推奨環境じゃなくてももはや離れられない人が集うChromeの不具合スレです。
前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1231864502/l50
■FAQ
GoogleChrome特有のプレイヤー不具合(再生できない・日本語コメントできないなど)は、
ほとんどの場合クローム内蔵フラッシュが悪さをしています。
なので、IE,FireFoxだと見れるんだけど…という場合は、
内蔵フラッシュを無効にする以下の手順をまず試してみるが吉。
▽とりあえずすぐ治したい人向け
前スレより
400 名前: no name :2012/08/02(木) 09:50:41 ID:FKM/9Isa
397だが直ったぜ!
取り敢えず動画を開いてから
新しいタブを開いてアドレスに chrome://plugins/ と入れる。
右上の詳細ボタンを押し、Shockwave Flash 11.3 r300 の pepflashplayer.dll を無効にする。
gcswf32.dll と NPSWF32.dll を残す。
ニコニコ動画のページを更新。
401 名前: no name :2012/08/02(木) 09:50:52 ID:/nCJC68S
1.アドレスバーに「chrome:plugins」と入力して、[プラグイン] ページへ
2.詳細→Flash→場所→pepflashplayer.dll→無効にする
自分はこれで再生出来ない問題は解決出来ました。不具合簡易報告スレ【Part19】の>>873さんに感謝
■運営の見解
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034133.html
早く推奨環境に入れてよね!
■テンプレ
症状:日本語コメントが打てない
Chromeのバージョン:21.0.1180.83 m
OS:WinXP SP3 HomeEdition
>>523
同環境
俺はアドブロック(+じゃない方)使ってるんだが、
www.nicovideo.jp##DIV[id="alertWindow"]
↑これをフィルタリストに突っ込むめば例のメッセージを手動で消す手間は無くなる。
これはこれで不都合はあるんだが、ティッカー自体ブロックしてるせいかなんか知らんが時報も出ないんでとりあえずコレでしのいでる
動画見てたら画面が赤く点滅し始める現象が発生しました。
上記のFAQを見て、Adobe Flash Playerのpepflashplayer.dllを無効にしてみましたが、そうすると動画が見れなくなります。
Adobe Flash Playerはバージョン17.0.0.188で、
Chromeはバージョン 43.0.2357.65 mです。
どうすれば対処できますか?
バージョン 43.0.2357.65 m + NPAPI 17.0.0.188 で、
http://live.nicovideo.jp/
を開くと、真っ青背景+泣き顔アイコンの このウェブページの表示中に問題が発生しました。
になって、ページが表示できないよ。再読み込みしても変わらず。
PPAPI 有効にすると、上のニコ生トップは、表示できるけど、今度は、動画のページで、
ローカル記憶領域の書き込みが出来ません。
になって設定保存できないんだよね。まともに使える方法あるん?
>>526
あるよ
>>523
自己レス
「設定→プライバシー→コンテンツの設定…」で
「サードパーティのCookieとサイトデータをブロックする」に
チェック入れてる場合は、
「例外の管理…」で「[*.]nicovideo.jp」を追加することで回避できるようだ。
》528
ありがとう
>>504って解決法ある?
数ヶ月ずっとこれでストレスはんぱない
動画の読み込みもプレ会員なのになんだか遅いし…
ここに報告しても運営が対応・返答しないって馬鹿にしてるよな
なんでユーザーが対策までしなくちゃいけないんだよ
>>530
その下にStylishが原因だったって書いてるけど、使ってない?
うちでは使ってるけど問題出てないから、他との複合的な問題なのかもしれないが。
>>532
ABP以外で広告消し、動画再生ページ改善、ニコらないのStylishを全部外してみたら直ったよ、ありがとう
どれかひとつでも有効にしたら勝手にリロった
広告はABPでどうにかなるけど再生ページ改善とニコらないはどうにかならんかな…
改善を待つしかないか
>>528はテンプレ入りだな
というかデフォで全部許可してる人が大半だからそれほど騒がれてなかったのか…
ChromeがNPAPI完全無効化にされてから
NowLoadingが完全に治せなくなった
>>516 と全く同じ症状
今までNPAPI使ってたけど、NPAPI完全に無効化されちゃったんだね
なんとかならないかなこれ
win10+chrome45.0.2454.85 m
生放送の開場待ち画面(ドアが2つあるページ)で勝手にリロードを繰り返す。
気づいたのは昨日で先週までは問題なかったはず。
解消方法わかる方いらっしゃいましらご教示お願いします。
試したこと
・chromeの再起動→効果なし
・ABの無効化
いずれも効果なし
追加
手持ちの同環境マシンで2台とも発生してる
>>526と似たような症状なんだけど、プラグインが
・Widevine Content Decryption Module バージョン: 1.4.8.824
・Chrome PDF Viewer
・Native Client
・Adobe Flash Player バージョン: 18.0.0.232
・Chrome Remote Desktop Viewer
の5つで、chrome://flags/#enable-npapiに飛んでも
NPAPIを有効にするなんて項目ないしで泣きそう
主PC、副PCともにクロームどころかIEでも見れない
その癖他のサイトは余裕で見れるし、静画や大百科、コモンズ
ニコニコチャンネルのアニメ系ページに埋め込まれてる動画は
普通に見れる・・・生放送とトップページ、動画だけが見れない
一体どうなってんのマジで
NPAPI完全無効化のせいでChromeでのニコ生重すぎ!CPU使用率Ave80超で重すぎ!
NPAPIの時は別プロファイルでChrome複数立ち上げて4窓くらいできたのに・・・
みんなどうしてるん?
ニコ生複数の窓で見れて快適なブラウザのおすすめください
とりあえずOperaに戻ってみますん・・・
>>537
もし拡張機能の「ニコ生アリーナ」を導入しているのであれば
設定→自動入場のチェックを外せばいけるかも
最近Chromeの更新があったからその影響かねえ
>>541
なおった!ありがとー!
WIN10にしたせいか普通の動画もカクカクしたりノイズが入る。
EDGEだと高負荷動画でもヌルヌルなのに。
どうしよう…
ちょっと不思議なことが起きたのでここに書かせてもらいます
先ほど動画を視聴していて動画の終わりに自動で次の動画に移動したのですが
その動画が再生されるのと同時に6コほど前に見た動画の音声だけが流れ出しました
その過去にみた動画のタブは存在せず、また本来見るべき動画は音声映像ともに正常で一時停止も可能でした(一時停止時、流れ出した過去動画の音声は鳴り止みませんでした)
既に事例があり、対策があるのでしたらお騒がせしてすみません
win8.1 64bit
クローム(32bit)使ってたけど、64bitの存在に気付いて入れ替えた途端「プラグインが読み込めません」になってニコニコ再生できなくなった
試しにようつべ見てみたら問題なく再生できた
んで仕方ないから32bitに戻したらニコニコ見れるようになった
もどかしい…
>>545
Win10だが全く同じ症状、火狐の64bitでは見れた
仕方ないので解決されるまではニコは火狐で見ることにした
>>545-546
win7(HomePremium)64bitでも同症状 色々試したが想い届かず
エロ動画のサイトも全部観れない なんて暇な夜だ…
Chrome64版に変えてから毎回なんだけど
Chromeでニコ生再生できない→火狐でニコ生再生→Chrome再起動するとニコ生見れる
という謎の手順が必要でこれ解消したいんだけど何が悪いんだろうか
>>543
俺の場合そもそも動画が観れない 生放送や大百科は問題なく利用出来るんだが
動画のページもしくはトップページからログインしようとするとログイン出来ずに前のページに戻されるぞ
Chromeでの不具合なのかわからんけど、ニコニコTOPとニコ生の表示が崩れてる。Edgeでは正常に表示できた。
debug=trueになってるから?早めの対処お願いします。
ローカル記憶領域の書き込みが出来ません。
NG設定、音量設定の保存、ニコニコニュース、RSS、
生放送開始のお知らせ、ユーザーが設定した@CMなど、
プレーヤーの機能がご利用出来ない状態です。
プレーヤーの各機能を有効にするため、Flashの設定を変更してください。
というメッセージが来るのだが
生放送とかのコテハンが残せないし不便だ
どうしたら良いのか教えてほしいです。
MacでChrome使用時の不具合です。
ニコ動、ニコ生どちらもコメント欄の漢字変換がうまくいきません
あと生放送ではコメント送信自体よく失敗します(送信しても何も表示されない)
↓で質問されてる内容と同じ症状です
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14152826834;_ylt=A2RiqhcyGbNWK2UAjCSuZwB8
safariでは問題ありません
対処お願いします
ここ一日ばかり、静画のマンガが見られない・・・見られなくない?
ウィンドウズ7でChromeを使用してゲーム実況動画を見ていて、
突然変なサイトに移動した。履歴のアドレスを確認し、ググるとCryptoWall 4.0ウイルスの記事に引っ掛かったので確認をお願いします。
見られるようになったヨ。
特に対策した訳ではないので、何らかのアップデートかな、ウチのPCかニコかが問題だけど。
なんか最近動画を見ていると変なビリヤードの画面に飛ばされる。
広告になんかされてないか?
動画のコメントが取得できません
動画を再生しようとしたら変なビリヤードゲームに飛ばされました。
fashion-parade.com
↑飛ばされた先
558と同じくhttp://fashion-parade.comに飛ばされます。
自分もビリヤードに飛ばされました
チャンネルの入退会とタイムシフト予約の不具合は、いい加減に対応してくれませんかね?
ログインしてるのにログインしろって出る
入退会や予約の度にいちいちブラウザを変えるのって面倒なんですよ?
自分も559のように勝手に飛ばされた。chromeだからなんだろうか?
勝手に飛ばされる理由が知りたいです。
ビリヤード同じく
最近ビリヤード画面に飛ばされます。
http://freegame3.com/game/tiny-tanks.html
トップページからビリヤードに飛ばされました
クロームがやられたの?
ニコニコに限らずページを開いたときにそのままビリヤード画面に飛んだりNortonが攻撃を遮断したりします。
Windowsを使っていますが同じ症状でしょう。
どうもリンク乗っ取り型アドウェアというのが怪しいのでご参考に。治療法はよくわからなかった。
562です。現在Cookieブロックして様子見。
もしまた飛ばされるようなら別の方法かブラウザ変えないといけないのかも?
ただニコ動見える時だけなんだよね。他のサイトでは今のところ無し。
なんだろ?
同じくhttp://freegame3.com/に飛ばされる
firefox使ってるから,ブラウザの問題じゃなさそう
全然関係ないがIEでも飛ばされる(fashion-paradeとfreegame3を確認)
ただしニコニコで飛んだことはない
頻度としては低くて、何百ページか開いて1〜2回あるくらい
ウィルススキャン、アドウェア駆除ソフト等には全く引っかからない
551>>自分も同じ症状だけど何か改善しましたか?!
570>>です 改善したので同じ症状の人の為に書いておきます
クロームの設定→詳細設定を表示→コンテンツの設定→サードパーティのcookieとサイトデータをブロックするのチェックを外して完了してください
私の場合ここにチェックを入れて例外の管理にwww.nicovideo.jpを許可しましたが改善されず 先ほどのチェックを外して完了したら直りました
実況、動画、ニコ生全部で表示されるコメントが大きくなってしまった
他のブラウザでは問題なし
自分だけなのかな
自分の方もコメントが大きめ 朝はいつも通りだった
同じくコメント文字が太くなって表示されてる・・・早く直ってほしい
気のせいかなと思ったらコメントの文字がどの動画をみても太字になってますね
自分もそうなってますね
多分ゴシックからメイリオになってる?
自分だけじゃなくて少し安心した
アンチエイリアスもガバってんね
私もコメントが大きく表示されるようになっています
私だけでなく安心しました。
動画コメントのフォントがメイリオになるのってクロームだけなん?
クロームだと表示おかしいですね・・・
昨日まで良かったのに突然気持ち悪いフォントになってた
chrome再インスコしても変化なし
俺だけなってるのかと思ったら他の人もなってたのか
コメント違和感しか感じないから早く治らんかな〜
なんかコメントがギザギザで大きくなってる気がする…
と思ったらみんなもなのか
何にせよ違和感ありまくりだから修正してほしいね
クロームのコメントがおかしいの俺だけじゃなかったんだ
運営はやく直して
よかった、皆さん一緒でした…
こっちは推奨環境だぞ!運営早く直せよ!
クロームの最新バージョンだとニコ動のコメントのフォントが強制的にメイリオになる
ニコニコじゃなくてクレームいれるのはgoogleのほうだぞ
お気に入りユーザーの画面でフリーズする人いますか?
症状:ニコニコ実況・ニコニコ動画で流れるコメントの文字が
やや大きく、ギザギザしている
フォントをMS Pゴシックなど別のものにしても改善されない
ちなみにIEだと通常通りになめらかな文字が表示される
Chromeのバージョン:51.0.2704.84 m
OS:Windows 8.1 With Bing
どうかお助けを・・・
これっばかりは運営のせいにできないし、悪いのはgoogleだろ
>>588
だからクロームの最新はメイリオになるっつってんだろ
いやならIEでもつかってろや
アンチエイリアスが掛からないメイリオとか汚いだけなんだよなー
はよどうにかしてほしい
Operaでも同じ症状になってるわ
コメントが反映されないー2割りくらいしか残らない
クロームだからなのか……
>>593
Chrome51にアプデしてから同じ症状出てるわ。
クローム側の問題っぽいけど、運営の対応待ちかね。
読み込めない
フォントがメイリオに変わったからChromeやめて
Chrome派生版のIronに変えた
見た目も機能もChromeと同じだけどメイリオにならないし
強制自動アップデートもなければ個人情報抜かれることもないし
最初からこっちにしとけばよかった
chromeのβ版で修正されている?
本当だ
ベータ版で直ってる
chromeで
ローカル記憶領域の書き込みが出来ません。
NG設定、音量設定の保存、ニコニコニュース、RSS、
生放送開始のお知らせ、ユーザーが設定した@CMなど、
プレーヤーの機能がご利用出来ない状態です。
プレーヤーの各機能を有効にするため、Flashの設定を変更してください。
という不具合が出るときは設定のサードパーティーのクッキー☆とサイトデータを保存しないをoffにしたらなおった
閲覧履歴がある動画へのリンクが灰色にならない
過去に見た動画のリンクもすべて青色に戻ってしまった
見た動画と見てない動画の区別が付かねぇ
>>600
IEだけど同じ現象が起きてるわ、検索結果だけだけど
不便だからなんとかしてほしい
>>600
Chromeもなってる
正確に言うとページを更新すると青色に戻る
ま、だけど同じことやな
不便極まりない
>>600
火狐だけど同じ状況
検索でもランキングでも色が戻る
前にも同じ事あったぞリンクの色が変わんないの
なんか知らん内に直ってたけど直るまでの期間が長かった気がする
この原因なんだろ、運営がまた馬鹿な事してるのはわかってるけど
見た動画のリンクの色が青に戻ってると思ったらそういう不具合起きてたのね
運営の所為ならさっさと直して欲しいわ、ちなみにChrome
【告知】8/25 一部検索機能のメンテナンスのお知らせ
今月中に直りそうでよかった
できればMMD杯が始まる前にしてほしかったけど
使ってるバージョンとかも書かないと異常を報告する意味無くない?
52.0.2743.116 m (64-bit)
win10 Pro 64bit で試したら発生しなかった
それより動画殆ど見ないから気付いたけど、滅茶苦茶動作が重いなw
生放送サイトになればいいのに
あとバージョン51から汚かったコメ欄のフォントがいつの間にか治ってる
>>607
同じ検索ワードで検索すると灰色のままで一見直ったように見えるけど、違う検索ワードで同じ動画にたどり着いても青色のままだぞ
確認したけど告知を出した後にまた仕様変更したみたいだ
今は動画URLの末尾に検索結果で変動する情報が付与されてるから、
検索キーワードを変えたり時間経過してソート順がずれると履歴が反映されなくなる
末尾のこれが原因だろ>&ss_pos=*&ss_id=*
キーワード検索はss_id=*を消したみたいだが(それでもss_pos=*で変わるから無意味だが)
タグ検索の方はまったく直ってないな
以前もマイリストの末尾に妙なもん付加してブラウザの履歴がまったく機能してない事があったが
何も学習してないな。担当者変わってんのか?
タイムシフト真っ黒です
http://live.nicovideo.jp/watch/lv271351521?ref=community
よろしくお願いします
chromeを全画面にした状態でフルスクリーン(モニタサイズ)にすると画面が微妙にずれるようになったんだけど何が悪いんだろう?
全画面じゃない状態からなら問題ないし、Edgeだと全画面からでも問題ないんだけど。
52.0.2743.116 m (64-bit)
Win10 Home 64bit
直ったと思ったらまたリンクが青に戻る問題起こしてんな
■Crome + Flash Player 22.0.0.209での不具合
・動画をフルスクリーンで再生すると、5分〜10分過ぎたくらいに動画が止まり音声だけが再生される。
ESCキーでしかフルスクリーンを解除できなくなり、解除すると通常通り再生されている。
chrome://plugins/でpepflashplayer.dllをオフにすると、これがFlash Playerなので再生すらできなくなる。
カテゴリ合算の総合 ランキングで24時間が最初に出るんですが毎時を選択しても移動しません。
期間、対象のとこが機能してないです。
Operaだと大丈夫です。
マイページのニコレポのページにだけAdobe Flashのプラグインがブロックされたと告知が出ます。
タグレポやマイリストなどのニコレポ以外のページにはでません。
バージョン 56.0.2924.87 (64-bit)
Adobe Flash Player - バージョン: 24.0.0.221
>>616
こちらも一昨日前から同症状が起きております。
※ Adobe Flash Player をアンインストールして再インストールし直してみましたが、状況改善されず。
キャッシュクリアもしたが、改善されず。
※マイページから動画視聴した際、動画再生時に一瞬ですが、
動画画面内に『プラグインがブロック云々』の表示がでるのですが、
直後には何事も無かったかのように動画読み込みが始まり、
問題なく動画は視聴出来ているという状況です。
>>616
アドブロック外してみてごらん
わたしも同じ症状だったけどそれで治ったわ
治ったわ
>>618
もともとアドブロックは入れてないです
>>618
こちらもアドブロックは拡張機能には入れていないです。
>>617
と同じ症状です アドブロック外してみたけど治らない
【OS】ウィンドゥズ10
【アプリの種類とバージョン】Google Chromeバージョン 57.0.2987.98
【FlashPlayerのバージョン】 25,0,0,127
【プレミアムの有無】無
【対象動画のURL】ニコニコ動画全て
【具体的な症状】パソコンを買い替えてから
ニコニコ動画を見ると動画、生放送、実況全てで
右側の枠に表示されるコメントが薄いというか
汚い文字になってしまいました。
ニコニコ動画の他の文字も薄くなっているのを確認しています。
クロームのフォントは綺麗な時と同じ設定にしています。
解決方法をご存知の方いたらよろしくお願いします。