俺の住んでるド田舎じゃU局もテレ東もうつんねーよ!
著作権著作権言ってネットコンテンツを利用する考えは無視か!!
だいたい地上派で見れる地域の奴、無料で見れてんじゃねーか!!
平等に見せてくれよ!!
100歩譲って金は払ってやるからせめて放映局はネット配信やれよ!
このまま動画共有の概念が潰れされたらまたDVD発売やレンタル解禁まで待たねーといけないのかよ!
昔アニメ版ポポロクロイス物語が見たくて見たくて仕方なかったけど、
田舎じゃ映らねーからDVD発売まで渋々待ったもんだ!
また繰り返しかよ!
464使ってたやつらってこんな感じなんだろな
都会は田舎と違って簡単に引越しをする習慣があるのだ。
田舎は大抵持ち家だからな。
著作権法がどうのこうの言ってるが廃棄物処理法違反の方が物理的に深刻だ。
都会から持ち込まれるゴミを何とかしてくれ。
それと食い物は仕方ないとして電気は自給してくれ。
>>237のような社会を知らない人間は逆にうらやましく思う。
>>1
がんがれ
もしくは引っ越せw
DVD買えという人に言いたいのだが
発売されているのならまだ良いが発売されてないものを見たい奴はどうすればいいんだよと(ry
そもそもコメントのないニコニコになんて興味ないわけだが・・・
DVDじゃコメントでないだろ?
>>241
まだ義務教育終わってないんだろうから許したってw
進学で引っ越してからウハウハ。あまり見てないけど。
が、引越しでいくらかかるか知ってるか?
敷金礼金家賃+引越し代なんて、早々出せるもんじゃない。引っ越しても家賃高いわご飯高いわで高くつく。
時は金なり。早く見たいなら止めんがな。
ネット配信に関しては、サーバー管理に電気代・人件費、その他諸々の問題が山ほどあるんじゃないか?
配信するにしてもアニメだけじゃなくバラエティもドラマも流さなきゃ苦情来るだろうし、全部に構っていられない。
金を取ったり広告出してもリスクは高すぎる。
実現するにしてもとぉぉぉおおおおい先になりそうだよな。
ニコニコも企業だから法律に縛られてるわけだし勘弁してやれ。
見れないのはニコニコ以外の動画サイトに手を伸ばして根性でみるべし。
何でわざわざ自己主張するのかが分からん
見るのは構わないが大人しくしてろよ
田舎だからなんて免罪符を使うな
田舎もんはカブトムシやザリガニを見れるぶん、
都会人より勝ち組って事で既に結論が出てるからな。
だがアニメをみて育ち、アニメに行きアニメに逝きる者にとっては見たいアニメが見れないってのは実に苦痛だ。
リリなのStSが見れないウチはニコニコに頼り切るしかないんじゃぁぁぁ!著作権云々よりもファンの心情を考えれ!
アニメはお金の為に作られているのです
ファンを満足させる為なんかではありませn
>>250
いいこと言うんだが
1パーセントくらいはファンのためという要素が
あってもいいんジャマイカ?人間なんだし
アニメファンじゃなくても田舎と都会の時差は感じるよ。
ドラマとか遅れて放送されるのがある。バラエティも。
世界丸見えとか世界仰天ニュースとか笑ってコラえてとか
俺の好きなバラエティは遅れて放送されたり、放送されなかったりする。
視聴者プレゼントなんて隠されてるし(締め切りすぎてるから)
遅れて放送ぐらいなら別にいいんだが、
放送すらされない番組が多い。
好きな歌手が出てた番組とか、ファンが録画してニコニコにうpしてくれるから嬉しい。ラジオも。
ドラマ「フードファイト」も放送してなかった。
見たいと思ってたのにDVDも出ないしもう見れないかと思ってた。
でもニコニコにうpされてて、見れてすげー嬉しかった。
DVD化されれば買えば見れるが
バラエティ番組とか音楽番組なんてDVD化されないからね。
テレビ移らない俺よりマシだろ。
贅沢言い過ぎ\(^o^)/
今はようつべやニコニコやで色んな物がタダで見られるけど、
ちょっと前まではビデオとかDVD借りないと見れないってのが普通だった。
不便だったときはそれはそれで何も違和感感じなかった。
今の世の中は恵まれすぎ、そして今の子達はそれに甘えすぎ
>>254
一見して一理あるんだが、
よくよく考えると、その理論ってキリがないんだよな。
昔はネットがなかった→PCが無かった→電気が無かった→……
と、延々遡れてしまう。
田舎と都会の間には「情報格差」という(ダム)があって
田舎には、「都会と同じアニメの情報を得たが放送されない不満」(水)が溜まってる。
近年情報格差が広まって(ダムの壁の高さが高くなって)、
それに比例して不満(水)も増え圧力が増してきた。
その「情報格差」(ダム)に「ようつべ」(穴を開けたやつ)が出てきた。
最初は小さい(穴)だったが、ハルヒ{角川プレゼンツ}のような穴を広げるやつが出現。
さらにニコニコのようなほかの場所に穴を開ける同業者も出現。
ハルヒから1年が経って、ようつべもニコニコも穴を埋め戻しにかかったが、
ほぼ時を同じくしてらき☆すたが出現。
穴は若干小さくなったが水圧は今まで以上に高い状態で埋め戻しが困難になっている。
これが今の状態。
今ダムの下流は「著作権」という町があって水害に見舞われてると言ったところか。
田舎(上流)には未だ「雑誌・ラジオ・ネット等」{発信源は角川とか権利を運用するもの}
からもたらされる情報によって(雨)が降っている・・・。
穴を開けた「ようつべ」も悪いが、
上流に雨降らせて「京アニ」という重機でダムの穴広げておいて
自分の家は水浸しな「角川」みたいなやつも何なんだろうね。
>>257
ナイス例え
わかりやすい
>>255
正解です!ここ香川は他の地方とは何かと変わっている所が
多いのです。
全民放のネット局が岡山3局と香川が2局で揃っているのに、
かつて、アニメイトが果てしなく遠い場所でした・・・
一番近い岡山か徳島(直営では無い)どちらに行くにしても、
電車賃が往復約3000円も掛るのです!
交通費だけでCDアルバム1枚買えるのですから、話になりません。
他に選択肢が無いから、買いたくも無い店で仕方なく買ってた訳で・・・
だから、Amazonが出来た時は本当に嬉しかった。
アニメイト高松店が出来るまでは、ほとんど全部Amzonで買ってましたね。
もうそこまでリアルタイムに見るということに執着しなくなった
からP2Pがあればそれでいい ニコニコでもいいけどいつ潰れても
おかしくないサイトだしな
結局全部自分さえよければ良いという考えですね
指摘されれば「じゃあ何見てるの」と話すり替え、消されれば腹を立て
社会のルールに反してるのだから何故消すというのはお門違いでしょう
どこからどう見ても子供。あ、アニメは子供が見るものでしたね。
>>250
制作している側の利益なんか全く考えてない連中だからしょうがない
>>257
たかがアニメごときで情報格差なんて持ち出すなよ
アニメなんて必要不可欠なものでもあるまい
アニメが無い人生なんて
>>262
田舎と都会の情報格差はアニメばかりじゃないんだって・・・
君はアニメしか見てないからそう思うんだろうが
>>262
>たかがアニメごときで情報格差なんて持ち出すなよ
>アニメなんて必要不可欠なものでもあるまい
んなこと言い出したら、キリないだろ。
ネットだって必要不可欠なものでもあるまい。
極論すれば、食べれる飯さえあれば、あとは田舎はどうとでもなれってことだからな。
……中国?
生きる意味をアニメで見つけた俺が来ましたよ。
>>1
とりあえず4,5時起きで見たいアニメはDLしとけ。
後々、都会のやつらが見れなかったとかいって再うp求めるから。
むしろ、田舎の方が何かあっていざと言う時は本当に生きる為に必要な食料が手に入るからそう言う意味では都会より良いかもな。
都会は田舎とかから食料入って来なかったら一発でアウトだぜ、沿岸沿いだから魚類は何とか確保出来るだろうけどさ。
>>257の例え話を書いてみたものだが
今見るとちょっと話がおかしいところがあるな。
ダムの壁は著作権法で情報格差はダムを作った地形の斜面だ。
現状ではダム(著作権法)は老朽化してヒビも入れば穴も開いてる。
そろそろ建替えの時期だと思う。
建替える方法もいろいろあると思うからベストな方法で建替えて欲しい。
別にアニメでなくても良いが、今見る限り一番深刻なのがアニメだと思っただけだ。
>>265
飯さえあればいい人が何故この場にいるのか疑問に残るのだが、極論としては間違ってないからOK。
中国も世界規模で言えばでっかい田舎だな。
あれだけの人口抱えててさらに食料を輸出する。恐ろしい国だ。
>>267
都会で育つと脳内の世界では魚は切り身で泳いでたりするんだぜ。
一部のバカな都会人は食料は店の奥の倉庫から自然発生してると思ってるかもな。
田舎だと食料がどうなって出来てるかとか、物心ついたときから知ってる。
魚介類も確保は難しい。沿岸の水は汚れてるし大型船がいるような基地は田舎にある。
俺は東京住んでるんだが地方局の見たいテレビとか
昔はビデオ化するまで待たなければいけなかったのが
今はニコニコやYouTubeで見られるようになったから感謝してるよ
どこ住んでようがそういう問題はあるもんだ
大体そういう不便さを考慮してもそれでも田舎に住んでる訳なんだろ?
多少なりとも情報や物事に格差が出来るのはどこでも当然の事
そんなに嫌なら都会に住めばいいじゃないか
>そんなに嫌なら都会に住めばいいじゃないか
情報格差を嘆いている田舎者みんなが都会へ移ったら
都会の人口密度が大変だよ
そして若者がいなくなった田舎は廃村になる
嫌なら引っ越せ引っ越せ言うのは話がずれてる
そういう問題じゃないだろ、情報格差ってのはもっとグローバルに考えるものだと思うけどね、通信網発達の情報化社会のためにも
まぁアニメ嫌いが多いから>>1は叩かれてるんだろうけど、
関西圏でしか放映してない・・・なんだっけ、たかじんとか見てみたいって奴は全国探せばいくらでもいるだろう
でも韓国人が「日本人がTVでタダで見てるものは俺達もタダで見る権利がある」って
韓国の動画共有サイトでアップしてたら叩くんでしょ?
韓国の動画共有サイト? 日本人でも見れますね
ていうか韓国人が日本のアニメみるのか? 字幕なしとか多いぞ
意味わかるのかな 韓国人 まぁ、見たけりゃみたらいいと思うが
逆に韓国とかのアニメを動画共有サイトに上げたら
パクりとか二番煎じとかさんざん叩かれそうだな。
韓国とか中国とかのユーザーが日本のオリジナルに慣れたら、
今までパクりで誤魔化せてたのを誤魔化せなくなるから
こっちのアニメも向こうのアニメ配信会社やらグッズ屋やらが
必死で消しにかかるんじゃないか?
勝手に商標登録しようも著作者もテロップとかに出てるからすぐわかるだろ。
地方の問題は まず総務省やBPOなどに報告すること
こいつは「気違いか?」と取り合ってくれないこともありません
声が集まれば いい結果があると思います
とにかく 何でもいいから 総務省!
地方で知ってしまって 見たいと思うのと
都会で知らなくて 見ていないのとでは 差が大きすぎる
格差是正はしないのか?
田舎は死ねばいいお( ^ω^)
SCのキッズステーションやアニマックスでたくさんアニメが見れるだろうが
お金をかけずに見ることが重要なのだろうか?
確かに同じ日本に住んでいるのに地方は
アニメを見るのにお金がかかるなんて
おかしいですね 本当に
税金で成り立っているとでも思ってるんだろうか
糞コテ、運営 ◆hTt4NvUdWcの頭脳レベルが8秒でわかるスレ
おい!運営
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/question/1185245596/
P2Pで素材をゲットしてニコニコにMADをうpしてます。
ISDNだからかなり根性が必要
放送されないから いろんな方法で見る
ただ 合法かどうかということを考えた場合
お金を払ってまでもという意識があるのだろうか?
私は払いたくはないが
日本では、そういうのを 盗人 犯罪者 という。
そして、まともな教育を受けた日本人はそんな恥ずかしい事をやらない。
実際ニコニコもほとんど変わらない件
地方出身者の同人作家のブログとかmixiで、
そこで未放送なアニメを話題にしたり、
題材にしてコミケに売ろうってのもいるが、
それは倫理的にどうなんだろう?
>>288
普通、金払ってみるだろ。
本当に好きならDVDやビデオを探して買う。
>お金を払ってまでもという意識があるのだろうか?
そんなやつはおかしい。俺は、金を払ってみているがおかしいか?
普通だろ。こんな野郎が増えてくると非常に困る。
まぁ田舎者の糞どもは精々大金叩いてDVDなり買うんだなwwwww
都会の俺らはその分でもっと有意義な物買ってるがなww
田舎者涙目wwwww
都会者がだらだらアニメを見てる時間こそ
田舎者が勉強とかに精を出すチャンスじゃまいか
勉強したところで仕事は単純な農作業吹いたwwwwwwwwwww
別にアニメなんて見なくていいじゃん
局は国営じゃないし所詮商業だから仕方ない。
変な例えかもだが、三重の赤福(土産物)を沖縄で食べたいと言っても難しい、
全国販売するコストをどうにかできる程大きな店じゃないし。
現地に行って買うかお取り寄せしてくださいとしか。
あー著作権関係に筋が通らないwwwまじおかしい例えだttwww
とにかく三重をよろしくという事でおk
三重、始まったな!!1
これでよろしいか?
赤福は名古屋駅に大量に売ってるから三重って感覚がイマイチ無いな・・・
うなぎパイもしかり
青森土産のりんごパイが新宿駅に売ってて田舎(青森)に土産に買って行こうかと思ったw
田舎じゃアンテナショップもないもんな・・・
>>273
それは大賛成だ。
ニコニコになかったら日本人の俺も助かる
だからどんどんうpしてくれ
そのうち水や食料もタダで手に入ると思うようになるんだろ
世の中平等、見れて当然と考えてるのがおかしい
あきらめろ、俺もあきらめてる
山口県はサザエさんが放送されてない。
サザエさん涙目
青森県では笑っていいともが夕方5時から放映される
Mステが次の週の水曜日の深夜に放送されるんすけど。
なんでも鑑定団が週2回放送される。
そんなに著作権が大事なら
作る側もテレビなんかでバラ撒かないで
OVAだけにすればいいのにねww
見てほしいのにばら撒かないでほしい
つまり 無理だ
無理を押して コンテンツを放出する…
1n
著作権守って観てくれ
都会でも有料放送にする。
視聴者をネットに誘導してわざと無法地帯にする。
その無法地帯から欲しいだけ捕まえて罰金とっておいしくいただく。
食われたくない奴はおとなしく有料放送、
食われてもいいから無料視聴したい奴はネットで。
でいいんじゃないか?
有料にしなくとも、違法行為者は逮捕のリスクを常に背負うわけですよ。
なお、逮捕される可能性が現行の法律であるのは UPした奴。
まあ、ご苦労なこった。
デジタル放送された番組を録画して
定期的にニコニコにUPするツール作れば全て解決。
情報格差も全て埋まってみんなハッピー♪
田舎は糞
>>317 それは言いすぎだ しかしいつになったら 全国ネット化なのか?
>>316
それに類する事してた会社が、家宅捜索されてあっという間に
潰されて、刑事、民事の両方で訴訟されてたな。
1の代わりに作ってくれた人がいたぞ。
素晴らしいじゃん。
まさに俺が求めていた動画。
本気でこんな田舎のある人が羨ましい。
著作権問題の核心的な問題がいつのまにか深く埋もれてたためage
地域格差担当が元岩手県知事か・・・。
放送ってそういうもんだから。
もしそれを変革するなら新しい規制措置を法律でつくってその枠の中でやることになるでしょうね。
より多くのコンテンツホルダーがネット配信に乗り出してくれることを願うのが
今のところ、もっとも現実的だと思うんだけどね。
地上波放映にペース合わせて週替わり無料配信なら、現在おこなわれてる
番組もあるし、このスレの主旨的にその形式で十分なように思う。
テレビ局の問題という見方は結局、その局で放映されてもそのエリアだけの
解決に過ぎないし。
あと、ネット配信について、現状でもよく見られるj状況のひとつに、利用者が
配信されるコンテンツの情報を掴み損ねて、視聴の機会を逸すことも起こり
やすい。
インターネットの性質上、人それぞれに日頃「習慣的に巡回してる」サイトが
千差万別であり、配信側の宣伝努力に責任を押しつけるのも流石に厳しい。
利用者側も、そうした情報に敏感なサイトを日頃チェックしておく等の習慣を
つけないと活かしきれないのがネット配信だね。
そこで、見逃した配信コンテンツを動画投稿サイトでUP希望したりするのは
激しく論外な話になるしw
福島にはアニメイトがあるのに、らきすた、なのは放送やってない。
皮肉だぞ。
ですから、にこにこに感謝してます。
DVDで買うなりレンタルを待つなりすればいいんじゃね?
まあ、気持ちはわかるけどさ。
再浮上おめw
都会に近いってだけで同じ田舎なのにアニメが放送されてる地域があるのは不公平だ
都会に住んでる人がニコ動にうpしてくれればなんの問題もない。
>>327激しく同感
同じ県でも県境に近いほうが有利だね。
青森県を例に取ると北の端っこのあまり人が住んでないところで
北海道の電波でテレビ東京系のネットが見れるし、
南東の岩手県境付近ではそこそこ頑張ってる岩手めんこいテレビが見れる。
なのに県内最大の都市であり県都である青森市ではケーブルテレビとかに頼らなければならない。
ちょうど大都市圏の中間に位置する静岡県とかはもっと酷いのでは?
ニコニコとよつべのおかげでようやく他人のアニメ感想を読んで妄想する日々とお別れが出来ますた
関係ないが種死の本当の最終話、俺の住んでる地域では放送されなかったんだ
最初っからうつんないとかならわかるが最終話だけって死ぬほど腹が立ったわ
>324
じゃあ民放2局しかなく
めちゃくちゃアニメ放送数が少ない割りにアニメイトがある宮崎は?
とりあえず、みんなニコニコ動画が存在してるおかげで、
アニメを認知することができる今は幸せ以外の何物でもない。
CMも一緒に載せたら削除しないとかっていう風にしてくれよなw
皆の反発を招く要因は削除基準をしっかり定めていないこと。
運営の賢い(?)点はそれでも俺たちがニコニコから離れないことを知っていること。
また、製作会社からのクレームにも対応できること。かな。
著作権絡みでは、運営も削除基準の定めようがないんだけどね。よく混同されてるけど。
全ては権利者の判断ひとつ。
権利者だって「黙認」と「アウト」の2択以外は原則存在しないし、「黙認」は明言しないから
こその「黙認」だから明確な線引きなんて期待する方が間違い。
誰にも明確にしないからこそ、状況次第でアウトに切り替えられる自由度も存在するのは、
殊更「黙認」の便利なところ。
結論、ニコ動はアニメを見逃した、事情があって見れない人が見たいアニメを見に来るサイト。
アホか。
対価払ってみろ。
気持ちはわかるが、やっていい事と悪いことの区別はつけろ。
その上でコソコソしとけ。
お上にも企業にも情けってもんはある。
>>336 実際そうかもしれないが 公で言ってはいけません
OVAやDVD版にで作画や音質にいれて
テレビ版はお試し(DVD版の劣化)みたいにしたらよくない?
そんでもってOVAやDVD版は動画サイトにUPできないようにするとか
無理だと思うけど