現在表示しているスレッドのdatの大きさは196KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコニコ生放送で日本語入力できない。
英字でしかできない
下のような状況
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1374504.jpg
保護モード切ってもなおらんやないかい
もうこれに慣れるしかないのか…
Firefox 45.1 + Flash Player 21.0.0.197の環境で左上に入力文字が表示される
Microsoft IMEとGoogle日本語入力両方で発生
プラグインの設定から保護モード無効化、mms.cfg編集で保護モード無効化など試しても効果は無し
もう誰かどうにかしてよ
上にも書いてる人いるけどflashをバージョン18に戻せば普通に使えるよ
セキュリティ的にどうなのかわからんから自己責任でやってみれば?
ゼロデイ脆弱性の修正なら18.0.0.333もされてる
レスが無いから治ったのかと思って久しぶりにコメしようとしたら全然治ってなかったぜ!
明日アドビーフラッシュプレイヤーの方がアップデートあるらしいし
その時ついでに直ってればいいな・・・って感じ
はい相変わらずの左上のコメント欄表示
>flashをバージョン18に戻せ
やっぱそれしかないのかなァ…わざわざ最新のモノを戻すなんてぶっちゃけ面倒くせぇ。
そもそもニコ動に限らず、動画サイト観て居る人はflashなんて普通に最新だと思うの。
なのにバージョンを逆に戻す事をユーザー側がする…これだけでも異常だヨ……
>誠に恐縮ながら、niconico側では対処できない問題となりますため、
この発言が一企業の発言とは信じがたい
ユーザーからお金をとりFlash Playerを使用した動画や生放送を配信しているはず
にも拘わらず『niconico側では対処できない問題となりますため、』って
大人として意味が分からないよ。あんたら無償サービスしてる訳じゃないんだから
意訳すると、
「Firefoxなんて糞ブラウザを使っているあなたが悪いのです。
文句があるならそんな糞ブラウザを提供するモジラに言ってくださ。」
ってことかな。
運営さんチケット購入したけど見れないけどどういうことか?詐欺はやめろや
Firefoxでおかしいのは俺だけではなかったか
プレミアムでお金払ってるのにコメントが正常にできないのは
何とかしてほしい
flashplayerの更新が来てたのでインストールしてみたら、まだFirefoxではコメントが打てない。打てるけど2段階な感じになる
Flashplayerは旧バージョンに戻すのも抵抗を感じるし、ニコ生の為に内部をいじるのも嫌だな。
>>835
確かに簡潔にするとそうだな。
でも、プレミアムが居る動画サイトで、
運営が金貰っている立場で「文句あるならクソブラウザへ」の思考からしておかしいけどネ。
火狐のブラウザなんて別に珍しくも何でもないだろ
835も別に擁護してないと思うよ
;■なぜか日本語入力【OK】な環境
;---------------------------------------------------------------------------------------------
; OS:Windows 7 Ultimate Service Pack 1 64bit(6.1.7601)
;
; ブラウザ:Firefox 45.0.1 64bit(ビルド:20160315153207)
; ※Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:45.0) Gecko/20100101 Firefox/45.0
;
;Flash Player:Shockwave Flash 21.0 r0(21.0.0.213)
; ※C:\Windows\system32\Macromed\Flash\NPSWF64_21_0_0_213.dll
;
; IME:Microsoft Office IME 2010(14.0.7162.5000)SP2
;---------------------------------------------------------------------------------------------
;■なぜか日本語入力【NG】な環境
;---------------------------------------------------------------------------------------------
; OS:Windows 8.1 Pro with Media Center 64bit(6.3.9600)
;
; ブラウザ:Firefox 45.0.1 64bit(ビルド:20160315153207)
; ※Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; Win64; x64; rv:45.0) Gecko/20100101 Firefox/45.0
;
;Flash Player:Shockwave Flash 21.0 r0(21.0.0.213)
; ※C:\WINDOWS\system32\Macromed\Flash\NPSWF64_21_0_0_213.dll
;
; IME:Microsoft Office IME 2012(15.0.9600.17415)
;---------------------------------------------------------------------------------------------
※ハードウェアは両方とも同じPC上(OSが起動するストレージが違うだけ)
■NGな方は・・・
1.OSの環境変数設定
名前:MOZ_ALLOW_WEAKER_SANDBOX 値:1
2.Firefoxの設定
名前:dom.ipc.plugins.sandbox-level.flash 値:1
で日本語入力可能にはなるけど、なんかやりたくない感
※OKの方、NGの方共にmms.cfgへのprotectedmode=0追加は【無し】
■追記
>>841はFirefoxのプロファイルも同じです。
>>841 自分もFirefoxでコメントできないのですが、1と2試してみようかしら。弄っても問題ない部分なのかな?
Windows 10 でMicrosoft IMEでFireFoxで入力できない…
コメント左上現象もう1ヶ月近く放置されてる・・・
ここで再現できるからflashの問題
Flash - WMode bugs in Chrome
http://baseonmars.co.uk/bugs/wmode/
コメント左上にもでなくなった…。
言語バーが[ああ般]ってバグってる。
もう18.0.0.343入れろよ
脆弱性の修正はちゃんとされてるから
不具合はfirefoxのタブで音声ミュートできないくらいだ
ニコニコがクソなのかモジラがクソなのかAdobeがクソなのか
全部だな
仕方なく前バージョン使ってたら、古いプラグイン扱いで
ブロックされ始めたぞ。
動画再生や他のページ開くのに、いちいち許可せんとならん・・・
この掲示板での最初の報告からもう1か月近く経つのにまだ治らないのか
というか頭掻き毟るぐらい色々試してハゲるわ
Firefox以外ならコメントする時に文字列の確定ウィンドウ出ないんだろうか?
firefox以外なら普通にコメできるからおとなしく他のブラウザ使っとけ
しばらくは直らんだろうし
この前直ったのにまた発症したわ
他の画面からニコ生に戻ると、前の画面がフラッシュの枠に残ってる。
フラッシュのうえでマウスホイールができない。
日本語入力ができない。
早くなんとかしてくれ。
早くも何もニコニコ側は対処する気ないって言い放ったんじゃないっけ
はよ直せや
まじでふざけんな
自分だけじゃなかったんだ
ならいいや
PCこわれたと思った
マジ?
左上に日本語表示されて入力できないってわけじゃないが面倒だな・・・
何のバグだこりゃ
>>861
バージョンは?
私は、45.02ESR 64bit だけど、左上すら出なくて完全半角英字しか打てない
俺も左上に入力した文字が表示されるようになった
エンター押せばボックス内に収まるけど、面倒くせえ
これはfirefoxの問題なんだろうか
64bitはダメって発表してたはず
>>864
Pale Moon の64bitだと正常動作するよ?
日本語入力の不具合はFirefoxとFlashの問題でニコニコで対応できないというなら、
ニコニコの動作条件からFirefoxを除外したほうがいいんじゃないか?
これだけ長い間不具合が放置されている状態が続いているのだから、もう解決する見込みはないだろ。
>ニコニコの動作条件からFirefoxを除外したほうがいいんじゃないか?
まったくもってその通り
対応してる最中だからお待ち下さい、ならしょうがないが
「対応する気ないんで他のブラウザ使ってください」ていう金取ってる企業としてありえない事言い放ってんだから、
サポート外であるのを隠すのは最早詐欺行為
左上に日本語表示されるようになったけどそれになれてきたからなんかそのままやってる自分がいる
左上にも出ないから、いつも小文字でうってる
win10 64bitだと
ここみてやったら直ったよ
http://waomemo292791.seesaa.net/article/427835548.html
10にしてないのに左上になったあと
今や左上にすら表示されんわたしはもう悟って打つしかできんのだが・・・どうしたらいいの・・・教えて詳しい人・・・
>>870のリンク先の解決法でも
直る場合と直らない場合があるみたい
ウチの環境はWindows10 64bitでGoogle日本語入力だけど
一つ目の環境変数設定&Firefoxの設定では変化無し
二つ目のmms.cfgの書き換えだとかな入力できるようにはなったけど
動画の音が出なくなった…
ちなみにFirefoxでコメできないのはニコニコだけじゃなかった模様。
FC2ライブでも日本語でコメできないことを先ほど確認した。
バージョン
Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:46.0) Gecko/20100101 Firefox/46.0
>>792でもFCでコメントできないって書き込みあるよ
>>870
873の者だけど、870の方のリンク先の方法で
ニコニコ、FC2共に日本語入力正常にできるようになった!
マジ感謝!拝
P.S. リンク先で説明されてるように再起動は必要。
それにしたって
>>870くらいやらないと解決しないってやっぱり異常というか不便だよなあ
自分はPC上級者じゃないし
正直それをやることでどのくらいの弊害が起こりうるのか判らないから怖くてやれない
Flash Player 18.0.0.343に戻したら普通にコメント窓使えるようになった(情報感謝!)けど、
もうこの致命的なバグが解決する見込みはなさそうだな
niconicoが正式に対応している動作環境は下記となります。
[ブラウザ]
・Firefoxの最新版(正式版)
対応する気ないから他のブラウザ使えって言い放ったんなら正式対応に入れてるのおかしいだろ
対応する気ないなら正式対応からfirefoxはずせよ
はずさないなら対応する努力くらいするのが筋、小学生でもわかること
>>870で直ったけど
いつかfirefoxやFlash Playerが更新された時に弄った事を忘れてそのせいで不具合が出るとめんどいんだよね
>>870で直ったけど代わりにPC起動させるときすごい時間かかるようになって
落とすときにエラーはくようになったんだけど自分の環境だけかな?
>>870のやり方やった後だけど、ニコ生でコメントはできるんだけど、一切読まれないんだが。
コメント欄の右の更新ボタン押したらコメントがまた流れていくんだけどやっぱり読まれない。
火狐死ね
ブラウザに文句あるなら書き込む場所間違ってるよ
そもそもはなっからfirefoxはニコの動作保証なんかしてない
動作保証してるのはニコニコのほう
Firefoxで日本語で入力出来ないのは俺だけじゃなかったのか...。
設定弄ってセキュリティ落としたくないから、
Firefoxと一緒にメモ帳を開いて、そこに文章書いて、
それをニコ動・ニコ生のコメント欄にコピペして文章入力してる。
暫く前まで日本語でコメント出来ないのはニコ生だけの現象だったけど、
ニコ動もコメント入れられなくなったのはFlashのせいなのか...。
自分もかな入力でコメントできなくなりました。
Firefox ESR 45.1.1
Adobe Flash Player 18.0.0.352
今はしょうがないのでChromeで観ていますがコメント入力も日本語で打てます。Firefoxがだいぶ使い難くなりましたねぇ。
はよ対応しろや
対応するか、もしくは『正式に対応している動作環境』からfirefoxを外すか
なんでどちらもしないのか
対応してるけどまだ出来ない、ならわかるが、そもそも対応する気がないっておかしいでしょ
firefoxの正式対応を謳うなら対応する気がないのは詐欺
>>680やったけど解決しないぞ
やっぱり半角英数になる
俺も>>680の方法はダメだった
とりあえずマイリストから個別マイリストに移動させることができません。
マイリストの中身は上限に達していないのに「上限に達しているため処理を実行できませんでした」というエラーが出ます
私も、>>680でもダメでした、フラッシュプレーヤー18.0.0.343にしたらいけそうだけど・・・ちょっと様子見かな。
流れ豚切りで、かな入力できた環境を晒しとく。
Windows10 x64
Firefox 47.0 x64
Adobe Flash Player 21.0.0.242
すべて最新版にしたらかな入力の不具合が見事に解消。
但しこれが必ずしも正解ではなかったりするし、これで上手くいくかは環境にもよるかも。
良かったら試してみてちょ。
Flash Player 21.0.0.242
Firefox 36.0
で発生
flash player 20.0.0.235
に戻したら治った
と言うか、アプデして不具合出たからFP更新してなかったからずっと発生してなかったけど、久しぶり更新すっかと思ったら・・・
入力が左上・Playrの画像部分アクティブでもIME有効でスペース効かない、何て問題が在ったのを知ったわ
>>896
>flash player 20.0.0.235
>に戻したら治った
わざわざセキュリティ下げてどうすんの?
18.0.0.360入れておけよ
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/current/licensing/win/install_flash_player_18_plugin.exe
Windowsが32bit版ならともかく、64bit版はむしろ最新版のFirefoxとFlash Playerを導入したほうが良い場合もある。
ちなみにWindows7で試してみた環境は……
Windows7 x64
Firefox 47.0 x64
Adobe Flash Player 22.0.0.192
これさえあればニコニコでコメントのかな入力は十分可能。参考までに
>>898
同じ環境だったけどWindows10にアップデートした途端に日本語入力が左上に飛ぶ不具合…
はよ直せや
898と同じ環境で入力できた。
やったことは、保護モードを無効にしただけ。
左上コメ64bitのfirefoxにしたら治ったわ
サンクス
Win1064bit標準ブラウザのIE11でも日本語入力できないですね
ずーっとこのままなのでしょうか?
でコメント入力しようとすると左上に出てたけど
>>84、>>870の方法で何とかなった
うちの環境だと、MOZ_ALLOW_WEAKER_SANDBOX追加や
Shockwaveでの保護モード無効化では左上のままだったね
もしかしてShockwaveでの保護モード無効化は完全な無効化では無いか、
mms.cfgで無効化できる保護モードとは別物なのかな?
例えば、あくまでプラグイン上で動くflashの保護だけだったりとか
そういうの全然詳しくないんだけど、可能性としてあるのかな?
急にできなくなっちゃった
889 名前: no name :2016/06/01(水) 01:22:09 ID:nKJr/2DI
対応するか、もしくは『正式に対応している動作環境』からfirefoxを外すか
なんでどちらもしないのか
対応してるけどまだ出来ない、ならわかるが、そもそも対応する気がないっておかしいでしょ
firefoxの正式対応を謳うなら対応する気がないのは詐欺
いい加減最低限の動きは見せて欲しい
運営はこの状況でFireFoxが『正式に対応している動作環境』と言えるとでも思ってんのかね
自分もFirefoxの64bit版へのアプデであっさり解決した
ほぼ素の状態のまま使ってたから、カスタマイズしてる場合はわからんが
>>898で解決・・長かった。ありがd
ちなみにAdobe Flash Player 22.0.0.209でいけた
Windows7 x64
Firefox 47.0 ×64
Adobe Flash Player 22.0.0.209←
空き領域を含めてディスクチェックしてWindows10をクリーンインストール。
ついでにFirefoxの最新版が出ていたのでそれもインストール。
そして>>908が示したAdobe Flash Playerの最新版をインストール結果がこちら。
かな入力は余裕で行けたけど、スクショが貼れないスレなのが痛い……
Windows10 x64
Firefox 47.0.1 ×64
Adobe Flash Player 22.0.0.209
ちなみにFirefox 47.0.1は、Selenium WebDriver によって Firefox が起動時にクラッシュすることがある不具合を修正したものなので、
Seleniumを使ってないFirefoxユーザーはあまり意味ないかも
firefox 64bitにすることでコメント入力問題は解消できたが
javaが使えなくなる、、、
java使えないとIE Tabも使えない
これなら32bit版でコメする時だけニコをIE切り替えしたほうがマシだわ
IEにタブ切り替えると当たり前だが普通にコメ打てる
けど元々複垢で切り替えてたからこれでも不便
18にしたら左上じゃなくてコメント欄で書き込めるようになったが、相変わらず変換が不安定だ。
firefoxで変換できない文字もIEなら変換できたしこれもfirefoxとFlash Playerの相性問題かな
JavaってJavaScript?
最近また左上にコメント出てきた対応策教えて下さい。
32bit版firefoxならリリース版とデバッガー版アーカイブのFlash Player 18.0.0.366を使う
よくわからない簡単に解決したいなら64bit版firefoxにすれば最新Flash Playerでも問題は起きない
*javaが使えなくなる弊害がある
firefox64 win10
コメント欄に日本語入力すると左上に別欄として文字が表示される
英数字はコメント欄に直接入力できるようだ
どうすりゃ
自分も同じ症状で困ってた
>>908さんと同じ構成なのになんで・・・?
設定いじってもダウングレードしても変化なし
しかしふとFirefoxのバージョンが気になった
そういや自分のPCは64bitだけどFirefoxは64bit版だったっけ?と
調べたら32bit版を使ってた事が判明
いままでずっと64bit版を使ってたと思い込んでたからちょっとショックだった
すぐに64bit版をインストールしたらあっさりコメント欄は通常に戻ったよ
一応報告までに
j
生放送は見れるのに動画だけ見れません
何の不具合でしょうか?
最新のフラッシュプレイヤー、アドブロック云々やってみたけど全然だめでした
長文ですいません。
firefox64でニコニコ生放送などのコメント入力で日本語は入力できるけど入力した日本語の一部を選択して再変換だけできない。
OS:Windows10
ブラウザ:firefox64 Ver48.0
Adobe Flash Player:22,0,0,209
Firefox64のVer47.0.1でも同じ状況がだったけど日本語入力できない対応サイトに紹介してあったFlash Playerの変数追加?とFirefoxのコンフィグの変数設定する対応したら治ったけど、Firefoxの履歴などをすべて初期化したら再発して何ともならなくなってしまった
>>917
流れは読んでないのかな
そもそもfirefoxの64bit版はPCが64bit版だから使うってもんでもないし、ショックと言われても正式リリースされたの自体ごく最近
んで何度も何度も言われてるし貴方のすぐ上でも言われてるが弊害もあるよと一応
ニコ生で日本語入力出来ない
Win10 64bit
Firefox 64bit 49.0b1
ATOK 2016 29.0.5
Flash Player 23.0.0.126
Windows10 Anniversary Updateをクリーンインストールし、色々試している途中。まずは前提環境から。
Pentium Dual-Core E5800 @ 3.20GHz
DDR3 800 4GB(2GB DUAL CHANNEL)
GeForce GTX650 GREEN EDITION
最初にサウンド関係で尚も手こずり、ドライバのインストールが上手くいかないx64(64bit)版で試してみた結果、日本語入力は余裕で行けた。
但し、ニコ生で入力出来たり出来なかったりすることから、後の改善に期待は出来そう。
そんなワケでx64テスト時の環境がこちら。
Windows 10 Anniversary Update x64
Firefox 48.0 x64
Adobe Flash Player 22.0.0.209
そして現在インスコしたx86(32bit)で試してみた。
結果、日本語入力は出来るものの、画面左上(マルチディスプレイ環境ならメインディスプレイ左上)に出る始末。
そんなワケで問題となっている環境がこちら。
Windows 10 Anniversary Update x86
Firefox 48.0 x86
Adobe Flash Player 22.0.0.209
OSにブラウザは殆ど変わらないけど、サウンドドライバを取るか日本語入力を取るかで悩み中w とりあえず参考まで
左上にすら出なくなったんだが…
>>924
俺も数日前から左上に変換候補と窓が出なくなったので検索してこのスレにたどり着いたんだけど>>751試したら解決したわ
chromeでフォントがメイリオに固定なんてされなかったら火狐再稼働しなくてもすんだんだけどなあ…
windows10 64bit
IE11
コメントが英語でしか出来ない
いつ頃改善しますか?