現在表示しているスレッドのdatの大きさは266KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→
【使用ブラウザ】→
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前スレ
新しいニコニコプレーヤーの不具合
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1225881458/
>>38-47
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10 ←10のバージョンがいくつあると思ってる、
さぼるな、きっちりと調べて書け、適当なことを書くな
いい加減な報告をするな、悪戯か何かか
こんな適当な報告されたら、かえって迷惑だ。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がない、
そうじゃないってんなら真面目に報告しろ、最低限の義務だ。
それができないっていうんなら、とっとと退会しろ。迷惑だ。
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】Opera 9.60
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 Adobe FLASH Player 10
【具体的な症状】動画にコメントを打っても一回ではなぜか反映
されず二回続けて(正確には同じコメを二回以上は仕様上打てない
ので二回目は違う)コメをしないと反映されないようなのです。
(また奇妙なことにsm6900865のだけにこの症状が起きているようです。試しに他の動画でも同じ事が起きるかどうかやってみたら何も
トラブルは起きませんでした。もしかしたらsm6900865以外のもの
にも同様のトラブルがあるかどうか分かりませんが、個人の努力では
これくらいしか出来ないので勘弁してください。)
ちなみに>>48さんによるとAdobeFlashPlayerのバージョンとやらが
10にも種類があるようですが、音痴なのでそこも出来れば勘弁下さい。
以上です。
>>49
※記入例※
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
うちの環境固有かと思ったんだけど、
ここ見るとそうじゃないぽいので、一応報告。
【対象動画のURL】sm287784
【使用OS】Debian GNU/Linux Sid (amd64)
【使用ブラウザ】Iceweasel (Firefox) 3.0.9-1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】LNX 10,0,22,87 (64 bit 版)
【使用プロバイダ】BB.excite
【使用回線】NTT の光
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
新プレイヤー表示されず。>>20 と同じようにまっしろ。
プレイヤーが表示されるはずの部分で右クリックすると、
Flash Player のメニューは出る。
クッキー、キャッシュをクリアしても変わらず。
旧プレイヤーでは以前と変わらず視聴できる。
みんな、Flash Player のヴァージョンは↓で調べるといいよ。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
ここで日記は終わっている
>>48
君はヴァカなの?
自由フォーマットの掲示板で、素人相手に不具合報告を集めてる以上、
そこから有益な情報を拾うのは集めた側の義務だろ。
「テンプレートを守ってください」くらいの物言いなら分かるが、何を
そんなにキレてるのやら。
あんたもしかして、徹夜明けの運営かなんか?
【対象動画のURL】
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】?
【AdobeFlashPlayerのバージョン】?
【具体的な症状】引用動画のロードに失敗と表示される
【使用プロバイダ】ぷらら
【使用回線】NTT光
【プレミアムの有無】無
>>52
まぁあんたもそう切れんなよw
>>15 >>28 >>48を見れば分かるが常駐してる自治厨のテンプレ
気にせずに自分達の思った通りの報告をすればよい
>>52 私も全く同じ意見で前スレにもその人いて同じような事言いました。
>>54の言うとおりムッとする事があっても無視で行きましょう
sm6903721
OS→Mac Book
ブラウザ→safari
AdobeFlashPlayerのバージョン→?
症状→ロードに失敗と出る
プロバイダ→big lobe
プレミアムじゃない
これは、さっさと525円払う手続きしろという運営さんの策略か
どの動画もロードが終わらないorz(旧プレーヤーならロードができる)
一部のコメントが重なって読めなくなることがある。
正常な人とそうでない人の違いってなんだろうな
アドオンとか?
ロードが終わらないときは、ブラウザキャッシュ消したり、クッキー消してみたり
タスクトレイの(ローカル or ワイヤレス)ネットワーク修復やってみたら回復するんじゃない?
少なくとも俺はそれでロード地獄は脱出した
エコノミー再生中の表示を何故消した?
とっととシンプルなプレーヤーに戻せ
>>52
スレを立ててるのはただのユーザー。自主的にやってるだけ。
運営に情報を集めてもらいたいならそれなりの書き方がある。
前スレのようにただの文句に終わってスレが流れたら読まれるわけがない。
自治厨テンプレはいらない。その時に必要なものを書く。
>>13が凶悪。一部の動画のどれだってこと。
スクリプト中に\n改行コードが有るとスクリプトが認識されない
有用な情報を集めたいのはわかるが言い方が酷すぎる。
あんな挑発的な文章じゃ逆効果でノイズにしかならないね。
書き方を教えることは必要なことだけど
注意する側も「こう書いたほうが有用だよ。できればやってね」くらいの言い方でやるべきでしょ。
そして有用なもののみ集めればいい
それにろくにテストもされてない新型をいきなり適用して
問題起こしたのは運営なんだし文句が出てくるのはしょうがないこと
ニコ割のチェック外してるのに時報。
【使用OS】Mac OS 10.5.6
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
※記入例※
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
うちの環境固有かと思ったんだけど、
ここ見るとそうじゃないぽいので、一応報告。
【対象動画のURL】sm287784
【使用OS】Debian GNU/Linux Sid (amd64)
【使用ブラウザ】Iceweasel (Firefox) 3.0.9-1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】LNX 10,0,22,87 (64 bit 版)
【使用プロバイダ】BB.excite
【使用回線】NTT の光
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
新プレイヤー表示されず。>>20 と同じようにまっしろ。
プレイヤーが表示されるはずの部分で右クリックすると、
Flash Player のメニューは出る。
クッキー、キャッシュをクリアしても変わらず。
旧プレイヤーでは以前と変わらず視聴できる。
みんな、Flash Player のヴァージョンは↓で調べるといいよ。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
>>64がいい事を言った
まぁあんな言い方しか出来ない自治厨見てると
自分じゃ直せやしないのに何様だと思うよなー
でも前スレでも問題あってもそれなりに解決してたよな
読まれてない訳ではないと思うぞ>>62よ
コメのフォントが変わることがあるのって俺だけ?
明朝体みたいになる 普段はゴシックなのに・・・
プレミアムの先行からなんだけどNG登録できなくない??
自分だけかな?orz
>>69
それはおそらくコメント設定で「NG設定を有効にする」にチェックが入ってないからじゃないかな。
自分も同じことがあったので一緒じゃないかと思う。
【対象動画のURL】全部
【使用OS】Windows2000
【使用ブラウザ】Internet Explorer6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【使用回線】zaq
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
4月28日から急に動画ページが開けなくなった
おそらくは新プレイヤーの影響だと思う
「問題が発生したため、Microsoft Internet Explorer を終了します。」というおなじみの表示がどの動画ページでも出てくる
ちなみに他の動画サイト(ようつべ)では大丈夫だった
不具合が起きている人って他のブラウザでも試してるのかな
IE7は今んトコ平気 炎狐Lunaは空白だったり反映遅かったりラジパンダリ
でも全部で突然動画が3〜4秒止まる不具合が継続して出てるわ
これまだ直ってなかったのね、それとも直す気が無いのか
運営は直す気あんの?
ページ開いたら即行旧プレにしないと落ちるんだが。
使えないわけじゃないが不便すぎる。
>>74は直す気あんの?
まともに報告しないんじゃあ治しようがないんだが。
使えないうえにスレ汚しすぎる。
>>71
その不具合、プレミアムでもよくあるみたいだぞ。
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow205.jpg
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【その他】とりあえず今は復旧したけど一応
【具体的な症状】ページを表示したら上の画像のような画面に
【当時視聴動画】ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3443947
新プレイヤーになってからよく、
「動画のロードに失敗」ってなるんだけど…。
これって自分だけ?
おいニコ割りでコメント流れないし投稿もできなかったぞ!!!
【使用OS】→Windows Vista
【使用ブラウザ】→Firefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→9
【具体的な症状】→いくつかタブを開いておくと、時報の後に動画が自動再生される。
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】Firefox/3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【その他】仕様or報告済みだったらごめんなさい
【具体的な症状】動画停止時に時報に入ったのに、時報終了後、動画が再生する。
【当時視聴動画】ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4785798?from=0&length=-1
これらの動画の再生時間が正しく表示されない。
>>sm6594398
>>sm4387218
提供表示中に広場に行くと提供表示されたまんまだね
ちょっと気になった
【使用OS】WinXPpro
【使用ブラウザ】Opera
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】動画再生中にコメントを打ち込もうとするとブラウザごと閉じてしまう。ちゃんと打ち込めるときもあるがたまに。
旧プレイヤーでは起こらないので新プレイヤーが原因だと思われる。
個人設定か何かで旧プレイヤーをデフォにするとかできればいいのにね。
面倒臭いったらありゃしない。
【使用OS】WinXPpro
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9,0,124,0
【具体的な症状】
タブ表示にて全てチェックを入れているのに、投稿者コメント・フィルターのタブが表示されない。
なんか新プレーヤーで再生だと音がプチプチ切れる時があるな。
同じ動画を旧プレーヤーで再生すると音は普通に流れるのに。
【使用OS】→ Windows Vista x64 Business
【使用ブラウザ】→ IE7.0.6001.18000 (32bit)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10,0,22,87
【使用OS】→ MacOS10.5.6
【使用ブラウザ】→ Opera9.64Build5270
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10,0,22,87
【具体的な症状】→ 上記両環境で、sm6759673 が 3秒付近で0秒に戻って延々とリピート再生状態になる。
旧プレーヤで再生すると正常に再生できる。
投コメタブあったわ、お騒がせした
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【その他】仕様or報告済みだったらごめんなさい
【具体的な症状】途中からシークバーと時間表示がおかしくなり動画の再生自体も早送りになってまともに見れなくなった
【当時視聴動画】sm6894568
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.12.36
【具体的な症状】NG設定が使えなくなっています。コメント、ID等を指定して追加をクリックしても追加されません。
以前から設定されているものは有効なようです。
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】動画がよく止まる 1、2分おきに1秒ほど、コメント及び動画が止まる
再生が長くなるにつれ、止まる時間が長くなる
処理落ちに思われるが、以前のプレイヤーだったら大量のコメントが流れない限り同じことにはならなかった
【使用OS】WindowsVista
【使用ブラウザ】IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】動画の再生画面が白いままで再生できない
通常会員も新プレーヤーって使えますよね?
Vista 32bit buiss
Opera9.64 および Lunascape 5
プレーヤー上でコメントしようとIMEで文字を打ったとき
かなりの確率(10%位)でブラウザが落ちる。
あとコメ欄が大きくなるのが鬱陶しいので
大きさが変わらないようにするオプションが欲しい。
>93
プレーヤ右上のコメントメニュー内の「コメント入力欄を拡大する」をオフにすればよろし
>>93
コメント押して下から4つ目のチェック外せ
ってかもう一回、一から作りなおせ運営
コードがパスタ以上に酷い
【使用OS】WindowsVista
【使用ブラウザ】IE8及びFirefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】
Firefoxを使用しての再生時、
一部コメントが横半分にぶった切ったような状態で流れてくる。
なおIE8では正常なのを確認
【使用OS】→ MacOS10.5.6
【使用ブラウザ】→ firefox 3.0.10
【具体的な症状】→ 動画の再生を再生ボタンでなく動画の画面中央にあらわれるボタンから押すと再生時間が0のまま再生されることが低い頻度ながらもある。そのとき再生ボタンは一時停止状態。巻き戻したり、再生ボタンを戻すと再生時間が動きだし、コメントも流れる。
俺も>>22と同じく動画部分が真っ白で何も写らないんだけど何が悪いんですかね?
パソコンをMAC(PowerPC/OSX10.3/FireFox2とsafari)から
Intel coreのMAC(OSX10.5.6/FireFox3.0.10とsafari3.2.1)
に替えたけどOSX10.5.6,FireFox3.0.10で使えている人もいれば
xpで同じ状況の人もいるようなので家の環境と言うより設定なのかな?
とも思いますが推奨環境には特別な事は書かれていないんで誰かヒントください。
【使用OS】OSX10.5.6
【使用ブラウザ】FireFox3.0.10 Safari3.2.1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】MAC 9,0,151,0
【その他】プレミアム無し
【具体的な症状】試した動画も含め>>22と同じ
同じ家の回線でxpSP2,FireFox3.0.9,FlashPlayer win10.0.22.87では再生できるんですがねぇ。
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE8、Lunascape 5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】縦画面のゲーム動画のアスペクト比が、新プレイヤーで横幅いっぱいに勝手に拡大される。旧プレイヤーに戻すと従来のアスペクト比表示に戻る。
【当時視聴動画】sm6847186、sm6656721 他
この不具合、マジで直してほしい。
nm6337344 が、ニコ割でうまく表示できない。
NG設定できない
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】Opera 9.24
【AdobeFlashPlayerのバージョン】Win 10.0.22.87
【具体的な症状】NG設定にしてもリストに追加されない
【当時視聴動画】sm1886889
暫定処置として、自動で旧プレイヤーを使用する設定に出来るようにしていただけないでしょうか?
削除済
Opera使いには酷すぎるな、新プレイヤー
文字が重なるときの表示方法の仕様を変えたのですか?
これが変わるとニコニコ動画らしさが無くなってしまいます。
旧プレイヤーと同じにできませんか。
PS3からみれねぇ・・・
【使用OS】→ vista
【使用ブラウザ】→ IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】→ @テキスト の秒数指定が効かない
旧プレイヤーではちゃんと指定どおり表示されるのに、
新プレイヤーではずっと表示されっぱなしになる・・・
スクリプト効かないとか・・・勘弁して下さい・・・
【使用OS】→vista
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→win 10.0.22.87
【具体的な症状】→>>106とほぼ同じです。
@ジャンプのニコスクリプトがコマンド欄に有効時間を
入力しても動画の最後までになってます。
旧プレーヤーでは問題ありません。
対応お願いします。
>>106に同じ。
投稿者コメントによるスクリプトの働き方が旧プレイヤーと新プレイヤーで全然違う。
秒数指定も効かないし、投稿者コメによる職人技もズレまくり、
ボタンコメント+コメントの一致を条件とした再生時間ジャンプも
「完全一致」という表示が出たままジャンプ先の再生時間で動画が止まる(シークしても戻される)。
旧プレイヤーで何の支障もないのに新プレイヤーでは不具合多すぎ。
何一つとして良くなってないんだが。
現在エコノミーモードで再生してるかどうかってどこで確認するの?
ググったカス
http://help.nicovideo.jp/cat21/post_40.html
次からは質問の方の板でしような
コメント入力欄を拡大する OFFでコメントすると落ちるバグは回避できた。
なんでこんな不具合だらけなんだ
コメントしたらブラウザ落ちるのを繰り返していい加減にしろよ
金取っててこれは無いだろ。コメント欄のスクロールも劣化した。
適当も程々にしてくれよ。金払ってんだから
最上段だけコメントが重なる。
もしかして、文字の衝突の判定がフォントの高さ考慮するの忘れてませんか?
停止しておいた動画が時報の後に自動再生される。
前は無かったような気がする。仕様だったら運営はどうかしてるな
コメント非表示にしておいたが、時報後コメントが流れるようになった。
なお、プレイヤー上のマークは、非表示のまま。
【使用OS】→ Vista (64bit)
【使用ブラウザ】→ Google Chrome
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ WIN 10,0,22,87
【その他】(何かあれば)→ MS Office IME2007
【具体的な症状】→ コメント時、半角から全角に変更できません。
半ば不具合だと思うのでこちらに
全画面表示で動画を見て、動画が終わると全画面が通常の画面に切り替わります。
コメントを見ない意味での全画面表示の意味がなくなるので、動画が終わっても全画面のままになっているように直してください。
旧プレイヤーではそうでした。
>>110
見てみたけど表示出てない
やっぱり新型プレイヤーの不具合?
既に誰か言ってるかもしれないけど、コメントがちゃんと表示されないことが多すぎる
【使用OS】XPHE SP3
【使用ブラウザ】火狐3.5b4
【FlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】不具合というより、コレは元の仕様だと思う
新プレーヤーでの投コメ編集がひどすぎる
・コメント欄にカーソル合わせてもツールチップ働かない
・コメ入力後、再生時間ソートを無視して勝手にコメント欄がソートされる、しかも何故か強制降順ソート(なのか・・・?)
上から3:30〜3:00、4:30、0:30〜0:00、1:30〜1:00みたいな感じ
(もしかして投稿時間で分けている?)
・コメント欄ダブルクリックしてもその場面にジャンプしない
今のところ見つけたのはコレぐらい、もしかしたらまだひどいものがあるかも
>>114
と関連して、時報後勝手に再生が開始される動画(ページ)とそうでないものがある。
MAC OSX
Opera
>>113と同じくコメントが最上段だけ重なります
【使用OS】→Vista
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10(5/1に一度更新)
【具体的な症状】→
長時間使用すると「Microsoft Visual C++ Runtime Libray」というタイトルのダイアログが出て落ちる。
内容は「Runtime Error!
Program: C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's sapport team for more information.」
【使用OS】XP
【使用ブラウザ】→IE6
コメントが流れない、プレイヤー左下の再生ボタンで再生を開始すると、最初に表示されているコメント部分が表示されたまま再生される。
『現行プレイヤーで視聴する』と書いているのにプレミア登録しろだと?
2:00過ぎてからどこにもつながらない
なんか新しくなってから動画のロードに失敗とかること多いんだけど
仕様なのかね?これは
【使用OS】 Mac OS10.4
【使用ブラウザ】Safari
>>113・>>122・>>123 同様、最上段部分のコメントが重なる
09/05/03 2時以降突然動画がどこもつながらなくなりました。
【使用OS】XP
【使用ブラウザ】IE6
新型プレイヤーで再生しようとすると、ほとんど動画のロードに失敗
して現行プレイヤーに切り替える旨のポップアップが出るが、
クリックするとプレミアム登録の画面に飛ばされる。…何この嫌がらせ
【使用OS】→Vista
【使用ブラウザ】→Sleipnir(IE8)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→sm6896161を再生しようとしたら、一番最初に表示されたコメントが全部重なり合ったまま動かなくなった。そのまま最後までそのコメントが表示されっぱなしだった。リピート後も同様。コメントはちゃんと読みこんでて、右のコメ欄は再生に合わせてスクロールしてる。
新プレーヤーだらしなさすぎだろ…。
【使用OS】→WinXP SP3
【使用ブラウザ】→Sleipnir(IE7)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→
Watchページ開いてすぐに再生ボタン押したらコメントが流れなかった。
今までの経験上再生ボタンを何度か操作すれば解消するので今回もそうしたら一時停止のまま動かなくなった。
仕方なくページを閉じて開きなおしたらプレイヤーの部分が真っ白でプレイヤーが表示されなくなった。
またページを閉じたところ、配信サーバーとのセッションが切れずに繋がりっぱなしだった。
ブラウザを再起動するまで新プレイヤーも旧プレイヤーも表示されなかった。
【使用OS】→WinXP SP3
【使用ブラウザ】→FireFox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→コメント入力欄でマウス左ボタンを押したまま、『コメント!』のボタン部分までドラッグして左ボタンを放すとコメントが投稿されてしまう。
うっかり入力中の誤投稿とか増えてそう。
仕様だったらスマソ。
以前からフィルターを設定していたらすべて新プレーヤで米が+になる
使用OS】→
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→NGユーザーに設定したユーザーのコメントがいつまでも表示されてしまう
おまえらそんな報告しても意味ないぞ?
運営が見てるとでも思っているのか?
報告しないだけマシ
運営に報告するフォームが見当たらないからここに書いてみたけれど、どこかに専用のフォームとか準備されてるの?
【使用OS】Mac 10.5.6
【使用ブラウザ】Fx 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】
・再生中にシークすると再生が止まることがある。
→多分なんかのフラグがあると思うんだけど、わかんなかった。
・時報のあとに自動的に広場から抜けると勝手に再生される。
→わざわざストップさせてるのに時報の度に再生されると困る。
・接続できなかったときに「現行プレーヤーで再生する」をクリックすると
旧「新プレーヤーで再生する」みたいなページに飛ぶ。
→現行プレーヤーはこのプレーヤーなんだからこの表示いらないでしょ。
わざわざ視聴者を惑わす表示はやめてほしい。
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【具体的な症状】→最新のプレイヤーにしたのにいつまでも最新のプレイヤーにしてくれって出て見れない
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→Opera
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→フィルターに「+」の文字が挿入されてる
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→Firefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→ボリュームおよびMuteが操作不能、ページを開いたときのボリューム、Muteは有効だが、そこから変更しても全く反映されない。使い物にならん。
細かいことだがメッセージサーバーに接続できなかったとき動画の再生おかしくなるねえ
接続できることを前提にしてるのか? メッセージサーバーに接続できなくてもちゃんと動画見れるようにしてほしい
【使用OS】→2000
【使用ブラウザ】→IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→NG設定が機能しない。
NGしたいコメント、IDを登録しても反映されない。
動画を更新すると反映される。
これが今の仕様なの?
【仕様OS】→XP
【使用ブラウザ】→MicrosoftInternetEXpiorer
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→ループ時にコメントがループ前のコメントがまれに出てくる・ループがおかしい・コメントができなくなる・動画が秒ごとにまれにとに飛ぶことがある。
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→新プレーヤーだと見れない、2、3窓だとエラーで終わる
削除済