現在表示しているスレッドのdatの大きさは266KBです。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなります。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→
【使用ブラウザ】→
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
前スレ
新しいニコニコプレーヤーの不具合
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1225881458/
前まではPS3で見れてたんですが、いきなり真っ白になって時間をおいても見れなくなりました。至急対応よろしくお願いします!
※記入例※
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
うちの環境固有かと思ったんだけど、
ここ見るとそうじゃないぽいので、一応報告。
【対象動画のURL】sm287784
【使用OS】Debian GNU/Linux Sid (amd64)
【使用ブラウザ】Iceweasel (Firefox) 3.0.9-1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】LNX 10,0,22,87 (64 bit 版)
【使用プロバイダ】BB.excite
【使用回線】NTT の光
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
新プレイヤー表示されず。>>20 と同じようにまっしろ。
プレイヤーが表示されるはずの部分で右クリックすると、
Flash Player のメニューは出る。
クッキー、キャッシュをクリアしても変わらず。
旧プレイヤーでは以前と変わらず視聴できる。
みんな、Flash Player のヴァージョンは↓で調べるといいよ。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
>>2
過去ログぐらい読んでから書き込めよ
解決法は↓
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1240957369/2,3n
前まではPS3で見れてたんですが、いきなり真っ白になって時間をおいても見れなくなりました。至急対応よろしくお願いします!
>>3
文句言いたいだけの連中がよく来るんだよこの板は。
実際このスレでも、
何度も不具合報告テンプレ使って状況書けと言われてるのに
誰一人真面目に不具合報告しやしない。
実際不具合が出てるかどうかも怪しいもんだ。
同じサーバー使って検索してんのに、コイツらにだけ集中してエラー出るなんて事あるか?
要するにコイツら、
「不具合を直したい」ではなく、
「不具合が出て困ってる」ですらなく、
「ありもしない不具合ネタで騒いで誰かに迷惑かけたい」ってだけの事
相手するだけ時間の無駄だ。
多分運営もこういう嵐に近いネタスレって見ないだろうし。
まあ、コイツらも騒いでうさ晴らしできてりゃそれで満足なんだろうし、好きにやらせとけ。
本気で困ってるなら不具合報告テンプレ使って状況整理するもんだが、
それがないって事は、=報告しなきゃならんほど困ってないって事
放置でおk
>>8
図星だったのかな?^^
おやおや放置じゃなかったのかな?
言った事をすぐ撤回するのは良くないなぁ^^
>>11が必死すぎてうけるwww
一部の動画を見ようとしてもフリーズする
新プレーヤで見ようとしてもずっとロード中→旧プレーヤーで視聴→エコノミーにして下さい→新プレーヤーになる悪循環
自分の不具合を書きました
それと、皆さんが一旦争うと永遠に続きますから言い争いはやめましょうよw
>>13
※記入例※
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
うちの環境固有かと思ったんだけど、
ここ見るとそうじゃないぽいので、一応報告。
【対象動画のURL】sm287784
【使用OS】Debian GNU/Linux Sid (amd64)
【使用ブラウザ】Iceweasel (Firefox) 3.0.9-1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】LNX 10,0,22,87 (64 bit 版)
【使用プロバイダ】BB.excite
【使用回線】NTT の光
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
新プレイヤー表示されず。>>20 と同じようにまっしろ。
プレイヤーが表示されるはずの部分で右クリックすると、
Flash Player のメニューは出る。
クッキー、キャッシュをクリアしても変わらず。
旧プレイヤーでは以前と変わらず視聴できる。
みんな、Flash Player のヴァージョンは↓で調べるといいよ。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
>>13
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
【不具合内容】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>13みたいな適当な報告されたら、かえって迷惑だ。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がない、
そうじゃないってんなら真面目に報告しろ、最低限の義務だ。
それができないっていうんなら、とっとと退会しろ。迷惑だ。
>>16みたいなのをみると>>7の書き込みが正論だってよくわかるわ・・・
なんで、簡単なテンプレ報告もできないんだ?
初心者ってのは免罪符でも何でもないんだぞ。
>>18の言う通りだな
荒らしが多すぎる、運営もこれじゃあ掲示板見る気なくなって当然だわ
ここはコピー&ペーストの多いインターネッツですね
クライアント固有のバグもここなの?
【対象動画のURL】全部、以下を代表として挙げます。
【使用OS】Mac OS X 10.5.6
【使用ブラウザ】safari 4 Public Beta
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【使用プロバイダ】BB.excite
【使用回線】Bフレッツマンションタイプ VDSL方式 100Mbps
【プレミアムの有無】無
【不具合内容】
新プレーヤーが表示されない。旧プレーヤーでは視聴可。
参考 スクリーンショット
http://imagepot.net/view/124102915365.jpg
アドレズバー内右の矢印は、ページを表示し終わったことを表します。
自演の痛いスレですね
>>21
※記入例※
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
うちの環境固有かと思ったんだけど、
ここ見るとそうじゃないぽいので、一応報告。
【対象動画のURL】sm287784
【使用OS】Debian GNU/Linux Sid (amd64)
【使用ブラウザ】Iceweasel (Firefox) 3.0.9-1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】LNX 10,0,22,87 (64 bit 版)
【使用プロバイダ】BB.excite
【使用回線】NTT の光
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
新プレイヤー表示されず。>>20 と同じようにまっしろ。
プレイヤーが表示されるはずの部分で右クリックすると、
Flash Player のメニューは出る。
クッキー、キャッシュをクリアしても変わらず。
旧プレイヤーでは以前と変わらず視聴できる。
みんな、Flash Player のヴァージョンは↓で調べるといいよ。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
ぜんっぜん!動画を読み込まん!
【プラウザ】IE8
報告するんなら不具合の出る環境として、最低限、
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【具体的な症状】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
ぐらいは必要じゃないか?常識的に考えて
個人的にはスクリーンショットもうpするべきだと思う
「このケースなら関係ない!」…!?
おいおい、それでも報告するのが普通だろ
なんでまともに報告すら出来ないのだろう
こんなに民度の低いスレは恥ずかしい
まったく…
>>26
なんで、簡単なテンプレ報告もできないんだ?
初心者ってのは免罪符でも何でもないんだぞ。
さぼるな、いい加減な報告をするな、悪戯か何かか
こんな適当な報告されたら、かえって迷惑だ。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がない、
そうじゃないってんなら真面目に報告しろ、最低限の義務だ。
それができないっていうんなら、とっとと退会しろ。迷惑だ。
動画スタート時に、動画再生画面中央のでっかい「再生」ボタンを押して再生を開始すると、
「プレイヤーが一時停止状態のまま(シークバーやコメントが停止したまま)動画が再生される」という不具合があるようです。
Firefox3、FlashPlayer10の環境で確認。
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow205.jpg
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【その他】とりあえず今は復旧したけど一応
【具体的な症状】ページを表示したら上の画像のような画面に
【当時視聴動画】ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3443947
この動画はエコノミーで再生中っていうのは
旧プレイヤーではあったのに新プレイヤーでは無いの?
まったつくながらない
NG設定に種別はコメント、値が空白で登録されてるのがあって消せない。
NG設定を有効にするとすべてコメントが非表示になる。なんでだ?
せっかくプレミア入ったのにこの有様かよ、クソ
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE7
コメント位置のアルゴリズム変えた?
画面最上部のコメントがしょっちゅう被ってるんだけど。
>テンプレ
詳細な報告はするに越したことは無いが
あくまで善意をもってやられるものだ。義務じゃない。
明らかに混乱させることを狙った荒らしならともかく
詳細の報告ができないことで損するのは報告者自身なんだからいちいち噛み付くなようるさ過ぎる。
第一今回の書き込み集中は運営の過失が主要因。文句言うところを間違えてる。
不具合というより仕様なのかもしれないですけど、
スクリプト使用時の原点座標が動画部が基準ではなく、
黒帯の16pxを含んだものが基準になっています。
これにより、旧プレイヤーと新プレイヤーとでの表示位置がずれてしまいます。
それと '\n' 等のエスケープ文字が undefined になってしまうことがあるようです。
おいおいNG設定に追加できねえじゃねえかよ。
ざけんなボケ
【ブラウザ】Firefox
【OS】Win Vista x86
【A.F.P.】10
一部動画で再生してもシークバーとか動かずに再生ボタンも再生してないようなリアクション。
動画は、コレ といったものがあっても再生を押してやることで解消。
あと、フライング(タブで開くと数秒間再生してしまう)がある。
自動再生オフでも。
新プレーヤーの不具合かどうかは分からんが、これになってから
2、3個のコメでも重なって流れてくることがあって見にくい
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】Sleipnir、IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【当時視聴動画】どの動画でも同症状あり
【具体的な症状】
新プレイヤーでのNG設定がおかしい。
◆ 症状1 ◆
NGコメント・ユーザーの追加ができない
たまに追加できたりするが二重とかで登録される。
◆ 症状2 ◆
NGコメント・ユーザーに登録できたとしても動画に反映されない。
再度画面を開きなおすと反映されていたり反映されていなかったり・・・
◆ 症状3 ◆
NGコメント・NGユーザーの削除・編集・追加ができない。
削除できたとして、削除したにも関わらず再度動画に表示されない。
NG設定されたままの状態になっている。
【その他】
旧プレイヤーではNG設定の追加・削除ができましたが、
新プレイヤーに戻るとNG設定が引き継がれない・・・ので、旧プレイヤーで見るしかない。
現在確認できたのはコレくらいです。
NG設定がまったくといっていいほど機能していないです。
/seekコマンド等で動画の後方へのジャンプ命令を実行した場合
命令が何度も実行されて、ジャンプ先でループして以降の動画が見られない現象が発生してしまいます。
【使用OS】→Windows XP Professional SP3
【使用ブラウザ】→Firefox Ver3.0.9
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→WIN 10,0,12,36
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→新プレイヤーのニコニコニュースの表示がおかしいときがあります。何か文字のようなものが被って見えます。
新プレイヤーのせいとは断定できないんですが、時報が鳴り終わった途端、再生待ちにしてる動画が勝手に再生されます。
今まではこんな事なかったので新プレイヤーの影響かな?と思ってますが…びっくりするんでやめてほしいですorz
あとは他の方が書いているものもありますが、
・デフォルトで旧プレイヤーに設定できるようにして欲しい。
・NG設定の機能がおかしい(投稿者コメントも見れません…)
・コメントが二重になって見えない
などですね。修正が入らないようなら新プレイヤーは正直使いたくないです(^ω^;)
@bgmだめだこりゃ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5373197?oldplayer=1
OS、ブザウザなど、42さんと同じ。IE7も使用。通信環境は光。
両ブラウザ共、おすすめ動画にダブルクリックしないと切り替わりません。
旧プレイヤーではなかった症状なので、報告させていただきます。
45さんに関連して。
ダブルクリックしないと切り替わらない、というか、最初のクリックが無効になってるような。
一回目のクリックから数秒おいて再度クリックで切り替わるし。
あと別件。
オススメ欄でマウスホイールでスクロールすると、
IEのスクロールバーも同時に動いちゃう。
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→Fireiox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】↓
とにかく「動画のロードに失敗」これの連続
何とかしろクソが
>>38-47
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10 ←10のバージョンがいくつあると思ってる、
さぼるな、きっちりと調べて書け、適当なことを書くな
いい加減な報告をするな、悪戯か何かか
こんな適当な報告されたら、かえって迷惑だ。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がない、
そうじゃないってんなら真面目に報告しろ、最低限の義務だ。
それができないっていうんなら、とっとと退会しろ。迷惑だ。
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】Opera 9.60
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 Adobe FLASH Player 10
【具体的な症状】動画にコメントを打っても一回ではなぜか反映
されず二回続けて(正確には同じコメを二回以上は仕様上打てない
ので二回目は違う)コメをしないと反映されないようなのです。
(また奇妙なことにsm6900865のだけにこの症状が起きているようです。試しに他の動画でも同じ事が起きるかどうかやってみたら何も
トラブルは起きませんでした。もしかしたらsm6900865以外のもの
にも同様のトラブルがあるかどうか分かりませんが、個人の努力では
これくらいしか出来ないので勘弁してください。)
ちなみに>>48さんによるとAdobeFlashPlayerのバージョンとやらが
10にも種類があるようですが、音痴なのでそこも出来れば勘弁下さい。
以上です。
>>49
※記入例※
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
うちの環境固有かと思ったんだけど、
ここ見るとそうじゃないぽいので、一応報告。
【対象動画のURL】sm287784
【使用OS】Debian GNU/Linux Sid (amd64)
【使用ブラウザ】Iceweasel (Firefox) 3.0.9-1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】LNX 10,0,22,87 (64 bit 版)
【使用プロバイダ】BB.excite
【使用回線】NTT の光
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
新プレイヤー表示されず。>>20 と同じようにまっしろ。
プレイヤーが表示されるはずの部分で右クリックすると、
Flash Player のメニューは出る。
クッキー、キャッシュをクリアしても変わらず。
旧プレイヤーでは以前と変わらず視聴できる。
みんな、Flash Player のヴァージョンは↓で調べるといいよ。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
ここで日記は終わっている
>>48
君はヴァカなの?
自由フォーマットの掲示板で、素人相手に不具合報告を集めてる以上、
そこから有益な情報を拾うのは集めた側の義務だろ。
「テンプレートを守ってください」くらいの物言いなら分かるが、何を
そんなにキレてるのやら。
あんたもしかして、徹夜明けの運営かなんか?
【対象動画のURL】
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】?
【AdobeFlashPlayerのバージョン】?
【具体的な症状】引用動画のロードに失敗と表示される
【使用プロバイダ】ぷらら
【使用回線】NTT光
【プレミアムの有無】無
>>52
まぁあんたもそう切れんなよw
>>15 >>28 >>48を見れば分かるが常駐してる自治厨のテンプレ
気にせずに自分達の思った通りの報告をすればよい
>>52 私も全く同じ意見で前スレにもその人いて同じような事言いました。
>>54の言うとおりムッとする事があっても無視で行きましょう
sm6903721
OS→Mac Book
ブラウザ→safari
AdobeFlashPlayerのバージョン→?
症状→ロードに失敗と出る
プロバイダ→big lobe
プレミアムじゃない
これは、さっさと525円払う手続きしろという運営さんの策略か
どの動画もロードが終わらないorz(旧プレーヤーならロードができる)
一部のコメントが重なって読めなくなることがある。
正常な人とそうでない人の違いってなんだろうな
アドオンとか?
ロードが終わらないときは、ブラウザキャッシュ消したり、クッキー消してみたり
タスクトレイの(ローカル or ワイヤレス)ネットワーク修復やってみたら回復するんじゃない?
少なくとも俺はそれでロード地獄は脱出した
エコノミー再生中の表示を何故消した?
とっととシンプルなプレーヤーに戻せ
>>52
スレを立ててるのはただのユーザー。自主的にやってるだけ。
運営に情報を集めてもらいたいならそれなりの書き方がある。
前スレのようにただの文句に終わってスレが流れたら読まれるわけがない。
自治厨テンプレはいらない。その時に必要なものを書く。
>>13が凶悪。一部の動画のどれだってこと。
スクリプト中に\n改行コードが有るとスクリプトが認識されない
有用な情報を集めたいのはわかるが言い方が酷すぎる。
あんな挑発的な文章じゃ逆効果でノイズにしかならないね。
書き方を教えることは必要なことだけど
注意する側も「こう書いたほうが有用だよ。できればやってね」くらいの言い方でやるべきでしょ。
そして有用なもののみ集めればいい
それにろくにテストもされてない新型をいきなり適用して
問題起こしたのは運営なんだし文句が出てくるのはしょうがないこと
ニコ割のチェック外してるのに時報。
【使用OS】Mac OS 10.5.6
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
※記入例※
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
うちの環境固有かと思ったんだけど、
ここ見るとそうじゃないぽいので、一応報告。
【対象動画のURL】sm287784
【使用OS】Debian GNU/Linux Sid (amd64)
【使用ブラウザ】Iceweasel (Firefox) 3.0.9-1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】LNX 10,0,22,87 (64 bit 版)
【使用プロバイダ】BB.excite
【使用回線】NTT の光
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
新プレイヤー表示されず。>>20 と同じようにまっしろ。
プレイヤーが表示されるはずの部分で右クリックすると、
Flash Player のメニューは出る。
クッキー、キャッシュをクリアしても変わらず。
旧プレイヤーでは以前と変わらず視聴できる。
みんな、Flash Player のヴァージョンは↓で調べるといいよ。
Adobe - サポート - Adobe Flash Player のバージョンテスト
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
>>64がいい事を言った
まぁあんな言い方しか出来ない自治厨見てると
自分じゃ直せやしないのに何様だと思うよなー
でも前スレでも問題あってもそれなりに解決してたよな
読まれてない訳ではないと思うぞ>>62よ
コメのフォントが変わることがあるのって俺だけ?
明朝体みたいになる 普段はゴシックなのに・・・
プレミアムの先行からなんだけどNG登録できなくない??
自分だけかな?orz
>>69
それはおそらくコメント設定で「NG設定を有効にする」にチェックが入ってないからじゃないかな。
自分も同じことがあったので一緒じゃないかと思う。
【対象動画のURL】全部
【使用OS】Windows2000
【使用ブラウザ】Internet Explorer6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【使用回線】zaq
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
4月28日から急に動画ページが開けなくなった
おそらくは新プレイヤーの影響だと思う
「問題が発生したため、Microsoft Internet Explorer を終了します。」というおなじみの表示がどの動画ページでも出てくる
ちなみに他の動画サイト(ようつべ)では大丈夫だった
不具合が起きている人って他のブラウザでも試してるのかな
IE7は今んトコ平気 炎狐Lunaは空白だったり反映遅かったりラジパンダリ
でも全部で突然動画が3〜4秒止まる不具合が継続して出てるわ
これまだ直ってなかったのね、それとも直す気が無いのか
運営は直す気あんの?
ページ開いたら即行旧プレにしないと落ちるんだが。
使えないわけじゃないが不便すぎる。
>>74は直す気あんの?
まともに報告しないんじゃあ治しようがないんだが。
使えないうえにスレ汚しすぎる。
>>71
その不具合、プレミアムでもよくあるみたいだぞ。
ttp://www9.atpages.jp/~slowslow/slowup/img/slowslow205.jpg
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【その他】とりあえず今は復旧したけど一応
【具体的な症状】ページを表示したら上の画像のような画面に
【当時視聴動画】ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm3443947
新プレイヤーになってからよく、
「動画のロードに失敗」ってなるんだけど…。
これって自分だけ?
おいニコ割りでコメント流れないし投稿もできなかったぞ!!!
【使用OS】→Windows Vista
【使用ブラウザ】→Firefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→9
【具体的な症状】→いくつかタブを開いておくと、時報の後に動画が自動再生される。
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】Firefox/3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【その他】仕様or報告済みだったらごめんなさい
【具体的な症状】動画停止時に時報に入ったのに、時報終了後、動画が再生する。
【当時視聴動画】ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4785798?from=0&length=-1
これらの動画の再生時間が正しく表示されない。
>>sm6594398
>>sm4387218
提供表示中に広場に行くと提供表示されたまんまだね
ちょっと気になった
【使用OS】WinXPpro
【使用ブラウザ】Opera
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】動画再生中にコメントを打ち込もうとするとブラウザごと閉じてしまう。ちゃんと打ち込めるときもあるがたまに。
旧プレイヤーでは起こらないので新プレイヤーが原因だと思われる。
個人設定か何かで旧プレイヤーをデフォにするとかできればいいのにね。
面倒臭いったらありゃしない。
【使用OS】WinXPpro
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9,0,124,0
【具体的な症状】
タブ表示にて全てチェックを入れているのに、投稿者コメント・フィルターのタブが表示されない。
なんか新プレーヤーで再生だと音がプチプチ切れる時があるな。
同じ動画を旧プレーヤーで再生すると音は普通に流れるのに。
【使用OS】→ Windows Vista x64 Business
【使用ブラウザ】→ IE7.0.6001.18000 (32bit)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10,0,22,87
【使用OS】→ MacOS10.5.6
【使用ブラウザ】→ Opera9.64Build5270
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10,0,22,87
【具体的な症状】→ 上記両環境で、sm6759673 が 3秒付近で0秒に戻って延々とリピート再生状態になる。
旧プレーヤで再生すると正常に再生できる。
投コメタブあったわ、お騒がせした
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【その他】仕様or報告済みだったらごめんなさい
【具体的な症状】途中からシークバーと時間表示がおかしくなり動画の再生自体も早送りになってまともに見れなくなった
【当時視聴動画】sm6894568
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.12.36
【具体的な症状】NG設定が使えなくなっています。コメント、ID等を指定して追加をクリックしても追加されません。
以前から設定されているものは有効なようです。
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】動画がよく止まる 1、2分おきに1秒ほど、コメント及び動画が止まる
再生が長くなるにつれ、止まる時間が長くなる
処理落ちに思われるが、以前のプレイヤーだったら大量のコメントが流れない限り同じことにはならなかった
【使用OS】WindowsVista
【使用ブラウザ】IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】動画の再生画面が白いままで再生できない
通常会員も新プレーヤーって使えますよね?
Vista 32bit buiss
Opera9.64 および Lunascape 5
プレーヤー上でコメントしようとIMEで文字を打ったとき
かなりの確率(10%位)でブラウザが落ちる。
あとコメ欄が大きくなるのが鬱陶しいので
大きさが変わらないようにするオプションが欲しい。
>93
プレーヤ右上のコメントメニュー内の「コメント入力欄を拡大する」をオフにすればよろし
>>93
コメント押して下から4つ目のチェック外せ
ってかもう一回、一から作りなおせ運営
コードがパスタ以上に酷い
【使用OS】WindowsVista
【使用ブラウザ】IE8及びFirefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】
Firefoxを使用しての再生時、
一部コメントが横半分にぶった切ったような状態で流れてくる。
なおIE8では正常なのを確認
【使用OS】→ MacOS10.5.6
【使用ブラウザ】→ firefox 3.0.10
【具体的な症状】→ 動画の再生を再生ボタンでなく動画の画面中央にあらわれるボタンから押すと再生時間が0のまま再生されることが低い頻度ながらもある。そのとき再生ボタンは一時停止状態。巻き戻したり、再生ボタンを戻すと再生時間が動きだし、コメントも流れる。
俺も>>22と同じく動画部分が真っ白で何も写らないんだけど何が悪いんですかね?
パソコンをMAC(PowerPC/OSX10.3/FireFox2とsafari)から
Intel coreのMAC(OSX10.5.6/FireFox3.0.10とsafari3.2.1)
に替えたけどOSX10.5.6,FireFox3.0.10で使えている人もいれば
xpで同じ状況の人もいるようなので家の環境と言うより設定なのかな?
とも思いますが推奨環境には特別な事は書かれていないんで誰かヒントください。
【使用OS】OSX10.5.6
【使用ブラウザ】FireFox3.0.10 Safari3.2.1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】MAC 9,0,151,0
【その他】プレミアム無し
【具体的な症状】試した動画も含め>>22と同じ
同じ家の回線でxpSP2,FireFox3.0.9,FlashPlayer win10.0.22.87では再生できるんですがねぇ。
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE8、Lunascape 5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】縦画面のゲーム動画のアスペクト比が、新プレイヤーで横幅いっぱいに勝手に拡大される。旧プレイヤーに戻すと従来のアスペクト比表示に戻る。
【当時視聴動画】sm6847186、sm6656721 他
この不具合、マジで直してほしい。
nm6337344 が、ニコ割でうまく表示できない。
NG設定できない
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】Opera 9.24
【AdobeFlashPlayerのバージョン】Win 10.0.22.87
【具体的な症状】NG設定にしてもリストに追加されない
【当時視聴動画】sm1886889
暫定処置として、自動で旧プレイヤーを使用する設定に出来るようにしていただけないでしょうか?
削除済
Opera使いには酷すぎるな、新プレイヤー
文字が重なるときの表示方法の仕様を変えたのですか?
これが変わるとニコニコ動画らしさが無くなってしまいます。
旧プレイヤーと同じにできませんか。
PS3からみれねぇ・・・
【使用OS】→ vista
【使用ブラウザ】→ IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】→ @テキスト の秒数指定が効かない
旧プレイヤーではちゃんと指定どおり表示されるのに、
新プレイヤーではずっと表示されっぱなしになる・・・
スクリプト効かないとか・・・勘弁して下さい・・・
【使用OS】→vista
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→win 10.0.22.87
【具体的な症状】→>>106とほぼ同じです。
@ジャンプのニコスクリプトがコマンド欄に有効時間を
入力しても動画の最後までになってます。
旧プレーヤーでは問題ありません。
対応お願いします。
>>106に同じ。
投稿者コメントによるスクリプトの働き方が旧プレイヤーと新プレイヤーで全然違う。
秒数指定も効かないし、投稿者コメによる職人技もズレまくり、
ボタンコメント+コメントの一致を条件とした再生時間ジャンプも
「完全一致」という表示が出たままジャンプ先の再生時間で動画が止まる(シークしても戻される)。
旧プレイヤーで何の支障もないのに新プレイヤーでは不具合多すぎ。
何一つとして良くなってないんだが。
現在エコノミーモードで再生してるかどうかってどこで確認するの?
ググったカス
http://help.nicovideo.jp/cat21/post_40.html
次からは質問の方の板でしような
コメント入力欄を拡大する OFFでコメントすると落ちるバグは回避できた。
なんでこんな不具合だらけなんだ
コメントしたらブラウザ落ちるのを繰り返していい加減にしろよ
金取っててこれは無いだろ。コメント欄のスクロールも劣化した。
適当も程々にしてくれよ。金払ってんだから
最上段だけコメントが重なる。
もしかして、文字の衝突の判定がフォントの高さ考慮するの忘れてませんか?
停止しておいた動画が時報の後に自動再生される。
前は無かったような気がする。仕様だったら運営はどうかしてるな
コメント非表示にしておいたが、時報後コメントが流れるようになった。
なお、プレイヤー上のマークは、非表示のまま。
【使用OS】→ Vista (64bit)
【使用ブラウザ】→ Google Chrome
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ WIN 10,0,22,87
【その他】(何かあれば)→ MS Office IME2007
【具体的な症状】→ コメント時、半角から全角に変更できません。
半ば不具合だと思うのでこちらに
全画面表示で動画を見て、動画が終わると全画面が通常の画面に切り替わります。
コメントを見ない意味での全画面表示の意味がなくなるので、動画が終わっても全画面のままになっているように直してください。
旧プレイヤーではそうでした。
>>110
見てみたけど表示出てない
やっぱり新型プレイヤーの不具合?
既に誰か言ってるかもしれないけど、コメントがちゃんと表示されないことが多すぎる
【使用OS】XPHE SP3
【使用ブラウザ】火狐3.5b4
【FlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】不具合というより、コレは元の仕様だと思う
新プレーヤーでの投コメ編集がひどすぎる
・コメント欄にカーソル合わせてもツールチップ働かない
・コメ入力後、再生時間ソートを無視して勝手にコメント欄がソートされる、しかも何故か強制降順ソート(なのか・・・?)
上から3:30〜3:00、4:30、0:30〜0:00、1:30〜1:00みたいな感じ
(もしかして投稿時間で分けている?)
・コメント欄ダブルクリックしてもその場面にジャンプしない
今のところ見つけたのはコレぐらい、もしかしたらまだひどいものがあるかも
>>114
と関連して、時報後勝手に再生が開始される動画(ページ)とそうでないものがある。
MAC OSX
Opera
>>113と同じくコメントが最上段だけ重なります
【使用OS】→Vista
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10(5/1に一度更新)
【具体的な症状】→
長時間使用すると「Microsoft Visual C++ Runtime Libray」というタイトルのダイアログが出て落ちる。
内容は「Runtime Error!
Program: C:\Program Files\Internet Explorer\iexplore.exe
This application has requested the Runtime to terminate it in an unusual way.
Please contact the application's sapport team for more information.」
【使用OS】XP
【使用ブラウザ】→IE6
コメントが流れない、プレイヤー左下の再生ボタンで再生を開始すると、最初に表示されているコメント部分が表示されたまま再生される。
『現行プレイヤーで視聴する』と書いているのにプレミア登録しろだと?
2:00過ぎてからどこにもつながらない
なんか新しくなってから動画のロードに失敗とかること多いんだけど
仕様なのかね?これは
【使用OS】 Mac OS10.4
【使用ブラウザ】Safari
>>113・>>122・>>123 同様、最上段部分のコメントが重なる
09/05/03 2時以降突然動画がどこもつながらなくなりました。
【使用OS】XP
【使用ブラウザ】IE6
新型プレイヤーで再生しようとすると、ほとんど動画のロードに失敗
して現行プレイヤーに切り替える旨のポップアップが出るが、
クリックするとプレミアム登録の画面に飛ばされる。…何この嫌がらせ
【使用OS】→Vista
【使用ブラウザ】→Sleipnir(IE8)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→sm6896161を再生しようとしたら、一番最初に表示されたコメントが全部重なり合ったまま動かなくなった。そのまま最後までそのコメントが表示されっぱなしだった。リピート後も同様。コメントはちゃんと読みこんでて、右のコメ欄は再生に合わせてスクロールしてる。
新プレーヤーだらしなさすぎだろ…。
【使用OS】→WinXP SP3
【使用ブラウザ】→Sleipnir(IE7)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→
Watchページ開いてすぐに再生ボタン押したらコメントが流れなかった。
今までの経験上再生ボタンを何度か操作すれば解消するので今回もそうしたら一時停止のまま動かなくなった。
仕方なくページを閉じて開きなおしたらプレイヤーの部分が真っ白でプレイヤーが表示されなくなった。
またページを閉じたところ、配信サーバーとのセッションが切れずに繋がりっぱなしだった。
ブラウザを再起動するまで新プレイヤーも旧プレイヤーも表示されなかった。
【使用OS】→WinXP SP3
【使用ブラウザ】→FireFox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→コメント入力欄でマウス左ボタンを押したまま、『コメント!』のボタン部分までドラッグして左ボタンを放すとコメントが投稿されてしまう。
うっかり入力中の誤投稿とか増えてそう。
仕様だったらスマソ。
以前からフィルターを設定していたらすべて新プレーヤで米が+になる
使用OS】→
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→NGユーザーに設定したユーザーのコメントがいつまでも表示されてしまう
おまえらそんな報告しても意味ないぞ?
運営が見てるとでも思っているのか?
報告しないだけマシ
運営に報告するフォームが見当たらないからここに書いてみたけれど、どこかに専用のフォームとか準備されてるの?
【使用OS】Mac 10.5.6
【使用ブラウザ】Fx 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】
・再生中にシークすると再生が止まることがある。
→多分なんかのフラグがあると思うんだけど、わかんなかった。
・時報のあとに自動的に広場から抜けると勝手に再生される。
→わざわざストップさせてるのに時報の度に再生されると困る。
・接続できなかったときに「現行プレーヤーで再生する」をクリックすると
旧「新プレーヤーで再生する」みたいなページに飛ぶ。
→現行プレーヤーはこのプレーヤーなんだからこの表示いらないでしょ。
わざわざ視聴者を惑わす表示はやめてほしい。
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【具体的な症状】→最新のプレイヤーにしたのにいつまでも最新のプレイヤーにしてくれって出て見れない
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→Opera
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→フィルターに「+」の文字が挿入されてる
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→Firefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→ボリュームおよびMuteが操作不能、ページを開いたときのボリューム、Muteは有効だが、そこから変更しても全く反映されない。使い物にならん。
細かいことだがメッセージサーバーに接続できなかったとき動画の再生おかしくなるねえ
接続できることを前提にしてるのか? メッセージサーバーに接続できなくてもちゃんと動画見れるようにしてほしい
【使用OS】→2000
【使用ブラウザ】→IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→NG設定が機能しない。
NGしたいコメント、IDを登録しても反映されない。
動画を更新すると反映される。
これが今の仕様なの?
【仕様OS】→XP
【使用ブラウザ】→MicrosoftInternetEXpiorer
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→ループ時にコメントがループ前のコメントがまれに出てくる・ループがおかしい・コメントができなくなる・動画が秒ごとにまれにとに飛ぶことがある。
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→新プレーヤーだと見れない、2、3窓だとエラーで終わる
削除済
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→Firefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→動画再生中にコメントが流れない、動画再生時分が0:00のまま。
一時停止して再生ボタンを押すと両方動き始める。
旧プレーヤーは通常通り動きます。
現状の新プレーヤーではコメントが無いも同然なのでYoutubeと大して変わらないんですけど。
よく見かける不具合報告のまとめ1
〜再生中の異常系〜
・停止中の動画が時報後勝手に再生される
(>>43,80,114,115,121,139)
・スクリプトが正しく動作しない
(>>36,63,106,107,108,120)
・コメント表示やシークがおかしい状態で再生される
(>>29,38,97,125,131,132,148)
・再生が飛び飛びになる、ランダムリピートする、早送りになる
(>>73,86,87,89,91,139,145)
運営は余計な事せず動画の再生環境を整備しろカス
よく見かける不具合報告のまとめ
〜再生中の異常系〜
・停止中の動画が時報後勝手に再生される
(>>43,80,114,115,121,139)
・スクリプトが正しく動作しない
(>>36,63,106,107,108,120)
・コメント表示やシークがおかしい状態で再生される
(>>29,38,97,125,131,132,148)
・再生が飛び飛びになる、ランダムリピートする、早送りになる
(>>73,86,87,89,91,139,145)
〜再生できません系〜
・新プレーヤーが真っ白で表示されない
(>>22,73,92,98)
・コメントするとブラウザが閉じる
(>>74,84,93,112)(解決したケース→>>111)
・問題が発生したため、Microsoft Internet Explorerを終了します。
(>>71,76)
・ロード失敗
(>>47,53,56,57,78,128,130)(解決したケース→>>60)
〜コメントの異常系〜
・コメントが重なって表示される
(>>34,39,43,58,104,113,122,123)
・フィルターに「+」
(>>134,141)
・NG設定がうまく働かない
(>>33,40,90,144など)
※「NG設定を有効にする」のチェックが外れてるだけって人もたぶん多いので、別の原因がありそうな症例だけピックアップしました。
まぁ個人的にはNG設定無効が標準になってるのはおかしいと思います。なんのためのNG機能かわかりませんしね。
運営さんのためにまとめてみたよ。過去の不具合参照するのに利用してもらえるとうれしいです。
ミスあったらごめんね(´・ω・`)
【使用OS】XPHE SP3
【使用ブラウザ】火狐3.0.10
【FlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】
ctrigで関数を設定して@ボタンのコメントと連動させた時、
@ボタンのコメントが10〜20回ほど繰り返される時がある。
ボタンコメント自体は非表示でローカル保存にしているため表示上の支障はないが、
ボタンが押されて処理が繰り返された時に再生が長時間止まる。
しかも通常通りに動く場合もあるので原因はよくわからん
ちなみに旧プレイヤーでは全く問題なく作動。
【使用OS】WindowsXP SP3
【使用ブラウザ】Opera Ver9.62
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【具体的な症状】コメント入力時、入力文字を変換しようとするとブラウザが強制終了される。
>>130
私も同じです。
ごくたまに見れるときOR見れる動画はあるけれど、
本日2時過ぎたあたりから「ロード失敗」で
ほとんど見れなくなってしまいました。
新プレイヤーの文字の重なりについて考えたんだけど。
画面より上下に1文字づつ大きく判定して、表示の時にはみ出した分を中に入れてるような感じ?
そう考えると一番上と一番下だけ重なってるのが納得できる。
まあ、読みずらいから早く治して欲しいが。
【使用OS】WindowsXP home SP3
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
動画ページを開いたとき、たまに広場のBGMが一瞬だけ流れる。
>>71と同じ不具合が出る
GWにコレとか…
再生を押しても動画は動いているのに時間が0:00でとまったままになっていることが多いんですが直してくれませんかね?
metaタグチェックがザルなのかな
読み込みの失敗率がどんどん上がっています。
どうにかしてください。
>>159
あるある、メタタグチェックが終わる前に動いてるっぽい。
いったんシークすると元に戻る。
ちゃんと同期チェックして欲しいな。
それから、新プレーヤーになってから
うちのMacBookのファンがやたら回るようになった。
どんだけクライアントに負荷かかる処理させてんだよ。
同じ動画を旧プレーヤーだとファンは静かなんだけどな。
結構ずっと回りっぱなしだから最近音が聞こえづらい。
削除済
なんか再生中のLOADINGが遅いんだが。
停止ボタンを押すと一気にバッファのゲージが伸びる。
プレミアムなのに再生が突っかかって、そのたびに
一時停止してゲージ伸ばしてる。
仕様じゃないなら、かなりイライラしてるんでなんとかして
もらえんもんかな?
コメントが重なる
読み込み失敗が多い
こっちは金払ってんだぜ?
課金ユーザでも駄目なのか。
一般のスレイプニルなんか悲惨だぜ。
NG設定がおかしい。
追加ができなければ登録削除もできない。
どーなってんの?
【使用OS】WindowsXP home SP3
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【プレミアム】一般
参考動画
再生中に、ロードが終わらず一時停止されたとき、コメントが動いたまま。
1秒ごとにコメントがバックする感じにループする。
【使用OS】→Vista HomePremium SP1 x86
【使用ブラウザ】→Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【待遇】→プレミアム
【具体的な症状】→コメントが再生されない動画がある。
ちなみに、コメントを鯖からはもちこめているらしく、
頭出しをすると正常に再生される
一部の動画で起こる
ちなみに、動画は動き、音は正常だがシークバーが動かない
再生されたことにはなっていない(一時停止ではなく、再生にボタンがなっている。)つまり、プレーヤーの不調
ほかのタイミングで見ても起こらない時は起こらない。
タブブラウズで、一回閉じて開きなおしたが、ほかの動画では起こっていない。
あと、動画を開いたときの自動再生はOffである。
不具合の合った動画:
動画のロードに失敗 ってなるんだが、俺だけか?
【使用OS】WindowsXP home SP2
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【プレミアム】一般
コメント編集できない
「現行のプレーヤーで視聴」
これ押すとプレミアムになれって出るんだが?
これは釣り?でもこのスレ見てるとプレミアでも無理な希ガス
➔運営が馬鹿
動画のロードに失敗しましたって出るんだけど
なーにこれ
よく判らんけど、右下の旧プレーヤーで再生するだと普通に見れたりするよ。
それよりエコノミーかどうかの表示が欲しい。
特定の動画だけいつまで待っても見れない
動画のロードに失敗しましたって出る
もう80回更新繰り返してる
再生数だけ上がっていってる
何が原因なの?
分かる人いる?
NG設定出来ない不具合これだけ出てるのに何故直さない?
単純に運営は見てないのか?
一部の動画のマイメモリーも編集は出来ても完了ボタンが反応しない。
頼むわ、マジで…
※GW
>>176
NG設定の話を良く見かけるがNG設定を有効にするにチェック入れてるか?
コメントの裏流し設定が、保存されん
動画移る毎に設定すんのめんどい
ロード失敗で観れない動画多数。
ユーザニコ割つけている動画が観れない率多し。
ユーザニコ割も、黒い部分が運営ニコ割と
重なって表示される部分あり。
皆ロード失敗になってるのね><
動画のロードに失敗しましたって頻繁に出るようになった
あと、7:00ぐらいから無音になったり音がズレたりしたのが2回ほど
まったく同じ症状(時間も)だったからファイルの破損とは思えない
動画につながらないこと多すぎ
ちょっとした時間を使って動画見ようと思っても
つながらなくて5分とか無駄にして終了
ふざけんな
旧プレイヤー使っても結局読み込めないのなら
「新プレイヤーの不具合」じゃあないぜ
>>174
ほんとに見れたわサンクス
最近無音なるよねー PCの問題かと思ってたけど違うの?
コメ弾幕でもないのにコメが重なりまくるのは仕様なの?
新プレーヤーになってから画面にコメが二つしかないときに重なって読めなかったりとかあるんだけど
ホントにコメ重なりまくるな
それほど詰まってない時も。妙な仕様変更されたのかな
ユーザーニコ割の不具合はいつ直してくれるんだろう。
今ままで背景色が黒で統一されていたのに、新プレーヤーになってから透過しちゃってる。
もしかして不具合じゃなくて仕様変えたのか。ならば、もう一度作り直すか...orz
削除済
【使用OS】WindowsXP SP2
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【待遇】プレミアム
【具体的な症状】
新プレイヤーが1,2週間前まですごく軽くてよかったんだけど、最近重くなってませんか?
前まで普通に見れた動画が今ではカクカクで見れたもんじゃないんですが・・
もうこれはAdobeのせいとしか言いようが無い
【使用OS】WindowsXP SP3
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【待遇】プレミアム
【具体的な症状】
新プレーヤーでの音量の調節及びミュートの操作が利かない
違う動画で読み込むと操作できるようになっていたが今日はなぜがずっと操作できないので旧プレーヤーに一旦変えて見てる
コメントが流れない(止まってる)
再生時間00:00固定
再生ボタンが>のまま
これって、みんなシンプルモードで起こってない?
上級者モードでは正常動作する
【使用OS】WindowsVista 64bit SP1
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【待遇】プレミアム
【具体的な症状】
ββで導入されたプレイヤーでNG設定がユーザーID、コメント共に機能しない。
旧プレイヤーでは問題なし。
【使用OS】WindowsXP SP3
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【待遇】エコノミー
【具体的な症状】
動画のロードに失敗することが増えた気がします。
ロードが重いけど、なんとか見れた動画も新プレイヤーになってから
全然みれません。
あと、コメントが重なる問題は、
手動でシークすれば一応普通に流れるようになります。
firefox 3.0.10
win XP,
WIN 10,0,22,87
プレミアム会員
コメントが重なりまくりです。
あと、「コメントを裏流し」のチェックが保存されないのは困ります。
常にコメント裏流しにしたいのに、毎回やりなおさないといけない。
旧プレイヤーではできましたよね。
>>193
上級者モードでもなります。
自動再生offでコメントの準備が完了する前に画面の方の再生ボタンを押して再生を始めると発生します。
【使用OS】→win XP
【使用ブラウザ】Lunascape5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【その他】プレミアム
【具体的な症状】最新のadobeFlashPlayerにアップデートしてくださいって表示されて動画視聴できないんだが
一ヶ月ぶりにニコニコ見たんだけどこのプレーヤーなんだよ
コメは重なるしコメント入力バーは太くなるしおまけにコメントすると1秒ぐらい画面が止まるんだけど。俺だけ?
【使用OS】XP Home SP3
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【待遇】一般
199だが、最新のadobeはもうインストールしているんだ
説明不足でスマヌ
新、旧プレーヤーで青(blue)の色が全然違う。前のがいい。
【使用OS】 WindowsXP Home Edition [Service Pack 3]
【使用ブラウザ】 Firefox/3.0.8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 9,0,115,0
【参考】 sm6529016とか。
【使用OS】WindowsXP home SP2
【使用ブラウザ】Google Chrome,Sleipnir2.8.4
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,12,36
既に出ている話だけどフィルター使用時に「+」が挿入される。
設定上は半角スペースだった場所がそうなっており、旧プレイヤーでは事象は発生しない。
全角スペースは検証してないので分からないけど、
新プレイヤーでフィルターの半角スペースが何故か「+」にリプレースされるのは確実っぽい。
参考動画
sm242039
>>199 >>202
確かそれはadobeFlashPlayerを再インストールすればその症状が改善されると聞いた覚えがあります。
アンインストールには専用のアンインストーラーがあるので、それを使ってください。
http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
削除済
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10.0.22.87
【具体的な症状】勝手に途中から早送りみたいになって、同じ部分ばかりリピートし続ける
【使用OS】WindowsXP home SP2
【使用ブラウザ】IE6
新プレイヤーになってから「動画のロードに失敗しました」というのが連発してる。
追記 ソースはこれです。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4896233.html
この工程を既にやっていたなら・・まぁ、がんばってw
>>207
もうちょっと詳しい状況が分からないとなんとも・・・。
他のブラウザ使ってもそうなります?
そういう症状は他の動画でもなりますか?
コメント投稿すると右側のチャット画面に###このコメントはなんたらかんたら###って一度表示されてから反映されるね。
ここで瞬停止する。
ここら辺のプログラムがおかしい。
【使用OS】WindowsXP home
【使用ブラウザ】firefox
ボリュームが言うことをきかなくなる時がたまにあります。
【使用OS】Windows Vista
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
どのカテでも、ランキングを毎時にするとかならず総合の毎時が表示されます。
【使用OS】WindowsXP home SP3
【使用ブラウザ】IE6
投稿者コメントの@秒が機能しない
OS: Windows XP Home Edition (SP 2)
ブラウザ: Google Chrome1.0.154.59
Adobe Flash:最新
全ての動画が再生されません。
「動画のロードに失敗」と表示されてしまいます。
【使用OS】Windows Vista Business SP1
【使用ブラウザ】Opera 9.64
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
新プレーヤでNGを追加しようとしても動作しません。
>>215
上級者モード コメント設定 NGを有効にする
>>212
毎時ランキングは総合のみの仕様
馬鹿みたいなホントの話
削除済
【使用OS】→Win XP
【使用ブラウザ】→IE6 SP1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【具体的な症状】→どの動画を見ても
画像情報の取得に失敗しました
お手数ですが以下のリンクをおしてページをロードしてください。
ここに動画URL
とでてきます。
【使用OS】→Windows XP Home Edition Version 2002 Service Pack 3
【使用ブラウザ】→Intel(R) Celeron(R) CPU
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→再生どころか動画が見れない。
・上に編集中と出る
・MESSAGAが出たり出なかったりぴこぴこなっている
・コマンドが出っぱなし
・「このまま広場に残りますか?」
・操作不可能
誰か教えてください><
ちなみに上の情報はよくわからないので勘で適当に…
【使用OS】→Windows XP
【使用ブラウザ】→opera9.6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新のもの
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→再生できない。動画のロードに失敗とでる。
それはいいとしても現行プレイヤーで〜って言う文字をクリックすると、プレミアム会員のページに飛ぶ。
そうじゃなくて旧プレイヤーのページに飛ばせて欲しい。
昔は「プレミアム会員→通常よりもっと機能が増えて使いやすい」イメージだったけど、
最近はプレミアム会員じゃないと使いにくすぎて困る。
金払えってことなんだろうけど…なんでだんだん悪くなるんだ…。
>>220
上の情報メチャメチャすぎて笑たw
メスサゲってなんだ??Macだからわからんのかな。
ちょっと説明にまとまりが無過ぎてわからん
コピペじゃないけどスクショで説明してくれないかな?
【使用OS】Windows XP Pro SP3
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【具体的な症状】再生できない。動画のロードに失敗とでる
【使用OS】Windows XP Home SP3
【使用ブラウザ】Opera9.62
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【具体的な症状】
コメントを入れようとすると30%くらいの確立でブラウザが強制終了する.
同様の報告も多いと思うが,出来るだけ早く対処していただきたい.
【使用OS】XP Pro SP2
【使用ブラウザ】FireFox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【具体的な症状】コメントが流れない
00:00のまま、フリーズなどもたまに発生。
サブ機
【使用OS】Mac OS 10.3.9
【使用ブラウザ】FireFox2.0.0.11
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9.0.159.0
【具体的な症状】動画の読み込みすらされない(MP4はプレイヤーの都合で元々再生できないので省略)
待ってる間にかなりの確率でフリーズ、最悪ブラウザが落ちる。
まぁサブ機はもうOSアップデートすら出来ないぐらいのPCだし致し方ないんだが…
メイン機でコメント表示されないとかそういうバグが発生するのはホントに何とかして欲しい。
【使用OS】Windows Vista
【使用ブラウザ】IE8 FireFox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 10,0,22,87
【待遇】プレミアム
【具体的な症状】新プレイヤーでNG設定のNGワードが全て削除できない
種別がコメントで値が空白になっていてそれが削除できない。
そのままNG設定を有効にすると、全てのコメントが表示されなくなってしまう。
旧プレイヤーで削除できるのでまぁ問題ない気もするが、いちおう報告。
【使用OS】→WinXP HOME SP3
【使用ブラウザ】→IE7+Slepnir1.66
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→しょっちゅうコメントが流れなくなる
【使用OS】→ Windows XP
【使用ブラウザ】→ Firefox3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 最新
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→
・コメントが右欄には表示されてるのに動画上を流れないことがたまにある。
リピート指定して自動で最初に戻ったらコメ表示されることもあるが、直らないこともある。
・NG設定で単語登録してるのが表示される。
具体的には「くぎゅ」で指定してるのに「くぎゅぅうう(ry」が消えない。
右側で##このコメントは(ryにもなってない。
NGがきかないのは早めになんとかしてほしい。
弾幕が消せないとPCに負荷かけるから、たまにWebブラウザクラッシュする。
既出かもしれないけどログ全部見る暇なかったので書かせてもらいました。
よろしくお願いします。
【使用OS】Windows XP
【使用ブラウザ】ってなに?
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【具体的な症状】
コメントが重なる
旧バージョンに変えると重ならなくなるけど
動画を変えるとまた新バージョンに戻ってしまう
【使用OS】→WindowsXP PRO SP3 【使用ブラウザ】→IE7 【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10 【その他】(何かあれば)→ 【具体的な症状】→ 動画再生途中でコメントが流れなくなり映像だけが早送りになる。
やがて最終フレームの静止画となり音声はそのまま流れ続ける。
複数の動画で発生。
設定が保存されない。
NGやニコ割無視にチェックいれても次の動画みたらチェック外れてるし。
なんぞこれ
祟りじゃ!
【使用OS】Windows XP
【使用ブラウザ】sleipnir166
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【具体的な症状】読み込みが遅い。コメントが流れない
【使用OS】 Windows XP SP3
【使用ブラウザ】 Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 WIN 10,0,22,87
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】
この動画の再生が始まらない
旧プレーヤーなら問題なし
こんなエラーでてたよ。
セキュリティエラー出すとか初歩的すぎるだろ。
Error #2044: ハンドルされていない SecurityErrorEvent : text=Error
#2048: セキュリティサンドボックス侵害 : http://www.nicovideo.jp/swf/new/nicoplayer_view_controller.swf?t=200905020200 は http://tn-skr3.smilevideo.jp/smile?i=103450 からデータを読み込めません。
Error #2044: ハンドルされていない SecurityErrorEvent : text=Error
#2048: セキュリティサンドボックス侵害 : http://www.nicovideo.jp/swf/new/nicoplayer_view_controller.swf?t=200905020200 は http://tn-skr3.smilevideo.jp/smile?i=103450 からデータを読み込めません。
クロスドメイン対策とかやってないの?
【使用OS】→winXP SP3
【使用ブラウザ】→Opera 9.64
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→CドライブにSSD
【具体的な症状】→
とにかくフリーズする。
ほとんどのブラウザ(IE8,opera,firefox,chrome)で100%フリーズする。
旧プレーヤーなら大丈夫。
>>217
212ですが…マジですか?! 初めて知りました。
教えていただけなかったらずっと不具合だと思ったままだったと思いま
す。ありがとうございました。
【使用OS】Windows Xp
【使用ブラウザ】IE6.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 10,0,22,87
【待遇】エコノミー
【具体的な症状】一部の動画のマイメモリー編集ができない。
完了ボタンを押しても無反応。いちおう登録だけはされている。
NGは可になってるんだがなー。
あとたまに、ページを飛ぶとデザインフレームが崩壊してる。
更新すると直るんだがビビる。
【使用OS】→winXP SP3
【使用ブラウザ】→Opera 9.64
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】
【具体的な症状】→
動画再生中にコメントしようとするとoperaがエラーによる強制終了。
どんな動画でも強制終了する。…俺だけかもしれないが。
前にも同じ不具合かたけど(違う板だっけ?)使用環境を書
いてなかったのを思い出したのでもう一度失礼。
【使用用OS】Windows XP(SP3)
【使用ブラウザ】unDonut+mod 1.48(IE8)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10
【プレミアムの有無】無
【その他】
いつも気になる動画を複数開いて、順次見て行く視聴方法
(常に複窓というか、複タブ)
【具体的な症状】
時報ニコ割で広場からの自動帰還時、動画を開いたまま放置して
再生していなかったいなかった奴が勝手に再生されます。
ちょっとでも再生して、シークバーが進んでから停止したやつは、
自動帰還しても再生されませんが、全然再生していない(シークバー
がスタート位置にある)ものは再生されます。
見てた動画が止まるのは困るけど、それ以上に動画を複数開いて待機
させているから、時報終了時にいっぺんに再生されて困る…orz
【使用OS】Windows Vista HomePremium
【使用ブラウザ】IE8.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 10,0,2,54
【待遇】プレミアム
【具体的な症状】
>>235と同じようなシステムエラーが頻繁に出る。
特定の動画で必ず出るって感じじゃないんだけれど、どうにかしてほしい。
新プレーヤーって誰が欲しがってるんだ?
文字が重なることに快感を覚える人とか?
【使用OS】→vista home x64
【使用ブラウザ】→netscape7.1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→再生しない、旧プレーヤーなら問題ない
XP,IE8
ディアルモニターで、モニタ拡大出来るようになって良かったんだが、
画面FULLじゃない方のモニタをクリックすると画面拡大がOFFになってしまうのは仕様なのか?
ディアルモニターの特性上片方は画面フル片方は、作業で使いたいのだが
【使用OS】→Microsoft Windows XP SP3
【使用ブラウザ】→Mozilla Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→WIN 10,0,22,8 Debug Player: No
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→02:00の時報後に再生していない動画が自動的に再生される。
【考えられるバグ】
おそらく、時報の再生は、一般の動画の再生中に一時停止するであろうという前提の元
「時報の再生前に再生のフラグをFalseにして
『時報を鳴らし』、そのあと再生のフラグをTrueにする」
というコードになっていると考えられる。←勝手な妄想
【バグに対する考えられる解決策】
時報を鳴らす前に再生フラグを専用のグローバル変数に保存してから時報を再生して
フラグを再読み込みして状態を再現してほしい。
ロード失敗しすぎ
ノーマル会員は見るなってか^^;死ねよ運営
ロードの失敗が多過ぎ・・・
現行プレイヤーをクリックすると、プレミア入会の案内出すのは
正直、どうかと思う・・・
一度、動画のURL出たけど・・それっきりって・・・
後、複数窓開かせるな。トラフィックが増大する原因になる
あまりにもロード失敗しすぎ
なんなんだこれ キレそうなんだが
見るなってか?もう見るなってか?
【使用OS】WindowsVista SP1
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【待遇】プレミアム
【具体的な症状】
音量設定がURLを読み直さないと更新されない
旧プレイヤーだと調整したらすぐに音量が変わる
動画に接続できないのが多すぎ。
しかも混雑しない深夜だろうと構わず。
おかげで動画の再生時間より長い時間をロードに費やす羽目に。
快適に観れないのなら新機能とか付けても無駄。
この時間なのにロード失敗しすぎ
一般はエコノミーのみしか見せねえよってか
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→Vista Homex64
【使用ブラウザ】→
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10ActiveX
【その他】(何かあれば)→前からたまに見れなくなっていたが放置してたら直った。
【具体的な症状】→MESSAGE:動画のロードに失敗と表示され動画を再生できない。最新のAdobeDLしたせいでしょうか。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なにこれ。
ロード失敗で見れないよ^^
どうなってんの?
ロード失敗しすぎ
無能な技術者総入れ替えでもしたら?
30回以上ロード失敗してんだが・・・
時間返してくれよ
改善の余地が見られません
ちょっと待て、ロード失敗は旧プレイヤーも一緒じゃないか。
サーバーの障害だろこれ。
旧プレイヤーなら数回リロードすりゃ高確率でつながるよ
新プレイヤーは1回ロード失敗が出たらほぼつながらない
全く普通に見れるよ。ロード失敗は出たこと無いな。
見れない人のPCの環境が悪いんじゃないのかい。
【使用OS】→ xp sp2
【使用ブラウザ】→firefox 3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 最新
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→コメントが表示されないことがある。
削除済
>>260
参考までに環境を聞きたい。
いったいどんなネット環境よ、専用回線でも引いてるのか。
自分は一戸建て光で無線、上下実測12MB
XPSP3のFirefox3.10orIE6、Flash昨日更新したばかり。
これでプレイヤーが表示された時には「12秒応答なし」タイムアウト
たまに再生できたと思ったら動画上のニュースがロードされるたびに
動画も音も途切れる。旧プレイヤーでもいっしょ。
一昨日までこんな症状はなかった。
>>261と同じく、コメントが95%流れない。
また5月4日には再生ボタンで再生できていたのがまたアップ直後のように
「プレイヤーの再生ボタンを押したら画面の再生ボタンも押す」ってしないと、
音声だけが進む仕様に戻ってる。
なんなんだよ、新しいデザイン(キリッ って一つのボタンでまとめたつもりの
タブは余計扱いづらいし、広告タブが一番に表示されてさ
コメントを表示させるには▼かまとめボタンで探さなきゃいけない糞仕様
ユーザビリティってご存知か。
古めの動画が全く見れないのだが
動画プレイヤ表示すべき所が全く無く真っ白
タグとかその他は通常どうり表示
NGコメントの [ が反映されない時がある
Mac OSX Opera使ってるんですが
NGコメントが反映されないです。
>>264
俺もそれとまったく一緒
加えて新しい動画も見れない
>>267
報告するんなら不具合の出る環境として、最低限、
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【具体的な症状】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
ぐらいは必要じゃないか?常識的に考えて
個人的にはスクリーンショットもうpするべきだと思う
「このケースなら関係ない!」…!?
おいおい、それでも報告するのが普通だろ
なんでまともに報告すら出来ないのだろう
こんなに民度の低いスレは恥ずかしい
まったく…
新旧のプレイヤーで、
クッキーの読み込みに失敗しているんだな
ここいい加減直してほしいな
>>268
指導をするのなら、最低限、礼儀とマナーをもって然るべきだろう。
なんでまともに日本語さえしゃべれないのだろう。
こんなに程度の低いレスは恥ずかしい
まったく・・・
【使用OS】→ Windows Vista Home Premium
【使用ブラウザ】→ Opera Ver9.64
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 最新
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→ コメントが重なって表示されたり、コメントしても中途半端な位置にコメントが挿入されてしまうのは仕様でしょうか?
特にコメントが重なって表示されるとコメントが読みづらく、非常に不便です。改善お願いします。
旧プレーヤーをデフォルトにしてくれ。頼む・・・。
既出だろうが
一行目でコメントが重なる不具合をはやく直せ
フルスクリーンの快適さをそのままにして、旧プレーヤーの使いやすさがあれば完璧なのに。
ログインができない
できても 閉じてまた開くと
ログインしないといけない
動画は再生できるけど、黒いフィルタがかかってる状態で再生されるw
ま〜た、TOP吹っ飛んだか?
削除済
よく見かける不具合報告のまとめver.2(ver.1は151)
■再生できない
・ロード失敗
(47から256まで30件)(解決したケース→>>60)
・新プレーヤーが真っ白で表示されない
(>>22,73,92,98,264,267)
・コメントするとブラウザが閉じる
(>>74,84,93,112,154,224)(解決したケース→>>111)
・問題が発生したため、Microsoft Internet Explorerを終了します。
(>>71,76,158)
■再生中の異常
・時報が流れた後、停止中の動画が勝手に再生される
(43から246まで8件)
・コメント表示やシークバーが異常な状態で再生される
(>>29,38,97,125,131,132,148,159,160,162,168,169,193,196,198,225,228)
・再生が飛び飛びになる、ランダムリピートする、早送りになる
(>>73,86,87,89,91,139,145,207,230)
・スクリプトが正しく動作しない
(>>36,63,106,107,108,120)
・各種設定が保存されない
(>>176,179,197,231,238,)
・無音になる、ボリュームが調整できない
(>>181,185,192,211,250)
・セキュリティーエラーが表示される
(>>235,241)
・ユーザーニコ割の表示異常
(>>180,188)
■コメントの異常
・コメントが重なって表示される
(34から273まで16件)
・フィルター使用時に「+」が挿入される
(>>134,141,204)
・コメントすると一瞬停止する
(>>200,210)
・NG設定がうまく働かない
(>>33,40,90,144,266など)
※「NG設定を有効にする」のチェックが外れてるだけって人もたぶん多い。
もう一回不具合報告まとめてみたよ。運営さん頑張ってね。
でもこんなことして意味あるのか正直ちょっと不安になってきた。ここの不具合何ひとつ治ってないし…(´・ω・`)
もしかしてコメントの重なり表示とか時報後の強制再生とか、不具合だと思ってないのかな。だとしたら、眞壁さんはまずはニコニコを半年ROMるところから始めるべきだと思うよ。
おい!新プレーヤーが起動しないぞ!
プレーヤーの本来ある場所が空白・・・
鯖がイカレてんのかプレイヤーがクソなのか知らんが、
まあその両方だろうね・・・
運営はそこまで金出させたいのか、それともアホなのか。
実況とボカロと東方とアニメタグは分離・・・ああ、スレチか。
>279
GWでお休みだったってオチでしょ多分
・ロード失敗
(47から256まで30件)(解決したケース→>>60)
>>60で解決したって言ってるの本人だけじゃね?
報告がないだけか?
旧プレイヤーで解決した人なら何人かいるが
プレミアム会員なのだが
コマンド欄に「184」ってうつと184は機能するのだが
なぜ@ボタンになる!!!
どうにかしろ!!!!!!
>>284
ワロタwww
【対象動画のURL】すべて
【使用OS】WindowsXP SP3
【使用ブラウザ】Internet Explorer 8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【使用プロバイダ】OCN
【使用回線】光
【プレミアムの有無】有
【不具合内容】
プレイヤーのコメント部分の右端と下側のコメント入力部分が切れて表示されます。
FlashPlayerのバージョンを変えても同じでした。
コメントが重なる
プレミアムは快適
お前らも運営様にもっと金貢げよ^^
再生数が全く増えない
>>279
新だと100%コメントに失敗する。旧なら問題なし
も、追加お願いします。
一般で申し訳ないが
>>287と同じ症状
【使用OS】Windows Vista
【使用ブラウザ】Firefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新版
俺も同じ症状。なんでいちいち新プレイヤーで始まるんですか?
新が不具合あるなら新・旧選択のチェック加えるべきでしょ
運営って何で無駄なこと頑張って要望聞かないのかな
この症状起こってかなり時間たつでしょ。プレミアム会員が迷惑してるのに座視ですか?選択のチェック導入くらいカンタンなんだから入れてくれよ
>>279
まとめ乙
やはり不具合多すぎじゃない?
新プレイヤー開発はいいけど、当面は旧プレイヤーデフォにしたほうがいいと思うよ
【対象動画のURL】すべて
【使用OS】WindowsXP SP3
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【プレミアムの有無】有
【不具合内容】
1、動画自体は正常だが、コメントが動画開始時点でフリーズすることがある。
2、旧プレーヤーだと正常に見えるコメントが重なって見えることがある。
コメの長さで流れる速さが変わるが、それで短いコメント(遅)が
長いコメント(早)に追いつかれる感じ。
1はリロードで直ることも。
毎回旧プレーヤー選びなおすのめんどくさいです。
どうせGWで休暇入れるならせめてGW後にリリースすればよかったのに
今日になって一部修正されたみたいだけど、
大多数が希望してる旧プレイヤーデフォはないんだね。
=============================================================
05/08 14:00 タブの表示・非表示を一般ユーザーでも設定可能に変更
05/08 14:00 コメントが重なる不具合を修正
05/08 14:00 一部の動画で、コメント編集できない不具合を修正
==============================================================
ユーザーの要望を無視し続けてると信頼を無くすよ。
ただでさえ運営とユーザーの距離は開ききってるのに・・・
いまさらだけど、動画の右下部に旧プレイヤーで視聴あるのな。
旧プレイヤーにしても結局技術的問題で見えれないけれども。
>>293
まぁニコニコ運営の糞っぷりは今に始まった事じゃないですしねぇ。
ニコニコ動画を利用はしてますがこんなやつらに課金なんかしたくないと思ってるのは自分だけじゃないはず。
昨日も今日も明日も明後日も〜
【使用OS】XPhome
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【具体的な症状】
新プレーヤーになってからNGユーザー登録しても該当コメントが消えなくなりました。
再度NGしようとすると既にNGされていますの警告が出ます。
旧プレーヤーだときちんとNGコメント非表示にできます。
【対象動画のURL】全て
【使用OS】WindowsXP(SP3)
【使用ブラウザ】IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【プレミアムの有無】無
【具体的な症状】
動画のページ(新プレイヤー限定)を開くと
5回に1回くらいの頻度でIE6が強制終了します。
【対象動画のURL】すべて
【使用OS】XP SP2
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
新プレイヤー表示されず。
真っ白。旧プレイヤーでは視聴は可能
このような状況です。
【対象動画のURL】すべて
【使用OS】Mac OS X 10.2.8
【使用ブラウザ】Safari 1.0.3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9
【プレミアムの有無】無
【不具合内容】
PCが古いのが原因であると思いますが、動画は読み込み中のまま再生できません。旧プレイヤーでは再生できていました。
【使用OS】XP SP2
【使用ブラウザ】IE6・Opera
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【具体的な症状】投稿者コメント・ニコスクリプトについて
テキスト表示のニワン語(drawText)を使ったとき、動画中のコメント表示回数に限度がある。
旧プレイヤーだと、設定したもの全てが表示されるが、
新プレイヤーだと、一定数のニワン語しか表示されない。
「NG設定を使用する」にチェックが入っていなかったのが原因だった。
旧プレイヤーの設定は完全移行されてるわけじゃないんだね。
この場合はNGリストが消えてないだけマシと考えるべきか。
【対象動画のURL】全て
【使用OS】Windows2000
【使用ブラウザ】IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【プレミアムの有無】有
【不具合内容】
新プレーヤーでNG設定を使用するにチェックを入れて動画に反映されない。
設定が50件を超えての追加ができず、また過去の設定も削除できない。
旧プレーヤーでは問題なく稼動。
(旧プレーヤーで設定を追加・削除してから現プレーヤーに戻ってもいじる前のままになってる)
動画が停止状態のときに時報が入ると、
時報が終わったあとにその動画が勝手に再生されてしまう。
これは直してほしい。
【対象動画のURL】削除された動画
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【プレミアムの有無】有
【不具合内容】
削除された動画のコメントを見ようとしたのですが、新プレイヤーでは
「最新コメント」「過去ログ」のタブが無くなります。
旧プレイヤーでは削除済み動画でもコメントは見れるので、同じように
してもらえたら嬉しいです。
【使用OS】XP SP2
【使用ブラウザ】Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【プレミアムの有無】無
【具体的な症状】
新プレイヤーになってから、動画を再生中に
現在エコノミーかどうかを判別する表示が
どこにも出現しなくなってしまいました。
コメントが停止したままとか、
再生時にシークすると再生が止まる原因がわかった。
新プレーヤーだと、コメント取得できてなくても、
動画のロードができたら再生ができるようになっているらしい。
それで、動画ロードだけ成功して、コメント取得に時間がかかっているときに
再生ボタンを押すと、再生中にコメント取得に成功し、
そのコメントは00:00の時間のまま流れない。
ついでにそのときだけシークすると再生が停止する。
ユーザー側で回避するとしたら、
コメント取得できてないときに再生ボタンを押すと
再生はできるけど、ボタンは一時停止ボタンには変わらない。
コメント取得できた時点でもう一度再生ボタンを押すと
コメントが流れ出すし、シークしても再生は止まらない。
多分プレイヤー内部のフラグの問題だと思うけど、
コメント取得時もちゃんと処理してね〜、運営さん。
【使用OS】→XP SP3
【使用ブラウザ】→opera9.64
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【プレミアムの有無】無
【具体的な症状】
新プレーヤーでコメントを書き込もうとすると強制終了になります。
旧プレーヤーでは不具合ないです。
>>331
本当だ…ページを開いて読み込まれるのを待ってから、
再生中にシークバーを動かすとちゃんと再生したまま動画が動きました。面倒だけどちょっと待ってから動画を見ることにします。thx
昨日あたりからコメントの重なり解消された?
運営さん乙です。
【対象動画のURL】すべて
【使用OS】XP SP2
【使用ブラウザ】IE8、firefox3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【プレミアムの有無】Y
【不具合内容】
不具合というより仕様かもしれんが。。
再生終了後、オススメタブに自動で切り替わるが、
その後に他のタブをクリックしてもタブ切り替えできない。
毎回停止ボタンを押してからタブ切り替えして回避している。
【使用OS】→vista
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→Craving Explorerも使用
【具体的な症状】→東方のブレイジングツアーで曲終わった後の
ジャンプで、ジャンプすると必ず最初に雑音が入る
昨日までは入らなかったのに今日いきなり入るよう になった
いいかげんNG設定を直してくれ・・
ウザイ米が消せない。
・コメントすると一瞬停止する
(>>200,210)
まさにこれだ。助けろ。このラグどないかしろ。
【使用OS】→WinXP
【使用ブラウザ】→ファイアーフォックス
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→6
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→動画をうpしている一般会員なのですが、自分でうpしたものがエコノミー時に「動画のロードに失敗→現行プレーヤーで視聴する→失敗」と毎日なります。
なるのは昔うpした「FLV再エンコ回避」「FLV再エンコ」です。
最近うpした「MP4のh264エコノミー回避」は再生できます。
FLVだからいけないのかエコノミーになる際に何かあるのか、ただ重いだけなのかは解らないのですが、参考になるかと書いてゆきます。
・・・削除が怖いMADなので動画番号は勘弁してください(笑)
WinXP、IE8、FlashP10、プレミアム
新プレイヤーになってからだと思うんだけど
過去ログ閲覧時、投コメに設定されたうp主のコメントやCMがプレイヤーに反映されてないです
とりあえず新プレーヤーと旧プレーヤーを選べて固定できるようにしてください
winXP、firefox3.0.10、FLASH10、プレミアム会員
・「再生にあわせてスクロール」のチェックが、ブラウザ閉じる
たびに外れる。
前は常にチェックされているようになっていたはず。
スクロールしないようにする意味はないと思うのだが。
「一覧を再生するたびスクロール」にはなっている。
・ 「コメント裏流し」の保存にも早く対応願う
【使用OS】→ Windows xp
【使用ブラウザ】→ Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10,0,22,87
【その他】(何かあれば)→
とかで発生
【具体的な症状】→ ニワン語で重ね描画させたものの重なり順が、動画を開くたびに
ランダムで入れ替わってしまう。
たとえば、Shapeを描いてその上に文字を描いたのに、たまに文字がShapeの下に行ってしまうことがある。
個人的に致命的な不具合で非常に困ってるので修正して欲しいです。
-----------
その他細かい要望とか不具合とか
・広告タブの余白をクリックすると旧バージョンみたいにコメント表示に切り替えて欲しい
・過去ログ取得の日付指定で、数字を直接入力させてほしい。今はできないのでとても不便
・コメント欄をホイールでスクロールしようとしてブラウザの画面ごとスクロールしないでほしい(これは難しいのかも…)
>>320ですが、反映される時とされない時があるみたいorz
どっちかっていうと接続の問題なのかな。分かんない・・・
コメント欄ホイールスクロールと過去ログ日時の直接指定、私もお願いしたいです
新プレで「動画のロード」に失敗
↓
旧プレで「技術的な問題」・・・
ふざけんなよ、バカ野郎!!!!!
【使用OS】→XP SP3
【使用ブラウザ】→FF
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→コメント文字が流れない
ずっと読み込み中と表示されてどの動画もまったくみれん!
OSは2000Pro(SP4)
ブラウザはIE6
flayerは最新を入れてるが旧バージョンでないと再生できない動画もあった。
データは読み込んでるはずだが、読み込み中から先に進まないってどうなってんだよ!
【使用OS】Vista SP1
【使用ブラウザ】狐
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【具体的な症状】
新プレーヤーだと縦横の比率がおかしくなる
旧プレーヤーだと正常に見られる
ニコニコ動画トップページに入ることができません。どういった原因が考えられますか?生放送は問題なく視聴できます。
>>272
新プレイヤー使いにくいよな〜。何故変えたし運営?
こんなに不具合あるのになんでリリースしたんだろう。
そんなに急がなくてもいいよかったのに。
十分テストしてからリリースして欲しかった。
もう余計な事するなカス運営!
【使用OS】→WindowsXP sp3
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10(最新?)
【その他】(何かあれば)→プレミアム会員
【具体的な症状】→再生されない動画がある。
昔(1年以上前)投稿された動画で、新プレーヤーではうまく再生されない動画があります。
具体的に言えば、
新プレーヤーでは読み込みが30秒以上かかっても再生されないけど、
旧プレーヤーではすぐに読み込んで再生されます。
この違いはなんだろうと思ってますが、不具合ですかね。
よろしくお願いします。もし既出なら失礼。
音量調整がまったく出来ない!!!
スピーカー本体を直接操作するしかないの?
不愉快!!!!!
【使用OS】→WinXP
【使用ブラウザ】→IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→無料会員
【具体的な症状】→NGIDを設定できない
・IDの追加ボタンを押しても追加されない
削除済
同じく
【使用OS】→WinXP
【使用ブラウザ】→IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→無料会員
【具体的な症状】→NGIDを設定できない
・IDの追加ボタンを押しても追加されない
書き忘れたけど、NG設定を有効にするにはちゃんとチェックはいってる状態。
おいカス運営 動画に全然繋がらんぞ
死ねアホ
もうニコ動はやめましょう
何回AdobeFlashPlayerを更新しても動画が見れません
どうすれば・・・・
【使用OS】→windows XP
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→確か最新だったと・・あれ??
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→旧プレイヤーで編集した投稿者コメントが、
新プレイヤーで上手く表示されない。
なんか、「@10」とかの表示時間が無効になってしまう。
旧プレイヤーで見たら元通りだけど。
うわ〜。
>>106
ですでに報告されてるわ・・・サーセン・・・orz
・・・あれ?じゃあこれ、十日放置されてんの?www
>>341 全く同じ症状・・なんで・・_?
FlashPlayerを一度アンインストールしてから、インストールしなおすと見れると思いますよ
【使用OS】→WindowsXP
【使用ブラウザ】→スレイプニル2.8.4
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【具体的な症状】→新プレイヤーで動画が見れない
プレイヤー表示部分が真っ白になり、動画はおろかプレイヤーのダウンロードが始まらない
フラッシュプレイヤーを最新にしたときから発生
とりあえず応急処置として、デフォルトを旧プレーヤーにしたらどうだ。
こんだけ不具合出ていたら直すのも大変だろう。
また混雑中〜〜
カス運営と言われるのも分かるわ。
使用OS】→WindowsXP
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【具体的な症状】→コメントが流れてこない・下の秒数の表示が進まない
>>347に賛成
新プレーヤーじゃなきゃ困ることも特別ないし、旧プレーヤーに戻すのも一つの方法だと思うけどな。
緊急メンテしてもかまわないから、旧プレーヤーに一旦戻してくれ。
いや戻してください。お願いします...orz
【対象動画のURL】数え切れない<br>
【使用OS】Windows XP pro<br>
【使用ブラウザ】Sleipnir2.8.4(TridentVI)<br>
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新の10<br>
【具体的な症状】動画に接続できない(新と旧両方ダメ)、
混雑中、レイアウト崩壊、<br>
【使用プロバイダ】yahoo<br>
【使用回線】yahooBB 8MB<br>
【プレミアムの有無】NOT
【使用OS】→Windows Vista,Mac OS X
【使用ブラウザ】→ Firefox2/3,Safari,恐らく全て
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→両方とも10
【具体的な症状】→ニコスクリプトを複数行書く場合,67行目あたりから@キーワードジャンプが機能しなくなる.場合によっては,1行目から機能しない.
sm6974448
俺も346と同じスペックで同じ状況
というか新プレ開く→URL変更もしくはタブ閉じで
スレイプニルごと落ちる、まじで旧プレデフォにしてくれよorz
URLコピペして最後に?oldplayer=1つける作業面倒くさいわ
【使用OS】→Windows Vista
【使用ブラウザ】→スレイプニル
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→ここんとこクソ重い。Idは8万台、プレミアム会員。こんなんじゃ課金する意味ないだろ。
>>354とほぼ同じ。ブラウザはIE7だけど。
本当に最近は重い、重すぎる。
混雑しなさそうな時間帯でも動画とコメがカクカクの場合がある。
プレミアムがこれじゃあエコノミーとかどんだけなんだろ。
【使用OS】→ヴィスタ
【使用ブラウザ】→スレイプニル
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→プレミアム会員
【具体的な症状】→再生を押すとタブが広告のまま、シークバーが動かないままに動画だけが再生される。
連続していくつもの動画を見ると少なくなるが、その日最初の再生のときはほぼ100%こうなる。
【その他の要望】→コメントタブでスクロールしたときはコメントタブ内で上下してほしい。画面のスクロールは外でやるので。
【使用OS】→XPhome
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→プレミアム会員
【具体的な症状】→重い、混雑で動画が見えない
この時間なのにありえねー
【使用OS】→XPhome SP3
【使用ブラウザ】→Sleipnir2.84
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新(たぶん10)
【その他】(何かあれば)→プレミアム ID5万台
【具体的な症状】→重い、コメント被る、混雑中
と言うか、なんで新プレ導入押し切ったの?
プレミアムしか使えなかった時も使い勝手悪かったから全然使わなかったし、
ここの議論も見てなかったんだが、ここの評価どうだったんだ?
まさか折角開発したからとかいうアホな理由で押し切ったんじゃないだろうな?
【使用OS】→全ての環境で
【使用ブラウザ】→全ての環境で
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→全ての環境で
【具体的な症状】
この動画の自動再生が効かない
ツアー動画で自動再生を前提としているのでこれで自動再生出来ないのは致命的
前スレでも一度報告しましたが、未だに全く直らないので対応お願いします
>>359に追記
この動画はコメントも受信出来ないようで
コメント数の表示が空白になっているので、直して欲しいです
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→スレイプニル
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新(10)
【具体的な症状】
動画の途中でいきなりフリーズ、あとはそのまま動かなくなる。
どの動画を見てもなります。強制終了しなきゃ絶対動きません。
運営さん、プレミアムへの対応くらいやりましょうよ・・・仕事でしょ?
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→IE7
【Adobeflashplayerのバージョン】→10
【具体的な症状】
NG設定をしたときに不具合発生
最新プレイヤー使用時のみ、コメントが表示されない
###184このコメントは表示されません###と出る。
旧プレイヤーでは、それらのコメントはしっかり表示される。
早期改善をお願いします。
XP,Firefox3.0.10,flashは10
下の動画(NMMで作成した、文字を読む動画)をコメント裏流しで
視聴したのですが、裏流しになりません。文字とコメントが被ります。
おそらく、NMMで入力したテキストは透過してしまうのかなと…
とても困ります。
XP Firefox3.10 Flash10
投稿者コメントの入力ができない。
リストに反映はできるが、「編集を完了する」ボタンを押すと黒い「その他のエラーが発生」が出て送信されない。
【使用OS】→vista
【使用ブラウザ】→IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新(10)
【具体的な症状】
動画再生中にパソコンがフリーズ、強制終了するしかありません。
メモリの問題かと思いましたが、他の動画サイトなどでは問題なし。ニコを見ているときのみ発生。
・・・おんなじ症状の方います・・・?
>>361の方が似ているかも?
削除済
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→Firefox3.0.10
【Adobeflashplayerのバージョン】→10
【具体的な症状】
バーを操作すると動画が再生されなくなる。
コメントが流れない。
※旧プレーヤーを標準にできるようにしてほしい。
不具合おおすぎ!
【使用OS】XP
【使用ブラウザ】the world
【AdobeFlashPlayerのバージョン】おそらく最新
【具体的な症状】新プレイヤー機能せず
旧プレイヤーは機能します
【使用OS】XPSP3
【使用ブラウザ】Firefox3.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新(10)
【具体的な症状】
(1)>>364。IE6ではできた。
(2)コメントの入力ができない。IEでもだめ。失敗って出る
だからって全く同じの書けば「同一内容は投稿できません」
投稿できてねーだろ、ボケ。
(3)再生開始時に画面の再生ボタンではなくプレーヤーの再生ボタンを押すと
音声だけが進む
(4)3に関連しているだろう、コメントが流れたり流れなかったりする
(5)バーを操作すると再生されなくなる動画がある。
(6)途中で再生を停止するとき、▼を押して||にしたあともう一回
押さないと止まらない
→再生ボタンの表示がおかしい
ねえ、尋ねていいですか。
昨年11月からプレミアム会員には使わせていたんですよね、このプレーヤー。
いったい何のために先行公開していたんですか?
これほどの不具合、プレミアム会員になるぐらいニコニコにもパソコンにも
造詣が深くてらっしゃる方達でしょうから、絶対黙ってないですよね。
4ヶ月?5ヶ月?かけて一体何やってたんですか?
FLASHにはまったばかりの素人さんが「こんなのできましたあ☆」って
とりあえず出してみました♪ってやるわけじゃないよね?
>>367
旧プレーヤーを標準に、だったらproxomitron入れればいいよ
自分IE時代から使ってるからADBLOCKも入れずに済んでる。
お願いですので、新プレーヤーの不具合が直るまで、旧プレーヤーをデフォルトにしてください。
ここまで不具合が出ていると、ニコニコ動画の信頼に関わると思いますよ。
時間がかかってもいいので、設計段階から見直し、もう一度作り直して完璧にしてからリリースしてください。
【使用OS】Xp Home Edition
【使用ブラウザ】Fire Fox 2.0.0.20
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【プレミアムの有無】プレミアム
【具体的な症状】
・よく、再生を教えてもオススメのままで
コメント欄に移らない
・上のときはコメントも流れず、再生/停止
ボタンを押すとコメントも流れて、動画内
の時間も動き出す
現状では、症状が出たらボタンを押して、
コメント欄を表示できるのでそんなに大きな
問題ではないが。やはり、不気味であるので、
できるだけ早く直して欲しい。
これだけ大量の不具合を出して不満が殺到してるのに、開発者ブログが4月28日以降沈黙してるってのはどういうことなの?
各種不具合を認識してるかだけでも書いてくれれば、たくさんの人がここに同じような報告を延々と書く必要はなくなるんですよ。
こんなこと簡単でしょう?そんなことする暇もないんですか?
この状況を延々と放置してる運営には、正直がっかりしている。
ユーザーとの距離感を縮めたいって言ってた戀塚さんはどこに行ったの?
不具合が多すぎてどうしようもない状況なら、真面目に旧プレイヤーをディフォルトにしてくれませんかね
根幹的な問題だから何も報告しないんでしょうか?
最近GENOとかいうウィルスが話題になってますけど、色々な意味でニコニコ動画が心配
面白いんだから早く不具合を無くしてほしいです
スレ違いかもしれないけど、何処に書き込んだら見てもらえるのか分からないので
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→Windows XP Home Edition
【使用ブラウザ】→IE SP3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→FL 10
【その他】→ニコニコ楽しめません or2 =3
【具体的な症状】→
・動画中に出てくるコメントが一切見れない(コメントタブ自体出てこない)
・再生ボタンは押せるけど、左端の再生アイコンが反応しない(タイムラインの途中から再生できない)
・拡大が時々出来ない
自分のPCが悪いのかなんなのか・・・旧プレイヤーは正常に再生できました(>ん<;)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いいかげんこういうエラー出すのやめようよ。
SecurityError をハンドリングするの基本だろ?
一般ユーザーで動画を見ているときに発生。
sm3753852
視聴可能になったときに即再生、1分ぐらいで出たよ。
これだけ詳細に出したら対応してくれるか?
Error #2044: ハンドルされていない securityError : text=Error #2048: セキュリティサンドボックス侵害 : http://www.nicovideo.jp/swf/new/nicoplayer.swf?ts=1242200880 は http://msg.nicovideo.jp/45/api/ からデータを読み込めません。at _HTTPConnector/send()at jp.nicovideo.nicoplayer.storages::MessageServerClient/__sendXML_0()at jp.nicovideo.nicoplayer.storages::MessageServerClient/__sendXML()at MethodInfo-1312()at jp.nicovideo.nicoplayer.storages::MessageServerClient$/_useXML()at jp.nicovideo.nicoplayer.storages::MessageServerClient/sendCMsgGetThread()at jp.nicovideo.nicoplayer.storages.commentStorage.transactor::ThreadLoader/start()at MethodInfo-2491()at Function/http://adobe.com/AS3/2006/builtin::apply()at MethodInfo-619()at Function/http://adobe.com/AS3/2006/builtin::apply()at SetIntervalTimer/onTimer()at flash.utils::Timer/_timerDispatch()at flash.utils::Timer/tick()
これほど苦情が来ているのに、開発者ブログを4/28を最後に更新していないってどういうことなの・・・・。
せめて、メモ程度でもいいので、不具合に対してどういった対応を考えているのかぐらい書き込んで欲しいな。
忙しいのは十分承知だけど、このまま何の情報も開示されない状況が続くと、「運営は怠慢だ」・「運営は何もしていない」
って思われますよ。
コメント自動受信だと1コメごとにいちいち止まる
【使用OS】Xp Home Edition
【使用ブラウザ】IE6.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【プレミアムの有無】一般
【具体的な症状】
NG設定でNGにしたコメントが削除できません。どうにかしてください。
>>378
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10 ←10のバージョンがいくつあると思ってる、
さぼるな、きっちりと調べて書け、適当なことを書くな
いい加減な報告をするな、悪戯か何かか
そんなんじゃ、「NGを有効にする」がチェックされてるか確認してるのかすら怪しいわ
こんな適当な報告されたら、かえって迷惑だ。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がない、
そうじゃないってんなら真面目に報告しろ、最低限の義務だ。
それができないっていうんなら、とっとと退会しろ。迷惑だ。
>>379
頭に血を上らせながら指摘をするな、悪戯か何かか
こんな刺々しい注意をされたら、かえって迷惑だ。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がない。
前にも言ったが過激な言い方は混乱の元
正確な報告は善意と確かな知識を持ってやられるものであって義務ではない
加えて運営のミスが酷いので文句が出るのはしょうがない
>>380
本人乙www
もう運営死ねよ
旧プレイヤーで→旧プレイヤーで→旧プレイヤーで→技術的…
F5解禁したら?
今更連打されたってかわんねぇだろw
遊びで運営してんならもう潰せや
【使用OS】→XP_home および Vista_homePre
【使用ブラウザ】→IE8 および Chrome1.0.154.65
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.12.36
【その他】→症状からして環境依存エラーじゃなく設計ミスかと
【具体的な症状】
投稿者コメント・ニコスクリプトでコメント禁止を設定すると、
その間の投稿者コメント編集画面もコメント禁止になり
投稿者コメントを入力することができない。
旧プレイヤーでは編集画面にコメ禁止が適応されず、
そのまま投稿者コメントを入力することができたが
新プレイヤーになって出来なくなった。
どう考えても仕様変更とは思えないので
設計ミスによる不具合でしょうな
早く治せ
プレイヤーの右端と下が見切れてる。
コメント欄が半分見えない。
あと、コメントや再生数を読み込む前に
再生ボタンが押せるようになるのはどうかと思う。
先走って再生を押すとコメントが流れなくなる。
糞運営の頭が不具合です
>>383
動画IDの後ろに「?oldplayer」付け足せば?
旧プレで見るを押すと?oldplayer=1になってるけど=1は意味ない
>>386
不具合報告するならテンプレ使ってください。
そちらの環境がわからないと答えようがないのは明らか。
コメントを読み込む前に再生ボタンが押せる?
読み込むまでのわずかな時間も我慢できないのか?
>>387
わかりきったことを今更書き込むなんてお前の頭のほうが不具合発生してる
【使用OS】→vista_home premium
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【具体的な症状】
ニコニコ動画、生放送を見るときに最新のadobe flash playerをDLしてくださいとでます。
一度アンインストールして、再度インストールしなおすと見ることができますが、PCを再起動、するとまた最新のadobe flash playerをDLしてくださいとなり、ループになります。
直す方法はないのでしょうか?
【症状】 コメント一覧などで全角の文字が四角 (□) で表示される
【使用OS】 Windows Me
【使用ブラウザ】 Sleipnir 2.8.4 & IE 6.0
【AdobeFlashPlayer】 9,0,124,0(WinMe対応としては最新)
【改善しなかった対処】 フォント変更,フォントキャッシュ削除,FlashPlayer再インスト
半角英数字や半角記号は全て正常に表示されています。四角になりません。
全角の文字については四角になる場合とならない場合があります。
●四角になる
ボタンにカーソルを合わせたときに出るポップアップの文字
タブの中にあるボタン(例:「NGコメントに追加」→「NG□□□□□□□」)
現行・過去ログのコメント,NGにしたい情報
●四角にならない
プレーヤー左側(画面上の情報局&ニュース,画面下の拡大ボタンやコメントボタン,
コマンドの説明,画面に流れるコメント)
プレーヤー右側上部(ニコニコ広場ボタン,再生:,コメント:,マイリスト:,時刻表示)
「タブ表示」などの設定ボタン,「NG設定」などのタブボタン
オススメ動画のタイトル,再生数などの情報
●四角になったりならなかったりする
「お知らせ」タブ内の情報
「オススメ」の並び順指定ボタン
もちろん,旧プレーヤーで見れば,全く不具合がありません。
新プレーヤーでも旧verのように表示してもらえたらうれしい!
無理ならば,旧プレーヤーをデフォルトにしてください。
過去スレにも類似の症状がありましたので,載せておきます。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1225881458/693
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1225881458/697
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1225881458/904
【使用OS】→WindowsXP HE
【使用ブラウザ】→スレイプニル2.8.4
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【具体的な症状】→新プレイヤーで動画が見れない
プレイヤー表示部分が真っ白になり
動画はおろかプレイヤーのダウンロードが始まらない
フラッシュプレイヤーを最新にしたときから発生
【その他】(何かあれば)→
346にも書きましたがまだ直っていません。
プレミアムなのに見れないのはおかしくないですか。
プレミアムだけが使えた頃は正しく動いていましたので
新プレイヤーを愛用していました。早く直してください。
デフォルトを旧プレーヤーに戻してくれ
市ね
プレミアムなのに動画が見れない・・
せっかく金払ってるのに
>>390に関連する,別の症状です。
【症状】 動画閲覧中にフォントがデフォルトになり,Explorer,Sleipnir,IEのボタンが破損
【使用OS】 Windows Me
【使用ブラウザ】 Sleipnir 2.8.4 & IE 6.0
【AdobeFlashPlayer】 9,0,124,0(WinMe対応としては最新)
【改善しなかった対処】 フォント変更,エンコード変更
【改善した対処】フォントキャッシュ削除,ブラウザ再起動,セーフモードで起動
(改善はするのですが,新プレーヤーで見続けるたびに同じ症状になるので困っています。)
ブラウザで指定したデフォルトのフォントに変わった状態でさらに見続けると,
更新ボタンや戻るボタンが消えたり,メニューの▼ボタンが数字になったりします。
フォントキャッシュの破損のような症状です。
そしてこのとき,全ての文字情報がデフォルトのフォントで表示され,
いままで全角の四角(□)で表示されていた文字も見えるようになります。
画像で構成されている文字は,この影響を受けないように見えます。
(時刻表示はフォントが変わってしまうが,「ニコニコ広場へ移動」ボタンは変わらない)
コメントしようとしてブラウザが落ちるのは
「コメント入力欄を拡大する」をオフにすれば大丈夫
戻らない場合は一度旧プレイヤーに切り替えると多分解決
【使用OS】WindowsXP HE
【使用ブラウザ】Opera9.64
【AdobeFlashPlayer】10,0,22,87
【症状】動画を開いて20秒〜1分20秒辺りのどこかで必ず数秒間フリーズ
別に気にしなければ我慢できそうだけど、やっぱり気になるので・・・
というかいくらテストとはいえ、ここまで不具合が多いのはダメだと思う
対応もろくにできないまま提供するのはいかがなものかと
本当に一から作り直していただきたい
彼氏がうちに来て彼氏のIDでログインしたら普通に観れたんだけど。新プレーヤーで。
どういうこと?
プラウザとかOSの問題じゃないよ。そんなもの書き込んでも無駄!!IDの認証がおかしいとかじゃないんすか?
彼に会費払ってないんじゃないかって言われたけど、プレミアム会員だし、525円もカードから引き落とされてます。
>>397
サーバの問題で、クライアント側の問題ではなかったのだろう。
彼が来たとき、たまたまサーバの調子がよかっただけ。
新しくなってから動画のロードの失敗率が以上にあがってるよ
まじでねぇよニコニコ。これ以上落ちないと思う以上にどこまで落ちてくんだ
新プレイヤーでNG設定をしても反映されない。コマンド、コメント、IDでNGにしても反映されません。
【使用OS】WindowsXP home sp3
【使用ブラウザ】firefox3.0.10
【AdobeFlashPlayer】10,0,22,87
【使用OS】Windows Vista アルティメット
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→バージョン10
【具体的な症状】→ニコニコ生放送の右下(サブ画面)の音量調節ができない。
音量ミュートや微調整ができなくなりました
>>402
いい加減な報告をするな、悪戯か何かか!?_
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10 ←10のバージョンがいくつあると思ってる、
さぼるな!きっちりと調べて書け、適当なことを書くな
こんな適当な報告されたら、かえって迷惑だ。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がない、
そうじゃないってんなら真面目に報告しろ、最低限の義務だ。
それができないっていうんなら、とっとと退会しろ。迷惑だ。
>>403
まずは君から退会しようか。
口が悪い方は見ているだけで不愉快になりますので・・・
いきなりすいなせん
一週間くらい前から動画の画面とコメントの部分がずっと真っ白で動画が見れないんですけど、同じ感じになってるかたっていませんか?
どうにかしたいんですけど機械オンチで何をしたら良いのやらさっぱりでして...
>>403
お前にとって何が迷惑なんだよ
>>403
おお、怖い、怖いw
そんなにカッカしないで、どっか行ってね(ハァト)
新プレイヤーはフィルターが1コメ内で1回しか反映されなくなってる
>>403
言い方悪いししつこ過ぎ
新プレーヤーでフルスクリーンモードにします。
それから「Escキー」を押して一旦通常サイズ画面に戻すと、コメントが出来なくなるのは仕様でしょうか?
【使用OS】→ windowsXP sp3
【使用ブラウザ】→ sleipnir 2.8.4 firefox 3.0.8 IE6 どれでも
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10.0.22.87
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→
投稿者コメントの編集時、エディタ状態から内容の反映を行った後、
コメント表示時間の@コマンドがスルーされてしまう。
一度でもこの状態になると@での秒数指定が(その場では)行われなくなります。
編集完了して視聴者側から見た場合はきちんと動作しています。
また、エディタを開く前は@で指定された通りの秒数コメントが表示されているのですが・・・
非常に不便です。
【使用OS】→ windows vista sp1
【使用ブラウザ】→ firefox 3.0.8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10.0.22.87
【プレミアム】→ 有
【具体的な症状】→
一週間前からプレミアム回線で一部の動画が全く再生できない状態が続く。再生できない動画を一般回線で再生すると正常に再生される。
いつになったらOperaでコメント入力中に落ちるバグ修正されるんだー?
コメント欄にフォーカスあわせるとでかくなるようになってるけれど、ここで変な処理行なってるんじゃないか?
【使用OS】 Vista Home Premium SP1
【使用ブラウザ】 Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 10.0.22.87
【プレミアム】 有
【具体的な症状】
動画を自動再生ありにすると結構な確率で黒フィルタ(自動再生なしのときの薄暗いフィルタ)がかかって再生される。
自動再生解除で回避できるが、再生ボタン押してないのに勝手に再生され,一時停止にしても一瞬だけ止まって再生され続ける。
【使用OS】→vista_home premium
【使用ブラウザ】→IE8及びFirefox3.08
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアムの有無】有
【具体的な症状】
動画が見れない、NGが効かないというほど致命的なものではないが
Firefox使用時においてプレーヤー自体の縦×横の比率が小さくなっている?模様
具体的に言えば横はタブのヘルプの「ヘ」の部分で見切れ
縦は酷く再生ボタンを真ん中で割った位置で既に見切れているため
再生や拡大、音量調節はぎりぎり出来るもののコメントは
スペースそのものが見切れていて表示されないので不可能
なおこの症状はFirefoxのみでIE8では問題なく表示された。
コメントが流れないことがよくあるんだけどどうなってんの?
糞運営。いい加減にしてよ
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→
【使用ブラウザ】→XP SP2
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【プレミアム】→有
【具体的な症状】
NGが効かない状態で大変困る
こんなことなら一度旧プレーヤーに戻したら次の再生時から自動的に旧プレーヤーになるようにしてもらいたい。
不具合じゃないけど・・
1000分超えの動画は1000の位が見えないです。(´・ω・`)
>>417
いい加減な報告をするな、悪戯か何かか!?
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新 ←10のバージョンがいくつあると思ってる、
さぼるな!きっちりと調べて書け、適当なことを書くな
こんな適当な報告されたら、かえって迷惑だ。
混乱させるために悪戯をしてるんじゃないかと疑われても仕方がない、
そうじゃないってんなら真面目に報告しろ、最低限の義務だ。
それができないっていうんなら、とっとと退会しろ。迷惑だ。
コメの裏流し、非表示の設定しても
動画移ると反映されないのをなんとかして
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→windowsXP pro
【使用ブラウザ】→IE8 レンダリングエンジンはTridentVI(互換表示OFF)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】脆弱性が修正された9
【プレミアム】→No
【具体的な症状】
ほとんどの動画が読み込まない(旧プレーヤーもダメ)
【使用OS】→windowsXP MCE SP3
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアム】→有
【具体的な症状】
全画面表示の再生後、20秒〜30秒位すると映像が止まが、
音声だけは流れている。YouTubeの再生でも発生する。
バージョンを9.0.159.0に戻すと正常再生。
10.0.22.87のバグですかね?
>>389
俺とまったく一緒だ…
本当、どうにかならないのか?
【使用OS】→Windows Vista Home Premium
【使用ブラウザ】→IE8 firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアム】→有
【具体的な症状】
1週間前あたりから新プレーヤーが真っ白で表示されず、最新のadobe flash playerをDLして下さいと表示される。
専用のアンインストールソフトで消してインストール、再起動しても見れない。
キャッシュのクリアやアドオンの有効?などやってみたが改善されず。
firefoxにしたら一時期見れたが、数日後ダメになった。
旧プレーヤーも動画が読み込めない。
もうどうしたらいいのか分からん。
【使用OS】→windowsXP HomeEdition SP2
【使用ブラウザ】→FireFox 3.0.10(最新バージョン)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87(最新バージョン)
【プレミアム】→YES
【具体的な症状】
1.再生の不具合
動画を再生すると、1秒目で止まる。クッキー・キャッシュをすべて削除しても直らない。
旧プレーヤーに切り替えてもダメ。全ての動画
2.ユーザーニコ割
一部のユーザーニコ割の背景が透過している。(後ろの運営ニュースが丸見え)
【使用OS】→ UbuntuLinux 8.04(='08年4月リリース版)
【使用ブラウザ】→Firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【プレミアム】→なし
【具体的な症状】
右上の設定とヘルプのチップの文字色が反映されていない。
ま、基本はWindowsだからLinuxなんてスルーだと思いますが。
フラッシュのバージョンが10で不具合があるなら、9にしなさい。
9にしたら、「最新バージョンに・・・・」って出てこないか。
【使用OS】→Windows XP SP3
【使用ブラウザ】→Chrome 2.0.172.28
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【プレミアム】→なし
【具体的な症状】
再生ボタンを押して、再生が始まってもコメントタブに移動せず(広告タブのまま)、
コメントが流れてこない事がたびたび発生する
停止してた動画が、時報の後に勝手に再生されるのは不具合でいいのでしょうか?
複数のタブで開いてたりすると、かなりビビるんですけど(停止するの大変だし...)
【使用OS】WindowsXP SP3
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【その他】NOD32アンチウイルス、MacBookでBootcamp環境。
【具体的な症状】今までは問題なかったのですが、3日ほど前からnm5243121のコメントフィルタが効かなくなりました。フィルタを一旦削除し、設定しなおしてもダメです。旧プレイヤーで視聴するとキチンと効きます。
【使用OS】→vista_home premium
【使用ブラウザ】→IE8及びFirefox3.08
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアムの有無】有
【具体的な症状】
>>415だがあれから試したことを含め追記として。
>>415で書いた通り、キャッシュ削除など出来ることを試した今でも
IEでは問題なくプレーヤーが表示されるも、Firefoxでは見切れた状態が続く。
コメントスペースは見切れていてコメントを打ち込むことも出来ないし
コメント欄のスクロールもバーが見切れている為思うように操れない。
IEブラウザでは問題ないと書いたが、様々あるFirefoxのアドオン一つ
IE Tabを使用すればFirefoxでも問題無くプレーヤーが表示される模様。
ただIE Tabはページごと切り替える必要があるため、煩わしさはある。
わかったことはこれだけだが参考までに。
【使用OS】→vista_home premium
【使用ブラウザ】→IE8及びFirefox3.08
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアムの有無】無
【具体的な症状】コメントが流れてこない・シークバーは進むが時間表示が変わらない
新プレイヤーになってから頻繁に起きる
【使用OS】→vista_home premium
【使用ブラウザ】→IE8及びFirefox3.08
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアムの有無】有
【具体的な症状】
>>415
>>431
まさか一日のうちにまた書くことになるとは思わなかった…
今までぎりぎり拡大やシークが出来ていたからよかったがどうなってるんだ?
特別設定をいじったわけでもなく悪化したんだが。一部動画でなく全てにおいて。
相変わらずIEでは問題なく表示されるがFirefoxは縦はもうシークバーすら見えないレベルで見切れ
横はタブの設定の「設」の部分まで見切れている。
こうなったのはおそらくここ30分以内。
>>374
の者です。今日エラー無しで無事に見ることができました!!
運営がやったのかは解らないのですが・・・もし運営が修正していなかったら↓↓
私の場合ディスクトップの掃除(スッキリさせた)をした後見れたので何か参考になればと。
書く所間違えていたらすみませんor2
失礼しました。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→わからない
【使用ブラウザ】→わからない
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアムの有無】有
【具体的な症状】→新プレイヤーが表示されないです。
一般の方も表示されないです。
旧プレイヤーなら再生できます。
OSなどが分からなくてすみません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】WINDOWS XP
【使用ブラウザ】firefox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアムの有無】有
【具体的な症状】動画の再生が終了した後、右側のオススメタブが表示されるが、他のタブ(過去ログやNG設定など)をクリックしても表示されない。
シークバーを少し戻すと問題なく開くことが出来る。
旧プレイヤーで視聴しろとか動画に接続できないとかコメが止まったりとか不具合だらけだよ。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→Windows XP (5.1.2600) Service Pack 3
【使用ブラウザ】→ RAPT #126 Japanese 010587 (installer)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10.0.22.87
【その他】(何かあれば)→ IE : 6.0.2900.5512;SP3;
【具体的な症状】→
shita
@ボタン けしからん! もっとやれ!!
とコメしたら空白以降がなくなり
[けしからん!]
だけがコメされた。旧プレイヤーではちゃんと全部でる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→XP home SP3
【使用ブラウザ】→IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアムの有無】無
【具体的な症状】NG設定の使用が完全に不可能
追加も削除もできない。旧プレーヤーでは追加、削除が可能。
旧プレーヤーで設定した分は新プレーヤーにも反映される。
いちいち切り替えるのが面倒というか、これでは新プレーヤーの存在意義が感じられない。
ずいぶん長い間この状態が続いているのですが、改善の目処はたっていないのでしょうか。
改めて確認したところ、旧プレーヤーで設定の編集・反映は可能だが
その設定が保持されない模様。
プレーヤーを切り替えたり、ページ移動したりすると
編集したはずの設定が編集前の状態に戻っている。
削除してもまた復活している。
こんな症状が出ています。
動 画 画 面
_______________________
コメント[鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆ ] 投稿▲
↑のようにコメントをある程度書きます。
そしていちいち書くのが面倒臭いので
これらをコピーしようとドラック&ドロップしました。
そしたら、そのコメントが投稿されてしまいました。
それでもう一度やったらいったん直ったんですが、
ある日、また同じ現象がおきました。
これが今までに5回程度あります。
いったい何が原因なのか教えてください。
【使用OS】→windows vista
【使用ブラウザ】→?????
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【プレミアムの有無】無
13日に報告した>>335です。
全く持って変わっていないようですが、対応していらっしゃるのでしょうか?
他に症状を確認したので、再度投稿します。
【使用OS】→WinXP
【使用ブラウザ】→IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→無料会員
【具体的な症状】→NGIDを設定できない
・IDの追加ボタンを押しても追加されない
・ID削除ボタンを押しても反映されない
・最終ヒット日時が表示されない
いずれも旧プレイヤーに直した所、正常に働きました。
NG設定を有効にするにはちゃんとチェックはいってる状態です。
特定の動画ではなく、全部の動画において上記の問題が発生しています。
早急に直らない場合、旧プレイヤーの標準装備も考慮に入れていただきたいところです。
絶対旧プレイヤーの方が使いやすかった。うん。
>>442
直接関係あるかどうかわからないけど
flashの設定で「ローカル記憶領域」を0にしたり「使用しない」にしたりした時に
「NG設定を使用」のチェックが外れたり他の設定が消えたりした事があった。
今は環境が違うせいか同じ状況が作れず、この領域を使用しない設定にすると
真っ白画面になってしまうので確認できないが一度設定をみてみたら?
ちなみにうちはOSXにfirefox
【使用OS】→ windowsXP sp3
【使用ブラウザ】→ sleipnir 2.8.4 firefox 3.0.8【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10.0.22.87
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→
@キーワードジャンプが全く機能しません。
正確には、目的場所にはジャンプしますが、
動画がキーフレームを再生する度にジャンプ先へ戻って無限ループしてしまいます。
localの有無、秒数の変更等してみましたが効果ありません。
旧プレーヤーだと問題なく動作します。
かなり致命的なバグだと思うのですが、
どなたか再現をとって下さるとありがたいです。
自分の環境に依存しているのかが確認できないので…
☆よく見かける不具合報告のまとめver.3☆
半月ぶりです。新プレーヤーは相変わらずですね。
報告量が増えすぎたので、今回は新しいのだけまとめてみました。
以前の不具合報告は>>279を見てね。
■再生できない
・ロード失敗
(30件+新規4件)(解決報告→>>60)
・新プレーヤーが真っ白で表示されない
(6件+7件)
・コメントするとブラウザが閉じる
(6件+1件)(解決報告→>>111,396)
・ブラウザが強制終了する
(5件+>>302,353,361,365)
■再生中の異常
・時報が流れた後、停止中の動画が勝手に再生される
(8件+>>308,429)
・コメント表示やシークバーが異常な状態で再生される
(17件+>>287,292,293,295,326,349,356,367,369,374,386,415,428,432)(→原因?>>311)(解決報告→>>434)
・各種設定が保存されない
(5件+>>322)
・無音になる、ボリュームが調整できない
(5件+>>334,402)
・セキュリティーエラーが表示される
(2件+1件)
・ユーザーニコ割の表示異常
(2件+>>424)
■コメントの異常
・ニコスクリプトが正しく動作しない
(8件+>>305,323,342,352,385,411,444)
・コメントすると一瞬停止する
(2件+>>318)
・NG設定がうまく働かない
(>>307,335,362,439,442など)
削除済
NGできないの私だけかと思ったけど、やっぱり不具合だったのかー。
と言うことで一応。↓改善、本当によろしくお願いします。
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→プレミアム
【具体的な症状】→NG追加が作動しない。旧バージョンでは設定が有効になったが、戻ったらやはりNGになっていない。
(昔、入れたNG設定は効いてるみたいです)
開発者ブログが更新できないほど、不具合の修正に時間がかかっているのか。
もう誰か言っていると思うが、一旦デフォルトプレーヤーを旧プレーヤーに戻してから不具合直したほうがいいと思うのだが。
さすがに時間かかりすぎ。設計段階に戻る必要があるほどの致命的なバグでも見つかったのか?
俺は一般会員だから何も文句は言えないけど、さすがに、お金払って見ているプレミアム会員は気の毒だと思う。
新プレイヤー自体もういらんよ・・・
【使用OS】→vista
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→プレミアム
【具体的な症状】→動画がLoding状態で見れない。旧プレイヤーだと問題なし。
動画選択時に常に旧プレイヤーで見るように設定することって可能でしたっけ?わかる方いましたらご教授願いますm(_ _)m
>>411
>投稿者コメントの編集時、エディタ状態から内容の反映を行った後、
>コメント表示時間の@コマンドがスルーされてしまう。
>一度でもこの状態になると@での秒数指定が(その場では)行われなくなります。
これ、ほぼ同じ環境の自分(firefoxのみですが)も再現を確認しましたが、
暫定的な対処として、
エディタ状態から内容の反映を行う
↓
1番目の投稿者コメントのコマンド欄を編集状態にしてすぐエンターキーで決定
↓
2番目の投稿者コメントのコマンド欄が編集状態になるのでエンターキーで決定
↓
3番目の投稿者コメントのコマンド欄が編集状態になるのでエンターキーで決定
↓
…
を繰り返して投稿者コメントの最後まで行えば、一応本来の動作をしてくれるようになりました。
開発の皆様大変かと思いますが頑張ってください。
時報で停止していた動画が勝手に再生になり、再生していた動画が止まるぞ。
もはや嫌がらせのために作ったとしか思えん新プレーヤー・・・
せめてデフォで旧プレーヤーを設定できるようにしてくれ。話はそれからだ。
フルスクリーンで見れる点は気に入ってるから
新プレイヤーの不具合どうにかするか旧にその機能盛り込んでくれ
NGユーザをいくつか削除した後、新規でNGユーザを登録しても
リストに反映されないよ。
旧プレイヤーに比べると、コメントを書き込んだ直後の動作が思いっきり不安定な気がする。
特に時報の、弾幕状態の「うぜえ」とか「死ね」がまともに表示されなかったり極端に重くなったり。
Firefox3+Flash10で確認。コメントで落ちるOperaよりはマシなようだが…
PS3でも新プレイヤー動くようにして
>>457
かなり同意だわ・・・。
新プレイヤーだとフィルターが正常に動作しないね…もうだめぽ
もう出ていると思いますが
新プレイヤーだと基本的にニコ割引用動画の引用に失敗し、このときコメントが表示されなくなるバグが起こります。
早急に対処するか、デフォルトで旧プレイヤーで動画が出るような処置をお願いします。(旧プレイヤーではこの問題は起こらない)
それとできれば全画面で動画を見ていると、動画が終わるとき画面のサイズが元に戻るのをやめてほしいです。
ユーザーニコ割の背景透過現象も早いところ対処して欲しい。
フィルターが反映されないのは仕様??
フィルタ効かないね
>チェックボックスがあることに気づいてるか?w
もちろんw
昨日まで表示されていたしね
クリアされていないか今も確認してきた・・・
・・・と言う事はフィルタ全滅かorz
>>335、>>452の者です。
あれから数日たって、状況が変わったので再度報告します。
>>443
flash設定いじってみましたが、特に変化はありませんでした。
ただ、本日別の動画を見ていてNG設定してみた所、うまく設定できました。
最終ヒット日時も正確です。
flash設定はいじったあと、元に戻して、それから数日間他の動画もいろいろ見たりしてNG設定に失敗しているので、
flash設定が原因ではないようです。
結局何が原因でNG設定できなくなるかわからないのですが、
何かをきっかけにして設定できるような状況になることがわかりましたので、報告させていただきます。
>>チェックボックスがあることに気づいてるか?w
>もちろんw
>昨日まで表示されていたしね
>クリアされていないか今も確認してきた・・・
>・・・と言う事はフィルタ全滅かorz
旧プレイヤーに戻したらフィルタ反映されたよw
昨日までは新プレでも大丈夫だったのにw
早くもとに戻してくださいねwww
やっぱりフィルター機能してなかったか。
俺だけかと思ったわ
フィルター機能しないと盛り上がらない動画とかもあるから
運営さん、早く直して下さい
NG設定が不具合になってます。ユーザー登録してもコメが非表示にならない。他に行って戻って来てみるといつのまにか非表示になってる。
何度やってもそのパターンです。なんとかしてください。
フィルタにチェックボックス……?
【使用OS】WINDOWS XP
【使用ブラウザ】IE7.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【プレミアムの有無】有
【具体的な症状】
・新プレイヤーで動画のコメント欄が真っ白で何も表示されない
・旧プレイヤーでNG設定が反映されない、システム・書き込み日時&コメ番位置が他の動画を再生する度にリセットされる、再生数がカウントされない
・『前回の検索結果、閲覧したマイリストを記録できます【行動履歴をON】 』→検索結果とマイリストが表示されなくなった
・生放送で、開始15分後位にコメントと動画がずれる。動画が20秒くらい遅くなる
・生放送で、コメントが多くなると固まって最後まで入力できない
新プレイヤー導入前は全て問題ありませんでした。
クッキー削除・nicovideo.jpの許可を行いました。正式な方法でフラッシュプレイヤーをアンインストールし、過去のプレイヤーをインストールしましたが、動画の画面で『最新のプレイヤーをインストールしてください』という文字が表示され、再生できませんでした。 AdobeFlashPlayer10.0.22.87で、ニコニコ動画の旧プレイヤーでは視聴できます。その都度、クリックする・再生が増えない・システムは反映されない・・・・など、とても困っています。
おーい
未だにNG設定出来ないぞ
どうなってんの
訂正です。
【具体的な症状】
(誤)・新プレイヤーで動画のコメント欄が真っ白で何も表示されない(正)・新プレイヤーで動画とコメント欄が真っ白で何も表示されない
失礼いたしました。
タブの投稿者コメが長い文章だと見切れてて途中までしか見れない
前みたいに横にもシークできるようにしてくれ
時間表示がおかしい
全部の動画で分子が分母こえてる
コメント流れないは具合はいつ直りますか
430のフィルタ効かない件ですが、今みたら直ってました。
ウザイコメをNGにしたいのに全然追加できないよ
時計に情報が表示されているときにシンプル
にかえると時計がへんになるのだが
だったら旧プレーヤーで見たら?
NG設定出来ない。大分前からこの報告あるはずだが、まったく解決出来てないぞ運営。
NGが動かない不具合が直るまで自動で旧プレイヤーを使用する選択ができるようにするべき
>>482
どうせ「NG有効のチェックが外れてる」とかそういうオチだろw
違う? なら、ちゃんと環境の報告ぐらいしろよ。
実際このスレでも、
何度も不具合報告テンプレ使って状況書けと言われてるのに
なんでおまえは真面目に不具合報告しないんだ。
実際不具合が出てるかどうかも怪しいもんだ。
同じサーバー使って検索してんのに、おまえにだけ集中してエラー出るなんて事あるか?
要するにコイツ、
「不具合を直したい」ではなく、
「不具合が出て困ってる」ですらなく、
「ありもしない不具合ネタで騒いで誰かに迷惑かけたい」ってだけの事
相手するだけ時間の無駄だ。
多分運営もこういう荒らしに近いスレって見ないだろうし。
まあ、コイツも騒いでうさ晴らしできてりゃそれで満足なんだろうし、好きにやらせとけ。
本気で困ってるなら不具合報告テンプレ使って状況整理するもんだが、
それがないって事は、=報告しなきゃならんほど困ってないって事
放置でおk
閉じても再生が
とまらないのは仕様?
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、皆様のご協力をお願いします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生しこの画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、皆様のご協力をお願いします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生しこの面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、皆様のご協力をお願いします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生しこの画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、皆様のご協力をお願いします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生しこの画面が表示されやすくなることがあります。
>>483
「なあ、答えてくれよ! 今、リリースしないで、いつユーザーに届くんだよ!」
「君の気持ちはわかる。私だって同じだ。だが...」
「オトナになりなさい。プレイヤー担当」
「もしかしたら、まだ見ぬ不具合があるかもしれない。
ああ、そうさ、いつだって俺達は未熟者だよ。
でも、失敗を恐れて、守って、守って、それで良いものができんのかよ!?」
「......」
「......」
「もういい、リリースしちゃる!」
「早まるな、プレイヤー担当ー!」
プレイヤー担当!!!!!
----------------------------------------------------------
とかなんとか、あったりなかったり。
おいおい・・・。
>>444
の件ですが、ニワン語で仕様をチェックした所、
どうやら原因はCommentTrigger参照とchat参照のタイミングのずれのような気がします。
2度目のcommentTriggerが発生した場合、chat変数にはまだ1度目のコメントが代入されたままのようです。
chat変数への代入をcommentTriggerの参照より早くすることで無限ループが解消されるかもしれません。
全く推論ですが。
http://blog.nicovideo.jp/nicolumn2/2009/05/post-55.html
ふざけんな。
ただ自分の作ったものの見てほしさのために、不具合がある可能性を指摘されながらリリースしたのか。
そのせいで今まで正常に見れていた人が見れなくなって困るっていうことすら考え付かなかったのか。
お前この仕事で食ってんだろ?社会人だろ?何様だよ馬鹿野郎。
ユーザーといっしょに改良を重ねるってのはな、
もともと良いものにみんなの要望を取り入れて更に高みを目指していくってことだよ。
もとから大量にある不具合探しをユーザーにやらせるって意味じゃない。勘違いしてんじゃねーよ。
だいたい旧プレーヤーこそユーザーの意見を取り入れて日々改良されてきたもんだろ。
それを押しのけて導入した新プレーヤーなんだから、これまで取り入れられてきた改善点の継承は最低ラインだろ。
それすらできてないくせにユーザーの意見を取り入れていきたい?どの口が言うんだよ。
っていうかユーザーとの交流うんぬん言うんだったらな、まずは自分の口で直接状況を説明しろよ。
なんでぐらさんに説明させてんだよ。
開発者ブログの更新止まってもう1カ月なんだが?俺は毎日確認してるぞ。
お前にとってユーザーってなんなんだ。不具合を報告する機械か?
こっちだって人間だし、これまで散々不快な思いさせられてきてんだ。謝罪まで求めるほど自惚れちゃいないけど、
ユーザーにだって状況を説明してもらう権利ぐらいあるだろ。
正直眞壁さん、あんた最低だよ。本当にがっかりした。
プログラマーとして優秀かどうかは知らんが、そんなのどうでもいい。いますぐ辞めてほしい。
「今だから話せる」なんて言えるほど安定してないだろ。
ニコニコラムの更新より、開発者ブログの方を更新して具体的な進歩状況を示して欲しかった。
早く修正頼みます。俺達は一刻も早く快適にニコニコしたいんです。ニコ厨なんです。
運営(粕)がんがれwwww
削除済
【使用OS】Windows XP (SP3)
【使用ブラウザ】Microsoft Internet Explorer 6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【その他】
【具体的な症状】新プレイヤーでNGの設定を解除できない不具合がある
なんか最近やたら重くなってない?
カクカク・・youtubeは軽いしダウンロードした物は普通に見れるのに・・
ニコニコで見るとカクカク 仕様?
削除済
早くNG設定の件だけでも改善しろよ
そうでなければ旧プレーヤーに戻してくれ
顧客をおちょくるのもいい加減にするんだ
明らかな失敗作の新プレイヤーは見限って旧で見るようにしてるんだが、
デフォで旧に設定する機能が欲しい。
動画開くたびに旧に直すのめんどくさいお
1年ぐらい前から、プレイヤーが変わるたびに、どんどん重くなっていって、今回のはもうあまりにカクカクしすぎていて、観れたもんじゃない。
今流行の、UstreamやJustinあたりの生配信を観ているようだよ。
けど、生配信ならカクカクでも別に構わないけどさ、動画でカクカクなのはお話にならないよね。
最近は、ニコニコより生配信を良く観ていたが、これじゃますますニコニコから離れるな。
いっそのこと、1年以上前のプレイヤーに戻したら?(笑)
あの頃のやつのが、シンプルでとても扱いやすかったわ。
だからLite版を作れとあれほど・・
時報でPCフリーズした…
>>498
>>70
>>70
>>70
www
どう? 恥ずかしい?w
どうせ、おまえも「NG有効のチェックが外れてる」とかそういうオチだろw
違う? なら、ちゃんと環境の報告ぐらいしろよ。
実際このスレでも、
何度も不具合報告テンプレ使って状況書けと言われてるのに
なんでおまえは真面目に不具合報告しないんだ。
実際不具合が出てるかどうかも怪しいもんだ。
同じサーバー使ってんのに、おまえにだけ集中してエラー出るなんて事あるか?
要するにコイツ、
「不具合を直したい」ではなく、
「不具合が出て困ってる」ですらなく、
「ありもしない不具合ネタで騒いで誰かに迷惑かけたい」ってだけの事
相手するだけ時間の無駄だ。
多分運営もこういう荒らしに近いスレって見ないだろうし。
まあ、コイツも騒いでうさ晴らしできてりゃそれで満足なんだろうし、好きにやらせとけ。
本気で困ってるなら不具合報告テンプレ使って状況整理するもんだが、
それがないって事は、=報告しなきゃならんほど困ってないって事
放置でおk
>>503
長文まことにお疲れ様。お前、リアルでもこんな会話してんの?小姑みたいって言われね?
アップデートからこっちのユーザーの不満大爆発の理由は、コラム読めば分かるよ。
はやくリリースしたい!ユーザーから怒鳴られながら改善していきたい!
批判恐れてぐずぐずしてるのやだ!って、怒鳴るユーザーへのあてつけだろうが論点がおかしい。
リリース後に不満が爆発したのは、プレミアムで先行公開してバグ報告も
改善要望も上げられてるのに、こと前者に関して治ってないのに、
「おまいら、新プレーヤーだぞ!!喜べ!」ってやったから。
何のための先行公開、何のための報告要望?っていう点に対する不満が
あったはずなのにw
>>504
何度も不具合報告テンプレ使って状況書けと言われてるのに
なんでおまえは真面目に不具合報告しないんだ。
実際不具合が出てるかどうかも怪しいもんだ。
テンプレ使って報告しても一向に改善しないからなこの糞は。
>>505
火の無いところに煙は立たず。
このスレだけでもこれだけ多数の人間による多数の書き込みがあるのに
それを見ぬふりをするのかな?
雑な仕事で不具合作ってさらにそれを無いことにしようたあ太い神経だな運営さんよお
OSやブラウザの違いはあれど、テンプレ使った不具合報告なんて既にわんさか出てるからな。
それらが全く改善されてないし、今後改善してく気配も感じられないんじゃ『報告してもムダ』って思うのは当然のこと。
こんなんじゃ運営に不満をぶつける書き込みが中心になるのは当たり前。
旧プレーヤーに固定する
このボタンがあれば俺的には問題なし
コメント裏流しのチェック保存、はやく対応して下さい!
コラム読んだけど、イラっとしただけでした。
動画共有サイトのくせに「動画のロードに失敗しました」とかしゃあしゃあと抜かすのは、
ニコニコ動画だけ!!
よくこんなんで金取ってるよな。
プレミアムだと症状が改善されます、なんて詭弁もいいとこ。詐欺。
まあやる気ないなら閉鎖でOK
メールアドレスが変わって、変更したメールアドレスでアカウントできるようにしようとしたら、パスワードを間違えてロックされた。
解除申請しようにもそのメールはこちらのアドレスが変わってるため送られてこない…。
これはもう救いようない?
動画読み込んでも音声のみ再生してるときがある。
同じ動画を旧プレイヤーで視聴すると絵も音も問題なく見れる。
どうにかしてくれ。
テストは自分たちでやってくれよ。
>>514と同じく。これリリース直後に報告だしてんだけど
治ったとおもったら再発するし一体何やってるんだ?
プログラムは書いたとおりにしか動かないんだぜ。
追加報告。
コメントを投稿した時、コメント欄黒くならず動画に文字でたからできた!と思ったのに消えてる。
お知らせタブで確認すると、動画へのコメントは失敗で広場にコメントしましたってなってる。
広場なんか行ってないのになんで広場にコメントがいくわけ?
動画のコメント機能には広場にコメントする/しないの機能だってないでしょ?
【使用OS】→Windouws XP
【使用ブラウザ】→Microsoft Internet Explorer 7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【プレミアムの有無】無
【具体的な症状】→新プレイヤー自体が真っ白で表示されません。旧プレイヤーなら表示されます。
同じ不具合がいくつか出ているようですが、先週までは普通に新プレイヤーがあ表示されてました。
その間に環境の変更は一切ありません。原因が分からず、すみません。
ブラウザ→FireFox
画面解像度→1360×768
本日お昼過ぎより新プレーヤーの下と右が切れて見えなくなっています。
急になったのでうちのPCの問題かと思いきや、再起動してもいくら待っても解消されていません。
よろしくお願いします。
しばらくの間、デフォルトを新旧選べるようにしたら?
>>516
画面真っ白な人は↓を参考にしてみてはどうでしょう?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1240926539/
新プレーヤーが空白で見れない
クッキー、キャッシュをクリアーしただけで解決した人とかもいるけど
併せて専用アンインストーラーを使ってFlashPlayerを再導入するとか
flashの設定を変更、ActiveXの削除とかshockwaveの削除とかしてる人の
報告がある。
中には10で調子が悪くて9に戻した人もいる。
俺はどれもダメでOS再導入した。
さっきからロードに失敗するんだけど^^^^^^^^^^^^^
【使用OS】→Vista 32bit
【使用ブラウザ】→Fire Fox 3.0.10
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
・再生時間
再生時間が実際より短く表示される動画がある。
それ程深刻ではないが、なるべく早く対応していただきたい。
・画面が真っ白
PS3ブラウザをはじめとした、複数の環境で確認できている。
既出だが、対策が難しいのなら、せめてデフォルトを新旧選べるように。
・不具合の数が一つ二つでは無い
デフォルトを新旧選べるようにして欲しい。
大事なことなので(ry
>>520
ブラウザを代えると案外さっくりロード出来たりする。
ログインし直さなきゃいけないのがめんどくさいけど。
半角スペース押すとコメントが更新不可になるのは仕様?
再生時間って動画ファイルが変になってるとなるよね
>517
ズームされてません?
ブラウザの上部メニューの「表示」から「ズーム」で「リセット」。
開発者ブログ更新されてたね。
ttp://blog.nicovideo.jp/2009/06/post_253.php
担当者様お疲れ様です。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→Windows Internet Explorer7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【具体的な症状】→@ジャンプで別動画の再生開始位置を指定しジャンプさせると再生がされません。再生位置を指定しない場合は問題なく再生されます。
テスト動画>
0:27で時間指定ジャンプ、0:50で時間指定無しでジャンプしています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近いくつか修正されたみたいですけど、
その影響でまた新しいバグ?みたいなのが見つかりました。
コメント欄にスペースキーで空白を作ってエンターキーを押すと
投稿に失敗しましたと出て何故か右上のコメント数がバグって消滅します。
旧プレイヤーでは新コメントの受信のために空白作ってエンターキーを
押してたんですが、再生数が消滅する事はありませんでした。
仕様を旧プレイヤーに戻してほしいです。
というか旧プレイヤーをデフォルトに出来るようにして下さい。
プレミアム専用の頃は問題なく使えてたのに
何で全員公開になった途端こんなに問題出てるの?
愛用してたのに真っ白な画面しか出なくなった
早く元に戻せ
画面拡大後、元のサイズに戻すと「コメント」できない不具合。
いつまでたっても改善されない不具合。
「コメント」できない不具合
昨日一昨日あたりからflashのエリアにポインターがくると
ホイールでスクロールしなくなったとおもったら
コメント欄がスクロールするようになったんだな。
windowsでは前からそんな動きしてたがOSXの動きも統一したんかな?
いや、まぁ、これは不具合じゃないけど。
「再生」できない不具合
塚ββになってからずっと見れないし。
>>533
じゃあ真面目に不具合報告しろよ
環境を報告してくれきゃと治せるものも治せんわ、エスパーじゃねえんだから
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【具体的な症状】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
タグ検索結果が不安定。
投稿が新しい順で表示させているのだけど、1回の表示で上半分が新しいもの、下半分が1年くらい前の物。
昼は大丈夫だった。
コメントが流れてくるかどうかは運任せですか?
ニコ割が始まった瞬間動画の再生が停止して
何故かこの動画はチャンネル会員しか見れないとかなったんだが
どうなってんだ?
戻るを押したら普通に見れるし、まだバグ残ってるの?
新プレイヤーの動作が一向に改善されなくてうんざりしてきた…
運営がんばれっていうささやかな寄付のつもりでプレミアム入ってるけど。
せめてどっちかデフォルトで選べるようにしてくれよ…
【使用OS】XP
【使用ブラウザ】Sleipnir 2.8.5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【具体的な症状】コメントが投稿できない
【プレミアムの有無】有
旧プレイヤーだと投稿できる。
新プレイヤーだと動画上にコメが出るだけで、投稿したことになってない。
旧プレイヤー固定とかまだ夢見てるの?
プレミアだろうが一般だろうが、運営にとってはバグ探し要員に過ぎない訳だから、全員に新プレイヤーを使ってもらわなきゃ困るだろw
仮に固定ボタンが追加されたとしても、あと数ヶ月したら旧プレイヤーそのものを無くすんじゃない?いつもそんな感じで改悪してきたし、今回のプレイヤーに関しては予算の問題があるって明言しているし
さすが糞運営
いつまでたっても見れねぇ
ニコニコは問題解決しようと努力してるのだろうか?
>>542
じゃあ真面目に不具合報告しろよw
環境を報告してくれきゃと治せるものも治せんわ、エスパーじゃねえんだからwww
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【具体的な症状】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
【対象動画のURL】
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】新プレイヤー真っ白 旧プレイヤーは問題なし
【使用プロバイダ】EMOBILE
【使用回線】EMOBILE
【プレミアムの有無】プレミアム
とりあえず、Adobeのアンインストーラでアンインストールした後に
「9.0.159.0」を入れたら新プレイヤーで再生可能になった。
そこからもう一度アンインストールして、「10.0.22.87」を入れたら、
再生は可能だが設定関係がいじれなくなった。
ちなみに上記環境(同じPC)で、OSがWin7RCだと問題なく
新プレイヤーが使えている。
>>543
それでも改善しようとしない運営が悪い
もし俺が直すほうの立場だったら間違いなくこう言うと思う。
回線業者、ブラウザ、プロバイダー、OS、一般かプレミアムか。あとPCスペックか。
最低でもコレぐらいの情報がないと直しようがないですよ、っと。
あと、目に付いたから書くけど>>545さん。ここでwは荒らしにしか見えないですよ。
この掲示板には一般会員なのに「プレミアム繋がんないw」(←生放送以外でね)とか書いてる有名な荒らしさんがいるんで。
【対象動画のURL】全部
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】FireFox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】新プレイヤー真っ白 旧プレイヤーは問題なし
【プレミアムの有無】プレミアム
広告も真っ白なわけでw
>>547
テンプレの意味ねえwww
> 【対象動画のURL】全部
↑なにこれ?w 報告って言葉の意味もわかんないの?w
じゃあ、わかったよw
その「見れない全部」のうちでもいいからさ、動画のURLを教えてよw
プレミアムの俺が、本当に不具合なのか検証してあげるからwww
>548
動画が全部見れないってことは、動画ファイル側の問題じゃなく
再生する環境の問題である可能性が高いってことなんだけど・・・
わざわざ俺と同じ環境にして個々の動画まで検証してくれるのか。
親切だなぁ。でも、君にはわからないだろうから遠慮しておくよw
連続書き込み出来なくて追記できなかったけど、IE8なら問題なく
再生出来る事を確認したから、次からはFireFoxスレに書くことに
します。
FireFoxだとトップページの検索カテゴリも表示されてないことも
確認したし。
>549
FireFoxは最新版?
自分一般だけど、新プレイヤーも広告もみれてますよ。
noscriptとかおみとろんとかひっかかってませんか。
【動画URL】
【対応依頼の理由】数字などの関係のないタグ荒らし
一昨日になっていきなり動画をみていると突然再生がとまって下の再生ゲージ(?)がぶれると言うのが続いているのですが、
皆さんにも起こっているのでしょうか?
(ちなみに基本どの動画を見てもその現象が起きてしまいます)
>>548
つまんねえよキチガイ
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】FireFox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【プレミアムの有無】プレミアム
【具体的な症状】
コメントができない動画が時々あります。「コメントの投稿に失敗しました」となり、コメントのカウンタに何も表示されなくなります。
(再生数、マイリス数は表示されているが、コメント数だけ空欄)
連続投稿などはしていません。コマンドを使用してもしなくても同じです
旧プレイヤーに切り替えると、問題なくコメントできます。
問題が出るのは、SMILEVIDEOの動画です。
>>547
テンプレの意味ねえwww
【対象動画のURL】は?
報告って言葉の意味もわかんないの?w
じゃあ、わかったよw
その「コメントができない動画」のうち1つでもいいからさ、動画のURLを教えてよw
プレミアムの俺が、本当に不具合なのか検証してあげるからwww
>>547
テンプレの意味ねえwww
> 【使用ブラウザ】FireFox
↑なにこれ?w 報告って言葉の意味もわかんないの?w
FireFoxは最新版?
自分一般だけど、新プレイヤーも広告もみれてますよ。
noscriptとかおみとろんとかひっかかってませんか。
というか、ブラウザのバージョンもわかんないんですか?wwwwwww
「このケースなら関係ない!」…!?w
おいおい、そんなわけねえだろwwwwwww 知ったかすぎるだろwwwwwww
じゃあ、わかったよw
その「見れない全部」のうちでもいいからさ、動画のURLを教えてよw
プレミアムの俺が、本当に不具合なのか検証してあげるからwww
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】Opera9.64
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【プレミアムの有無】一般
【具体的な症状】以前からコメントができなかったが
コメントが読み込まれない、シークバー壊れる、など前の状況より悪化
運営よ、operaユーザーをついに見放したか
>>557
報告するんなら不具合の出る環境として、最低限、
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【具体的な症状】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
ぐらいは必要じゃないか?常識的に考えて
何この粘着
>>556
繋げんあw
>>556
>自分一般だけど、新プレイヤーも広告もみれてますよ。
>プレミアムの俺が、本当に不具合なのか検証してあげるからwww
新プレイヤーがLOADING状態で見れないです
旧プレーヤーだと問題ないのですが。
解決策知っている方いましたらご教授願えないでしょうかm(_ _)m
動画見れねえ
ここは動画サイトじゃないのか?
NGが削除できない追加できない
反映されないいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
イライラするぅぅぅぅうううううううううううううううううううううう
いつになったらニコ割が読み込めない不具合を解消するんだ?いくらなんでも酷すぎないか?
>>566
報告するんなら不具合の出る環境として、最低限、
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【具体的な症状】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
ぐらいは必要じゃないか?常識的に考えて
今気づいたのでカキコ
>■更新履歴
>06/04 14:00 コメント一覧でマウスホイールのスクロールをできるように修正
試したらほんとだった。
運営さん、ありがとう!ありがとう・・・・!
削除済
コメ番号のSORT順がAscent Descent逆になっているのだが
問題解消に向けて努力しています(笑)
NGの追加・削除がうまくいかない
スペック?ハハッ、ワロス
そんなもん開発でテストしろカス
ある動画を再生したら、ずいぶん前からあるエコノミー症候群がまだ治っていない
仕方がないから別の動画を再生したら、引用動画の読み込みに失敗したと言ってメインの動画すら見られない
イライラしながらまた別の動画を再生したら、1秒も経たずに動画に接続できないと帰ってきた
ムカムカしながらさらに別の動画を再生したら、技術的な問題が発生した
運営は無料会員を人間だとは思っていないようだ
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】Google Chrome 2.0.172.31
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【プレミアムの有無】一般
【具体的な症状】sm5105278が何度やっても見れない
「引用動画のロードに失敗
問題解消に向けて努力しております。
しばらく時間をおいて再度アクセスしてみて下さい。」
と出て再生できない。
旧プレイヤーなら見れるんだけど
【使用OS】→XP SP3
【使用ブラウザ】→火狐3.5preview
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→新プレーヤーでの投コメ編集モードで「エディタ」で編集したらコメ欄の一番上のコメの一文字目を残してすべて消滅する
旧プレーヤーでなら問題は起こらない
ここ最近のことだけど、微妙にコメントが遅れてないか?
気のせいかな?
画像に合わせたコメントがちょっとだけ遅れて表示される。
ローカル環境のせいかな?何も変えていないのだけれど・・
音ずれが困る。
以前から新プレーヤーは1〜2フレームほど少し音が遅れていたけれど
新がデフォになってから更にフレームにして3〜4も遅れて
絵の方が早く見えてシンクロが合わなくて見てて気持ち悪い。
あと↑の>>577も言ってるけど
切り替え以前のコメント?が流れるタイミングが後ろにずれている。
こういうのは大した不具合?じゃないとみなされて
もう直す気ないのかね・・
削除済
>>578
「〜出来ない」「〜が見られない」とだけ書いても運営は対処のしようがありません。
PCの機種・ブラウザ・状況など、出来るだけ細かく書けば、運営側で再現・対応等の作業が『非常にしやすくなります』。
こっちが情報を出せばあっちも助かり、結果的にこっちも幸せ。
ということで、放送システムにバグがある(と思われる)場合に報告するためのテンプレを用意しました。
皆さんで使いやすいように(ただし必要だと思われる部分は極力残して)改変してくださいな。
【PCの機種】
【CPU/メモリ】
【OSのバージョン】
【ISP(プロバイダ)】
【回線の種類】
【インターネットセキュリティソフト】
【ブラウザ/Flashのバージョン】
【放送を複数視聴していたか】
【放送でコメントしていたか】
【その他状況】
【症状】
---------以下 例---------
【PCの機種】Let'sNote ABC-EFG12
【CPU/メモリ】Pentium4 3GHz / 512MB
【OSのバージョン】WindowsXP SP2
【ISP(プロバイダ)】OCN(フレッツ光・マンションタイプ)
【回線の種類】光(家庭内で無線LANを使用している)
【インターネットセキュリティソフト】使用している(NIS2008)
【ブラウザ/Flashのバージョン】firefox3.0.11 / 10.0 r22
【放送を複数視聴していたか】していた(smxxxxxx,lvxxxxxx,lvxxxxxx)
【放送でコメントしていたか】していた(smxxxxxx)
【いつ起きたか】放送開始15分ぐらい 時刻は20:22
【その他状況】コメントを送信し、その後すぐさま訂正のコメントを送信しようとした
【PCの機種】VAIO VGN-TZ90NS
【CPU/メモリ】C2D U7600 / 2048MB
【OSのバージョン】WinVista Business SP2
【ISP(プロバイダ)】So-net
【回線の種類】Bフレ・マンション
【インターネットセキュリティソフト】Kaspersky Internet Security 2009
【ブラウザ/Flashのバージョン】Firefox 3.0.11 / 10.0r22
【放送を複数視聴していたか】no (sm7247397)
【放送でコメントしていたか】no
【その他状況】2009/06/24 1:30頃
【症状】再生中に別ウィンドウでgoo辞書(英和)の"発音"のある単語のページを開くと再生が停止する。
【使用OS】→ WINDOWS XP SP3
【使用ブラウザ】→ Sleipnir 2.8.5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【その他】(何かあれば)→ 2009/6/23ぐらいから発生
【具体的な症状】→新プレイヤーで動画再生不能、でも旧プレイヤーはOK
AdobeFlashPlayerの9.0.115をインストールしたが、「最新のAdobeFlashPlayerをインストールして(ry」に言われた。
【使用OS】→XP SP3
【使用ブラウザ】→火狐3.5preview
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【具体的な症状】「再生に合わせてスクロールする」のチェックが勝手に外れてしまう。
NG設定ができません。
ごめんなさい
「NGを有効にする」のチェックが外れてただけでした
ろくに調べもせずに書き込んだせいでレスを無駄に消費してしまいました
すいませんでした
【OS】Vista x64
【ブラウザ/Flashのバージョン】Filefox 3.0.11 / 10.0r22
【症状@】読み込み時に音量を操作するとActionScriptエラー
【症状A】スリープ回復後、タブに残ってる動画にコメントするとActionScriptエラー
Firefoxだとsession見てない?IEは平気なんだけど。Adobeはよく判らん。
例外処理にあたるけど、気になるから報告しておく。
要望のほうに連投できないのでこちらで
コメント自動受信の切り替えは頻繁に行うので旧プレイヤー通りコメント欄の下に切り替えスイッチを残しておいてほしいです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org190161.jpg
おい運営ふざけんなよおおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
140回以上もリロードしてんだよおおおおおおおおおおおおおおおお
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!
クソニコ運営が 動画サイトなのに動画見れないってどういうこと?
運営死ね もうニコニコに動画うpしない。バイバイ
>>580にちゃんとテンプレが貼ってあるのに
不具合内容しか書いてない馬鹿って何を考えているのかわからん。
報告スレなのに愚痴が言いたいだけなのかな?w
本当どうしようもない。
わかるのは「運営糞」って書き込んだり、
テンプレでマトモに報告できなかったり、
アホな質問してるやつのほとんどは、一般会員って事だけだ。www
>>590
アホなコピペを貼ってるやつのほとんどは、糞運営って事だけだ。www
ていうか糞運営だけだろここでコピペ貼ってるのは
まともな会員はこうやって他の会員を馬鹿にする暇があったら動画見てるよw
>>590
掲示板荒らすなよ
定期的に荒らしスレをageてるやつがいるみたいだけど、いったい何がしたいの?
真面目に要望板を利用してる俺たちにとって、迷惑以外の何物でもないんですけど・・・
本当に意味がわからないから聞くんだけど、いったい何がしたいの?
自分が荒らしだって自覚がないわけじゃないよね?
毎日毎日、こんな過疎掲示板にはりついちゃってw 他にやることないの?www
【PCの機種】iMac
【CPU/メモリ】IntelCore2Duo 2.8GHz/2GB
【OSのバージョン】MacOSX 10.5.7/Windows7RC
【ISP(プロバイダ)】K-opti.com
【回線の種類】光(実測70Mbps以上)
【インターネットセキュリティソフト】なし
【ブラウザ/Flashのバージョン】Safari4.0.2/IE8/FireFox3.5、Flash10.0r22
【プレミアムの有無】Yes
【症状】
新プレーヤ全然安定していません。
新プレーヤで良い所はフルスクリーンで見れることぐらい。
それ以外は旧プレイヤーの方が断然良い。
旧プレーヤ廃止するには、まず最低限以下のことを解決してからにして欲しい。
・コメント自動受信時にカクつく
(自動受信OFFにしろという回答は却下、旧プレーヤでは問題なかった)
・コメントするとカクつく。
(長い動画ほどカクつく。コメント再表示の性能が悪くなった?)
・コメント出来てたのが、突然出来なくなる。
(リロードしか回避方法無し。何度も発生。コメント連投によるコメ禁ではない。)
・スペースのみのコメでコメント更新できなくなった。
(チャット動画では致命的な問題。コメント更新ボタン付けるとかでも可)
・再生時間の表示が3桁しか無い。1000分以上の動画の表示が見れない。
・コメント欄のページスクロール時(スクロールバークリック時)に、
1ページ+1行分スクロールしてしまう。
あきらかにサービス低下、デグレードです。
旧プレーヤの保守、新規開発は終了していてもいいので、
とりあえず旧プレーヤを使えるようにしてください。
即刻対応をお願いします。
不具合っつーか改悪への苦情。
>動画の読み込みができません。
>別のタブかウィンドウで、動画をいくつか読み込み中です。
>読み込みが完了してから再度アクセスしてください。
具体的にいつからだかはわからないが、
3つ以上同時にロードしようとするとこれが出るようになった。
ロードが遅いサーバーの動画や数が多い動画はまとめてロードしながら見ると快適だったのに…。
ひょっとして旧プレイヤーを無くしたのはこの改悪を反映させるためか?
新規プレーヤー自体が不具合そのもの。
早く旧プレイヤーに直してくださいっていうか直せクソ運営
動画が見れません.
音流れる感じ・・・。
どうしたらいいの?
動画見れません・・・
どの動画見ても「ロードに失敗しました。」って出るようになった。
しょうがないからログアウトしようとしたら何故か真っ白な画面に飛ばされて
ログアウトができなくなる。結果手も足も出ない。
この症状自分だけ?
なおったぞ
時間かけた割には糞プレイヤーしか作れないんですね運営って・・・
firefoxで見ると、コメント欄の右端と動画の下の部分が切れて見えないんだけど
NG登録できない。ユーザー、コメントどちらも登録できない。
コメントにカーソルを合わせてもポップアップされないので、長文のコメントが非常に読みづらい。
旧プレイヤーの方が圧倒的に使いやすかった。早く元に戻して。
プレミアムの意味が全く無い。
新プレイヤーで動画見れない(泣)
sm14662のコメが途中でとぎれてるんだが・・・・
「動画プレーヤーが表示されない方」と表示されたから、そうしたけど改善されず。
表示された事をしても、ヘルプを参照しても改善されない。と問い合わせメールを送ったら、ヘルプに書かれてるのを丸々送り返された・・・
NGが反映されなくてゲジマユ最終回ネタバレされた・・・
ネタバレ野郎も運営も*したい
コメント欄で文字変換蔡中に強制終了どうにかしろ
コメントしたら
広場でコメントしてないのに
「広場のコメント失敗しました」と出てコメントできません
コメント欄が消えた@@;
問題解消に向けて努力してるように見えんよ・・・・・
今やってるくだらん企画とか一掃すれば
サーバーに余裕が出来る気がするんだがな
運営の本心はまぁ
「動画が安定して見れん」
↓
「金出せばおk」
新プレイヤー重いです。
旧プレイヤーを使用できるようにするか、
軽量版プレイヤーを提供してください。
自分を含めて、低スペックユーザーの
皆さんが泣いています。
新プレイヤーってフレームレートが出なくて動画がカクカクして困ってます。
旧プレイヤーでは綺麗に表示されるので、まだパフォーマンスに問題があるのでは?
せめて旧プレイヤーを使用できるようにしてください。
(安定したというには早すぎるかと・・・)
新プレイヤーかくかくしすぎ
旧プレイヤーつかわせてください
投稿者コメント・ニコスクリプト編集モードで
旧プレーヤーで視聴 をくりっくしても旧プレーヤーに切り替わらない。
WindowsXP SP2、FireFox3.0、FlashPlayer10
投稿者コメント・ニコスクリプト編集モードで
全角スペースのみのコメントには @2 などの表示時間指定が反映されない。
その後に打ち込んだコメントも @2 が無視されて、3秒表示される。
コマンド欄にて「shita @2 アメリカ」という文字を入力後、
エディタにて「78.53:shita @2:アメリカ」を「78.00:shita @2:アメリカ」に訂正し、
リストに反映するボタンを押すと、そのアメリカの文字列一式が消失。
パターンにはまると同じ現象が続くが、この手順で消失しない場合もある。
特にニワン語やキーワードジャンプなどの複雑なスクリプトを書いているわけではないんですが、
コメント制御あたりが挙動不審なままですね。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7636091
【使用OS】→ WINDOWS XPhome SP2
【使用ブラウザ】→ Sleipnir 2.8.5(IE8)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→新プレイヤーで動画再生不能
ドワンゴが推奨するエラーつぶしは全部やったけど表示されない
正直プレミアム会員で頭に来てる。電凸レベル
>>615
500円程度でサービスの保証要求すんなよw
500円で電凸てどんだけおこづかいゆとりないん?
その労力と時間を他に回せよw
コメントの自動受信にチェックが入っているのに、受信しささらないのですがどうしたら良いですか? 困っています。
受信しささらない・・・?
気持ちだけは分かる
一般会員
Mac OS X 10.5.7
Fx 3.0.11
FlashPlayer 10.0.12.36
動画プレイヤーを拡大して、
動画部分にマウスをあてると
swfの大きさがかわり、右・下部それぞれにスクロールバーがでる。
最近出始めた。なんかいじった?
昔は出てなかったからとりあえず直して。
新プレイヤーのどこが安定してるって?
>>617
旧プレーヤーではネットにつなぐ度にきちんと自動受信してくれたのに、新プレーヤーではきちんと機能しないようです。
まさに不具合ですよね
ずっとロードのままで、動画を見ることができません;
これはうちのPCがだめなのでしょうか?
既出でしたら失礼。
【使用OS】→ Vista Business SP1
【使用ブラウザ】→ Craving Explorer 1.0.0 RC5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10.0.22.87
【その他】(何かあれば)→ プレ会員
【具体的な症状】→ 過去ログが取得できない
新プレーヤーになって、過去ログの取得を行おうとすると反応なし or 0件となる状態です。
時間帯や特定の動画で起こるわけではないですし、
テンプレの環境以外(XP,IE,FireFox,家,ネトカフェ)でも起きています。
過去ログを見たい事は頻繁にあるので、正直全動画を旧プレーヤー再生可能にして欲しいものです。
コメントすると、そのコメント以降自動で受信しないのは仕様?
どの動画見てもどの時間帯でも(深夜や早朝や昼間)ずっと動画がローディング中のまま。
ロードに失敗しましたの類のポップアップも出ず本当に何も見れない状態が10日くらいからずっと続いてます。
見たい動画は保存すれば見れるんだけども、いちいち保存しつつ見てたらニコ動の意味ないよね。
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→上記
【使用OS】→ Windows XP SP3
【使用ブラウザ】→ Firefox3.5, IE6, Opera9.64 で確認
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 最新 (10.0.22.87)
【その他】(何かあれば)→ プレミアム・一般両方確認した
【具体的な症状】→
が再生できない。
この動画の「お知らせ」タブを見ると、他の(普通に再生可能な)動画と表示が異なる。
#『マーキーの初期化開始』の表示が出ない
#『動画の読み込みを開始』とそれ以降の表示が出ない(ので再生するところまで処理が辿り着いていない)
>>625
おいおい、テンプレ報告もまともにできないのかよ。w
>【使用ブラウザ】→IE
>【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
あなたのFlashPlayerのバージョンは?w
ほら、もう不明で、かつ原因になりそうな点が出ちゃったよ。www
どの動画を見たのか書かなければ、どのサーバが該当してるのかもわからないし、
不具合の再現もできない。
ちょっと考えれば、それぐらいわかるだろ?www
少なくとも「必要最低限の情報」はちゃんと埋めてくれ、じゃないと意味がない。
そんなに難しいこと言ってるか?
なぜ、こんな簡単なこともできないんだ?理解に苦しむ。www
動作環境の情報がない「ゴミ報告」ではどうにもできないんだよ、マジで。
そもそも運営が仕事をまともにできていないと思われ。
削除済
>>627
最新じゃ分からないのか
それと「w」の使い方がきもい
ざっと見たらNG設定の不具合(登録or削除ができない)は
もう二ヶ月以上放置されてるっぽいね。
報告しても無駄か、やる気ないんだし。
>新プレイヤーが安定してきたことに伴い、一部機能が正常に動作しない可能性のある動画のみ、旧プレイヤーでの視聴をできるよう対応しています。
安定?アホかと
旧にいけないなら不具合のある動画はずっと操作できないじゃないかよ・・・
>>627
最新版っつーのは10,0,22,87だよ。
お前そんなんもしらねえのか?
頭弱すぎ。
新プレーヤーで見られない動画が沢山あんのに
運営が使用出来なくしたので仕方ないから台湾鯖に繋いで見てる
つか台湾鯖のほうが軽くて快適なので皆も移動したほうがいいよwww
>>632
じゃあ、その動画のURIを教えてよw
プレミアムの俺が、本当に不具合なのか検証してあげるからさw
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【対象動画のURL】
【使用OS】
【使用ブラウザ】
【AdobeFlashPlayerのバージョン】
【使用プロバイダ】
【使用回線】
【プレミアムの有無】
【不具合内容】
いい加減NG設定の不具合直せよと
ごめんなさい
「NGを有効にする」のチェックが外れてただけでした
ろくに調べもせずに書き込んだせいでレスを無駄に消費してしまいました
すいませんでした
【使用OS】→Windows XP 32Bit版
【使用ブラウザ】→Firefox 3.5.1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→
一部の動画の音声が流れません(咲×JR東海MAD、ハリウッド万歳のPVめいたもの)。
昨日あたりまでは音声を聞く事が
出来ていましたが、今朝になって動画だけが流れる状態が続いたり、
音声が途切れ途切れでしか流れません。
どの部分の不具合なのでしょうか。
【使用OS】vista SP2
【使用ブラウザ】IE8
【不具合内容】このごろ、1週間ぐらいもニコニコ動画に来ている。
だが、ずっと、「動画のロードに失敗しました」とでる。
それが1週間もつずいている。
俺のパソコンが終わっているのか、ニコニコの一般のサーバーが終わっているのか。
>>639
その動画、台湾鯖から見てみ?新プレーヤーの影響が原因なら多分見られる
台湾鯖は旧プレーヤー
とりま再生できなさすぎワロタ
>>635
親切にしてもらって悪いが、俺もプレミアム試行当初からプレミアム会員なんだ
>>632書きこんだ時点で更新すれば直るってのを思い出したんだが、連投できなかったんで放置しとったんだわ
しかしNG設定の不具合はどうにかならんかな・・・
ごめんなさい
「NGを有効にする」のチェックが外れてただけでした
ろくに調べもせずに書き込んだせいでレスを無駄に消費してしまいました
すいませんでした
NG設定の不具合はもうね・・・何にもやってないんだろうな運営は
>>634
新プレーヤーどうしても表示されないんだが、あなたのお陰で
とりあえず見られる。神情報ありがとう!
ごめんなさい
「NGを有効にする」のチェックが外れてただけでした
ろくに調べもせずに書き込んだせいでレスを無駄に消費してしまいました
すいませんでした
>>593
同意。
読み込みおせーときにしょうがねぇから
先に次の動画待機させてるのに、
これやられちゃストレスたまりまくり。
悪循環なのはわかってるんだが、
読み込みおせぇのが原因なんだからそっち対応してよ。
動画再生できなさすぎwww
動画の読み込みできなさすぎwww
俺のPCが悪いんだろうか
>動画の読み込みができません。
>別のタブかウィンドウで、動画をいくつか読み込み中です。
>読み込みが完了してから再度アクセスしてください。
今動画1個目なのにこれ出たんだが・・・
いくらなんでもおかしいだろ、まさかエラー表示ランダムなんて事ないよな?
というか此処に報告されてる不具合って
全部旧プレイヤーに戻せば解決する話じゃね?
もう新プレイヤーの改善とかいいから。
だって「旧プレイヤーに戻すだけ」で全部解決するんだよ?
>>652
結論が出ちゃったよw
運営さんは旧プレイヤー使えなくしてくださったけどなwww
>>650
よめるけどイライラして書きこんだ
今は反省している
>>654
? IDが違うよ?
ひょっとして、自作自演?w
IDって書くたびに変わるんじゃないのか
>>652
それだ。それしかない。
動画は途中で止まるわ、読み込めないわでいいとこ全くないだろ。
早く旧プレイヤーに戻してくれよ
戻すだけだよ?簡単じゃない?
俺は一般会員だからアレだけど
プレミアムの人が気の毒だよ
>>659
不具合を直すのに必要なのは「どの環境でなぜその不具合が起こるか」を発見する事にある。
つまり環境すら書いてない書き込みは、直すほうにとっては“ただの荒らし”にしか見えない。
>>659みたいな馬鹿な書き込みを例にとってみると、
会員状態やスペック、回線すらわからないので原因が何か誰もわからない。
一般会員なの?スペック足りてないの?ISDNなの?
>>659の書き込みは何の役にもたってないただの愚痴ってわかるだろ?
ちなみにニコ生では環境報告があったからニコ生で不具合が起きるプロバイダは数社判明している。
不具合内容だけじゃ絶対解決できない問題だった。なんせプロバイダ側が原因なんだから。
運営が糞という前にしっかりとした報告をして多くの情報を運営側に提供。文句を言うのはそれからだ。
文句だけ言って解決しようとするのはお隣の国と一緒だろ。日本人なら頭使えよ。在日なら国に帰れよ。
コピペ乙っと
スペック、回線書いても誰もまともに答えとらんのに
書く意味無いよな
>>660
お前はぜんぜん役にたたないから要らない
台湾鯖に慣れてきたのでもうどうでもいーやってなってきた
>>660
・・・?
何の話・・・?
>>661
何を言ってるんだ?
ここは不具合報告板だぞ
あくまでも不具合の事例を報告する掲示板であって、情報の抽出・分析をするのが目的
カスタマーサービスじゃないんだから、いちいち答えるわけないだろ
この掲示板の上の方を読め
なんて書いてある?
コメントの内容について、運営側からの直接解答は原則いたしません。ご了承ください。 って書いてなかったか?
だいたい答えが欲しいんだったら書く場所が違う
質問板に行け
ここは不具合報告板だ
> スペック、回線書いても誰もまともに答えとらんのに
書く意味無いよな
>>661は根本的な勘違いをしてる
【使用OS】→WindowsXP HomeEdition(SP2)
【使用ブラウザ】→Firefox 3.5.1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【その他】→うp主コメの(全部読む)を押すとトップページに飛ばされる
【具体的な症状】→IE(8)だと見られるが、Firefoxだと新プレイヤーでのみ視聴出来ない(フラッシュプレイヤー自体の存在は確認出来るが真つ白な長方形になる)
前までは見られたが、Firefox3.5にして暫く、此の症状が出た
3.5以前にも同じような症状があり(原因不明)、それは「最新のAdobe Flash Playerに……」という内容。
そのため、Firefox3.5を入れたがセーフモードでも同症状が出る。
参考までに
とりあえずだ、GMODができるくらいのスペック+光回線+IE8+一般会員=生放送の動画見れねぇ っつーのをなんとかしようかクソ運営
>>666
自分のPCのスペックもわからないの?w
旧プレイヤーが使える動画が安定しているって・・・。
自分の場合、そうでした。
By.一般会員
22時〜1時の動画再生がプレミアムでも重過ぎる
>>669
本当に重いの?w
じゃあ、証拠の動画の一つでもうpすればいいのにw
あ、『自称』プレミアムだから無理なのかwww
>>670
こんなとこに書き込んでる暇あるならバグの一つでも直したら?w
ま、糞運営だから無理だけどwwwwwwwwwwwwwwwww
>>671
あれあれ?w
証拠のうpはまだですか?www
あ、『自称』プレミアムだから無理なのかwww
【使用OS】→ Windows XP SP2 (IBM ThinkPad T43 / PenM2G / 512MB RAM )
【使用ブラウザ】→ IE6 / Opera / Lunascape 4 & 5
(Trident/Gecko/WebKitレンダリングエンジン切替確認済)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10.0.22.87
(ShockWavePlayerインストール時/アンインストール時確認済)
【その他】→ セキュリティ設定・レジストリ情報編集項目あり
(ブラウザの設定に関してはデフォルト状態でも確認済み)
【具体的な症状】→ "動画プレーヤーが表示されない方"の対処が表示される
キャッシュ削除・プレイヤーの再インストール・セキュリティ許可等、
一般的に思い当たる部分で対応してみたが解決出来ず。
【同じ症状の人のYahoo!知恵袋投稿】
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1028483050
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
最近動画も作り始めて(多分新プレイヤーになってから)登録してみた一般会員です。
OS側の設定で影響が出てるのか、NICO側のサーバで弾かれてるのか不明。
開発系とかリモート系とか複数インストールされている仕事兼用PCなこともあり、
ちょっと検証するには不安な環境なので踏み込んで試してません。
同じ症状出ている人解決できそうな方いらっしゃるかもなので、
期待して書き込んでおきますw
別PCで近い環境のデスクトップマシンあるんですが、
そちらの方がセキュリティ厳しいハズなのに見られてます(^-^;
使用プロバイダは同じPCなのでOSの設定が怪しいです。
相違点を検証するのにも気が遠いです…。
どこかレジストリ変更一発で通る様な部分があれば嬉しいかも。
もし分かった事があったら書き込みます。
まぁ別にニコニコ動画じゃなくてもいいんですけど…
依頼者さんはニコニコさんが好きみたい。
確認で動画再生出来た方が便利…なくらい。
===== Windowsで任意にアップデートしてない項目 =====
IE8
Windows Genuine Advantage 通知ツール (KB905474)
Windows Messenger 用セキュリティ更新プログラム (KB887472)
Windows XP 用 Windows サーチ 4.0 (KB940157)
Windows Media Player 11
Microsoft MS ゴシックおよび MS 明朝 JIS2004 対応フォント
Windows Live おすすめパック
というか早く旧プレイヤーに戻せよ
それで全部解決じゃん
昨日コメした内容が消えた。
再生が終わった後オレが入れたコメしかなくて変だと思ったが
今朝検索したら見た事にすらなってなかった…
何なんだいったい
旧プレイヤー実質廃止とかないわ・・・
どうも。始めましてです<(_ _)>
不具合みたいなので書き込みます。
一応、生主なんですが、
放送途中に再生が停止されて
更新するとログインしていません
と表示されます。
毎回ログインはしているのですが
やはり、その都度ログインを求められます。
放送途中なのでリスナーさんに迷惑がかかり
申し訳ないので、解決方法を教えてもらいたいです。
詳しく調べるの面倒なので思い切っていろいろ更新してみました。
SP3・IE8(設定リセット・セキュリティレベル規定値)・MediaPlayer11適用
セキュリティ系ソフト全削除(XP純正ファイヤーウォールを除く・各残骸レジストリ値未確認)
JAVAランタイム削除・基本ドライバアップデート(GPU/モデム/LAN/インタフェース類)
Apache・MySQL・SoftEther・RealVNCサービス停止
う〜ん…全く変化が無くてどうしたものかと。
アップデートしたからディスク容量減るしIE8は微妙だし、
何かと脱力したところで、俺のPCが悪いんだと納得かも?
クリーンインストールして検証したいけど…流石に引くし。
あとはプロキシ使用とかルータとハブ差し替えとか接続で工夫するとかはまだしてないです。
原因が凄い気になる症状w
"動画プレーヤーが表示されない方"がFlash表示されてる以上、
何らかの起動条件に引っかかってそのファイルに飛んでるんだから、
チェック要項が分かれば対応しようもあるんだけど、
キャッシュ消去とキュリティ設定だけでは説明が付かない様な…。
…この症状って一応レアケースなんですよね?
飛ばされてる時にログ取ってるでしょうから、
もし自分のPCが正常であるなら早く対策説明追加して欲しい(-.-;
>>678
検証乙です
多分あなたと同じ症状です、原因が凄い〜以下の5行はなるほどと思いました
こちらはIE6ですが、FlashPlayerを最新版にアップデートするとその状態になります
なぜかFlashPlayerバージョン9なら見れますので、バージョンアップせずにそのまま使ってますがw
ソフトか設定の問題だろうと思っていたのですが、
SP2でもSP3でも、IE6でもIE8でも同じ症状、セキュリティ切っても駄目、旧版のFlashPlayerで視聴可能となると、
もうこれはハードウェアもからんだ問題じゃないかとさえ思えてきます
もしやあなたのマシンはIntelGMA3100搭載マシンだったりしませんか?w
ちなみに当方のPCも最近新しく組んだものです
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります。
>>679さん
…!!早速FlashPlayerのダウングレードしたら…
うぅおぉー!!表示されました!!動画も無事再生されてますw
FlashPlayer10って調べてみたらハードウェア処理される項目が追加されてるんですね。
アップデートされた強化機能に関する部分でアウトなのかも?
ちなみにGPUはATI MOBILITY RADEON X300(64MB)ですw
以上を踏まえた上で最後やってみた事。
一応FlashPlayer10上で右クリック設定の中にある
ハードウェアアクセラレーションのON・OFF = 変化なし
画面プロパティ〜ハードウェアアクセラレータ無効(その他設定変更等) = 変化なし
FlashUtil10b.exe を FlashUtil9h.exe と入れ替え = 変化なし
Flash10b.ocx を Flash9h.ocx と入れ替え = 表示確認
Flash10b.ocxがなんらかのfalse出しちゃってるみたいです。
Ver9で動いてるPCとVer10で動いてるPCのキャッシュを比較したところ、
動画プレイヤーのソースは両方とも同じ様でした。(全く同じバイナリだった)
ActionScript3.0に関しては9と10で詳細把握してなくて不明です。
記述は変わらず両Verで動作はしているみたいなので、
結局の所、この症状に限っては振り出しに戻された感じなのかと…;
何でVer10だとfalseが返ってるのか分からないですし。
発現率が100%なのは間違いないですがw
Ver9 = A:条件分岐に入らない / B:条件分岐に入ってtrue
Ver10 = X:条件分岐に入ってfalse
A/X だったら結構絞り込める(閲覧者ではなく開発者側で)気がするけど、
B/X だとFlasyPlayerのバグ?…実はそれが正常で俺PC駄目(Ver9のバグ)w
まずはVer10で売り(?)の強化機能
(ハードウェアアクセラレーション/ファイルアップロード・ダウンロードAPI)を
任意に停止出来る記述とかあれば自分のPCで試してみたい…。
しかしまぁレアケースに対応している暇もないでしょうから、
とりあえず自分はexeもocxも9h(Ver.9r159)インストールで現状維持したいと思います。
Ver10で動作しているPCはQuadro FX1100化したELSA GLADIAC FX 736 Ultra DDR3(AGP/128MB)
こっちの方がよっぽど問題ある気がするのにw
GPUと決まった訳ではないですけど…一応一つの疑惑としてアリかもです。
あんたすげえよwww
よくぞそこまで深く追究なされたものです、感心しきりです
チップセットのせいとかそんな単純なレベルではないようですな…
今時、相性問題だとでもいうのでしょうかね??
この一件、問い合わせメールでご報告なされてはいかがでしょう?
ニコニコの開発陣にとってはかなり貴重な情報になるかと思いますが
どう考えてもこれは報告するべき内容だろ。
えと………散々書き込んだ後で申し訳ないんですが、
「ハードではなくFlashPlayer10(何らかのAPI?)の不具合」だと判明しました(爆)
もう今までの迷走っぷりがお恥ずかしい極みwww
・解決方法「%USERPROFILE%\デスクトップ」ディレクトリの作成(空で可)
・原因予測「Flash10b.ocx」が環境チェック時に「%USERPROFILE%\デスクトップ
(%SystemDrive%\Documents and Settings\%USERNAME%\デスクトップ)」を
確認出来ない場合にfalseを返す
症状は違うけど何かヒントが無いか他の不具合を探してたら、
他スレッドの「■新プレーヤーが空白で見れない」を見つけて、
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1240926539/
まさかそんなw…な気持ちで「プレイヤー空白の解決策」を試してみると…
ぁぁぁぁぁぁ…www 新参者が痛い目をみましたよ〜…っと。
動作していたPCもデスクトップパスを変更してありましたが、
念の為残してあった「デスクトップ」空フォルダがありました。
試しに消してみると見事に"動画プレーヤーが表示されない方"の再現を確認。
皆さんのおっしゃるとおり、変更されたデスクトップを戻す必要は無く、
空ディレクトリを作れば大丈夫な様です。
後はキャッシュに気を付ければ再起動しなくても動画は見られそうです。
※このマシンはマルチブート仕様で普段 E:\ から起動してますが、
パスは E:\ で通ってました。
(「E:\Documents and Settings\{username}\デスクトップ」で動作確認)
以下言い訳。
「デスクトップ」なんて全角使ってるのがまず気に入らないw
デフォルトパスで強制的に読み込まれるデスクトップなんて、
弱ウィルスもろもろの狙い所なんだけど。
…ということで自分の場合、ふたを開ければユーザ環境の問題でした。
ハード情報ではなくFlashPlayer10の環境チェックに問題がある様で。
まぁ「空フォルダを作るだけ」という
レジストリ編集よりはよっぽど簡単な解決方法だったって事でもう涙目ですw
しかし、コレを見つけられた方は詳細なログでも取ってたんでしょうか?
それともFlashPlayerがデスクトップを探しに行くのは常識?!
むぅ…自分まだまだ分析も経験も甘かったですね(^-^;
>>682さん
ただただ時間を持て余しただけとも言いますw
でも既出情報とはいえ一応解決出来ましたので、
重大なハードトラブルや相性問題ではなさそうです。…多分w
なので、動画プレイヤーを見直そうにも、スクリプトの仕様によっては
他の問題もtrueしてしまうかもなので困ったものかもしれません。
完全にバラでチェックしてるなら簡単な部分ではあるかも。
しかしバグに合わせて修正するのも何とも言えない虚しさはありますしw
一応動画プレイヤー(nicoplayer.swf)自体は一度読み込まれた上で
条件分岐をしてる様なので(キャッシュで動作確認)、
その中の命令(または呼び出されたファイル)が関与しているのは固そうです。
Ver10ではシステム情報系のAPIが上手く動作してなくて
パスの返りが「デスクトップ」固定でしか吐き出せてないのかもしれないですね。
(でも日本語固定って一体…w)
他の単品Flashが普通に動作してるのを考えると、
スクリプト記述があるからこそのトラブルなんでしょうね。
片っ端からシステム情報を表示するFlashで
trueかfalseか一覧表示させるデモ作れば特定出来るんだろうか…w
何故デスクトップなのか…というのはもうニコニコ動画とは関係ない所かもなので、
プレイヤー任意のパラメータでないのならFlashPlayerのバグFixを待つのみ?!
動画のページにニコニコメッセのアイコンがないんだけど・・・・。
NGに追加できないってどういうことだよwww
新プレイヤーの不具合かどうか判断付きませんが…
投稿者コメの、shitaやsmallといった設定がクリアされてしまいます。
おかげで投稿者コメができません。
【使用OS】→WinXP-SP3
【使用ブラウザ】→MoonBrouser
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【具体的な症状】→投稿者コメでshitaやsmall等の設定をしても、保存すると全て無効となってしまう
>>684,685
詳細な検証乙です、原因が判明してすっきりしましたw
Adobeも無償とはいえよくもまあそんな仕様でリリースしますねぇ
しつこいようですが、この一件、要点だけでもご報告なされてはいかがでしょう?
失敗画面にこの件の注意書きも出れば救われる人が少なからずいると思いますがw
Adobeに報告したほうがいい
ユーザーニコ割が出てこねーぞ
過去ログとかあまり読めてないがなんかエラーでたww
━ 使用環境 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→WinVistaSP1
【使用ブラウザ】→Firefox 3.0.12
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,2,54
【その他】(何かあれば)→プレミアム
【具体的な症状】→以下のエラーが動画内での最初のコメ投稿したときにAdobeFlashPlayerのウインドウに表示される。選択肢は続行と再試行
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Error #2044: ハンドルされていない AsyncErrorEvent : text=Error #2095: flash.net.LocalConnection はコールバック _lc_send を呼び出すことができませんでした。 error=Error: Error #2002: 無効なソケットに対して操作が試行されました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
というのが毎回うっとうしいです。
>>687
同じくNG追加も削除も出来ない
プレイヤーのフォントを統一できないものか
ブラウザ・システムで視認性の高いフォント設定してるのに
視認性の悪いフォントが表示されているのをみると少し萎える
>>694
それは不具合じゃなくて要望行って書けよなw
firefoxではフリーズ、IEでflash player最新版のダウロ報告(収得済み)
アンインストロールして再度ダウロしても変化なしorz
夏だから混んでるのかなぁ・・・
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】vista
【使用ブラウザ】sleipnir
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【その他】他の動画サイトでは問題なし
【具体的な症状】
プレイヤーの動作が極めて遅い。
例えば、以下のような不具合。
・シークバーをドラック&ドロップした際に動作が数秒ほど遅れる
・コメント欄をクリックしてもアクティブになるのが数秒ほど遅れる
・コメント欄に書き込んでも表示が数秒ほど遅れる
・そのほかコメント表示、音声のアイコンでも同様のことが起こった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Sleipnirなのは分かるけどさ、せめてIEのバージョン書こうよ。ね?
投稿者コメントでshitaの位置合わせをしようと
半角の空白だけを指定すると
「Undefined」に置き換わってしまいます。
今のところ位置合わせは全角?
>>699
> 【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
最新って書いてあるけどさ・・・
どうせ自分で最新だと思い込んでるだけで、アップデートしてないんだろうなぁw
IEのバージョンもわかってないんじゃない?w
特に最近Flashのアップデートが出てるからね。最新じゃない可能性大だな。
>>700-702
あほですか?
「最新」と書いている以上はちゃんと調べた上で投稿してますよ。
それとも文句言ってる>>700や>>702-703は
イチイチ書かないとわからない「ゆとりちゃん」なんでしょうか?
まぁ、そんな人にもわかりすいようにバージョン載せときますね
IE 8.0.6001.18813
Adobe Flash Player 10,0,32,18
これは699に投稿した時点と同じ
>>704
> イチイチ書かないとわからない「ゆとりちゃん」なんでしょうか?
いや、最初からちゃんと書かないとダメだろw
不具合『報告』なんだからw
下手な言い訳はやめておきなってw 見てるこっちが恥ずかしくなるw
逆ギレするほど恥ずかしかったってのはわかるけどさw
【使用OS】Windows XP
【使用ブラウザ】Firefox 3.5.1
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,22,87
【その他】ニコ動でのみ発生(ニコ生では不発生)
【具体的な症状】
数秒経って読み込み不可の表示。
(どの動画もまったく読み込めない)
(クッキーの制限,サイトブロックの設定しても同様)
>>705
>下手な言い訳はやめておきなって
下手な言い訳しているのはそちらの方だと思いますけど?
あと、わざわざ語尾に「w」入れなくてもいいですよ
あなたが涙目なって必死にレスしてるのは重々承知していますから(笑)
もう少し大人になりましょうね。
>>707
わざわざ語尾に「(笑)」いれなくてもいいですよw
いやぁ、あなたが顔真っ赤なのが目に見える。
>>708
まともに反論しろよへぼっちーな
【対象動画のURL】www.yahoo.co.jp/
【使用OS】うんこPC
【使用ブラウザ】うんこブラウザ
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【使用プロバイダ】うんこびーびー
【使用回線】ゆうせn
【プレミアムの有無】ぷえみあむ
【不具合内容】
みれましぇええええん
新プレイヤーで
@ボタン AAAA△BBBB (△は空白)
ってすると△以降無視されるの何とかしろ!!
旧プレイヤーではできていたぞ
運営がここ見てるか知らんけど
運営がレスを確認した時点で新しいバージョンが出てるかもしれんから
ちゃんと書いといたほうがベター
【使用OS】→WindowsXP Home Edition
【使用ブラウザ】→InternetExplorer ver8.0.6001.18702
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,32,18
【その他】→ニコ動のみ ニコ生では通常通り作動
【具体的な症状】
新プレイヤーが表示されない 旧プレイヤーは可
FlashPlayerのインストール・アンインストール 再起動
Cookieのクリアなど 思いつくものを一通りやってみましたが出来ませんでした。
>>713
まだこれを試していないようですね。
>>684
> ・解決方法「%USERPROFILE%\デスクトップ」ディレクトリの作成(空で可)
↑Fiarfoxだと通常通り動作しました。
【使用OS】→Windows Vista
【使用ブラウザ】→Google 版 Internet Explorer 8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.32.18
【具体的な症状】→コメント欄をクリックしたり、NG機能の利用や
タグ編集などをすると、動画がカクカクします。
どこかしらをクリックしてもこの症状になってしまうケースがほとんどです。
どうにかならないのでしょうか?
初歩てきなしつもんなんですが、
firefoxをアップデートしたとたん、
動画が、画面の半分くらいで表示されるんですが、
直し方をお分かりかたいますか…?
>>717
こっちでその件で盛り上がってるよ
■不具合簡易報告スレ【Part8】
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1244438379/
Aのアカウントで入った後、Bのアカウントで入ったら
NG設定がAのままなんだけど…
更新しても変わらない。
旧プレーヤーのときはこんなこと無かった。
windowsvista
windows inter netexplorer 8 ニコニコ動画
ADOBE 10
memory 2GB
動画のページに行くとフリーズしかける
他のサイトではならない
333 :320:2009/08/09(日) 01:27:21 ID:DQKA72OlO
>>324
なるほど。根拠もなしに主観でレッテルを貼り付けている訳か。
自分で主張したんだから「根拠なんて必要ない」は暴論すぎると思うけどな。
まあ、実際に見たなら容易に説明できるだろうし、本当に根拠がないんだろうね。
後、俺はただレスに回答してるだけなのに、婉曲解釈して批判の種にするのは必死すぎるのでは?
>ボカロ厨VS東方厨の構図に根拠がない根拠をお前がまず出せ
責任転換ですか?まあ、いいですよ。
ニコ動のボカロ厨と東方厨が各アンチ板でそれぞれ対立しているとは言えない根拠を書きますよ。
客観的なデータ
10,000,000=ツベ人口
14,000,000=ニコ動人口
150,000=ボカロ厨
80,000=東方厨
(ニコ動でミク・東方と検索し最大マイリスト数を人口数とカウント)
(youtube人口は07年2月を参考)
まず、動画共有サイトの人口は24,000,000人であり、ここからアンチが発生する。なので、この総数は各アンチスレの書き込み者の総数(分母)に置き換える事できる。
すると、総数としてボカロ厨の占める割合は0、6%になり、東方厨の占める割合は0、3%になる。
つまり、たかだか1%にも満たない各厨が100%のアンチスレを寡占しているとは確率的に考えられないし、
アンチの発生源としては動画共有サイトだけでなく日常でもネット上でもキッカケがあるので、2400万人の分母は実際にはもっと大きく、ますますボカロ厨VS東方厨という各アンチの構成は出鱈目になる。
これでいい?次は貴方の番ですよ。
動画を読み込んで再生するときに、一瞬広場のBGMが流れる。
これがウザイというか、動画読み込みより先にそんなことやってるのかと思う。
BGM再生開始を3秒くらい遅らせるとかしてくれれば、精神的にいいんだけど。
【使用OS】→WindowsXP Home Edition
【使用ブラウザ】→InternetExplorer ver8.0.6001.18702
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,32,18
【具体的な症状】
NG設定の削除機能が時々(大体半々程度)
機能しなくなります。
動画の後半だけ映像だけが早送りになって
音声とズレていく
削除済
NG昨日が追加も削除もできなくなる不具合いつまであんだよ?
これ何ヶ月も前から不具合報告あっただろ?まじ糞だな
おいお前ら、真面目に質問答えろww
脱線してるぞ。
16:9の動画を再生する時にアスペクト比が4:3になってるよ。
直してくれるかな。
上に同じく。
>>728
よかった、自分だけじゃなかったw
動画によっては16:9のままだったりするみたい。
ちなみに俺の動画は軒並み4:3にorz
おれも16:9でうpしたはずなのに4:3になっとる
俺も俺も
同じく。
皆にコメスルーされたから自分だけかと思ってた
もう元に戻ったみたい
リピート再生するたびに再生時間が短くなる
>>735
俺も同じく
1:32の動画リピートしてたら1:29にまでなった
し続けたら0秒までなるなw
/・
投稿者コメントの編集を完了して通常の再生ページに戻ってくると、
位置あわせのための半角スペースのみのコメントが、
勝手に「undefined」というコメントに置換されてしまいます。
(全角スペースだと発生しない)
投稿者コメントで、「@テキスト」使用時に、コマンドの「@(数字)」が機能しなくなる不具合が未修正です。
ちゃんとpcアドレスもパスワードも正確に入力したのに
ログインできません…。
誰かにパスワードやpcアドレスも知られたとか絶対にないし…
これはなんで?
>>740
ブラウザの、ツール-インターネットオプション-プライバシーのつまみを
一番下にしてみたら。
【使用OS】→Windows Vista Home Premium SP1
【使用ブラウザ】→Fire fox 3.0.13
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,32,18
【その他】(何かあれば)→ニコスクリプトの編集。
【具体的な症状】→ニコスクリプトで、投稿者コメントを編集(一覧のところでダブルクリックやエディタでの編集)すると、プレミアム専用のblue2や16進数の色指定コマンドがなぜか無効になって、白になってしまいます。普通に入力する分には平気なのですが。対応よろしくおねがいします。かつて旧プレーヤーでは普通にできたのですが…。(今は旧プレーヤーで視聴できませんでした)
【使用OS】→ぺけぴー
【使用ブラウザ】→ふぉくすけ
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.22.87
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→タブもウィンドウも一つなのに他のタブかウィンドウで読み込んでるからどうか読み込めましぇーんって・・・
これって仕様ですか?クッキーおいしいですって言われるのを避けてるの?だとしたらいくらなんでもひどいよ・・・
それでしつこくリロードしてるとクッキーとか・・・
【使用OS】→vista
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.32.18
【具体的な症状】→amから始まる動画が再生不能
>>735
俺も同じ症状。
リピート再生しているとどんどんバー横の動画時間が短くなって、その分動画再生時間も短くなる。3:10/3:28→3:10/3:20て感じで。
マウスホイールでのスクロールがまた出来なくなっています
【使用OS】→Windows Vista Home Premium SP1
【使用ブラウザ】→Sleipnir 2.8.5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→WIN 10,0,22,87
【その他】(何かあれば)→プレミアム会員
【具体的な症状】
→リピート再生していると再生時間が短くなる。
しばらくは問題なくリピートできるけど、回数を重ねるにつれて動画終了前の変なタイミングでリピートするようになる。
特定の動画で発生するものなのかわからないけど、とりあえず俺が症状を確認した動画→sm8126637
他の人も同じ症状が出てるみたいなので、早急に対応してもらえるとうれしいです。
あと、上とは直接関係ないんだけど、開発者ブログはこまめに更新するべきだと思います。この掲示板で直接返事しないっていう方針ならなおさらどこかで状況を報告してほしい。
不満を訴えてるユーザーがたくさんいるのに、それに対して何の説明もしないっていう態度は良くないんじゃないかな。
戀塚さんは神速対応で有名だったし、最近だと大百科のグニャラくんとかは対応の早さと丁寧さに定評がある。
新プレイヤー開発陣の皆さんもこういう人たちを見習ってほしいです。
>>747
Flashのバージョンが古いままなんだがw
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.32.18
【具体的な症状】→コマンドsageでコメントしても、タグ一覧及び検索時の最新コメント順表示でageられてしまう
【使用OS】→XP Pro
【使用ブラウザ】→Firefox 3.5.3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.32.18
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→下コメが流れる 正常に表示されない
【使用OS】→XP Pro
【使用ブラウザ】→プニル2.8.5 & IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.32.18
【具体的な症状】→シークバーを何度か操作すると勝手に一時停止状態になる。
【使用OS】→XP home edition
【使用ブラウザ】→Firefox 3.5.3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.32.18
【具体的な症状】→
のような大容量の動画の読み込みが途中で止まってしまう
cookieを消去してもブラウザを再起動させても駄目
【使用OS】→XP sp3
【使用ブラウザ】→Opera10.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,32,18
【具体的な症状】
既に同様の症状があげられていますが、リピートするたびに変な場所で動画を終了させ、そのため再生時間が減少する。
なぜがプレーヤーを表示させているとこの現象が発生し、タブブラウザなどで別のタブを開いていると普通に再生されている(正常な場所で動画が終了される)。
新プレイヤーじゃないけど生放送のプレイヤーで、
ミュートボタンを押してミュート状態なのにボリュームのスライドバーが操作できるのはおかしい。
ボリューム最大にしても音が出なくてあせったらミュート状態だった。
新プレイヤーはミュート状態でボリューム操作するとミュートが解除されるので
生放送もそのようにしてほしい。
>>754
おい、荒らすな。
おまえの妄想を垂れ流したいのなら要望板いけ。ここは不具合報告板だから。
>>755
荒らすなよ。
【使用OS】→Windows Vista Home Premium SP1
【使用ブラウザ】→Opera10.0,IE8,Firefox3.0.13,Lunascape5,ChromePlus1.2.4.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,32,18
【アカウント】→一般
新プレイヤーが表示されない。旧プレイヤーは表示できる。
クッキー削除やFlashplayerの再インストール、右クリックによる設定変更、「デスクトップ」フォルダ、UACカットなど書いてあることを全て試してみたが駄目。
あと、システム復元も試してみたが駄目。
【使用OS】XP sp3
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,32,18
【具体的な症状】
動画の再生が突然終わる。
また、動画を読み込んだ際、コメントが表示されるまで
異様に時間がかかる。
いつのまにか直ってました。
御迷惑お掛けしました。
コメント投稿したときやコメント受信したときに一瞬フリーズするの直せよ糞運営
新プレーヤーの存在自体が真の不具合
ほんと、コメントしたときのフリーズ直せよなw
【使用OS】→Mac OS 10.6.1
【使用ブラウザ】→Safari4.0.3(6531.9)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→flash player 10 for Mac X
【具体的な症状】
動画を再生してもコメントが流れない。たまにコメント欄すら表示されず、バグのようについたり消えたりする。
最近OSをアップデートしたせいかもしれませんがFlashplayerを再インストールしたけどダメでした。
>>763
このへんの確認をしてみてどうかと。
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1192095727/589-599n
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
スクリプトの強制ループの設定がプレミアだと同じ動画の狙った
秒数にいくのに、エコノミー再生になると狙った秒数から
10秒ぐらいずれてしまう。
旧プレイヤーでも同じ現象が起きるはずです。
原因はキーフレームの場所でなければシークできないFlashプレイヤーの仕様です。
【使用OS】vista
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,32,18
【具体的な症状】
巻き戻しやシークバーを操作すると一時停止状態になり
再生ボタンを押しても動かない。
かなり不便です
>>767
不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
お使いの環境がわからないと運営も再現のしようが無く、他の人もアドバイス出来ず、誰も得をしない書き込みになってしまいます。
つまり、報告用テンプレが無い報告は報告にならず、荒らしと同等の書き込みとして扱われます。お気をつけください。
>>768
荒らすなよ
登録したはずのアカウントで入れない・・・
>>768
申し訳ない、気をつけます。
【プロバイダ】gyao
【回線】フレッツ光
【OS】Windows vista Home Premium SP1
【ブラウザ】IE8(8.0.6001.18813IS)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.32.18
【プレミアムの有無】 プレミアム会員
【具体的な症状】
巻き戻しやシークバーを操作すると一時停止状態になり
再生ボタンを押しても動かない。
【プロバイダ】@nifty
【回線】ADSL12M
【OS】WindowsVista HomePremium SP2
【ブラウザ】Firefox3.5.3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,32,18
【プレミアムの有無】 プレミアム会員
【具体的な症状】ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm8383235のコメントが取得できない。
【OS】 VistaUltimate SP2(64bit)
【ブラウザ】 IE8(8.0.6001.18813)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 WIN 10,0,32,18
【プレミアムの有無】 プレミアム
【具体的な症状】
・@BGMで引用したBGMが途中で途切れる。(BGM開始位置にシークすると続きが流れる)
・非表示で引用しても右下に『BGM nc〜』と表示される。
・10月6日のプレイヤーの更新前は正常に引用されていた(シークするとバグッたけど)
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,32,18
【具体的な症状】
上級者モードのタブ表示、コメントの「再生に合わせてスクロール」のチェック、音量
の設定が保存されない。
【使用OS】Windows Vista
【使用ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,32,18
【具体的な症状】ニコスクリプトで@ジャンプの有効秒数が機能しない。最後まで有効になってしまう。
ニコスクリプトはこっちでもいいかもしれない
ニコスクリプト不具合スレ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1196084404/
旧プレイヤーには一部の動画しかできないからこのスレの存在意義が無くなってるような
動画を見るとき「開発者ツール」って奴が出てくるんだけど・・・
たぶん、なんかのプログラムのソースコード何じゃないの?(詳しく無いからよう分からん)
どうすれば良いか教えて下さい><
消しても、違う動画を見ると出てきてしまいます。
【使用OS】Windows XP
【使用ブラウザ】狐
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,32,18
【具体的な症状】コメントサーバーにつなげるとavast!が「トロイの木馬を検出しました!」と言って接続を切ってしまう
【プロバイダ】excite
【回線】光プレミアム
【OS】 WindowsXP SP3
【ブラウザ】Firefox Ver.3.5.3
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,32,18
【プレミアムの有無】プレミアム
【対象動画のURL】今のところ、どの動画でも
【具体的な症状】
NG設定を削除する時
「クリックで一つ選択→削除ボタンがグレイアウト→削除できない」
となっている。
全選択と全解除のボタンは有効だからNG設定全削除は可能。
おーいシークバー移動させたら動画止まるぞー
こっちはなんもしてねえからプレイヤーに問題があるのは明白
さっさとなんとかしてー
火狐最新・XPSP2・ふらっしゅぷれーやー最新、回線光
よろー添付れめん度いんでこれでカンベンな
【プロバイダ】Yahoo!!BB
【回線】ADSL
【OS】 WindowsVista
【ブラウザ】インターネットエクスプローラ8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,32,18
【プレミアムの有無】なし
【対象動画のURL】どの動画でも
【具体的な症状】
動画を開いても
動画プレイヤーが表示されない方へとでる。
Cookieとファイル(キャッシュ)の削除しても変わらない。
画面を左クリックできない。
右クリックはできるのでフラッシュの設定はひらけるのだが
設定画面を左クリックできない。
あと今後表示しないにはチェックが入っていない。
チェックを左クリックすることもできない。
>>783
じゃあ、その動画の中の一つでもいいから、動画のURLを教えてよ
プレミアムの俺が、本当に不具合なのか検証してあげるから
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
>>783みたいな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ
せめて複数のブラウザで試してくれよ
またなんか異常に重くなったな
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→slepnir
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.32.18
【具体的な症状】→動画プレイヤーが表示されるべき場所に「動画プレーヤーが表示されない方」といった文章
表示されている解決法を試したものの、効果なし
>>787
すぐ上のレスも読めないのか低能
じゃあ、その動画の中の一つでもいいから、動画のURLを教えてよ
プレミアムの俺が、本当に不具合なのか検証してあげるから
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
>>787みたいな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ
>788 コピペ乙w
最初の1行でオマエの低脳さが良く解る1文でしたwww
>>789
本人乙w
荒らすなカス
まだ見てるか分からないけど、>>787は設定の「今後表示しない」のチェックをはずして
バーを「制限なし」まで引き上げてからページの再読み込みしてみ
自分はそれでようやく動画が見れるようになった
>>783は左クリックできないみたいだから、この対処方法は無理だけど
>>791
そのような事実はございません^^
>>784
どの動画も同様に動画プレイヤーが表示されない方と出ます。
一例として総合デイリー1位だったこちらの動画で。
こちらへと書いている方法もすべて試しました。
しかし>>783に書いてある通り今後表示しないに〆など入れれないため
過去ログに書いてある一度〆を入れて外すということもできません。
インターネットオプション→詳細設定タブ→設定をリセット、別スレッド(AdobeFlashPlayerで困ってる人数)の55の方に書いてあった
http://www.softwarepatch.com/internet/flash.html
こちらのURLも試してみましたが変わりませんでした。
>>785
Firefoxでも試してみましたができませんでした。
>>793が実にいい例だな
本人は不具合報告してるつもりだろうけど、中身は糞の役にも立たないゴミレス
上の方に書いてあるじゃん
報告テンプレートがさ、
せっかくのエラー報告も、大事なとこ全部が抜けてるから何の役にも立たない
エラー報告どころか、ただのゴミ情報
> こちらへと書いている方法もすべて試しました。
って・・・
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよw
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからねwwwww
報告の仕方はテンプレを参考にしてみてください
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
お使いの環境がわからないと運営も再現のしようが無く、他の人もアドバイス出来ず、誰も得をしない書き込みになってしまいます。
つまり、報告用テンプレが無い報告は報告にならず、荒らしと同等の書き込みとして扱われます。
お気をつけください。
俺が思うに使ってる常駐ソフトとセキュリティソフトも書いたほうがいいと思う。
主にフィルタリング関係とか
【使用OS】XP SP3
【使用ブラウザ】Firefox 3.5.5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,32,18
【セキュリティソフト】NTTW セキュリティ対策ツール ver.17
【具体的な症状】数日前までは維持されていたニコ動プレイヤーの設定がブラウザを立ち上げなおす度に初期化されるようになった。
設定は変えておらず、(9)になった後も維持されていたのがこの週末急に変わったので不具合かと思い書き込ませていただきました。
>>796
報告の仕方はテンプレを参考にしてみてください
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
お使いの環境がわからないと運営も再現のしようが無く、他の人もアドバイス出来ず、誰も得をしない書き込みになってしまいます。
つまり、報告用テンプレが無い報告は報告にならず、荒らしと同等の書き込みとして扱われます。
お気をつけください。
新プレイヤー担当必死だなw
【プロバイダ】OCN
【回線】NTT西 フレッツ光
【プレミアムの有無】 プレミアム会員
796の補足です
>>796が実にいい例だな
本人は不具合報告してるつもりだろうけど、中身は糞の役にも立たないゴミレスwww
上の方に書いてあるじゃん
報告テンプレートがさ、
せっかくのエラー報告も、大事なとこ全部が抜けてるから何の役にも立たない
エラー報告どころか、ただのゴミ情報wwwww
テンプレ報告も的を射ていないし・・・
【対象動画のURL】を書かないのはなんで?w
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよw
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからねwwwww
じゃあ、その動画の中の一つでもいいから、動画のURLを教えてよ
プレミアムの俺が、本当に不具合なのか検証してあげるからwwwwwww
報告の仕方はテンプレを参考にしてみてください
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
お使いの環境がわからないと運営も再現のしようが無く、他の人もアドバイス出来ず、誰も得をしない書き込みになってしまいます。
つまり、報告用テンプレが無い報告は報告にならず、荒らしと同等の書き込みとして扱われます。
お気をつけください。
>>796
プレイヤー右クリック→設定→フォルダみたいなアイコン(ローカル記憶領域)はどうなってる?
なしになっていたら増やしてみて
>>801
100KB設定になっていたので増やしてみましたが、起動し直すとまた初期値に。
アレ?と思い設定を色々当たってみた所、Flash Cookie(Local Shared Object)によるトラッキング及びセキュリティ対策で入れたアドオン「Better Privacy」がアップデートか何かによりニコ動のプレイヤー設定を保存しているLSOも削除するようになっていたのが原因でした。
プレイヤーの不具合かと疑いましたが、氏の助言で原因が判明し、アドオンの再設定で元通りになりました。有難う御座いました。
またこちらの設定が原因であったことで運営に余計な手間をお掛けした事をお詫びします。
スレ違いだが
ニコ動が(9)になってから、画面化けしているんだが。
同じ人居ないか?
【対象動画のURL】
【使用OS】Windows7 Ultimate 64bit
【使用ブラウザ】FireFox3.5.5 / IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.32.18
【使用プロバイダ】Biglobe
【使用回線】優先
【プレミアムの有無】プレミアム
【不具合内容】
フルサイズで再生すると一定時間後にOSが完全に固まり、固まった瞬間の音声が断続的にビープ音のように流れます。
他動画サイトでもいくつかフルサイズで再生しましたが問題はありませんでしたので何かしらニコニコ動画側の不具合ではないでしょうか。
こちらはグラフィックボードの何種類かのバージョンのドライバーの変更、
サウンドデバイスの確認等行いました。
以下、その際のイベントログです。
ソース:Kernel-Power
イベントID:41
システムは正常にシャットダウンする前に再起動しました。このエラーは、システムの応答の停止、クラッシュ、または予期しない電源の遮断により発生する可能性があります。
以上です。
>>803
その場合だとスクリーンショット貼った方がいくね?
NG設定で登録したユーザIDが削除できないんだけど
なんか時々画面中央の再生ボタン押せなくなってるしプレーヤーの再生押しても一度停止したら再生できなくなる。
これは新しいプレーヤーになってからこの不具合が起こっています。
Linux環境における新プレイヤーでのコメント投稿、いつになったらできるの?
生放送だけコメできて、普通の動画にコメできないのはかなり痛いぞ。
早く対応して。
何で11月4日の更新がなかったことになってるんだ?
10月14日の更新もなかったことになってるし
直したつもりが直ってなかった?
【使用OS】windows xp
【使用ブラウザ】internet explorer
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【具体的な症状】再生ボタンを押しても再生されない
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10.0.32.18
【具体的な症状】→動画プレイヤーが表示されるべき場所に「動画プレーヤーが表示されない方」といった文章
表示されている解決法を試したものの、効果なし
どうでもいいけど履歴復活してくれないかな
(9)から不便すぎる
>>812
自分もなってる。ブラウザはFirefox3.5.5とOpera10.01だけど他は同じ。
Windowsの定例パッチ入れたせいかな、とも思うんだがアンイントールしてまで試す余力はない。
>>812
同じく。
IEもchromeもFireFoxもダメだった。
再生できていたのに突然プレイヤーが表示されなくなった。
>>812
一昨日は見れたのに同じ症状。と、悩んでいたら解決した方がいるらしい
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1240926539/313-314
どうでもいいけど視聴履歴のことならマイページの右下とかから行ける
NG設定の登録も解除も出来ないなめてんのか
プレイヤー表示されないぞ
さっさと直せ
>>815の情報で見れたよthx
履歴の情報もthx
結局FlashPlayerのUIが判りにくいのが原因だな
セッティングマネージャーの存在は知ってたが
右クリの設定でたどり着けないのはアホとしか
しね○ドビ
駄目だ、何やっても、>>815の方法を試しても空白のままだ
つい1時間前までは普通に観れていたのになぜだ…
やったことといえばウイルスバスターでウイルスチェックをしたくらいだけどこんなの関係ないだろうし
ええ、タブも切り替えたんですが駄目でした
すんません IE8をやめて、火狐をインストールしてみたら
火狐では観れました
慣れてるIEがいいけどこの際背に腹はかえられない
>>820どうもありがとう
【プロバイダ】nifty
【回線】フレッツ光
【OS】Windows XP SP3
【ブラウザ】IE8(8.0.6001.18702)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【プレミアムの有無】 プレミアム会員
【具体的な症状】
動画を見る時、フルスクリーンボタンを押すと画面全体に動画が拡大していたが、
拡大せず画面が中央になるのみで、フルスクリーン化しない。
環境は、何も変えていないのに、本日この症状が出ました。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ助かります。
firefoxです。
先日から動画が読み込み終わった後の
中央の「再生」ボタンが反応しません。
カーソルをのせてもポインタが変わらないといった感じです。
左下の再生ボタンを押せば再生されるので困ってはいませんが。
さらに、動画再生中に一旦動画を止め
下のスクロールバーをいじった後、再生ボタンを押しても何故か動画が再生されません。
どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、教えて頂ければ助かります。
NG設定が反映されない件
20:12頃以降からNGコメント・NGユーザーのコメントが表示されてしまう
プレミアで、ニコ割しないに設定してて、何故、時報が割り込む?
いつから、一般会員に格下げになったのでしょうか?
金返せ><
>>824
回答、ありがとうございます。
設定がリセットですか・・・。
Flash player の設定ですか?
設定を確認した所、それらしき設定箇所がないのですが・・・。
画面の設定では、Flash Playerの再生スピードアップを可能にする、ハードウェア加速方式のスケーリング機能の使用・不使用が選択できます。
それっぽいのは上記かな?と思いましたが、違いますよね・・・。
どこの設定でしょうか?
お暇があれば、ご教授頂ければと思います。
よろしくお願いします。
ニコプレーヤーの上級者モードにある設定の動画拡大をモニタサイズにしてる?
(9)になってからこれまで見られていた動画がカクつくようになった。
プレミア止めるかな…
>>824>>827
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2009/11/005391.html
これでNG設定以外の設定がリセットしたみたいだね
だから設定ももう一度やり直さないといけなくなったかと
>>825
私も火狐で同じ症状が出てます 恐らく動画プレイヤー側に問題があるかと・・
>>824 >>829
回答有難うございます。
モニタサイズにチェックをいれました所、解決致しました。
本当にありがとうございます。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→win2ksp4
【使用ブラウザ】→Firefox3.5.5 / IE6.0.2800.1106
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→いずれのブラウザも最新版と確認済み
【その他】(何かあれば)→右クリックでflash設定画面は出せるもののチェックボックスやタブの所などを押しても反応しない
【具体的な症状】→firefox、IEどちらでも見れない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>815でみれた
現行プレーヤーだと動画を読み込み中にブラウザ(IE・火狐・opera)が強制終了。。。
旧プレーヤーだと視聴可能
なんかシークバーの青い部分が逆流する・・・
ほんで動画が動かなくなる・・・
解決策ないですか?
【使用OS】WuindowsVistaHomePremium x64 SP2
【使用ブラウザ】Firefox,Opera
【AdobeFlashPlayer】最新版確認済
【症状】・Firefox:動画再生中にOSフリーズ、強制終了後CheckDISK
・Oprera:動画再生中にブラウザ強制終了
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→win2ksp4
【使用ブラウザ】→Firefox3.5.5 / IE6.0.2800.1106
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→いずれのブラウザも最新版と確認済み
【その他】(何かあれば)→右クリックでflash設定画面は出せるもののチェックボックスやタブの所などを押しても反応しない
【具体的な症状】→firefox、IEどちらでも見れない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の症状でお困りの方は、Adobeの下記アドレスにて
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager03.html
サードパーティ制Flashコンテンツにコンピュータ上のデータを
格納することを許可します
この項目のチェックボックスが選択されているかどうか確認してください
選択されていない場合、上記症状がでます。
推奨環境にあるIE8を使用しているのですが動画が見れません・・・
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→WindowsXP sp3
【使用ブラウザ】→IE7 7.0.5730.13
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→FlashPlayer10.1β
【その他】(何かあれば)→通常のFlashPlayer10では問題ありません。(現状は対応する必要性を感じませんが、何らかの参考になるかと思い報告)
【具体的な症状】→swfが音声のみになる、動画再生終了後の処理が無限ループする(メニューボタンをクリックしても同じ)、提供の音声が繰り返し流れる。音量の調整が出来ない。(反映は開きなおしたとき) 動画によってはハングアップや青画面になる。(DXVA支援の誤爆)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベータなんだから諦めろ
本日14時の更新で対応してもらえたようです。
ありがとうございます。
【使用OS】→ WindowsXP SP3
【使用ブラウザ】→ Sleipnir2.93(IE8 Engine)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ FlashPlayer10,0,45,2
【その他】(何かあれば)→ プレミア
【具体的な症状】→
生放送でプレミア会員用の「全画面」で再生すると、コメント入力欄が消えます。コメント欄を消さないようにして欲しいです。
生放送でコメント入力時、入力反映待ちでずっと止まってしまう事があります。少し遅れて反映される事もあります。
ネットワークのラグで反映が即出来なくなる事はあるのかと思いますが、遅れて入力される位ならせめてキャンセルしたいです。受付待ちで意図したタイミングで反映できないコメントは、何らかの方法でキャンセルできるようにしてください。ずっとコメントが入力できなくなるので、ニコ生で放送見る意味が半減します。(こっちは非プレミアの時も)
プレミア会員なのですが、生放送のトップ画面で、
HTML言語が使えません。
また、<br>などの簡単な言語も使えないのですが、
どういうことでしょうか?
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→WindowsXP sp3
【使用ブラウザ】→IE7 7.0.5730.13
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→FlashPlayer10.1β
【その他】(何かあれば)→通常のFlashPlayer10では問題ありません。(現状は対応する必要性を感じませんが、何らかの参考になるかと思い報告)
【具体的な症状】→プレミア会員なのですが、生放送のトップ画面で、
HTML言語が使えません。
また、<br>などの簡単な言語も使えないのですが、
どういうことでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→WindowsXP sp3
【使用ブラウザ】→IE7 7.0.5730.13
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→FlashPlayer10.1β
【その他】(何かあれば)→通常のFlashPlayer10では問題ありません。(現状は対応する必要性を感じませんが、何らかの参考になるかと思い報告)
【具体的な症状】→プレミア会員なのですが、生放送のトップ画面で、
HTML言語が使えません。
また、<br>などの簡単な言語も使えないのですが、
どういうことでしょうか?
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→Windows7
【使用ブラウザ】→IE7 7.0.5730.13
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→FlashPlayer10.0.45.2
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→一般会員なのですが動画のプレイ時間などを表示するところが隠れてしまい停止などができません
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント投稿したときや受信したときに一瞬止まるの早く直せ
削除済
投稿者コメントでコメント禁止にしてもリピートを切ると最後にコメントできるものをできないようにしてください
コメント投稿した際に動画とコメントが止まるんですが早く直してください
旧プレーヤーではこんなこと起きなかったので
せめて報告ぐらいはしっかりしようよ。
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
>>852みたいな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ
不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
上のテンプレを全て埋めれば、かなりの情報になるはずです。
不具合の内容だけでもそれは立派な「不具合報告」ですが、情報が少なければ少ないほど、
その原因は分かりにくいでしょうし、対策を立ててもらいにくくなるでしょう。
それを考えて、できるだけ環境も調べて報告すると、自分のためにもなるでしょう。
【使用OS】→Vista
【使用ブラウザ】→Opera
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,45,2
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→プレイヤーが崩れる。上下にスクロールすると、消ええて見えてを繰り返す感じ。スクロールしてなくても部分的に白くなってカーソル当てるとたまにそこだけは見えるような感じ。どうすれば治りますかね;;
不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
>>854-855
日本語が読めないの?
こんにちは。
ある動画を再生していたのですが、3,4回同じものを再生しているとだんだんと再生する時間が短くなっていきます。
こういったものは発生しやすいものなのでしょうか。
確認をお願いいたします。
今のままでは旧プレーヤーのほうがマシと思える
>>857
どうぞ
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
削除済
削除済
【プロバイダ】OCN
【回線】フレッツ光
【OS】XP
【ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】全般
【具体的な症状】ある程度まで再生されると動画の途中で止まってしまいます。それまで動いていた時間はシークバーを戻せば視聴できるのですが、それ以降の時間はまったく再生されません。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→再生等の画面弄る部分見切れてコメ表示とか音量とか弄れません。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ようやく投稿者コメント編集画面の秒数指定バグが修正されたんで使ってみたけど、
構文にエラーがあると、その行がいきなり削除されるのは勘弁。
例1、秒数を47.08 → 47. のドットを残したとき
例2、56.8:shita → 56.8shita と間のコロンを消してしまったとき
旧プレイヤーだったら、「○行目に構文エラーがあります」だとか出て教えてくれたはずなんですが。
修正希望。
削除済
【使用OS】→WindowsXPSP2
【使用ブラウザ】→FireFox3.6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.45.2
外部プレーヤでの動画時間の表示がおかしい
本来は00:00/00:10
外部は00:00/71582:58
ニコ動00:00/1582:5 とこれもおかしい
赤松農水大臣「よし!ハハハ、だから早く こ ろ せ って言ってるのに」
5/28 ニコニコ動画
http://chirashihokanko.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=12651351
他にも、外部プレーヤでは、シークバーのつまみだけがプレーヤの外側へ右へ右へ移動表示されるバグがあります。
ニコニ広告が入るとなりやすそうです。
アスキーアート入れたら「構文エラー」になってしまう
再生中に一時停止→二度と再生できず、シークも反応なし。
WindowsXP、Firefox3.6、ニコニコ歴2年
同じくシークや一時停止に触れると動かなくなる
正常に使えてた一昨日から環境は変えてないんだがなぁ
WinXP・Flash Player 10,1,53,64・Opera10/IE
全く同じ症状。シーク動かすと動画が止まって、更新しないと再生すら出来ない。
WinVista/FlashPlayer10,1,53,64/Opera10.53
なぜだ! シーク、シーーク!
使えないのは不便だ。
動かなくなるのは俺だけじゃなかったのか・・・
ちょっと戻ろうとしたり進めようとしたりしてシークバーに触ると
二度と再生されなくなるね。全部の動画じゃないけど
はよ何とかして欲しい
シーク使えないと、死ー苦 つらいよ
ノ〜ンシーク
ねえ大百科おかしくない?
再生すると全ての機能が使えなくなり、再生が終わるとクリックしていた機能がまとめて動作するなど、非常に不便です。
ノンストップ再生でブラウザも閉じれないって、これ何て洗脳教育ビデオ?
お、シーク使えないの俺だけじゃなかったんだー
あまりに酷かったからここに来て良かった
シーク応答しろ! シークッ!!
クソ、なぜだ……なぜ動かん……ッ!!
皆書いてる・・・俺もだ、なんか安心した
【対象動画のURL】俺が見た全部の動画(
とか)
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】Sleipnir 2.9.4、Sleipnir 3.0 α
レンダリングエンジンはTrident(Geckoは脆弱性が見つかっているのでテストできてません)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】WIN 10,0,42,34
【使用プロバイダ】ocn
【使用回線】FLET'S 光
【プレミアムの有無】No
【不具合内容】
>>870-880と同じ。
動画は再生はできるが、一時停止したり、巻き戻したりシークバーいじったりすると再生関連が反応しなくなる。
ただし、ページ自体を読み込み直すと治る。
これはとても不便。てか基本的な機能が欠落してるに等しいだろw
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→WINXPSP3
【使用ブラウザ】→Firefox3.6.12
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→トラブルがあったので最新にしたが不具合が解消されない
【その他】11/05の生放送で参加人数で追い出されてからおかしくなった
【具体的な症状】→テキストブラウザのようになってCSSが効かないような状態、Flashの画面も開かれない IE6では表示できた。
不具合FAQみたいな場所はないですか?掲示板にやっと探せた状態
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ニコニコアプリで遊ぶをOPENにしている状態だと
自動でスクロールするで表示されるべきコメントが隠れてしまいます。
調整お願いします。
おいコラ見レネーぞ
>>884
どうぞ
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1291561484/
コメント表示のタイミングがおかしくなったな。
画面に現れたコメントがすぐにコメント欄に表示されない。
次のコメントが画面に現れてから、
押し上げられる様にしてコメント欄に出てくる。
なんとかしたほうがいいんじゃねーの?
微妙にイラッとくるw
>>886
なんか変だよね、コメント1つ分ずれてるような気がする、
コメ密度が低いと同期してないのがわかる。
■ ■不具合簡易報告スレ【Part15】 ■ ■
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1278258603/958
958 名前:no name[] 投稿日:2010/12/10(金) 21:18:12 ID:y/GQiTBZ
コメント欄の下側がズレてるって言うか、厳密には、
既存サイズのコメントウインドウを読み込んだ後に
強引に捻じ込まれ新しく追加された「ニコニコアプリ」の欄で
その分コメントのウインドウが上へ押し上げられ表示領域が狭まってるんだな。
アプリ欄がオープン状態でコメント2行分、クローズ状態で1行分狭まってる。
こんなすぐ分かる事を放置してるなんてテストすらしてなさそうだし、
どんな外注にブン投げてこんなお粗末仕様になったんだか知らないが
閲覧側の手間だけでなく下手すれば重複コメとか増えるし、要修正な気が。
米表示一個ずれてる。
>>sm12782520
【使用OS】→ win7 64bit
【使用ブラウザ】→ IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 10.1
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→ 動画をすべて読み込んでも、再生されない。
手動でシークバーは動かせる。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→WinVista Home Premium
【使用ブラウザ】→IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,1,85,3
【その他】(何かあれば)→IE7Pro導入
【具体的な症状】→
動画の再生中に、突然IEが応答しなくなる。
だが完全にフリーズするわけでもなく、音だけは再生され続ける。
このような現象が何度も起きています。
それも、ニコニコアニメチャンネルの動画を見ている時に限って。
応答なし→再起動→読み込み失敗で再起動のループによくなります。
対応を宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→WindowsVista Home Premium
【使用ブラウザ】→Chrome
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,1,103,20
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→高画質でよく動く動画を再生すると、黒いブロックのようなもので画面がつぶれてしまいまともに見られない。
具体的にはsm12758392の2:15あたりが
http://lohas.nicoseiga.jp/priv/765638?e=1292173485&h=0d5598ebabc8db129d30c5fcd6dcb64185031958
のようになる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>888-890
俺の環境でもそうなってる。
本来、コメント欄は一番下のコメまで表示されていないといけないのに、
1〜2行上がった状態で最初表示されてしまう。
GoogleChrome、Firefox、IEで試したが全て同じ状態だし、
これだけ報告例があるならプレーヤー側の問題ではないかと思う。
一応テンプレで報告しておきます。(俺の環境だけですが)
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→Windows Vista Ultimate(32bit)
【使用ブラウザ】→Firefox、Chrome、IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→ いちいちコメ欄を下まで下げないといけないのでとても面倒です
【具体的な症状】→本来、コメント欄は一番下のコメまで表示されていないといけないのに、
1〜2行上がった状態で最初表示されてしまう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>892
同様の症状に悩まされている。
正確には動画が停止し、音声再生だけ処理されるといった具合。
もちろんその間はプレイヤーの操作も不可能で、コメントも一時停止状態。
コメントを消しても、エコノミーでも、非拡大表示でも発生する。
特定の箇所というより、定期的に発生する感じ。
CPU使用率を監視すると、4コア中一つだけ100%になっていることがわかった。
AdobeFlashPlayerのバージョンを10.2にしてみたけど駄目。
なんじゃろね、これ。
コメント表示1つ遅れるの何とかしてくれ
不具合簡易報告でも書いたけどこっちでも報告
↑の人達の言うようにコメズレさっさと直せ
こんな状態放置してるなんて信じらんないわ
コメントのずれに関しては、上にも書かれてる通りニコニコアプリをcloseにすればとりあえずは大丈夫だと思う。
少なくとも自分の環境では。
ただ早めに対応はしてほしいねえ。
短時間での連続アクセスはご遠慮ください
混雑緩和のため、ご協力をお願いいたしします。
外部ツールなどをお使いの場合、意図しない過剰アクセスが発生し、この画面が表示されやすくなることがあります
と、表示されてしまうのですがどうしたらいいでしょう?
>>899
メッセージの通りだろ
しばらく待ってればそのうちアクセス出来るようになると思うが
一時的な不具合だと思ってたんだが、なかなか修正されないので報告
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→Windows7 HOME(32bit)
【使用ブラウザ】→Firefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→動画再生中は、画面上にコメが流れるわけだけど、どうしたわけか、右側のコメが表示される欄の自動スクロールと、画面上に流れているコメがマッチしない。ずれてる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメントズレの件は運営も把握済みだしちゃんと修正するらしい
http://twitter.com/#!/koizuka/status/14334424665559042
気になる人はアプリ欄クローズ
>>893
http://info.nicovideo.jp/help/player/faq/
>>899
原因は多々あるけど、殆どの場合は時間を置くかログインし直せば元に戻る。
それでも動画が見れない場合は、多分無料ダウンロードやらなんやらが原因かもしれん。
多くは個人サイトからの圧縮ファイルのダウンロードかと。
自分の場合は直前にダウンロードしたものを消したら直った。
どれも心当たりない場合は誰かにアカウント使われてる可能性もあるから思い切って違うアカウント取ってみるといいかも。
コメントずれはアプリ欄で隠れていたせいなのか。>902
とりあえず閉じとこう。
しかし早く直してほしいわ。
コメずれの件、アプリ欄クローズしても1行ずれてるは俺だけか?
いや、俺もだ。
「自動でスクロールする」にチェックを入れてる人はアプリ欄クローズで問題なくなる
でも、潜在的には1行隠れている状態なのよね
アプリ欄close出来る事、ここで初めて知ったわ
×マークとかも付いてる方がパッと見で分かりやすいと思う
コメント1個隠れてると流れたコメントを読み直せないし、巻き戻してコメントしたら位置がずれてたりと非情に不便だったから助かった
ありがと
自動でスクロールは大丈夫でも、プレイヤーを表示したときは埋もれてんのよね
動画を戻したりいろいろいじっていたら動画がバクりました。
途中でいきなり画面だけ高速再生になり音声は通常通り。
その系列の動画を変えても同じことが起こってしまいます。
直す方法はありますか?
運営コメズレいい加減直せよ、100万人もの有料会員が
登録している大御所サイト様だろ、
何ユーザーの意見無視してんだよ
一部の動画(恐らく条件付、後述)で、表示されるコメントの日時に妙なムラがあります。
一般に良く見られるような最新から500・1000個の表示じゃなくて、
ある程度古いコメントから最新までをばらばらに抜き出したような・・
例
どうやら、「投稿者コメント」タグがついていて、ある程度以上コメント数が多い動画に頻発しているようです。
(だけど必須条件とも違うよう)
意味が不明すぎて仕様なのかバグなのかもよくわかりません。
動画ごとにここまでコメント保存のポリシーに差があっていいのでしょうか。
少なくとも過去ログが見れるってことがプレミアムアカウントの一つの特権になってるのですから、
ある程度説明が欲しいところです。なんらかの意図があるなら尚更。
>>912と同様のエラー報告です。
【鏡音リン】ぶっちぎりにしてあげる♪【ロードローラー最速伝説】 ‐ ニコニコ動画(原宿)
一番古い過去のコメントから消えていかずに、一部だけ残っている様な状況です。
どこに報告すべきか分からなかったので、こちらに。
>>912と同じエラー報告
sm8506505は古いコメントは残ってるのに新しいのが消えていきます
コメントのところなんだけど
一番下のコメントが表示されず、その一つ上のコメントが一番下で表示されてます。
上を見る限りではどうやら俺だけじゃないみたいですね。
プレイヤーの不具合かどうかもよくわからんとこですが。
sm8628149の過去コメが見れません。
見れない期間は 2009/10/27 10:19 から 2010/10/14 17:00過ぎくらいまで。
最新コメが増えると、見れない部分が広がる感じ。
コメ数のオーバーフローか何かかな?
>>912の事象マジで気になるな
自分の周回動画でも何本もなってる(なってないのもある)
なんとかしてくれ〜〜〜〜〜〜
【使用OS】→XP
【使用ブラウザ】→FireFox IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→最新
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→>>912 >>913と同じです
こちらでも数日前から同じように古い方のコメントが
中抜きになったかのようにコメント欄から流れていってます。
コメントの抽出で見ると削除された訳ではない様なのですが・・・
また、コメント欄のコメント保持数が今まで250だったのが
190前後になってしまっています。
できれば前の仕様に戻して欲しいです。
>>912の症状が、いままで大丈夫だった動画にも感染してる
運営さっさとなんとかしろ
>>921
不具合ではなく仕様変更
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2010/12/010620.html
XP
IE8
AFP 最新
上記動画に於いて
2010 10/15 以前の過去ログ(コメント)が 確認できません
これ、明らかなバグなので修正してほしいです。
「コメント編集機能」で非表示(deleted)フラグを立てたはずのコメントが、
過去ログを取得した場合のみ一切反映されません。
少なくとも、2代目のプレイヤーではちゃんと反映されていたはずです。
過去ログを見ていたら不快なコメントが出てくるので困ってます。
>>924
普通にマイメモリーに保存したときも表示されるから元々そういう仕様だろう。「削除」ではないからね。
>>925
マイメモリーの挙動で仕様かどうかは断定できないですよ。
コメントサーバ側ではフラグ立てるだけで削除しないので、
新プレイヤーでどう処理してるかの問題だと思います。
プレイヤー側で「意図的にdeletedフラグを無視してる」なら仕様で、
ActionScript書いたドワンゴの中の人が「過去ログ(とマイメモリー)のときだけ
deletedフラグの対応を忘れてた」ならバグです。
プレイヤーが新しくなる前はそのへんの対応ができてたはずなので、おそらくバグかと。
念のためニコニコサポートにも直接報告してみたら、「担当に報告して調査します。
経過は追って報告するね」という割と前向きな返事をもらいました。
何故だ・・・
何回もログインしてんのに「連続アクセスはご遠慮ください」になっちまう。
時間も何時間と置いているのに表示される。
見れたときもすぐに「問題が発生しました」て中断して「再ログインしてください」になり「連続アクセスは〜・・・」て・・・
もう何日前からだろうか・・・
いい加減にしてくれ。
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→ Mac OS 10.6.6
【使用ブラウザ】→ Firefox 4.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 最新
【その他】(何かあれば)→
【具体的な症状】→ 日本語が全くうてなくなった
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
>>928
対応まだでしょうか?
プレイヤーのコメント欄で変換しようとすると候補がおかしいけど、なんでだろう
━ 不具合報告テンプレート ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【使用OS】→ Win 7 64bit
【使用ブラウザ】→ Firefox 11.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 11.1.102.63
【その他】(何かあれば)→ ニコニコ生放送新プレーヤー(β)
【具体的な症状】→ ニコ生タイムシフト視聴中に、生放送による別動画の紹介から生放送に戻るさい、読み込み中になってしまい更新ボタンを押せど、ページ自体をリロードして紹介部分を飛ばしてシークしようとも、そこから先はまったく再生されない。旧プレーヤーではちゃんと繋がることを確認。
例 8:50以降
>>lv86274153
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
あげ
【使用OS】→ Win 7 64bit
【使用ブラウザ】→ Google Chrome 35.0.1916.114 m
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→ 13.0.0.214
【不具合内容】→ コメント欄の右クリックメニューがアプリが表示される黒い帯の下に隠れる
不正な拡張機能をアンインストールしましょうねー
あげ
Flashのローカル記憶領域設定アラートが消せません
許可も拒否も押せないので表示されたまま
キャッシュやcookieを残さない設定にしてるのですが
昨日あたりからこの症状が出ています