俺の住んでるド田舎じゃU局もテレ東もうつんねーよ!
著作権著作権言ってネットコンテンツを利用する考えは無視か!!
だいたい地上派で見れる地域の奴、無料で見れてんじゃねーか!!
平等に見せてくれよ!!
100歩譲って金は払ってやるからせめて放映局はネット配信やれよ!
このまま動画共有の概念が潰れされたらまたDVD発売やレンタル解禁まで待たねーといけないのかよ!
昔アニメ版ポポロクロイス物語が見たくて見たくて仕方なかったけど、
田舎じゃ映らねーからDVD発売まで渋々待ったもんだ!
また繰り返しかよ!
俺が岩手を離れると同時にU局のアニメが入った悲劇は記憶に新しい
>>357
あの愛知版の話の出所はどこなんだろうね?大阪版は酷いw
>>358
絶対数じゃ都会に敵わない。と言ってしまってはおしまいなんだが、
田舎には絵に描いたようなキモオタがいなくて良い。
アニメオタク比率じゃそんなに変わらないと思うよ。予備軍はむしろ多いかもね。
>>358
上京してオタクになる人は多いよな。
親としてはそんな風になってもらいたくて家から出したわけじゃない
のに。
うちのクラスにはかなり自重しない腐女子とピザなコスプレゲーマー
がいるがな。
東海なんていつもいつも名古屋飛ばしの憂き目に遭うんだぜ・・・
日本で3番目の都市部なのに・・・
斧で親殺し怖いお
>>363
スレ違い。と言いたいところだが、嫌な事件だったね。
「斧」と言うのがどうも異常らしい。
これが金属バットだったら大した騒ぎになってなかったんじゃないのか?
長野のやつは完全に模倣犯だろうな。
とりあえずサンテレビ万歳
大阪でも サンテレビとKBS京都が映らないと
全部は見れないよ
サンテレビ乙!
>>366
別に不平不満を叫んだっていいじゃないか。
これくらいストレートに叫んでくれた方がすっきりするもんだがね。
放送地域「外」だけにアニメ無料配信 携帯で地域特定
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0710/12/news125.html
あげ
田舎者は深夜アニメなんぞ見てないで早寝早起きして朝から畑でも耕してろ
DVDが高くて買えない?自分の畑でとれた里芋でも茹でて食ってろ
回線通して肥溜めの臭いがプンプンすんだよ 回線引きちぎって二度とネットすんな
タイムラグが問題だったらBS1本に統一しちゃえば良いじゃん
無料(NHKと民放5局、WOWOWのノースクランブル)だし、都会だってBS受信環境ぐらい整えている奴は多いだろ?
1週間とか2週間だけ早い地上波は要らない。
全国統一でBS実況をやったほうがまし
>>1
こんなところで地域格差を叫ぶなw
俺の生まれ故郷だって未だにnhkと日テレ以外の番組はあまり流れてないし
久々に上げたら叩かれ放題w
>>1はどこ行ったか知らんが、2ヶ月ほどでこの反応の違いw
この板も大分世代交代が進んでるようだな。
まだあるのかよこのスレw
取りあえず東京から福井に転勤と言うか職変えて移動した時は
びっくりしたぞw
チャンネル数少ないし、雪も意外に降るし・・・九州の田舎生まれだが
同じ日本でも色々あるものだと思ったよ。
チャンネル数が少ないと CS加入率が高いのだろうか?
どちらにせよ お金を払ってみるということは
避けたいと考えてしまいます
やはり都会の人間からは地方の事情は考えられないことが多いです
格差拡大を阻止せよ
ガンガンUP推奨
再うp再々うp再再々うp推奨
地域格差をニコニコで減らせ!!!
>>377
ふはははは!!思い知ったか、あれが現代の秘境だ!!
NHKがチャンネルの半分を支配する素晴らしい土地なのだ!!
ポポロクロイス物語とはずいぶん渋いところをついてくるのな>>1は
久々にあがって来たなw
最近地域格差問題が出てこないって事は動画サイトで満足できるようになったってことかな?
空気がきれいで人が少なくて物価も安い田舎に住んでおきながら
東京とかと同じぐらいアニメ見たいとかわがまますぎ
これでいいですか?
>>382 わがままではない 格差なのだ その格差は是正されるべきであるよ
観れないから文句を言う田舎者は引っ越しするかDVD買え。
都会の人間はニコニコで見ないでTV観るかDVD買え。
それが常識だろ?
格差無くせとかwwwwww著作権無視スンナwwwwwww
この格差が動画サイトへの違法うpの原動力だ。
格差が無くなればうpる大儀が無くなる。だから格差は残すべき。
大義がなくなれば違法うpがなくなる、というかあげる必要がなくなるのはいいことではないか
何故わざわざ違法うpにこだわる
>>1
田舎者はテレ東が映る=都会ですかwww
じゃあ愛知の都会に住んでいる僕に貴方のような田舎者(笑)の気持ちなんて分かりませんwwww
ってか田舎者(笑)が貴方の言う都会のアニメをなんで知ってるの?
田舎なんて日本じゃないじゃんwwwwはずれ者じゃんwwwwどこから情報が田舎(笑)に漏れてるの?
格差は是正せよ
さて、議論がずれてきている点について、関東出身九州在住のニート風高校生が意見を…
まず、ただの田舎vs都会になってきているような…。
いわゆる格差=必要悪 おk?
そういえば、地方の熊本でもテレ東系が見れたりするらしいな。
この事から、テレ東視聴可=都会 は、成り立たない様な希ガス。
とりあえず、地方の人間は、動画共有サイトがあるおかげで本当に助かっている。ただ、やはり「違法」なのに変わりはなく、"むずかゆい"感は残るな…orz
まぁ、動画共有サービスが無くなったら、皆普通にDVD借りるんじゃマイカ?とりあえず、サーセンw
大抵の人間は仕事や学校などがある訳で
そう簡単に引っ越しなど出来るはず無いわな
引っ越せとか現実的でない煽りが出来るのは
何の責任の発生しないニート・底辺フリーター位だろ
>>391
テレ東系のテレビ局は津軽海峡沿岸の超ド田舎でも受信できる。
でも仙台圏や広島圏で観れなかったりする。
系列6局のうち5局は5大都市圏にあるから都会的なイメージがあるだけ。
視聴できない地域では漫画雑誌の表紙にデカデカと
「アニメ化決定!!」
とか書いてあってよく見ると
「テレビ東京系全国6局ネットで放映」
とか書いてあって「どこが全国だよ・・・」とか絶望するものだ。
「これ欲しい?」「でもお前にゃやらねぇよwww」とか
言われてるようなもんだから怒りたくはなるわな。
ちょっと前まではテレ東系が観れるってのは結構なステータスだったが、
今はどっちかって言うと独立U局が観れることの方がステータスだ。
これは札幌圏や福岡圏でも無理だ。
場合によっちゃ東京のど真ん中でも見れないことがある。
>>388に良い例が出てきたから解りやすいと思うが、
都会だとこういった社会的におかしいやつが出て来やすい。
そういう意味では田舎で生まれ育ったことはステータスだと思うぞ。
沖縄行ったときはテレビが糞つまらなかった
あそこならテレビ離れできそうだ
関西か 関東でないと アニメは満足に見られない 他の地域は全く乙であるよ
格差は是正せよ
テレ東=都会だと思っていました。すみません。
>>391のラスト二行にはほぼ同意だ。
もっともうちの田舎だとレンタルDVD借りるために車で1時間以上走らなきゃいけないわけなんだが。
後ろめたさがないわけではないが、正直ニコニコ等で見れるのは助かっています。
でも、やっぱり深夜アニメとかに触れずに田舎ライフを満喫していた頃の方が幸せだったかも、とたまに思うよ。知らぬが仏。
田舎で写らないアニメはDVDを借りろというが、面白いかどうかもわからんアニメのためにそんな労力使うかよ。
こっちだって会社とかあって、自由に時間取れるわけじゃない。
面白いとわかっているからDVDも買うのであって、見たこともないアニメに金は使わないだろ?普通
俺としてはやはりGYAOのようにネット上の公式チャンネルとしての地位をニコニコが築くべきだと思う。
CMは飛ばせない。更新はTVの一週間後など公式用のルールーを決めて、スポンサーと交渉して・・・
と、いつかそうなればいい
ニコニコがGYAOのような形を目指すとすれば、
それは既に成熟しつつある市場に後発として参入すること。
おそらくニコニコに勝ち目はないな。
だいいち、CMが飛ばせない、更新が一週間後などというのが嫌な連中がニコニコに来るんだ。
ニコニコがそういうサイトになれば、皆よそに行ってしまうだけだよ。
ユーザーが勝手にうpしてユーザーが見るという形が否定された時がニコニコの終わりだな。
>>396
最後の1行に同意しておく。
寒くて家でゴロゴロするいわゆる「寝豚」を量産する青森県とか
日本一男性の労働時間が少ない働かない宮崎県は確実にダメ人間が増えるから
困ったことになりそうだ。
たまに変な深夜アニメ持ってくる青森県はもうダメかも知れない・・・。
田舎は田舎であった方がいいのかもしれないな・・・。
>>392
学校は仕方がないかもしれんが、就職する会社は自分で選んだんだろ?
会社の所在選びの時点で、すべてを見越した選択をするのは当然だろう。
それだと就職先に田舎の県を選んだあげく、なんでこの県には新宿が無いんだ?とほざいているのと同じ。
ワシが小学生の頃は、月に2、3度レンタルビデオ屋に連れて行ってもらうのが楽しみだったな。
地元で放映していないアニメをリアルタイムで見るなんて発想自体なかったわ。
ネットも普及してなかったしね。
っと、ただの懐古厨が通りますよ。
スレ汚しすまんね。
>>400
こう言うのって大体学生だと思うのだが。
てかこうやって文句言ってるやつが上京して来るんだ。
>>398
俺が言いたかったのは、一般UP主はこのままで、ニコニコ]みたいな別名の姉妹ページを併設できないかということだ。
もちろん、お互いのページは同垢で自由に行き来できる事実上の同じページであるといい。
あるは、トップに「公式」というタグを作るのでもいい。
むこうはTVでの放送料が出なくて続々深夜に引っ越してるのが現実だ。
必ずどこかに共存の道はあると思う。
別のページというが、逮捕やなのはなんてニコニコ以外の国内サイトでUPされてるのをみたことがないぞ。
まあ、田舎でも普通にアニメが放送されるようになればそれが一番なんだけど、なぜか時代はその逆を言ってるしなぁ
田舎だとテレビ局が権利買って放送してんじゃなかったっけ?
うちらで波代払って放送してんだ!とかどこぞのプロデューサーが吠えてたが
最初から田舎で流せばいいんじゃないか?
「公式」が登場すれば、一般ユーザーからの同一作品は全て削除されるだろう。
正式なコンテンツホルダから供給される動画とユーザーうpの動画は共存できないよ。
それがMADなどにまで及ぶようになったら最悪だ。
ニコニコみたいなサイトは、ただアニメが見られればいいというサイトではない。
そこから派生する様々な現象が楽しいんだ。
「公式」動画を流すサイトになったらそれが阻害される。
でも、ニコニコがこのままずっと続いていくとするなら、
きっとある日突然スマイルが閉鎖されて「公式」専門サイトに生まれ変わると思う。
その時が動画共有サイトとしてのニコニコの終焉。
俺はそういうの・・・・寂しいな・・・・
形あるもの、いつかは壊れる・・・か
>>405
MADは関係ないだろ。そこまでやったら公式の動画が荒れて視聴者が離れていくだけ。
てかそもそも最近のアニメはその派生する現象で売れるようになるんだからな。
別に本編は誰が上げても同じだからな。
より違法性の少ない方が見る側にとっても作る側にとっても良いと思うが。
テレビ見れる都会に来いっつったら余計田舎は過疎るよな
僕も田舎、ってかぶっちゃけると愛媛に住んでる
愛媛には深夜アニメなどという文化は無いwww
深夜はテレビショッピングとニュースのみ…
最近ではようやくコードギアスの再放送とかしてるが…
遅せぇよ!!
でも、このまえ九州に旅行に行ったんだ…
そしたらある県では愛媛よりもチャンネルが一つ少なかったんだ
なんか…かわいそうな気持ちになった…
深夜アニメなくても愛媛で我慢するよ…
By.天皇杯でベスト8に入った愛媛FCに全く興味ない愛媛県人より
ほんと…田舎はいやになりますww
パチ屋とラブホとスーパーマーケットと映画館とツタヤと、…etc
ん?よく考えたら色々あるな…ww
でも…いい作品が地上派に流れるのは遅すぎる
再放送の国 青森…除雪費で貧乏ww
…ひどいよ(ノへ<)。。
へばだば…
>>407と>>403に同意。
本編は確かに誰があげても同じだと思う。
ニコニコのいい面を残したまま公式とリンクできればそれが一番良いことだ。
>>1田舎はいいとこだぞ
田舎者は深夜アニメなんぞ見てないで早寝早起きしとけ
朝の3時から野良仕事するんだろ?百姓は早く寝ろボケ
アニメは都会の人間が見るものなんだよ
百姓は米さえ作ってればそれでいいんだよ
田舎のアニヲタへ朗報
http://www.v2p.jp/video/
これで東京のテレビがリアルタイムで見れるぞ。
でも音質には期待しない方がいい・・
都会が地震とかで壊滅したら、情報社会の都会人は食料のある田舎に行かず餓死してろってことよな。
ま、何度も出てきた煽りはほっといて。
現実的に、今や全国均一で同じ12の放送局を視聴出来るようになってるわけですが。
BSデジタル放送ですよ。
まだまだコンテンツはしょんぼり物で、アニメの本数は東京U局とか地上波よりは遅れるし本数も少ないけど、それは諦めるしかないけどね。
ただ、BS11と12の開局で状況はやや変わりつつあると思うよ。特にBS11はトップをねらえ!の風呂シーンをノーカットで放送、という強烈なことをやってのけたし。
問題は、見るためには10万以上のテレビやレコを買うか、今のテレビに外付けデジタルチューナーつけるか、という様に出費がかさむこと。
でも、将来的には必要になるわけだし。先行投資と思って。ネット放送見るのにPCを買うのも同じこと。
鹿児島は深夜アニメが皆無だからきついお。
でも最近、もやしもんだけはやってるみたいだ...
>都会が地震とかで壊滅したら、情報社会の都会人は食料のある田舎に行かず餓死してろってことよな。
ありえないこと言ってないでざいごは黙って米作ってろボケ
リアルキチガイを始めてみた。
レアな体験をさせていただきました
c1cm+9QIみたいなのは上京してきた田舎者だろ
田舎者でコンプレックスで凝り固まってるやつほど田舎を叩くよね
同属嫌悪ってやつなのかな
>>419
別に上京したわけでもなく、産まれたら都会だったってだけのただのニートです。
んじゃただのキチガイってことじゃん
可哀想に・・・
環境って大きいよな…
キチガイにしろアニメにしろ
新年からの新クール。
見たいアニメがいっぱいw
岡山のTSCで映るのは、全体の5分の1
肩身狭いなんてもんじゃねーぞ、くそったれ!
全部DVDで見ろってか?
どれだけ、金かけりゃ良いんだよorz
>>423
俺も似たような環境だけどレコーダー買うor睡眠時間削るor
チューナー導入ならレンタルでおkかなと思ってる。
このスレで嘆いてる奴の何割がニコニコでアニメを見てないっていうんだろうなww
>>423
香川在住の私が言わせて頂きます。
まず、TSCの存在がある事自体、感謝すべきだと思います。岡山・香川は、全ての民放が見られる、数少ない地域なのですから。
TSCで放映されない分は、地上波デジタル+BSデジタル+e2 by スカパーのチューナーを入れれば、
BS-i、BS11、AT-X、ANIMAX、キッズステーション等で、本放送よりは遅れますが、ほぼ全ての番組が視聴可能になります。
e2スカパーはAT-X(1575円)ANIMAX(420円)キッズステーション(315円)
と基本料金(410円)で合計2720円です。
レンタルDVDよりも、早く見られる番組が多い事を考えれば、十分妥当な額では無いでしょうか?
さて、問題のチューナーとアンテナですが、Amazonで調べたら、Unidenから
「Uniden 地上・BS・110度CS デジタルハイビジョンチューナー DT300(W) ホワイト」 が29800円でありました。
後、BSデジタル&110度CS専用アンテナも「DXアンテナ BS・110度CSアンテナセット DSA-456K」が6300円であります。
BSデジタル&110度CSの視聴には、アナログ用のアンテナは使えません。BSデジタル専用の物が必要になります。
アンテナの取り付けは、アンテナレベルを確認してくれる人がいれば、2人で簡単にできます。
(私も自分で設置しました、アンテナの調整はそんなに難しくありません)
確かに初期投資は高いですが、CSに加入する方がレンタルビデオよりも絶対にお得です。CSだけの新作アニメもありますし。
AT-Xも開局10周年記念作品として
Mnemosyne-ムネモシュネの娘たち- http://www.rin-asougi.com/ も放送される位ですから。
>>424
私は、ニコニコ動画ではアニメは見ていません。
所詮、今のTVの高画質に、ニコニコ動画は絶対に勝てないのですから・・・良い物にはそれなりの対価を払うのは当然かと。
そして最後に、地方は物価が安いのですから、本気でアニメを見たいと言うのなら、これ位の投資は必要だと思います。
余計なロゴやテロップのつく、BSやCSは糞です。そんなとこに金落とす
気にはならない。
>>426
お前デジタル放送に出来ないな。
アニメはすべてDVDで見れば問題ないんじゃね?
ニコニコなんかもってのほかだな、無駄なコメントが画面の上流れるんだから
>>425
>良い物にはそれなりの対価を払うのは当然かと。
それは、よいものだとわかっている前提の話でしょうに・・・
面白いかどうかもわからんアニメにわざわざ金かける気はない。
というか、ここの皆さん社会人が多数のようですが、厨房の俺にどうしろと・・・
>>428
つお年玉。
昔はその選択肢すらなかったんだから見る方法があるだけましだよ。
それと……せめて公式配信を利用しようね。
登録とかは必要だけどそれくらいの手間は惜しまなくてもいいんじゃないかな?
たいていの場合最新のは無料だから。
仮に見逃しても一話100円とかで見れるんだからさ。
>>428
新聞配達のバイトでもしろ。新聞配達なら中学校でもおkじゃなかったか?
それが嫌なら恥をしのんで、親に頼み込め。
>>430
新聞配達するくらいなら、家の手伝いして小遣いもらった方がいい。
アレの利点は住み込みとかがあることで、
実家にいる人間がやっても割に合わないよ。
>>432はそうとうのアホだな。
アニメにしか版権がないと思ってるのか。。。
ちょwww俺のとこで「墓場鬼太郎」が見れないことに今更気づいた俺涙目
田舎者は民度が低いから仕方ないよ
法を守る知能が無いのさ〜
まぁ朝鮮人みたいなもんだよ
>>425
香川県仕事あっていいな。
地方に居ながら「地方は物価が安いからどうのこうの」って言える辺りが羨ましい。
一人で高画質のアニメを黙々と観るのも良いと思うが、
ニコニコみたいに大人数でワイワイ笑って観るのも楽しいと思うがね。
てかお前ら、DVD買う金あるなら関連商品を幅広く買え。
住の関連費以外で地方が勝てる面なんてあるか?
田舎者向けに少しだけ心温まる話題を貼ってみる。
http://zerodama.seesaa.net/article/77607441.html
今更だが、ここはこういう議論はまったく向いてないね
違法うpや著作権違反の方向に話がずれたり、
池沼レベルの煽りやってる奴や極論持ち出す奴も多いしな
2chに行けばいいと思う
→テレビサロン http://tv11.2ch.net/tvsaloon/
→衛星、ケーブル放送<ケーブルTV> http://tv11.2ch.net/cs/
→アニメ関連 http://info.2ch.net/guide/map.html#to-comic
月に数千円程度の投資で都会と遜色ない試聴環境整えられるんだし
肩身狭いとかないよね?
ニコニコとかにうpされると多くの人が見れちゃうからDVDが売れないってことだから、
大都市圏以外で放送して削除祭りした方が売れるんじゃねーの?
都会の人間は金あるから見れない番組くらい金出してでも見るだろ。
そこらじゅうに品揃えの良いレンタルビデオ屋もあるんだし。
>>441の言うとおり月数千円なんてバイトすればすぐ手に入るんだしさ。
田舎者のどん百姓は早寝早起きして畑でも耕してろ
アニメは都会人の娯楽、田舎者は里芋でも茹でて食ってろボケ
>>442
今のオタどもはDVD買わないんだよ。
売れた売れたって騒いでいるハルヒだってevaの三分の一程度だろ?
>>444
供給過多じゃしょうがないか。
ようはあれだろ?
俺は兄弟多いからお年玉が分割されて周りの連中よりもらえる額が少ないってのと一緒だろ?
確かドクロちゃんのラジオで水島監督が嘆いてたな。
「DVD売れないのはニコニコで本編あげられちゃったからだよ。
25万再生も行っててさ。そんなにDVD売れたら6期くらいまで出来るよww」って・・・。
なんかちょっと悲しい気もするけど、OVAは厳しい世の中だからね。
>>446
エロビデオがそんなに売れちゃダメだろwww
本日のリアルキチガイの釣果は1人か。まずまずの出来だな。
ハルヒクラスがワンクールに三本放送されたって全盛期のeva世代にはかなわないよ
エヴァが今の時代の深夜帯に放送されてたらハルヒより売れない
エヴァって朝早くになんか変わったアニメがやってたってイメージしかないな。
by岩手県にほど近い青森県民
髑髏ちゃんとか一回見れば十分なものが、
DVDで売れると思う方がどうかしてる
>>449
ハルヒがゴールデンにやってもDVD売れないだろうけどな
ちなみに時代背景ってのがあるんだよ。
EVA世代はちゃんとお金を使う世代だからな、昔は。
君がハルヒファンなのは分かるが、EVAに文句言うなら今のアニメで累計ミリオン売れてからにしろよ。
売り上げにどれくらいの差があるか知っていってるのかい?
まさに桁がちがうんだよね
レンタルでアニメのDVDって結構置いてるんだな
でも アニメショップと違うから店員さんの目が鋭いな…
都会の奴等に分かるか!
蔦屋でなのはのDVDを買う恥ずかしさが!
今はネットで探せば本編いくらでもうpされてるしね・・。
昔のガンダムとかエヴァの時代はそういうのもなかったし、
見れないアニメなんて地方の友達に録画して送ってもらうとかしか見る方法なかったからな。
今は消費者には便利だけど、製作やスポンサーには優しくない時代だな。
まあゆとり世代はそういう体験もしないし、自分達がどれだけ恵まれてるか気付かないんだな。
訂正
借りる だったわ
>>457
ネットで借りればいいんじゃないかい?