ニコニコはどうなってしまうと思いますか?
運営側は、著作権、荒らし、売り上げなど
相手にすることはいっぱいあります
これを解決していかなくてはなりません
しかし解決するのは難しいです
今のところ約2万人ずつ会員は増えています
しかし今後ニコニコ動画はどうなってしまうのか?
そして運営側は何をすべきなのか?
話してみませんか?
>>224
そんなことしても意味が無い、大半のユーザーは1回見れば満足する。
ユーザーは無料で見れ、製作者は1円も収入が入ってこない自体が問題。
話題性、宣伝効果と言っているが、一部のユーザーにしか効果がない。
観て満足している人が大半を占めているからな。
カネへの崇拝
将来的に著作権侵害で皆がうpした動画の7〜8割が速攻削除で会員が離れて、
もしくはJAS…とかが今までとは一転、著作権侵害を直接訴えて
ニコニコ閉鎖、が一番起こりうる事じゃないかな。
それか有料にして何でもOKにする流れになるとか(多分1ヶ月の課金が
アダルトサイト並みの金額になると思うが)。
どっちにしても著作権問題とニコ動は水と油の面が多すぎるからなぁ。
金を払わない貧乏人は何をどうやっても払わんよ。
>>228
まあそうだな
ていうかアニメ本編(オタ向け)くらい他でも見れるだろ
さすがにマイナーな作品はなかなか見つからんがなNHKのアニメとか・・・
>>228
ただアニメ厨はYouku.comに封印するよろし
今の全世界で一番の無法ぶりはYouku.comだろ
間違いなく
削除済
「2ちゃんねる」と「ニコニコ動画」のひろゆき氏が語る,ゲーム・コミュニティ・文化
http://www.4gamer.net/games/015/G001538/20080301003/
ひろゆき氏:「違法コンテンツは邪魔」
削除済
まあなんだ
ニコニコムービーメーカ?(笑)
とか作ったらどう考えても違法動画増えるんだから
運営が違法動画上げることを促進してるってこった
そんでなんかはやったら着うたとか作ってニコ厨ども
に売りさばくんだからなw
人権擁護なんたらが早く可決してニコニコ自体終わらして欲しいわ
頼むで国会
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
早く運営とひろゆき逮捕されねーかな
ひろゆきの日記見てたらmixiに対して
> 「卵で儲けてるのに、鶏肉を売り始めたら、卵も取れなくなっちゃうよ。」
と書いててワロタ
まさに今のニコニコじゃん
散々侵害動画でガキから金ふんだくっといて今更ほざくなよ
まぁ、ひろゆきの思惑通りの展開だな
トランスフォーマー全部消すまで信用できん
削除済
散々お世話になってそのコメントwwwニコ厨www
マジでクソガキだな、ガキじゃないんだったらニートなの?ねえ?w
クラナド上がってるよ。早く消してくれ。
削除済
おもしろさは誰のものか:ニコ動に同人作品無断アップ みんなが作る時代の“削除対応”は
同人作品が、ニコニコ動画に無断でアップロードされた。作者は削除を依頼したが、権利者と認めてもらえない
――誰でも作品を作り、公開できる時代。個人の権利を置き去りに、先には進めない。
2008年03月14日 14時14分 更新
クオリティーの高い同人作品が、著作権者に無断で「ニコニコ動画」にアップロードされた。
著作権者は「削除依頼フォーム」を通じ、運営元のドワンゴに削除を依頼。
だが「著作権者であるという確認が取れない」と返答があり、権利者と認めてもらえなかった。
プロの作品に近い品質の作品を作る個人がいる。そんな作品をコピーし、
動画共有サイトにアップする個人もいる。共有サイト側は法人権利者への対応に精一杯。
個人権利者は本人確認も難しく、対応も後手に回る。
みんなが作る時代。みんなの作品を、どう守るか。
【鳥肌注意】 ニコニコ動画「著作権侵害動画は全削除するわ」 【Yahoo!トップに5件】 ★4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1205394347/
削除済
削除済
削除済
削除済
べしゃり暮らし 4巻P129−131
いいものはいい、悪いものは悪い、たいしたことないものはたいしたことない。
売れるもの、売れないものに対してなにか、勘違いしていませんか?
評価されるものは評価されるし、買ってもらえる。
クリエイター=一生産者であることを忘れないでください。
感謝の気持ちが伝わらないのを視聴者のせいにする前に、まず会社に文句を言うべきでは?
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
何このスレ?
>>263とか頭おhるな
削除済
削除済
削除済
削除済
こんなのあったからはっておくよ
動画投稿共有サービスにおけるヤフー株式会社との協業に関するお知らせ
https://www.release.tdnet.info/inbs/35090010_20080509.pdf
yahoo・・・必要ないよな〜
yahoo IDでログインできるようにするとさらに負担かかってやばいんじゃない?
IDを数字から別のものに変えるんじゃね?
ヤフーは色々あって嫌いなのよね。
ま、ニコニコからリンクがあっても利用しないし、
ヤフーからも当然利用しないから、
個人的には別にどうでもいいんだけど。
ま た 金 儲 け か !<Yahoo!と提携
何か、ITMediaニュースの記事読んでるとそうとしか思えん。
ニコニコ市場なんて厨房のネタ買い専用だろ?
「この動画を見てxx人が購入しました」とかなんか白々しいんだよ
しかしITmediaはいつ見てもニコニコの記事書いてるのなw
削除済
アニメくらいしか興味ない。あと、たまにHistoryChannel見るくらい
公式も映画祭もまず見ない
有料会員はやめたし、なんかどんどんつまんなくなってる気がするね
いっそ、著作権法違反の動画全部消してみればいいのに
あと、ニコニコって47氏と同じ罪に問われないのはなんでだろ?
削除済
祝50億再生
全自動マリオやら友人に改造マリオをやらせてみたが消えたね
たぶんこれから任天堂関連の動画が消えて行くと予想されるけど
ゲーム動画もだめMADも結構な種類だめとなると・・・
何が残る・・・動物動画でねこにでも癒されてろってか?
これはもうニコニコ動画だめかもわからんね
動画を丸一話アップロードする奴はさておき、
金の利益と関係ないMADや二次創作は容認すべきだと思う。
「創作を殺す」のは著作権法の本意ではないはずだ。
創作をする人の心、意欲、魂こそ、守るべきであろう?
もちろん、法で禁止するのは簡単だ。
そしていずれ誰も創作したくなくなる。違法だから。
それなら本末転倒ではないか? 今一度考えるべきである。
マリオ関連の動画は本当に任天堂からの要請があったのかどうかが疑問。
どのようなところから要請があり、どのような確認を経て削除をおこなったかを運営側は報告して欲しい。
騙りで消されてるとなるとUP主、視聴者、任天堂、運営側の全てが損を被りかねない。
再うpマリオに書いてる奴がいたが
任天堂は動画自体は不利益と思ってなかったらしい?
大量の通報で動いたってことらしいが
ってか運営は告訴と、株価対策の批判逃れなんだろうが
だれでも通報できるシステムを改善すべきなのでは?
ある意味vipのバカどもはシステムの穴を教えてくれてるようなもんだ
>>283に同意。
動画では「運営氏ね」「任天堂氏ね」「ミク厨の仕業」とか色々沸いてる。
運営側はしっかり報告すべき。
少なくともうp主には報告するべきではないだろうか。
>282
音楽に関して言えば、MIDIの件からして日本の著件側は
ユーザーを育てようなんぞこれっぽっちも思ってないよ。
ただ、作られた物を買え!って上から下へ押し付ける事しか考えて無い。
ユーザー主導で面白いものが出来ちゃったら商売上がったりだからね。
本当は音楽著作物の利用を管理し、課金による利益を著作者に還元することで、
著作者、ユーザー双方の音楽活動を活性化するのが目的だが、
今やっていることは、「使うな、課金回収がめんどいから」だよな。
働かなくても儲けがあるから、もっと働いてもっと儲けようという意識さえもない。
>>282
削除容認でやっていくのは限界あるよ。
課金制を敷いてちゃんとやんなきゃ。
管理団体はそのシステムを作る金を出してでも二次利用を促進しなきゃいけないのに、何もやってない。
まさか儲けのでないところに金払えというのが金儲けになるとはさすがに考えてないだろうし。w
まわるシステムを考えてプロジェクトたてるのが面倒なだけなんだろうな。
それが仕事なのに。
今回の発端は「任天堂に膨大な数のの通報メールが届いた」って噂をちらほら聞くんだが真相はどうなのだろう。運営は一日も早く今回の経緯を明らかにしてほしい。
任天堂自身が公式に削除申請を出したんなら仕方がないが、今回はそこに至る経緯がどうにもキナ臭い。
騒がれているように本当に「アンチの悪戯」であればこれはニコニコ動画の在り方として大きな問題。
マリオ関連の動画が全部削除されたのではなく、人気のあるシリーズだけ削除されているのも不可解。
繰り返すが本当に「アンチの悪戯」なら任天堂も運営もユーザーもそいつのせいで不利益を被っていることになる。
一刻も早い真相開示を求む。
>>289信者乙。
見る人なんて少ないと思うけど報告しとく。
VIPのコテが面白がって全自動マリオ系を全部通報したっぽいのよ。
ニコ厨の顔真っ赤にして悔しがってる姿を見たいだけ、それだけの理由で。
でもそのスレ見てたけど、祭り好き煽り好きなごく数人で盛り上がってるだけで
ほとんどの人がこいつらなにやってんだってカンジだったがね。
>>291
見る人はいるぜ。だいたいそんな感じの話らしいね。
その行為自体は許しがたいのだが・・・。
「任天堂ほどの企業が、通報メール『だけで』動くか?」
という問題がでてきた。
あれほどの企業ならば日に何万というメールを処理するはず。
VIPのコテハンがとんでもない量のメールを送ったのは確かとして、
やはり任天堂内部にも改造マリオを容認しない派閥はあったんだろうなぁと。
もちろん何百通というメールが彼らの心境を変えるのに一役買ったには違いないけれど。
これからニコ動はどうなっていくのか。
誰が何をどう言おうとニコ動が違法動画抜きで立ち行くわけがない。
一年前ならまだアングラを気取っていることもできたが今ではそれももう無理な話。
やはり運営にはJASRACとやったように可能限り多くの権利者と手を結んでもらえるよう願うしかないのか。
いや、それでも改造ROM系は違法なわけで…。
かくれみのがあればなぁ。
102 名前: no name :2008/05/13(火) 23:39:20 ID:xp52FEA3
ミラーからの情報
任天堂に通報メールが届く
↓
次から同じ内容の通報メールが1日に何件かくる
量の多さで受信が重くなる
↓
メールの内容はアドレスのみや文章が書かれてない悪戯メールもあった
↓
通報メールがさらに続き3桁以上越える(消して欲しい動画のアドレスのみの文章)
↓
任天堂対応に困りニコニコに報告
↓
通報メールに書かれていた動画を削除←今ここ
なんて話もあるらしい。(2chからの拾いもの)
ソースが2chとか…
著作権厨=ブサヨ
ニコ厨=DQN
削除済
削除済
削除済
YouTube、PS3 からプレイ動画をアップロード可能に――日本が先行スタート
http://japan.internet.com/wmnews/20080515/6.html
今後のニコニコの展開に期待。
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
おい貴様、よくも俺のパソコンをフリーズさせやがったな!?
こうなったら泣き寝入りしてやる!!
落ち着け
削除済
削除済
削除済
とりあえずうpされたOVAやDVD特典とか
買わなきゃ見れないものがうpされるのは悪いことだよね
だから俺はOVAやDVD特典を検索で出して見ているチェックしてやってる
とりあえず頭から尻まで確認した後は保存する
証拠を残さないといけないからな
著作者じゃないと違反報告もできないからそれで終わり
悔しいぜ・・・DVD買ってる人とか馬鹿にしてるよあいつら!許せないぜ?
俺はこれからも証拠を残しておくから、削除する奴は素早く対応できるように頑張ってくれよな!影ながら応援してるよ
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済
削除済