推奨環境じゃなくてももはや離れられない人が集うChromeの不具合スレです。
前スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1231864502/l50
■FAQ
GoogleChrome特有のプレイヤー不具合(再生できない・日本語コメントできないなど)は、
ほとんどの場合クローム内蔵フラッシュが悪さをしています。
なので、IE,FireFoxだと見れるんだけど…という場合は、
内蔵フラッシュを無効にする以下の手順をまず試してみるが吉。
▽とりあえずすぐ治したい人向け
前スレより
400 名前: no name :2012/08/02(木) 09:50:41 ID:FKM/9Isa
397だが直ったぜ!
取り敢えず動画を開いてから
新しいタブを開いてアドレスに chrome://plugins/ と入れる。
右上の詳細ボタンを押し、Shockwave Flash 11.3 r300 の pepflashplayer.dll を無効にする。
gcswf32.dll と NPSWF32.dll を残す。
ニコニコ動画のページを更新。
401 名前: no name :2012/08/02(木) 09:50:52 ID:/nCJC68S
1.アドレスバーに「chrome:plugins」と入力して、[プラグイン] ページへ
2.詳細→Flash→場所→pepflashplayer.dll→無効にする
自分はこれで再生出来ない問題は解決出来ました。不具合簡易報告スレ【Part19】の>>873さんに感謝
■運営の見解
http://blog.nicovideo.jp/niconews/ni034133.html
早く推奨環境に入れてよね!
■テンプレ
症状:日本語コメントが打てない
Chromeのバージョン:21.0.1180.83 m
OS:WinXP SP3 HomeEdition
以下もFAQに入ってるといいかな。
以下の例の起動オプションは、--disable-bundled-ppapi-flashだけ付けてれば
ニコニコ動画などは正常に見れます。(前スレ投稿400番と同じ結果になる。)
前スレより
991 名前: no name :2012/08/23(木) 12:39:44 ID:O2l9N/mI
Q.もうChromeの自動更新に振り回されるのは嫌なんで、内蔵Flashは常時無効にして
自分でシステムにインストールしたFlashPlayerが常に使われるようにしたいんだけど、
バージョンアップされるたびに勝手に内蔵Flashが有効にされてクソうざいです。なんとかならねえですか?
A.起動オプションを指定することで内蔵Flashを無効にすることができます。
1.Chromeの起動ショートカット(スタートメニューとかにあるやつ)を、デスクトップなど好きな場所にコピーします。
2.コピーしたショートカットアイコンを右クリックして「プロパティ」を選択します
3.「ショートカット」タブを開きます
4.「リンク先」が
"C:\(中略)\chrome.exe"
となっているはずなので、この後ろに以下のように起動オプションを指定します。
"C:\(中略)\chrome.exe" --disable-bundled-ppapi-flash --disable-internal-flash
※注意
--disable-bundled-ppapi-flash は、pepflashplayer.dllを無効にするオプション。
--disable-internal-flash は、gcswf32.dllを無効にするオプションです。
5.以降、このショートカットでChromeを起動するようにすれば、内蔵Flashは使用されなくなります。
(chrome://pluginsにも表示されない)
6.これにより常時システムのFlashPlayerが使われることになります。
システムのFlashPlayerのバージョン管理は自己責任となりますので注意しましょう。
>991
リンク先がCから始まっていないのですがどうしたらいいか分かります?
最初がCかどうかはどうでもいいんだよ
ようは〜\chrome.exe"の後に書いてある文字列付け加えろって話なんだから
更新されてから、重くないか?
コメント打つ度、プチフリする
当分はIEにします
日本語も打てなくなってきたわwww
おかげでコメントできなかった
あれ、直ったっぽい?
設定直しても動作したけど
11.3.31.230を有効にしたら直った
ごめん、生放送だけだった
なんか動画情報の取得失敗でる。
今まで動画にコメできてたけど、いきなりできなくなったんだけどなんで?
>>2
このフォルダは無効って表示されるんだけどこれでおkなのかな?
>>12
もしかしてリンク先変更しました?
環境によってクロームのインストール場所は違うでしょうから、
それじゃ駄目に思いますよ。
ようは、>>4 の方が言うようにするってことですよ。
>>13
リンクの後ろにそれを付け加えてはいけなかったのか
ありがとうございますやってみますね
運営雑魚過ぎる
シークレットモードで開くと見れることが多い。
ためしてみてくれ!
準備中から動かないです・・・
この前から突然なのですが・・・時間帯が悪いですかね?
どの動画でもだめでした・・・
pepflashplayer?を無効にするとインストールしてくださいってなるし、
有効にすると準備中からうごかん・・・
ちょっと話が逸れるがクローム使わないと重いサイトはそもそのサイトの作りに問題がある
>>18
内蔵フラッシュは2種類はあるはずだが、全部無効にしてないか?
またかよ
タグが表示されないんだけど・・・
たまになおるけどすぐにまた消える
誰か直し方教えてくれ
http://cdn.uploda.cc/img/img503c89425696e.jpg