ニコニコ生放送不具合報告スレ part2


告知欄


■ニコニコ生放送不具合報告スレ part2

現在表示しているスレッドのdatの大きさは189KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。

102 名前: no name :2009/06/29(月) 19:45:54 ID:WrkVyaWD

>>100
すげー、張り付いて何回も更新押してたのか…。
間違って途中で書き込みしちゃったから更新押したらもうレス来てて恐怖感じた。

いやいや、論点すり替わってないだろwそもそも誤魔化してもいないし。
抽出や分析をしていなければhttp://blog.nicovideo.jp/で公表している修正した不具合は社内だけで見つけたって事になるよな?
でもお前は「バグ情報無しに直せない」事は理解してる。
で、不具合の情報を集める為に“公式に不具合報告専用の掲示板がある”わけだ。

ここで↑をわかりやすく書くと、お前が言ってるのは
「情報無しだとバグが直せないのに、この掲示板の情報を参考にしないで社内だけで直している」となる。
前半と後半で矛盾してるよな?そして形の存在しないものを証拠として出せとユーザーに突きつけてる。
もう言ってる事もやってる事も無茶苦茶なんだよ。
「この不具合は生放送不具合報告スレの>>100ちゃんからの報告のおかげで直せました♪>>100ちゃん、ありがとう(はぁと」とでも形に残して欲しいの?何ではっきりした形がないとダメなの?
不具合をなんとかする掲示板でさらに運営からアンサーしないとまで書いてあるのになぜかまって欲しいのかが理解できない。

それ以前に…
「運営と協力関係にある者は当然運営に含まれる」←えっ!?
さらに…
「まさか善意の第三者機関が無償で勝手に不具合を直してるなどと思ってないだろうな」←えええっ!?

ああ、そもそもの発想が普通じゃなかったんだな。
前スレからいるみたいだけど他の人の意見が理解できなくなったら「論点すり替えて逃げるな」「誤魔化しはみっともない」って書く癖は直したほうが良いよw

新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50