推奨環境じゃなくてももはや離れられない人が集うChromeの不具合スレです。
前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1231864502/l50
■FAQ
GoogleChrome特有のプレイヤー不具合(再生できない・日本語コメントできないなど)は、
ほとんどの場合クローム内蔵フラッシュが悪さをしています。
なので、IE,FireFoxだと見れるんだけど…という場合は、
内蔵フラッシュを無効にする以下の手順をまず試してみるが吉。
▽とりあえずすぐ治したい人向け
前スレより
400 名前: no name :2012/08/02(木) 09:50:41 ID:FKM/9Isa
397だが直ったぜ!
取り敢えず動画を開いてから
新しいタブを開いてアドレスに chrome://plugins/ と入れる。
右上の詳細ボタンを押し、Shockwave Flash 11.3 r300 の pepflashplayer.dll を無効にする。
gcswf32.dll と NPSWF32.dll を残す。
ニコニコ動画のページを更新。
401 名前: no name :2012/08/02(木) 09:50:52 ID:/nCJC68S
1.アドレスバーに「chrome:plugins」と入力して、[プラグイン] ページへ
2.詳細→Flash→場所→pepflashplayer.dll→無効にする
自分はこれで再生出来ない問題は解決出来ました。不具合簡易報告スレ【Part19】の>>873さんに感謝
■運営の見解
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034133.html
早く推奨環境に入れてよね!
■テンプレ
症状:日本語コメントが打てない
Chromeのバージョン:21.0.1180.83 m
OS:WinXP SP3 HomeEdition
>>367の症状直すのはバージョンダウンしか無いのか。
ちなみにニコ動の壁紙を別のに変えると一時的だけど症状が治まるね。
>>404の人です
書いた環境以外にIE9でも確認したところ再生できないことが分かり、原因はやはりflashが持っていることが分かりました。
あと、ヘルプデスクに送ったところ返信が来て
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&event=IE0004&wid=141281&target=faq
を元にチェックしてログを送ってくれということでした。
で、ログを送った結果はまだ来ていないのできたらここに書きます
何か知っている人がいたら教えてください。お願いします
Flashのバージョンを12,0,0,44にアップデートして
PPAPIは無効でNPAPI有効にしたら結構安定するようになった
前よりCPU使用率が20%くらい落ちたし、フルスクリーンで再生中に真っ暗になる不具合が解消された
最近動画説明文が表示されなかったりプレイヤーのフルスクリーン化
とかのボタンが動かなくなったり右のコメントリストが真っ白で表示が変になってたりするのだけれど
これは発生の防止の防ぎ方はあるのかな?
一応nicovideo.jpのクッキーを削除すれば元に戻るんだけどしばらくしたらまたなっちゃうのよね
>>404 >>406さん。
私も今日の夕方頃から同じ症状になりました。
昼の時は何の問題も無しに、動画が観れたのですが。
外出する為、一旦PCの電源を切り
15時頃帰宅し、もう一度PCの電源を入れ
動画を観ようとしたところ、
「Now loading…」からいっこうに進まず
動画が観れなくなりました。
Flash Playerの完全削除と再インストール。
Cookieと閲覧履歴の削除。
レジストリクリーナー。
PCのシステム復元。
などを行いましたが、
改善しませんでした。
私の環境ですが、
【プロバイダ・回線】OCNのフレッツ光。でいいのかな?
【OS】WindowsXP pack3
【ブラウザの種類とバージョン】googlechrome 32.0.1700.107
【AdobeFlashPlayerのバージョン】12,0,0,44
【プレミアムの有無】プレミアム会員です。
【プレイヤーのバージョン(Q、原宿など)】GINZAです。
【対象動画のURL】全ての動画
PCはズブの素人で、
掲示板に書き込みをしたのは今回が初めてなので
至らない点があると思いますが、
すいません、許してください。
この問題を解決する案をご存知の方がいらっしゃったら、
どうか教えて下さい。
>>409
それニコ動側の不具合だからユーザーが幾ら頑張ったって無駄。
現に外部からの視聴はできてるから。
一時的にアクセス過多になって視聴制限が誤動作起こしたんだろう。
> レジストリクリーナー。
> PCのシステム復元。
この2つで逆にダメにしてるっぽい。とりあえずFlashのバージョンは変わっていない?
一番いいのは
http://traffic.nicovideo.jp/
を参考にして、その動画の状況を教えてくれれば対策も出せるんだが
twitter連携していれば、いちいちうpしなくても結果が載るから
まずはこれを教えてほしいな。
煽ることしかできない荒らしはスルーで。
Comodo Dragonが現在まだバージョン 31.1.0.0なので、そちらを使用すると問題は出ません。
Chromiumバージョン 31.0.1650.0 (224845)もあります。
ttp://storage.googleapis.com/chromium-browser-continuous/Win/224845/mini_installer.exe
409です。
今日PCを立ち上げたところ、通常どうり観れるようになってました。
>>410さんへ、
昨日こちらに書き込みをした後、
ニコニコ動画に不具合を報告しまして、
今日、ニコニコ動画から返答が来ました。
>>410さんの言う通り、あちらの不具合だったようです。
>>411さんへ、
スピードチェッカー・・・
今迄、そげな便利機能があるとは、気付きもしませんでした。
最初はchromeやflashが自動新規されたのかとか、
自分のPCに原因があるのかと勘違いし、
己の浅知恵を頼ってしまい、
あの様な愚行にはしってしまいました。
後、twitterはやっていないので(偏見ですが、怖くて出来ない)
そこのところはご了承ください。
>>412さんへ、
ことらのPCの不具合では無く、サイト側の不具合だったそうなので
今は改善され、通常通り観れる事になりました。
>>410さん >>411さん >>412さん
色々とアドバイスをくださって、有難うございます。
Chromiumも画面真っ黒病が出たので報告します。
GoogleChromeの拡張機能が使用できるもので、ニコニコ動画の再生と相性が良さそうなのは、他にSleipnir4と5があります。
真っ暗になって放送開始されないですね
それにbad requestになってそもそも開けない事もしばしば
調子いい時は普通に見れるけど、悪いと結構ひっかかる
クロームのアップデートで相性悪くなったのかもしれないけど
安定しないですね
生放送はフルスクリーンにしても問題ないのに動画の方はフルスクリーンにすると真っ白になる・・・。
ver12.0.0.70
たぶんこれ
https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=298968
Issue 298968: Vimeo Html5 Mp4 HD Black Screen
chrome://flags/
ハードウェア アクセラレーションによる動画デコードを無効にするWindows, Chrome OS
利用可能な場合に、ハードウェア アクセラレーションによる動画デコードを無効にします。 #disable-accelerated-video-decode
こっちのバグも絡んでるかもしれない
https://code.google.com/p/chromium/issues/detail?id=333024
Issue 333024: Flash (Flex) application not redrawing screen
クロームでこれ発生したけど他に発生した人っていない?
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni044165.html
一度入力したコメント(発言前)が消える症状が出てる人おらんかね
コメント入力欄に文字を打ちこんで確定させたあと、打ち込んだコメントの間に新しく文字を打ち込むと、新しく打ち込んだ文字数ぶん確定済みの文字が消える
例えば
「ニコニコ」と最初に打ち込む
→「ニコ(ここに『テスト』と打ち込むと)ニコ」
→「ニコテスト」になる
IEtabを使うとこの症状は出ない
>>420
もうずっとそうなってる
>>420
昨日からこれになったわ
シークレットモードにすりゃ普通に見れるけど
>>420
自分もこれがずっと続いてる
条件は不明だけどたまに治ってる
プレイ動画とか見る場合 次のパートとかに行けないから不便
>>420
同じ症状になりました。
動画ページで右上の検索使用後に発生。
PC毎再起動しても直らないから不便だ・・・。
Chromeで動画を見るとき、コメント欄に何も表示されず、動画情報を開く▼を押しても反応がなく、動画情報が見れなくなりました。
同じ症状の人いますか?
再起動しても治らないんですが
>>427
解決するには先ず、どのような拡張機能が入っているか、を調べましょう
拡張機能のせいでniconicoが見れなくなったケースはけっこうある
とりあえず拡張機能をアンインストールしてみることをおすすめする
プラグインのShockwave Flashが2つあると思うんだが、それのどちらかを無効にしてもダメなの?
IEが危険という事なのでchromeを使ってみましたが、動画をフルスクリーで見ようとしたら音声は出るものの、画面が白い状態で動画が見れず困り果ています。
色々調べてみましたが解決には至らず、改善できませんでした。
見落とした解決策があるかもしれませんが、解決策をご存知の方がいらしゃいましたら教えてください。
>>430
i-フィルターとかそれ系のフィルタリングソフトが入ってるとそうなる
そいつをアンインストール
自分も同じくIEから昨日乗り換えたんだですが、
ニコニコの画面拡大すると画面がうつらず真っ白なままになります。youtubeは普通に全画面表示できてます。
フィルタリングソフトとかも一切はいってないんですが・・
オペラにしたらなんか黒くなるの直ったので報告。
自分のPCだけかもしれないけど・・・。
このさい黒くなるよりオペラ使う方が煩わしくなくていいわ。
ちなみにフラッシュのプラグインはしっかりインストールした。
一昨日から>>393とまったく同じ症状が出現してflash入れ直しても直らない。
sleipnir4なんだけど検索しても393がヒットするし、これ何が悪いんですかね?
広告カットのアドオンを入れてるんじゃないの
動画ごとカットされるよ
>>435
確認してみましたけど該当するようなアドオンは入れてないですね・・・
ニコニコの設定画面を表示すると一時的に症状が出なくなるんですが、画面をスクロールするとまた症状が出るんです。
例:動画を開いたまま設定右下の歯車マークから設定画面を開く
→設定をいじらなくてもキャンセルして動画に戻ればリンクを触っても動画は黒くならなくなる。
→しかし、1度でもスクロールすると再びリンクを触っただけで動画が真っ暗になる(音声のみ再生)
>>436
環境が書かれていなければ再現性がなく、せっかくの書き込みも無駄になってしまいます。
不具合報告の際は、以下のテンプレを埋めて情報提供してください。
【プロバイダ】
【回線】
【OS】
【アプリの種類とバージョン】
【FlashPlayerのバージョン】
【プレミアムの有無】
【対象動画のURL】
【具体的な症状】
>>436
自分も同じ症状で悩んでたので、参考になれば。
俺の場合は以下
【プロバイダ】ヤフーBB
【回線】ADSL
【OS】vista
【アプリの種類とバージョン】google chrome 35.0.1916.114 m
【FlashPlayerのバージョン】 13,0,0,214
【プレミアムの有無】無
【対象動画のURL】ニコ動全般
【具体的な症状】ニコ動のフラッシュのみ真っ黒になる症状が出る
※chromeとありますが、sleipnir 4とブラウザエンジンは変わらないので同じかと。
回復した方法
1,フラッシュプレーヤーのクリーンインストール
以下参考
http://helpx.adobe.com/jp/flash-player/kb/cq03122239.html
2,「sleipnir 4」で、フラッシュプレーヤーをインストール。
(IEでインストールしない。)
3,最後にプラグイン設定を確認して、詳細ボタンを押して、Adobeのフラッシュプレーヤーを確認して、PPAPI(プロセス外)を無効にして、NPAPIを有効にする。
4,ニコ動で動画再生できるか確認
自分はこれで解決したんですが、他のPCではわかりません。
自分はWindows 7 64-bitだけどNPAPIで>>393の状態だったのでニコニコ専用に別のを入れた
今んとこSRWare Iron 31.0.1700.0 (236000)とChromium 31.0.1600.0 (217410)なら大丈夫
>>438のを訂正。
問題点がさらに発覚したので。
システムのデザインをAeroにしてね。
vistaベーシックでは真っ黒になるみたい。
動画見てマイリストに戻った時位置が記憶されなくなってない?
少し前までされてたのに
俺はQの時からそうなってたよ
数日前からChromeで動画を見ると、色がおかしいんだけど、同じ人いない?
映像が明るいというか、色が薄い。
youtubeとかは普通に見れるけどニコニコだけ。
試しにChromeの内蔵Flash切ったら本来の色に戻ったんだけど、それだと今度は視聴中に映像が真っ暗になって、ページをスクロールすればまた映像が出てくるとう状態。(たぶん>>393の状態)
Chrome内蔵Flashが原因だと思うんだけど、一度消してChromeごと再インストールしても結局色は薄いまま。
[動画の色が薄い、明るい、白っぽい]
sm23648996
この動画見てて気づいた
>>443
Chrome内蔵(PPAPI)Flashだと色合いが薄いね
対策としては、プレーヤーが古くなってもよければだけど
拡張機能のUser-Agent Switcher for Chromeを入れてInternet Explorer 6に設定したら色合いは直る
新しいプレーヤーを使いたい場合はAeroを有効にして外部(NPAPI)Flashを使うしかないな
市場が表示されないんですけど早く修正してくれませんか?
前から言ってるんですけど中々治りません
どうせ広告カットのアドオンを入れてるんじゃないの?
サポート対象外の
使ってるブラウザによってリンクにカーソル触れると動画が真っ黒になるのまだ直ってないのかよ
昨日からなぜか動画のページに入ると画面拡大が解除される
>>447
もし、本当に不具合が起きていると主張したいのであれば、
どうぞ下記テンプレートをご活用ください。
どの環境下で起こったことなのか書かれていなければ再現性がなく、
せっかくの書き込みも無駄になってしまいます。
【プロバイダ】
【回線】
【OS】
【アプリの種類とバージョン】
【FlashPlayerのバージョン】
【プレミアムの有無】
【対象動画のURL】
【具体的な症状】
テンプレ報告を拒否する理由があるのなら、どうぞおっしゃってください
もっとも、本当に不具合が起こっているのならば、拒否する理由はないと思いますが
【回線】光
【OS】Win7
【FlashPlayerのバージョン】15.0.0.189
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】
原宿→GINZAに変わってからずっと不具合。
chromeで「コメントを動画に合わせてスクロールさせる設定」で動画を見てると
最新時刻のコメントがコメント欄の一番下に表示されない。
その理由はコメント欄にまったく同じ投稿者の同じコメントが2件表示されているバグがずーっと直されていない。
コメント欄を手動でスクロールさせると直るが、毎回そんな手間をかけるくらいなら「コメントを動画に合わせてスクロールさせる設定」にしないっていう。
はよ直せ。
あとメモリリークでChromeがたびたびクラッシュするのも何とかしろ。
【回線】光
【OS】Win8.1
【FlashPlayer】15.00.189(Chrome 38.0.2125.111 m 内蔵)
【プレミアム】有
【対象動画】多数(
等)
【具体的な症状】
動画ページを長時間表示させていると動画が急激にカクカク
(動画が停止状態でも時間をおいて再生させるとカクつく)
ここ数日で急に発生し始めた症状です
Chromeでのブラウジング自体や他の処理・作業、
Youtube等余所の動画視聴には変化がありません
Chromeのアップデートで
また動作が変わったのかもしれませんが…
動画を再生すると赤くチカチカ点滅してしまう
前にもそうなった人が居たみたいだけど解決法は何なんだろう
コメントを動画に合わせてスクロールさせる設定が機能してない
ニコりそこねる
>>453と同じ症状。再読み込みすると直ることもあるけど
マイリス連続再生の最初の動画はたいてい止まってる。
環境は>>450のまま。ちなみに>>450の症状はいまだに直ってない。
【回線】光
【OS】Win8.1
【FlashPlayerのバージョン】
【プレミアムの有無】無
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】動画は毎回見れるが「ローカル記憶領域の書き込みが出来ません。
NG設定、音量設定の保存、ニコニコニュース、RSS、
生放送開始のお知らせ、ユーザーが設定した@CMなど、
プレーヤーの機能がご利用出来ない状態です。
プレーヤーの各機能を有効にするため、Flashの設定を変更してください。
ローカル記憶領域の設定を変更する方法について」という表示が毎回出て困る
Chrome 39でpepperflashのメモリリークが直ってるっぽい
1時間程度のニコ生TSで以前は1.6GBくらい喰ったのが200MB行かなかった
動画のカクカクや落ちるのもこれが原因だったので改善するかも
昨日から
「プレイヤーの設定を変更」の
「コメント入力フォームを動画上に表示」という項目が
見当たらないのですが
これは不具合なのでしょうか?
それともアップデート等で
無くなってしまったのでしょうか?
よく使用していたので大変困ってます
どなたか対処法等ありましたら教えてください
同じく。
あれがないと常に下にコメント入力とシークバーが表示されて
全画面にしても画面が小さくなるし、邪魔くさい。
意図的に消されたのか不具合なのか。
ChromeベースのブラウザIronで動画を再生するとたまに再生開始から数秒で映像・音声ともに停止。
不明なプラグインが終了して再生不可に。どうなってんの。IEでは問題なく再生出来てるから、Chromeに問題が??
プレミアム会員なのに、動画再生してすぐ、停止します。
どうにかなりませんか?
【回線】catv
【OS】WinVista
【FlashPlayerのバージョン】You have version 15,0,0,239 installed
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】Iron(バージョン 38.0.2050.0 (295000)}で動画を再生する際、動画窓の部分のみ途中で真っ黒になる。
またコメント欄や音声は普通に再生されており、問題がおきるのは動画のみ。
なお、少しスクロールすれば動画もきちんと映るようになるものの、数分見ているとまた真っ黒になる。
これなんとかならんのかな。
ニコ生
Web ページが見つかりません HTTP 400
IEで頻発
>>461
自分も同じ状況
結構鬱陶しいんだよなこれ・・・
12月13日くらいから、OS X 10.8の内蔵プラグイン(16.0.0.235)で放送受信が止まりました。
更新ボタンを押すと数十秒受信を再開しましたが、また止まります。
コメントは受信できています。
Chrome内蔵でないプラグインでは試聴に異常は見られず。
>>461
自分も似たような現象(動画部分のみ途中で真っ黒になる)起きてたんだけど
ゲーム軽くするためにフラッシュのPPAPIってのをクロームの設定でいじったの思い出して、それを元通りにしたら治ったよ。
ネバーまとめで悪いけどこれな→http://matome.naver.jp/odai/2135781796554302601
アドレスにchrome://plugins/って入れて
Adobe Flash Playerのタイプ:PPAPI(プロセス外)を有効にしてNPAPI
を無効にしたら治った。厳密にどれが適切なのかは知らん。
【プロバイダ】ぷらら
【回線】光
【OS】win7
【FlashPlayerのバージョン】16,0,0,235
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】全て
【具体的な症状】動画・生放送視聴において、映像・コメントは流れるが音声が途中で消えます。
更新ボタン、ブラウザの更新をしても音声回復して数分、数十秒で同じ症状に。
更新をしても音声回復しない場合もあります。
マイリストをお気に入りに登録して動画の続きが更新されたら解るようにしてるんだけど
動画が更新される度に一度見た動画が見てない事になる
上手く言えないんだけどニコ動に限らずリンクをクリックすると色が変わりますよね
その色の変化でその動画を一度見たかどうか判別できるのでしおりの役割になってたんですが
それが新しい動画がアップされると全部リセットされてしまう
2、3週間くらい前まではそんな事なかったんですが・・・
>>464 の件ですが、火曜日くらいから回復しました。お騒がせしました。
【回線】光
【OS】Win7
【ブラウザ】Chrome39.0.2171.95 m
【FlashPlayerのバージョン】16,0,0,235
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】
・コメントを動画に合わせてスクロールさせる設定が機能していない
・プレミアムなのに動画が自動再生しない
・上記のせいでマイリストの連続再生が途中で止まる
・コメント欄のコメントが重複している
(例)
伊地知幸介(稲葉義男)・乃木希典(仲代達矢)01:23
伊地知幸介(稲葉義男)・乃木希典(仲代達矢)01:23
【回線】光
【OS】Win7
【ブラウザ】Chrome39.0.2171.95 m
【FlashPlayerのバージョン】16,0,0,235
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】
「(ページを開いた時に)動画を自動再生」にチェックを入れると自動再生されず、
チェックを外すと自動再生されるようになっています。
私の恋札の稽古を3人ともクリアしたのに勝負のほうができないんですが何でですか?
タグのすべて見る押すとトップに戻されるのだが
どうにかならんのやろか
>>472
AdBlockを入れてるなら手動でフィルターを編集で
@@||www.nicovideo.jp/$document
入れれば治った
ただ広告が出るようにはなっちゃう
>>473 治ったーー
ありがとー
【回線】光
【OS】Win7
【ブラウザ】Chrome39.0.2171.95 m
【FlashPlayerのバージョン】16,0,0,235
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】
マイリスト連続再生時、「(ページを開いた時に)動画を自動再生」に
チェックを入れると自動再生されず、
チェックを外すと自動再生されるようになっています。
症状は連続再生時のみ発生し、通常再生時は正常に自動再生されます。
プラグイン「shockwave flash」は応答していません
プラグイン「shockwave flash」は応答していません
プラグイン「shockwave flash」は応答していません
Chromeの自動更新・Flashの自動更新を無効にしたら軽くなった。あと、不要な拡張機能もOFFにした。
ブラウザの話から離れるけど、Windows Updateも自動更新無効にしたら軽くなった。自動関係のものはすべて無効にした。
自動はダメにするだけ。
ニコニコ実況の全局一覧の画面がおかしい
NHK 日テレ等最新コメが流れてるグレー部分が横に長くなって
後ろの「ニコニコ実況は、現在行われている放送や」などの文字にかぶってる。
現在起きてい不具合報告やニコニコアプリ等もグレー部分が覆いかぶさって見れない。
>>478と全く同じ症状出ます。
それとニコ生トップ画面のこれからの放送予定欄のページが切り替わりません。
>>478
同上
動画を再生してしばらくすると画面が暗転する(動画は再生されたまま)
画面をスクロールすると元に戻る
解決手段ありませんかね?
【プロバイダ】eo光
【回線】光
【OS】Win7 Pro 64bit
【バージョン】40.0.2214.94 m
【AdobeFlashPlayerのバージョン】16,0,0,296
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】ニコニコ動画全般
【具体的な症状】主に再生してから数秒おきに画面が固まるが音声は問題なく流れる。
画面が固まるについてはコメントも同様で数秒おきに固まる。
つい最近ニコニコのコメント一覧表示できなくなってからこの症状が頻発するようになった。
ハードウェアアクセラレーションOFF
chrome://plugins/
chrome://flags/の変更は特に行ってない。
>>478
俺も同じ症状だったけど、今日の午後5時過ぎにChrome立ち上げてニコ実開いてみたら、治ってた。
ニコ生で右クリックのメニューが出てこない
コメ欄だけかと思ったら、ページ自体がそうなってる
【回線】光
【OS】Win7 32bit
【ブラウザ】Chrome40.0.2214.111 m
【FlashPlayerのバージョン】16.0.0.305
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】
・コメントを動画に合わせてスクロールさせる設定が機能しないことがある
・コメント欄にコメントが表示されない場合がある(動画上のコメントは流れる)
【回線】光
【OS】Win8.1 64bit
【ブラウザ】Chrome40.0.2214.111 m
【FlashPlayerのバージョン】16.0.0.305
【プレミアムの有無】なし
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】
・再生画面が真っ暗になり、動画再生できない
・並び替えを押すとニコニコメインページに飛ぶ
・レイアウトがおかしい(通知ボタン・プロフィール画像の重複、画像位置の乱れ)
・広告が読み込み中になったまま
・メニュー、その他タブが押しても反応しない
画面暗転者山ほどいるじゃん
それも何ヶ月も前から
こら期待できねえな
【回線】光
【OS】Win7 32bit
【ブラウザ】Chrome41.0.2272.101 m
【FlashPlayerのバージョン】16.0.0.305
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】すべて
【具体的な症状】
・検索→動画を見る→コメントを動画に合わせてスクロールさせる設定が機能しない
・マイリスト連続再生だと1件目はコメントを動画に合わせてスクロールさせる設定が機能しないが、2件目からはコメントを動画に合わせてスクロールさせる設定が機能する
なんか今日から調子悪くなったんだけど
クロームの内蔵プレーヤー無効に出来なくなってない?
アプデしたらニコニコ見れなくなった
どうしたらいいん?
chromeのプラグインは内蔵プレイヤーしか表示されてないね
とりあえずアドレスにchrome:pluginsと入れてFlash Player(プロセス外)を有効
にしたら見れるよ
CPUの処理が重くなるからこっちのはあまり使いたくないんだよなぁ
今回のクロームでのフラッシュの問題は
グーグルが今後ブラウザ埋め込みのフラッシュだけにする予定の為だからなようです。
詳しくはグーグルのHPにあるヘルプ参照で
クロームの内蔵プレイヤーだとコメントカクカクなんだよなぁ
CPU使用率も100%になるし、もう違うブラウザ使うわ
PPAPIだけを有効にしてブラウザゲーと同時に起動させていると一発で重くなるんだよね
んで、調べたところ
PPAPI(Chrome内蔵)=CPUでFlashを動かす
NPAPI=グラボでFlashを動かす
なので、内蔵プレイヤーで「ながら見」やってると重くなるそうな
…そして問題なのはChromeがNPAPIのサポートを切った=使えなくなったそうな
プラグインにPPAPIしか表示されないのはこの為か?
モバイル版でNPAPIが使えないからって切捨てなんてあんまりだぜgoogleさんよぉ…orz
NPAPIを有効化出来たので、ここに書かせていただきます。
有効化する手順ですが、
1、新しいタブを開き、
アドレスバーにchrome://flags/#enable-npapiと入力。
2、表示されたページに『NPAPIを有効にする』とゆう
項目があるので、それを有効にする。
3、ページ下に表示されている『Google Chromeを再起動』の
ボタンをクリックするか、一度Google Chromeを閉じて、
もう一度開く。
4、アドレスバーに「chrome:plugins」と入力し、
プラグインページを開き、『Adobe Flash Player』の項目の
『タイプ: NPAPI』と書かれているモノだけを有効にする。
私の場合、上記の方法で、以前の様にNPAPIで動画が観れる様に
なりました。
この方法で不具合が出た場合、報告します。
もし、既に皆さんがこの方法を知っていたら、
出過ぎた真似をしてしまった事を謝ります。
>>496
ありがとう、何とかなったよ
IEでニコ動、Chromeでブラゲーなんて面倒な手間が省けました
>>496
助かったわ
ありがとう
>>496
アップデート後見れなくなったので助かります。
お陰で見れました、有難うございます。
>>496
シークバー動かすと画面が黒くなる不具合もこれで解消したわ。
サンキュー!
この方法ってアプデ来る度に毎度設定し直さないとダメなんだよね?確か
以前のショートカットに内蔵無効化するコマンド?付け足す方法ってもう使えないのかな?
クロミウムのまだ残されている機能を使ってやるんだけど
9月に完全排除して一本化する予定らしいので
その後は他に方法があるかどうかですね・・・
9月まではこの方法でしのげます。
ローカル記憶領域の書き込みが出来ません
が一向に改善されません。
上記方法やヘルプはすべて試したのですが。
みなさん、そんな状況ではないですか?
右のコメント自動スクロールが押せなかったりコメント欄のコメントが全部消える
二つ目の動画読み込むときでもほかのタブで動画開いてるエラーがおきる(前は三つ目からだった)