般的な後進国で海賊行為がなくならないのは
海外のコンテンツが入ってこない、貧しいということも大いに関係あるが
結局はまだまだ野卑で野蛮な文化的後進国だということだと思うんだよね

ところでアメリカや日本、そしてヨーロッパなどの経済的文化的先進国では
世界全体でみれば金持ちの玩具でありハイカルチャーなインターネットを使った
P2Pや共有、海賊行為によって大衆文化や娯楽コンテンツの空洞化と衰退が起こってるんだよね

あれ?ってことは割れ厨ってハイカルチャーの理解できない服を着た野人ってこと?

(^ω^)

439 名前: no name :2007/10/22(月) 23:04:17 ID:yjfL+RZ9

つーか訴えられたらやばいような事すんなよ

440 名前: no name :2007/10/22(月) 23:11:17 ID:P+j7mX02

お前等の文章が長すぎて読む気が失せる


三行でやれ産業で

441 名前: no name :2007/10/22(月) 23:15:01 ID:jrhOJSac

>>438
著作権は権利であって文化ではないぞう
著作権者が濫用してるって話は一応上ででてるんだから
次は君が「そんなことないよ」って反論する番なんだぞう

442 名前: no name :2007/10/22(月) 23:21:55 ID:KkKqPSYB

だんだん世間と乖離したオナニー文書になっとるwww
そこまで粘着したきゃ自分のブログでもたてて賛同者募って活動でもしてろよ
まあここに封じ込めとくのも一興かもしれんがな

443 名前: no name :2007/10/22(月) 23:28:31 ID:BdiIxlbq

道理で音楽の趣味が悪いわけですよ
あ、ファッションセンスも最悪だよね
外見もどことなく野蛮で目つきが気持ち悪いね

結局web2.0時代の生み出したプロシューマという得体の知れない種族は
高等な文化的社会によって退化した野蛮で原始的な人種だったということか

はるか昔、テレビ放送がようやく一般化してきた時代、ある偉い人が言った
"人々はテレビジョンによってもたらされる"無力な全能感"に溺れるだろう"
全世界の情報を画面の前にいるだけで手に入れることができるようになり
実際には無力であるのに全ての問題を自分が解決できるのだという妄想
これを危惧して発せられた言葉だと思う

電子の糸が世界中を巡るハイテクでSFな時代になっても
それを未だに世界は引きずっているのだと俺は思うよ

ジャスラックは極悪で犯罪組織なので潰さなければならないとか
ビッグレーベルは搾取だけを行っていて還元も分配もしないとか
果ては著作権を無視して犯罪を繰り返すことが著作権の未来になるとか

すべてその無力な全能感が人々を野蛮にしてしまったツケだよ
テレビやネットでは物事は極めて単純に分かり易く描かれてきた

それが善と悪の戦いというひとつの雛型だな

ジャスラックは悪い!犯罪組織だ!潰せ!っていうのも
ジャスラックがどうしてそういう行動を取ったのか
ジャスラックを取り巻く環境はどうなっているのか
理解する必要のない悪意を持った異常な悪の組織にしてしまえば
深く考える必要なんてなくなる そのほうが楽しいしな

上でも言ったけど、人間と理由 これが一番大切なんだ

2ちゃんねらーがこれからやっていかなければならないのは
70年代のヒッピーや左翼の極端な反体制活動の焼き直しではなく
人物と理由を軸にした多面的なものの見方を勉強することだと思う

割れを自己正当化して子供のように善と悪に当てはめて喚き散らすことじゃない

おまいらは文化に溺れて退化していると俺は思うよ

444 名前: no name :2007/10/22(月) 23:31:30 ID:p6Wlpw9y

>>442
そんなことよりIDがなんだか布臭いNE!

445 名前: no name :2007/10/22(月) 23:32:23 ID:BdiIxlbq

>>441
著作権は権利だけど、その権利の体系的な概念は文化だと思うよ

446 名前: no name :2007/10/23(火) 00:08:53 ID:wMNE4aaB

ってかようつべやnyの動画で見れない人が動画を見る
>面白いからDVDを買う
>売り上げ向上

ってかようつべやnyの動画で見れない人が動画を見る
(DVDリップ物をDL保存する)
>DVDを買わなくなる
>売り上げ低迷

このバランスによって著作権の利権者の考えは大きく変わるのではないの?
動画が広くいきわたったりMADとかでそのアニメとかが有名になって流行ると利権者はグッズとかでウハウハで問題にならない。

音楽みたいにmp3とかニコニコの192k音質の音楽が出回ればCDを買わなくなって利権者が損をするから著作権問題になる。

ってことでない?
音楽は下に該当するけど動画に関してはちょうど中間だと思う。

447 名前: no name :2007/10/23(火) 00:11:22 ID:pKGF/m+0

ウハウハじゃないから問題になってるんだと思うけどな
アニメ本編高画質で全話上がってちゃ商売にはならない

448 名前: no name :2007/10/23(火) 01:23:09 ID:fyk3u+zB

音楽に関して言えば、テープでのダビングは許容されてるよな。
それは音質が落ちるからで、高音質で聞きたいならCD買ってねって言えるから。

動画に関しては、視覚情報がある程度脳内補完できる関係で
ややこしくなってるんじゃないかと思う。
低画質でもかなりの部分の楽しみが享受できてしまう、って意味でね。

449 名前: no name :2007/10/23(火) 01:28:57 ID:6RxIiNmv

著作権保護への取り組み姿勢をみると、
訴訟になって多額の損害賠償責任を負ったら、
ドワンゴからニワンゴを切り離して、破産又は民事再生で逃げそう。

やってることは悪徳商法だし。

450 名前: no name :2007/10/23(火) 01:35:33 ID:6RxIiNmv

>>448
音質が落ちるからではなく、私的使用のための録音で、
テープの購入代金に私的録音録画補償金が含まれてるから。

451 名前: no name :2007/10/23(火) 01:46:43 ID:Wys34+7e

肝心なのは、社会のルールというのが普遍的なものでは無いということだと思います。

現状の法律では著作権違反というのは確実に犯罪なわけですが、アニメ本編うpが蔓延っていたりアニメ提供会社の告発するための基礎体力が無い現状があるわけです。つまりは現行の法律では対処できない状況まで来ていると思います。

さて、こういう不安定な状況というのは長続きしないのが世の中の常です。この問題はどっちに転ぶにしろいずれ安定点に収束すると思います。

つまり問題は法律がどういう風に改善されるべきなのか、という事だと思います。現状の法律で考えても何も解決されません。解決できるのならとっくに解決しています。

452 名前: no name :2007/10/23(火) 02:57:16 ID:pKGF/m+0

>>449
というか、くそゆき自体いつ逮捕されるかわからんしね
賠償の強制執行免れるために資産をコロコロ移動させて逃げてるし
そんなことがいつまで通用するやら

453 名前: no name :2007/10/23(火) 12:32:43 ID:MBVPWwJX

そもそもさ、著作権管理者って言っておきながら、著作権問題が解決していないのは何故なのよ。
ジャスラックやビッグレーベルが非営利目的でやってるとか書いてるけどさ、実質著作権の問題が解決してないなら意味ないじゃん
そうゆう事実があるのなら、客観的に「著作権を悪用した儲けを得る為の企業」って思われても仕方無い気がするな

手っ取り早いのは、著作権管理業者なんて委託受託の関係作らなくていいんだよね。余計ややこしくなるし、現実問題が解決してないし
実際もう、著作権に関する法律改正は、ほぼされるようなものなんだから、前向きにそうゆうことを議論していきたいよ

454 名前: no name :2007/10/23(火) 12:40:03 ID:pKGF/m+0

>>453
問題があるから管理者が必要なんじゃないのか?
問題がないならそもそも管理する必要なんてどこにあるんだ

455 名前: no name :2007/10/23(火) 13:15:38 ID:MBVPWwJX

さて、もう散々広まってると思うのでネタ投下



法律改正する必要はあるとは思ったが、ここまでの無知は初めて見る。
・新手のワンクリ詐欺
・動画サイトどころかインターネット自体の衰退
・DVD、アニメや音楽、ゲームなどの業界に大打撃

こんな法律改正が本当にされたら、ニコニコ終わったなだけじゃ済まされないだろうね。

456 名前: no name :2007/10/23(火) 14:07:34 ID:8iTnvnJs

>>455
俺もその動画を見たけど、もしこの法律が成立すると、ユーザーは法律のせいでネットを利用しにくくなると思う。
結果、インターネット消滅。

457 名前: no name :2007/10/23(火) 15:40:54 ID:OA+xk8Oe

こうやって無知な子供を扇動するのはやめにしないかね……

458 名前: no name :2007/10/23(火) 15:55:38 ID:OyyORxja

と言うか別に法改正せんでも現時点でもニコニコは違法な訳だが…
違法意識が全く無さそうだな、お隣りの国の奴等と同類だぜ
やるならコソコソやれと、堂々と意見言える立場じゃ無かろうに

459 名前: no name :2007/10/23(火) 16:03:27 ID:OA+xk8Oe

「ダウンロードは違法じゃない」って言われそうなので勝手に補足
じゃあ一体誰がアップロードするんだ?っていう話

460 名前: no name :2007/10/23(火) 16:31:24 ID:MBVPWwJX

いやね。ニコニコ違法以前の問題よ?これ
この重要性が解らん奴。ハッキリ言って「ゆとり」

いくら違法者だから理由は聞かないとか言っても、これは正直ニコ厨で著作権違法してる馬鹿並みか下手したらそれ以上の馬鹿だぞ

インターネットが動画巡りする為にあるわけじゃなくて、
他の商工会議所とか、関連法規とか調べる為の手段にもなってるわけで
ダウンロードが禁止されると、インターネットの99%の機能がほぼ失われる

つまりインターネット提供してる会社は倒産必須
通販扱ってる会社にも大打撃
通販で動く運送会社にも大打撃
アニメ、DVD、音楽、ゲーム関連の業種は広告手段が限られてまた大打撃
インターネットを利用して財務諸表を提供している会社は、またその手段が限定されてパニックになる。株主も混乱する
それに関連して会社法の改正が必要になる

まぁ今回の法律改正はハッキリ言っちゃうと
俺等ニコ厨以外にも、他の企業からも批判の声が絶対に上がるだろうな
いくら著作権侵害を保護したいからって、これは無謀すぎる。

もちろん、ダウンロードが違法になったら、アップロードしても誰も見ないから消滅。それに従ってインターネットは使い物にならなくなる

461 名前: no name :2007/10/23(火) 16:40:28 ID:MBVPWwJX

>>458
451読んで来い。現実的に今の法律だけで議論して解決できると思ってる?

462 名前: no name :2007/10/23(火) 22:05:36 ID:Wys34+7e

実際に今起きてるこの状況がもう今の法律じゃ対処しきれていない

勘違いしてる人が多いから指摘するけど、先に法律ありき、という
考えは民主主義の社会じゃないからね。それじゃ大日本帝国だから。

463 名前: no name :2007/10/23(火) 22:44:05 ID:pKGF/m+0

お前らどんだけ無知なんだよ・・・
違法ファイルのダウンロードが違法なんだって・・・
あんな気違いの妄想動画に踊らされるなよ・・・

しかもどれだけ違法ファイルダウンロードしまくっても逮捕されないって・・・

はぁ〜・・・早く事故何かで死んでくれないかな・・・キモピザのライター気取り

464 名前: no name :2007/10/23(火) 23:05:16 ID:MBVPWwJX

>違法ファイルのダウンロードが
ダウンロードの定義解ってる?見ただけでアウトなわけ
つまり見たくも無いのを勝手に見ただけでも犯罪
好奇心旺盛で見たガキがそのまま犯罪

あの法案作った奴も相当無知。DLの定義も解らないお前も無知

465 名前: no name :2007/10/23(火) 23:11:43 ID:3Jx+eq32

今までずっと疑問だったんだけどさ
権利者の許可取れれば許される程度の動画もあると思うんだけど
何で著作物うp推進派(?)はそういう方向の活動しようとしないの?

466 名前: no name :2007/10/23(火) 23:21:35 ID:8iTnvnJs

>>465
一言で言うと、手続きがものすごい面倒だから
アニメを例にとってみると、まず映像を作っている人、音楽を作っている人、
原作がある場合はその原作者、などなどの人たち全員から許可を貰わないといけない。
それが面倒(権利者も、うp主も)だからそういうことはしない。

467 名前: no name :2007/10/23(火) 23:34:17 ID:pKGF/m+0

>>464
見ただけではダウンロードにあたらない
すぐに上書きされて消えていく一時ファイルはダウンロードではない

しかもダウンロードさせられてしまってもアウトにはならない
そのファイルが違法な目的でうpされた違法なファイルであるとはっきり状況を把握して認識した上で
言葉遊びでなく文字通り違法なファイルをダウンロードして保存した場合にしかアウトにならない
その上アウトになっても逮捕もされなければ警察が動くこともない


気違いの妄想動画を鵜呑みにして踊らされるんじゃない
自分で調べて自分で考えろよ救いようのないバカだな

468 名前: no name :2007/10/23(火) 23:36:12 ID:pKGF/m+0

>>465
466の言ってることは嘘
企業は全体の権利を包括して一括管理してるから企業にさえ許可をとればおk
もし466の言ってることが本当なら再放送したりgyaoで配信するとき異常な大変さが待ってるよね

469 名前: no name :2007/10/24(水) 22:10:27 ID:TxH2IXcq

>pKGF/m+0
そもそもこのまま法案が施行された場合、JASRAC等の仲介業者だけが喜ぶようなもの。
JASRAC等の仲介業者が消費者や権利者から嫌われてる現状からすれば、このまま法案を通すことに賛成する奴が叩かれるのは普通です
あんたは、現状がどうなろうが「著作権」さえ守られてればどうでもいいってことかな?
やけにJASRAC等のことに関しては叩かないよね。権利者側からも使用料徴収するのに。
それに、他のスレで貴方が「キチガイ」扱いされたのも、それは貴方がレスする態度が既に議論するような態度ではないから。

著作権を保護したいのであれば、もっと別な手段もある。
態々現在のネット社会を衰退させるほどの方法を取るあたりに色々と強引さがあると思うよ
もっと、経済的にも社会的にも、衰退させないような最小限の方法で、著作権保護を図るのが普通でしょ。
いくら著作権保護を図った所で、日本の経済や社会に打撃を与えたら、「法律あっての形」の形ができなくなってしまうから。

そうゆう意味で今回の法案について俺は反対するよ
個人的には、一番得するのはJASRACってのが納得いかない。
これが権利者だったらまだわからないでもないけどね

470 名前: no name :2007/10/24(水) 22:21:56 ID:FsR/IwHn

>>469
>pKGF/m+0に対してマジレスは止めておけ。
“説明されるまでもなく当人が一番よく分かってる事”だもんなあ、おい。
pKGF/m+0給料いくらだ?

471 名前: no name :2007/10/24(水) 22:27:33 ID:1nHoOh/c

>>469
あなたは正しい日本語を学ぶべきだ

472 名前: no name :2007/10/24(水) 22:32:34 ID:a9SE4Teh

どーでもいいです

473 名前: no name :2007/10/24(水) 23:28:37 ID:dzaJDf7k

いい感じに盛り上がってますねw
著作権料の例をキボンヌ
または、尺度
FM放送では、放送後申請しているようだが・・・

474 名前: no name :2007/10/25(木) 03:07:25 ID:NQ85ic7F

>>469
著作権を守る方法がいくらでもあるのは分かるけど、
違法ファイルのダウソを違法化するのがまず最初じゃね?
なんでそんなに簡単なことが理解できないのん?

475 名前: no name :2007/10/25(木) 08:31:37 ID:XNmOy0S8

>>469
権利者が使用料取られるのがいやなら、jasracと契約しなきゃ良いだけだよ。
他にも管理事業団体はあるし。
それも嫌なら、契約せずに自分で管理すればいい。

そもそも、何で一番得をするのがjasracなんだ?
「jasracが悪いから」と「今回の法案に反対」の繋がりがわからん。
jasrac等が悪い・駄目だと思うなら、問題にすべきは今回の法案じゃなくて
管理団体との信託契約の方法でしょ。

476 名前: no name :2007/10/25(木) 08:49:47 ID:NQ85ic7F

JASRACの話もそうだが
レーベルに権利取られてCDの収入勝手に取られるっていうのもなんだかおかしな話

莫大な投資してもらってプロデュースにしてもらって
CDたくさん出してもらってメジャーになっておきながら
CDの収入を取られるのが納得いかないとか意味がわからん

そりゃレーベルもCDの収入くらいもらっていくだろ

レーベルはアーティストに奉仕する団体でなければならないってことか?
そんな貧乏臭いレーベルの名前に価値が出るのか?さっぱり分からん

477 名前: no name :2007/10/25(木) 08:51:10 ID:NQ85ic7F

しかもこんな常識はずれで現実から乖離したこと言ってるのが
音楽ジャーナリストとか名乗ってるとかホント世の中終わってるな

478 名前: no name :2007/10/25(木) 11:29:53 ID:OYDRYSdu

だったらアーティストと会社とでちゃんとした「契約」を交わせって話

基本歌歌うしか能のないアーティストに弁護士でも
読解に20〜30分はかかりそうな書面をいきなり突きつけて
「とりあえずここにサインすればいいから」
とか常識で考えればどっちがおかしいかは分かるよな

479 名前: no name :2007/10/25(木) 12:14:09 ID:NQ85ic7F

>>478
基本歌歌うしか能の無いアーティストと、それ以外のどういう方法で契約を交わせと?
そもそもCDの収益の100%がレーベルに奪われてるなら搾取という言い分も通じるだろうけど
大抵半分くらいじゃん

投資してプロデュースして莫大な金注ぎ込んで1割しか頂きませんとか言わなきゃならないってことか?

もうそういうレーベルの搾取云々の議論は既に根本からして破綻してるよ

480 名前: no name :2007/10/25(木) 14:51:19 ID:a0/7PrnC

>>479
売り上げの100%のピンはね = 悪質な詐欺

売り上げの50%のピンはね = 自分が損してるかどうか分からない無知な者を餌食にする狡猾な詐欺

なんで販売前に費用が収益の50%になるって分かる?
プロモ費用を回収するのは当然だがその額の算定が
合理的な疑いを挟むのに十分なほど胡散臭い

481 名前: no name :2007/10/25(木) 16:05:36 ID:NQ85ic7F

なんで共同でビジネスしてるのにレーベルは半分もらったらいかんの?
しかも投資するのはレーベルだし失敗してワリ食うのはレーべルだけやん
金だけ出してもらって収益は全部orほとんど俺のもの なんて通用せんよ

482 名前: no name :2007/10/25(木) 16:08:21 ID:NQ85ic7F

そもそも騙されたって言ってる奴は本当に騙されたのかねぇ
投資しても売れるかどうかわからんとかそういう理由で
ちゃんと説明されて分の悪い契約させられただけじゃねーの

こればっかりはレーベルとアーティストの問題であって詐欺でも何でもないし
それが問題っていうなら労組みたいな組合作るしかないわな

483 名前: no name :2007/10/25(木) 16:47:51 ID:a0/7PrnC

>>481
プロモーション費とそれを差っ引いた利益からの取り分は別
単に費用なら売り上げに左右されない固定した額になるので
「売り上げの50%」なんてありえないわけだが

「プロモーションに使った」というなら明細書も作れるだろうしなぜそこを曖昧にするか?

プロモーション費用が2500万かかったCDがあるとする
 それが5000万円売れた場合
   ・契約上で「プロモ費は2500万」としたケース
      プロモ費2500万  レーベル1250万 アーティスト1250万
   ・契約上で「プロモ費は売り上げの50%」としたケース
      プロモ費2500万  レーベル1250万 アーティスト1250万

それが1億円売れた場合
   ・契約上で「プロモ費は2500万」としたケース
      プロモ費2500万  レーベル3750万 アーティスト3750万
   ・契約上で「プロモ費は売り上げの50%」としたケース
      プロモ費5000万  レーベル2500万 アーティスト2500万

単純化したが、予定より売れた場合のプロモ費の跳ね方の説明がつかない
「売れなかった場合の保険である」という言い分もあるだろうが
額を2500万にしてやってみた場合「プロモ費の回収のためには」どちらが有効かはわかるはず
50%設定は「損は小さく利益は大きく」するための口上に過ぎない

484 名前: no name :2007/10/25(木) 17:42:07 ID:Mw26a0k+

稼げるところで稼いでるから、売れなかったどころか、プロモ費用すらペイできないような
三流の尻拭いもできるんだけどね

書籍の出版業界もそうだけど、ほんと、一部のヒット商品で稼がせてもらった分で会社の
屋台骨を支えてるようなところが普通にあるよ
赤字商品の尻拭いもできるほど稼いでるから、まだ芽の出ない新人にチャンスを与える
こともできるんだし、そういう形で還元されてることは理解してる?

485 名前: ”管理”長 ◆JQxQAYTWJE :2007/10/25(木) 19:26:44 ID:4YwlTpEo

知らない奴が多いのだったら 教えてくれ 
ググレとか腐ったこと言うなよ

486 名前: no name :2007/10/25(木) 19:45:02 ID:NQ85ic7F

>>483
というか、全てのレーベルはアーティストにCDの売り上げから差っぴいた金をプロモ費としてしか説明してないって根拠はどこにあんの?

487 名前: no name :2007/10/25(木) 23:01:43 ID:a0/7PrnC

>>486
別にすべてのレーベルが、と言う気はないが
「使途不明金」を徴収する際に「プロモーション費に使うから」という
方便が用いられたというケースはこの掲示板のどっかのリンクから行けた

それに言い方は変わろうがCDの売り上げから用途の不明なお金が突然はねられると言う話なら
ネット漁ればいくらでも手に入る

で、プロモーション費に使われた場合っていうケースのその方便の胡散臭さを書いてきたわけ
で、なんでそんなことするの?という話だろ

>>484
もちろんそういう面もある
が、そうやって育てた新人が売れる「ファミリー」になるだろうことを見込んだ初期投資という面もあるだろう
初期投資分はいくつかは空振りになる可能性もあるだろうが、ひとつ当たれば
後はそのマジックで十分全額の回収以上の見込みあるからこそではないか、と思う

「ファミリー」として音楽活動に専念させておけば世間ズレや勉強不足になるのもあるだろうし
仮にシステムの不公平さに気づいたとしてもそれを告発できる立場にもなれない
レーベルの後ろ盾が無い=業界では生き残れない、ということは理解してるだろうから

そう考えればアーティストの大成もレーベルの恩恵に与るところが大きいと言えるが
代償が適切か?と言われると素直に首肯し辛い部分もある

今は昔と違ってネットという塞ぎきれない口があるわけだから
現状が知れることで体制の是非が問われる時がいずれ来ると思うよ

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50