現在表示しているスレッドのdatの大きさは196KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコニコ生放送で日本語入力できない。
英字でしかできない
下のような状況
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1374504.jpg
>>426
フラッシュもアプデしてみ。俺はそれで治った
firefoxアプデだけだとダメっぽいな
adobeのバカどもが不具合を認めないから
ユーザー側で一手間やらんといかんと adobeflashなんぞ使わなくていいシステムにしてしまえ
お前らもうクローム使ったほうがいいぞ
むかつくからクロームにして色々突っ込んだら快適だわ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv132707939?ref=ser&zroute=search&keyword=%25E3%2583%258A%25E3%2582%25A4%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AC%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25AB%25E3%2583%2588%25E3%2583%25AC%25E3%2582%25A4%25E3%2583%258B%25E3%2583%25BC
放送が1時間なのにタイムシフトは30分しか見れないのはなぜ?
念のため、メモ帳を管理者として実行してmms.cfgを開けばそのまま上書き保存出来るよ
ガーゴォー日本語入力なんか使ってねえ
MSのIMEだができない
64bit Win7 Google日本語入力 でニコ動でコメントが日本語で打てなかったんだけど
>>418 のやり方で直った。ありがd!
ニコニコ見るときだけ
MS-IMEに切り替えて使ってたんだが、こっちも使えなくなった。
Firefoxは最新だしFlashPlayerも最新版。
以前GoogleIMEは使えないままだし、保護モード解除はちょっとなぁ
まぁ再起動したら治るかもしれんのだが
結局、コメントできないのでプレミアムやめたよ。
>>84
で治りました ありがとおおおおおお!
ニコニコはyoutubeみたいにflashやめてhtml5にすればいいのに。
>>84の方法で、再起動したら日本語入力できるようになりました。
保護モードoffはちょっと怖いけど。サイト指定で保護モードをoffできればいいのに。
これ未だに不都合あるんだな
びっくりしたわ
ニコニコの運営は無能だからな
駄目だ、情弱だから上の文章読んでも解らない・・・。
デフォルトの状態で早くなんとかしてほしいな。
何やっても日本語入力できない。超イラつく!
運営なんとかしろよ!
これ保護モードONにしたまま何とかならないのか
コメントできないとニコニコの存在理由がわからん
ニコ生が突然見れなくなりました。何度ログインしてもなおりません。運営さん、対応お願いします
保護モードのせいでIMEが制限を受けている状況みたいだからねぇ
ユーザーがやれることは
・保護モードを外す
・保護モードが搭載されていない10.3系を使う
・保護モードが適用されないブラウザ(Firefox以外?)を使う
ニコニコがやれることは
・コメント入力欄にFlashを使わない(ZeroWatch仕様)
かな
4月の下旬からプレミアム会員にしたのに放送以外のところでプレミアム機能が使えないときがある。
いつまでこの不具合放置してるんだよ
ほんと嫌になります・・・
Chromeは普通に日本語入力できるのに、火狐は未だにコメントできない…
いつまでも見て見ぬ振りするのやめて早く対応しろよ
Microsoft office IME 2010に切り替えたら
firefoxでも日本語入力できるようになったぞ
日本語入力は出来るが、自分で登録した顔文字が入力出来ない(変換候補に出てこない)
例えば「おっ」を変換すると変換候補に「( ^ω^)おっ」と出るはずが出てこない
ニコニコに限らず、フラッシュを使用したコメント入力欄全てで
Windows8 pro 64bit
Firefox
MS-IME
サイト内検索は日本語できるという謎。
>>84さんの試したいんだけど英語が読めない・・・
なんかユーザー側でどうにかしなきゃいけないのって( ゚Д゚)マンドクセー
運営様側で対処できないんですかね( ´・ω・)∩
プレミアムなのに途中で生放送ぶち切れたり
動画再生中に頻繁にとまる
>>418できたー
>456だから英語が読めねえんだって
そんな餌に釣られるかクマー
たまにいるけど英語が話せないではなくて英語が読めないの意味がわからん
なんのためのパソコンだよ単語を翻訳サイトにコピペするなりページまるごと翻訳するなりあるだろ
これだから教育レベルの低い貧困層のゴミは困るスラム街にでも住んでるのか?
何も試してないのにエイプリルフールの時に治ったなぁ、、、
なんでだったんだろ。
AVAやってる時、おかしくなった
もう三日間も不要なタイムシフトを削除しようとしてるのに消えません。
いじめですか?おかげで視聴期限切れのが溜まるいっぽう。不要なタイムシフトにチェックを入れる→削除を押す→ポップアップウインド(注意書き)でok押す→「チェックした項目が消えない!のくりかえしです」。いじめですか?
ニコニコホラーチャンネルに「au簡単決済」で入会していくつか動画を見て、今日も再び観ようと思ったら、
いつの間にか退会扱い?になって観れなくなっていた・・・
ログインし直したりもしたけどダメだった!
auの支払い履歴を見たら決済の525円は、しっかり取られてるのに!
動画を投稿することができません。
投稿のボタンを押してもページ更新されるだけで、投稿画面に進みません。
原因として考えられるのは、動画を投稿したのですが、動画説明の時点でパソコンがダウンしてしまい登録をする前にシャットダウンしてしまったため不具合が発生したのではないかと考えています。
実際なぜかはわからないのですが、よろしくお願いします。
いい加減にしろ運営、この問題まだ直してないのか
久しぶりにflashplayer更新して唖然としたぞ
困ってる人もいると思うので簡単に書くと
windows/system32or64/macromed/flashの中に入ってる
「mms.cfg」ってファイルをメモ帳か何かで開いて
ProtectedMode=0 ←を追加して上書き保存すれば
日本語入力出来るようになるはず
ニコ動サイトのアクセスビィリティに関する問題点。
以下の URL 形式で動画を見る場合、ページ右上の『メニュー▼』へマウスオーバーした際に表示されるプルダウンメニューの下側2個が、プレイヤーに隠されて確認不可能。
運営側へ改善を要望したい。
いったいこの糞HTMLは誰がこさえたのか。
それとも俺が使ってるIE8が腐っているのか?
運営(法人に対して)に問い合わせをしたい場合、目的とするページが見つからない、または非常に見つけにくい。
鎖国しているんでしょうか?
サイトの構成を一から見直すべと思われ。
>>468
ありがとうございます、とりあえず解決しました
system32or64の64は正確には下記ですね
\Windows\SysWOW64\Macromed\Flash
>>468
最近OSをwindows7にしてからgoogle日本語入力が使えなくて困ってたんだ
助かったよ
補足するとmms.cfgはシステムフォルダ内で直接編集できないみたいだから
ファイルを一旦デスクトップに移動させて元の場所に戻さないとダメみたいっすね。
運営側で対応できないのかこれ?
何これ、未だに続いてる問題なのにニコニコTOPにすら載せてないのか
ググらない人とか未だにコメントせずに見るだけとかの人もいそうだな、かわいそうに
やった方が良いって分かりきってる事を何故やらないの?
せめて問題解決するまでニコニコTOPに載せ続けろよ
隠滅行為だぞこれ
相変わらずクズだな運営
こんなんで商売できるなんて正直うらやましい
まあ、もはやfirefox自体がアレなのもあるんだけどね
新しくブラウザ入れる人にはオススメ絶対にしないけど
やっぱり昔から使い慣れたfirefox使いたいって人も多いしね
早くどうにかしろよ
生放送中の子画面が小さくなる。市庁舎側にサブ画面「子画面」のおとがどいてない
MSIMEが糞すぎるからグーグル日本語入力にしたらコメントできなくなった
firefoxやめてスレイプニルにしてみるか
Social IMEにしたら解決した
状況:
通常の動画は見られるが、ニコ生およびニコニコ実況が下記エラーメッセージで繋がらない
(ただしサーバが重い、回線物理切断は除く)
メッセージ:
【メッセージサーバに接続できませんでした(CODE:02)。混雑しているか、サーバ(ポート843,28xx)と通信できない可能性があります。再生を停止しました。】
解決方法:
ファイヤーウォールの【Adobe Flash Player】のアクセス許可を確認の事
●マカフィーver11.0での手順
ホーム→ウェブとメールの保護→ファイアウォール→プログラムのインターネット接続
→一覧からAdobe Flash player を探して【アクセス】を「ブロック」から「許可」に変更
adobeflashなんぞ使わなくていいシステムにして
厳密に言えばこの不具合はFlash側でニコニコが対応する事では無いですよ
対応しろ〜だとかでニコニコを叩くのはお門違い
>>418 の方法で治すしか無い
ニコニコだけコメしようとするとローマ字入力じゃなくてかな入力になるんだが
めんどくせえ
ブラウザは火狐
この現象面倒くさいわぁ...
firefox+WindwsVista以降+GoogleIMEで強制的にGoogleIMEになる場合Ctrl+ShiftでMS IMEに切り替えて日本語入力ができる
もちろん>>84,>>418をやった後だけど
WIN8+firefoxだとマイクロソフトIMEでユーザー辞書を使ったコメントができない。
win8、Firefox、MS-IME環境で
顔文字とかユーザー辞書登録したのが変換出来なかったけど
ユーザー辞書をシステム辞書にしたら変換できるようになった
変換方法はこちら参照
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/technique/20100329/1024006/
>>486
ありがとう!
フラッシュのコメ欄で登録した顔文字が打てるようになりました!
ついでに髪の毛も生えてきました!
漢字変換がバカになるのだが・・・・
上の検索バーでは普通に変換してくれるのにニコニコだと
利根川と入力したい際に「とねがわ」と打って変換すると「利根がわ」と出る
範囲を指定しなおして変換しても「利根がわ」
仕方なく利根は残して川だけ出そうとすると変換候補に平仮名と片仮名しか存在しない
こりゃにゃんにゃ?
>>488
自分のPC環境くらい書きなよ
運営側の問題だろ
google日本語入力に対応してないとかゴミクズすぎる
FlashPlayerの仕様に門外漢のニコニコ運営が口出しできるわけなかろう
とはいえ、どこだったかにAVMのバグトラッキングサイトがあったような……
今日突然ニコ動のコメント欄でIMEの変換が効かなくなった>ひらがなとカナ以外変換候補が出ない
メモ帳などでは問題なく変換出来てるんで(当然ここも問題無し)環境固有の問題とは思えないし、
昨日までは何の支障もなく色んな動画にコメント出来てたから、原因は運営の設定ミスとしか思えない
winXP、Firefox+Flash10.3、MS-IME2010環境
運営が浮かれてる「プレミア会員200万人突破」に合わせて新しいバナーが出てるが、
それと同時に動画の『シークバー』上で読み込み終わってない辺りをクリックすると、
今までに無かった「すぐに読み込むには?」っていう『プレミア会員登録』ページに
飛ばすスクリプトが追加されてるが、どうもこいつが悪さしてるっぽい
…それが無かった昨日まで問題無かったんだから、>>84,>>418で誤魔化す理由はない
>>84のやり方で出来た。ありがとう。
win7、firefox21.0、flash 11.7.700.224、google日本語入力。
>>84
できた!!ありがとう!!!
俺PCまわり弱いから半ば諦め気味だったが、やってみて良かった!
最近あんまりコメントしてなかったけど
久々にコメントしょうと思ったらできなくなっててここを見に来たわ
おそらく>>84の方法で直るだろうけど推奨されていない方法はとりたくねえな
運営が何かしてこうなっているのなら早く修正してほしいな
不便すぎる
何かしたのはAdobeだ(保護モードが搭載されたから問題発生→だから保護モード外すと書き込める)
コメント入力欄にFlashを使う限りもうどうしようもないんじゃなかろうか
以前>>84ためして解決したけどまた日本語入力できなくなってるぞ
何でもかんでもadobeのせいにする人多いけどさー
悪いのは更新しまくってるfirefox側だと思うんだけどな。
google日本語入力でも古いバージョンだとコメントできるのが根拠
>>499
保護モードは
・Adobe Flash Player 11.3 以降
・Firefox 4.0 以降
・Windows Vista 以降
で有効になる
この条件から外れると保護モードが働かないから日本語入力できる
条件が揃っている場合は自主的に保護モードを外すことで日本語入力できるようになる
>>84
おかげさまで入力出来るようになりました
ありがとうございます
もうずっと入力できない。
Firefoxをあきらめるか、
グーグル日本語入力をあきらめるかのどっちかしかないのかね。
運営叩いてる人は何やっても叩くんだろうな。
他所のフラッシュチャットでも入力できんから
どうにもできないと思う。
>>496
アホすぎるだろ
自分の無知さを運営のせいにするなよ
じゃあお前が就職出来なければそれも運営のせいか?死んだら運営のせいか?
世の中そんなに甘くねーんだよ
運営のせいだと言うのなら何で1%にも見たないユーザー限定で不具合起こってんだよ
少しは頭使えよ
>>503
運営さんこんな所で叩いてないで仕事しろよカス
Baidu IME バージョンアップしたら普通に日本語入力できるようになった
常識的に考えて知らせてもいいことなのに
それさえ怠っている現状はおかしいでしょ
>>503
こういう擁護が痛々しい
OSクリーンインストールして最新のフラッシュ入れたらなんの告知もなく問答無用でChromeブチ込まれたわ
Macromediaが死ぬべき
豚切すまん
ProtectedMode = 0
を書き足す手法でもダメだった場合ってあるか?
過去ログあさっても見当たらなかったんだが
ニコニコエンコーダーを使いたいのですが、アンケートをしてくださいってんで使えません。
アンケートも入力して投稿を押しても「投稿時パラメータ(UUID)が未登録です」と出るんですが、どうしたら出来るようになりますか?
未だになんの対応もされない
つまり使えなくなったということか。どうしようないねw
早く何とかして欲しいのぉ(´・ω・`)
>>507
Macromediaってあんた何時の時代の人間や
いつのまにか入力できるようになってた。
やっとコメント打てるよ・・・。
ちなみに以下の環境使用
Windows7 64bit
GoogleJapaneseInput-1.11.1515.0
Firefox 23.0.1
Shockwave Flash 11.8.800.94
ふざけんなよまだ治らなねぇよニコニコだけだぞこんな事起きるの
今日試したら日本語入力できた
何かしたっけ?
あら、入力できるようになってるぞ
いつの間にか、FireFoxで最新のFlashPlayerでも日本語入力出来るようになってるね。
出来ない
不具合報告(原宿モード):
・キーワード検索しようとするとトップに戻ってしまう。
・動画を視聴後、キーワード検索すると、「お使いの動画は再生できません」の画面に行ってしまう。
>>520
書き込む場所間違えました。ごめんなさい
糞運営早く対策とってくれよ。こんなこと起きるのニコニコだけだぞ
【不具合報告】
・safariでの症状:ページ移動しようとすると次のページが重複して移動する。
戻ろうとすると同じページがでてきで戻りにくい。履歴見ると同じページなのにabout:blank, facebookなどがでる。
・JavaScriptを無効にするとこの症状がおきない。
ウイルスかと思っていろいろしらべたけど検出されなかったよ。なんなんだろ?
動画とか見てるとTOPに戻れないほど重複してる
safariでmacです
一応バージョンは最新にしたけど変化なし
↑safariでmac、上の方と同じ現象が起こってます。
コメントも日本語入力できないし。。。戻るをやっても何度も同じページにとどまる。
他の動画サイトではこういうことにはなっていません。
最近不具合多くないですか??
書き込み場所、間違いました。申し訳ない;
う〜む、JavaScript無効にするとおきないんだよね・・・
なんだろうかこの状態。とにかく早く直ってほしい