・ニコニコを2chのような場所だと思ってる
・ニコニコをmixiのような場所だと思ってる
この二種類がいるんだろう、これはどこから知ってここに来たかってのが関係しそうだ
両方が自分のところと同じような場所にしようと要望を出してるわけだな
例えば
mixi ニコ動で名前表示、気に入らない奴は動画に入れないように、身内にだけ公開したい等
2ch 名前は表示しなくていいが、動画ごとでもID表示してほしい。誰がいてもいいけどNGワードやNGID機能が欲しい
>>3
流石に、mixiのような場所と考えてる人はいないだろう。
>>ニコ動で名前表示、気に入らない奴は動画に入れないように、身内にだけ公開したい等
↑実際に、こんな意見聞いたことないし、
ニコ動とは、全くかけ離れた思想だよね。
俺はβ時にミクシィからきたが。
そんな閉鎖的なことを全く想像できないけどな。
そもそもmixi派なんていなくない?
mixiみたく馴れ合い的にやっていこうとするやつは
いると思うが。
>>5
匿名を良いことに、まともに話をさせないよりは、
マシなんじゃない?
まともに話をすることが、馴れ合いとは思わんし。
なんだ? 意味不明だな 今ある姿がニコニコ それ以外はニコニコでない
俺はほっちゃん派
>>6
そもそも話をするとかチャット的な用法自体がmixiから来た奴っぽいような気も。
最近はそれも普通になっちゃったから別にいいけど、元はそういう場所でもなかったんだがな。
大体初期住人はほとんど2ch住人だったしな。最近は薄れてきたが元々2chみたいな空気の場所ではあった。
ごめんなさい。私は2chとまだ混合してしまいます。
というより2chにニコニコの空気が持ち込まれているようなきがするのですが、
ぼくはニフニフ派!
2ch vs mixiの構図は面白いね
マスゴミが煽った対立軸だな>2ch vs mixi
何言ってんだ?俺はすでにニコニコ派
>>13
mixiは一時期から2chの人間が急増して、今じゃ普通に2ch住人を見かけるからなあ。
遥か昔ならともかく、今となっては2ch vs mixiなんて対立構図は
実際に両方とも知ってる人間的には「はぁ?いつの話?」としか言いようが…。
それならまだ「マスコミ VS 2ch」構図の方が現実味があるぜ?
2ちゃん住人も多いけど、やっぱりmixiの空気は独特
誘われて入ったけどどうも馴染めない
>>4
どっかの要望スレで見たことがある。そして「mixiでやれ」とレスしたw
mixiにいるVIPって正直気持ち悪い。
おたより印象悪い
>>19
mixiは、匿名を前提としたコミュニティじゃないからな、
2chとかとは、ちょっと空気は違うよな。現実に近い感じがするよ。
つまりさ
mixi派→うp主と見る側の馴れ合いを重視
2ch派→うp主の名前はあまり前に出てこない
こういうことでしょ。
んで今は2ch派の方が優勢だから
mixiにコミュニティを立てられちゃうような奴は叩かれる傾向にある
>>22
>>2ch派→うp主の名前はあまり前に出てこない
ということは、悪質な著作権侵害をしてるのは、
こういう類の人ってことですか?
自分が誰か、ある程度宣言した上で、
何かすることは、mixi派ってことなら、
まともなうp主は、mixi派ばかりということになってしまうぞ?
そんな馬鹿な話はないだろう。
>>今は2ch派の方が優勢だから
>>mixiにコミュニティを立てられちゃうような奴は叩かれる傾向にある
これも、違和感がある。2ch派の主な人間は、叩き常習者ってこと?
と言うことは、荒らしまわるアホは皆2ch派ってことだろう?
それも、おかしくない?
叩かれる対象として
ゼブラをはじめとした歌ってみた関係、遊戯王界隈におけるJONNAIとかのことを想起してたけど
どちらも叩かれ始めた切っ掛けは馴れ合いUzeeeではなかったね。要因の一つだったかもしれないけど
>>22の下二行は撤回する
>>23
荒らしは2chでも忌み嫌われてるから別で考えて
今いるユーザーは2ch、mixi、どちらとも関わっていないPC使用者、どちらとも関わっていないケータイ専用者(私用PCを持たない)、荒らし
この4タイプと1に分類できるかな
荒らしはどんなところでもでてくるので別扱いでいいと思う
で、この4タイプが混じり合って、そぎ落とされていって、ニコニコ派と呼ばれる勢力ができてくるのが来年の六月終わりごろ、実際に認識されるのは八月頃だと予想している
運営の描いているシナリオがようやく姿を見せるのが来年の二月ぐらいだと予想しての話だけど
それはSNSと呼ばれるものに近く、露骨に経済が見え、ひとつのちいさな経済社会を構成するモノだと予想している
ソースはネットに上がってる運営関係者のインタビュー記事。それらを統合して予測してみた
お金が飛び交うサイトになるのは確かで、それは今の運営-利用者だけでなく、利用者-利用者(うp主-応援者)、利用者-企業(うp主-権利者)のかたちもでてくるだろう
ま、経済社会国家にいながらお金の話になると敏感に拒否反応だけを起こす日本のネット事情が終焉するというわけだ
お金は流通するのが本来のあるべき姿。ネットは今よりもその自由度を増すことができる格好の舞台へと進化していく。乗り遅れるなよ
まぁニコニコの生い立ちを知ってる人は2chのような場所と思っててもしかたないだろうね。
ただ改めて客観的に見ると明らかにニコニコ動画特有のノリが確立してる。
ところでmixiから来てる奴ってそんなに多いか?(たまに「mixiから」ってコメは見るけんど)
俺はどう見ても既に「2ch」「mixi」と同様に「ニコニコ動画の住人」ってゆう輩が8割は占めてると思うんだが。
スマン、何言ってんのか分からんなw 書き直す;
2chのような所、mixiのような所と思ってる人より、
どちらとも思ってない人の方が圧倒的に多くないか?
2ちゃんスラング多すぎだろ
2ちゃん派が多いだろ
人数的にも、管理者がひろゆき氏であることでそのつながりで来たユーザーも多い。
>>28
どちらとも思ってないと言うより、どちらでもあると思ってる奴が多そうだが。
mixiのノリで2ch語を話す場所、みたいな。
あと動画によっても違うな。馴れ合い主流だったりネタ主流だったり。
>「ニコニコ動画の住人」ってゆう輩が8割は占めてると思うんだが。
素直にワラタ。
なんの根拠?
っていうか、仕分けしようという時点でナンセンス極まりない。
ニフティサーブ→あめぞう→2ch→mixiと渡り歩いた
俺から言わせれば、ネットワークの進化の歴史であり、
別にカテゴライズされるようなモンではない。
ニフティとあめぞうはともかく
2chもmixiもニコニコも現存するサイトで
客の質だって違うじゃん
つーかmixiとか2chとか言うから
自称上級者が「それは間違ってる」とか言い出すんだろ
おれもどっちもたまに利用するからな・・・
2chのほうがmixiよりも前からだが、利用率としては2ちゃんは滅多にいかない。mixiもコアユーザーって訳でもない。
ニコニコで動画見てる時間のほうがmixiでコミュや日記書いたり、2ちゃんで目当てのスレ探ししてるよりも長いぜwww
といってもニコ動も見るときで2時間前後かな。
yahooニュースでは平均3時間14分らしいですけどw
その3時間14分っていうのは、一日じゃなくて一月あたりなんだけどね。
そんな勘違いしてしまうあたり、もう完全にあなたはニコ中。
mixiでVIPなノリを展開するぐらいなら
Vixiに行けって思います
ふたばちゃんねるを忘れんな
どっちでもないと思ってたけど
最近の流れ的には2ちゃんっぽいよね。
>>38
ふたば住民は、2chもかけもちで出入りしてる人も多いし、
文化的にも2chのカテゴリー分けされてるんじゃないかいな
あまり表に出て主張しないからねぇ
だが作品見るとなんとなく解るw
ふたば発祥のものが2chに輸入されていつの間にか2ch発祥にされる
まるで韓国みたいなところだ
っていうのはもう昔の話か
浮上
ID問題でmixi派が匿名性をなくそうと必死だwww
自演騒動で
暴かれたのはmixi住人
暴いたのは2ch住人
そして今、暗号化により自演はやり放題
匿名性をなくそうとしてるのは本当にmixi派か?
>自演騒動で
>暴かれたのはmixi住人
>暴いたのは2ch住人
根拠はないがハゲ上がるほど同意
っていうか、匿名性を有効に利用している例は異常に少ないよね。
2chにしても、ただの荒らしの温床になってるだけだし、
ノーリスクで相手に攻撃できる例が「自演騒動」だろ?
もう、ああいう悲しい事件は起こしちゃいけない。
匿名で、攻撃してる奴はみんな匿名じゃなきゃ攻撃できないチキン。
そういうのを最低な行為というんだよ。
なーんかつまんねー流れだな
稀に荒らしもある雑多な雰囲気が好きだったのにさ
統制・純化路線に必死な奴見てると萎える
NGもやり過ぎると
自分のコメ見てもらえてるのかこれ?www草生やしすぎたか?w
とか一々考えちまってコメする気力も萎えて疲れるんだよ
コメに自治求める奴とかホントいらねぇ
まあ飽きてきたニコニコ正直
>>45
それはお前が有効にしてる例を感じ取れてないだけ
単純に個人サイトの掲示板を思い浮かべればわかるだろ
全員がコテ、そんなところに新参で書き込みなんてする気にはならない
匿名であれば誰でもいつでも気軽に書き込める
こう言うと生ID化しても数字列で見分けなどしないというだろうけどな
それはコメする側が考えることだ、もしかしてで十分なんだよ、コメしなくなる原因はな
「あの動画にあんな書き込みをした後にこの動画にこんな書き込みは〜みたいなことは絶対考える
強制コテハンと同義だからな固定ID表示って
目立つID例えば191919さんとか困るんじゃねーの?w
俺書いてんのバレバレじゃんwwとか
48000はいつもエロに執着してるよなwwwとか
ニュース動画でヤクザが暴れてんの見て「ヤクザいらねぇ。なんだこいつらwww 市ね」
リアル極道「・・・・なんじゃこいつら、20201に501089・・・あとで見つけたら追い込んだるワ」
あー気持ち悪ぃ
自演するような流行のMADや歌ってみたはハナから見ないし
コメが少しでもウザいと思ったら即コメ消しちゃうし
面白い動画はまずコメ消してから再生するし
どちらにせよ俺みたいな考え方のユーザーには無関係だな
IDが表示されようがされまいが自演しようがしまいが大半のユーザーには無関係だろう
>>50
あーそうね。
コメいらないから何か色々タダ視できる和製YouTubeとして利用しつくすってのも有りだわなw
ゲームのプレイ動画って俺のほうが上手い厨やうp主は下手厨が出ない限りはコメント面白いね
歴史ものって大抵浅薄な知識でコメント論争はじめるバカがうようよしてるからまず消してから見る
コメントが盛り上がれば盛り上がるほどコメ論争とかしない
一般の人はコメントを消すと思うよ 字幕だったりすると見えなくなるし
ついこの間まで固定IDだったのに、なんでなんだろうね。
ツールを使わないと見られないのはOKなのか。
>>46-53
結局、自分の行動に責任が持てない厨ばっかりなんだな。
ヤクザとかストーカーとか言っといてとりあえず恐怖を煽るのは常套手段
大半はコメントなんて邪魔なもの非表示にするだろ
否定するならあの再生数とコメントの差を説明してみろよ
コメント見ない と コメントしない が同時に起こるとは限りません
そのまま流してる人もいる可能性はある
自分が非表示にしてたら間違いなく皆非表示って頭弱すぎるよ?
否定するなら「大半」の根拠を説明してみろよwwwww
最近のニコニコは馴れ合いがうざくなってきたな。
僻み乙wwwwwくやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
削除済
削除済
削除済
削除済
あげ♪
削除済
討論させてさらには連投規制画面出して書き込めなくて討論できないのに
なんだこの糞運営は
削除済
削除済
こんなことを決めようとしたりする
ニコ厨の気が知れない
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済