>>423
香川在住の私が言わせて頂きます。
まず、TSCの存在がある事自体、感謝すべきだと思います。岡山・香川は、全ての民放が見られる、数少ない地域なのですから。
TSCで放映されない分は、地上波デジタル+BSデジタル+e2 by スカパーのチューナーを入れれば、
BS-i、BS11、AT-X、ANIMAX、キッズステーション等で、本放送よりは遅れますが、ほぼ全ての番組が視聴可能になります。
e2スカパーはAT-X(1575円)ANIMAX(420円)キッズステーション(315円)
と基本料金(410円)で合計2720円です。
レンタルDVDよりも、早く見られる番組が多い事を考えれば、十分妥当な額では無いでしょうか?
さて、問題のチューナーとアンテナですが、Amazonで調べたら、Unidenから
「Uniden 地上・BS・110度CS デジタルハイビジョンチューナー DT300(W) ホワイト」 が29800円でありました。
後、BSデジタル&110度CS専用アンテナも「DXアンテナ BS・110度CSアンテナセット DSA-456K」が6300円であります。
BSデジタル&110度CSの視聴には、アナログ用のアンテナは使えません。BSデジタル専用の物が必要になります。
アンテナの取り付けは、アンテナレベルを確認してくれる人がいれば、2人で簡単にできます。
(私も自分で設置しました、アンテナの調整はそんなに難しくありません)
確かに初期投資は高いですが、CSに加入する方がレンタルビデオよりも絶対にお得です。CSだけの新作アニメもありますし。
AT-Xも開局10周年記念作品として
Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち- http://www.rin-asougi.com/ も放送される位ですから。
>>424
私は、ニコニコ動画ではアニメは見ていません。
所詮、今のTVの高画質に、ニコニコ動画は絶対に勝てないのですから・・・良い物にはそれなりの対価を払うのは当然かと。
そして最後に、地方は物価が安いのですから、本気でアニメを見たいと言うのなら、これ位の投資は必要だと思います。