現在表示しているスレッドのdatの大きさは186KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
ニコニコ生放送の不具合を報告するスレです。
テンプレ:
exp. アクセス最多でニコニコ生放送が見られない。
なんか今参加してるコミュが表示されなくて参加してないコミュが表示されるんだが、俺だけですか?
>>69
俺もだ
>>69
俺もなってる。
>>69
俺も
>>69
偶然だな。俺もだ。
直った?
直ったぽいな
なおったな
見たら直ってた
生放送一覧(http://live.nicovideo.jp/recent)
見てる時に「マイページ」押したら
横の「放送する」押した時と同じ画面に行くのは
もしかしてバグなのかな?
普通に(ニコニコ動画見てる時の)マイページが出るのが
自然だと思うんだけど。
今、ニコニコに全く繋がらないんだが・・・。
俺だけか?
きょう生放送見てたら突然切断されて
しかもログアウトしてたんだけど
アカウントハックされた?
お前だけ
サブ動画のミュートすると全体ミュートになる。
仕様です
俺、plala利用者なんだけど土・日のゴールデンタイムに生放送やったら聞いてる人は途切れてないって言ってた。
でもこっちが生放送見に行くとぶつ切れで見れないし・・・
上りはいいけど下りはだめなのか?
>>84
plalaが糞なだけなのでは?
>>78
それは仕様。
そんな風なのが自然だと思える人 = 放送者ではない、一介の視聴者ってことだと思うんだけど・・・
違うか?
詳しく述べると
「ニコニコ生放送」でのマイページは、”放送者”の放送履歴閲覧および放送者自身が放送している最中の番組のタイトルや主コメを変更できる場所。
ついでに過去放送のタイトルや主コメをそのまま使いまわして次回放送の枠取りにも使えるページ。
「ニコニコ動画」のマイページを開きたければ、
面倒でも生放送ページの左上にある「ニコニコ動画」を右クリックで新ウィンドウや新タブで開くなりして、
そこから自身のマイリス等が置いてあるマイページへ向かうしかない。
>>80
俺もたまにあるけどハックではない。
何が引き金になってるかは知らん・・・もしかすると不具合かもね。まだ確定ではないけど。
>>82
サブ画面音量0でおkだろ・・・常識的に考えて・・・
昨日の夜くらいから生放送一覧が壊れたまんま。
放送始まっても5分以上表示されないし、並んでる順番も放送開始時間をみるとデタラメ。
早く直してください。
俺のだと開始時間はデタラメじゃないみたいだけど、
放送始まって5分以上表示されないって症状はまったく同じだなあ。
TOPに表示される「現在の生放送」でも開始から3〜4分たってる。
このTOPの欄は一覧よりも早くいくつか表示されてるけど、
一覧に行くとまだ表示されてない状態。
5分以上たってようやくコレが一覧に出る模様。
昼ならまだしも枠取り争いの激しい夜に貴重な放送時間が何分か無駄にされるのは、
放送者にとっては致命的なんじゃないかな・・・
生放送の枠取りをおこなっていると、知らない間に枠が取れていて、時間が過ぎてしまっていることが多々あります。
おそらく、枠が取れても放送ページに移動しないエラーかと思われますが、ストレスと戦いつつ枠どりしまくっていたら、実は30分前にとれていてすでに終わっていたというのは結構な心労です。
何か原因があるようでしたら教えていただけないでしょうか。
動画のリンク先クリックしたら、画面が真っ白のまんま固まって
動画が見れなくなってる。
一体どういうこと?
plalaなのだが
この前のメンテナンス後に直ったのを確認して
「お〜直った」って安心して久々に今日聞いたら…また音飛びだよ...orz
たぶんこの現象はニコニコ側のシステムに問題があるな。
まぁ、運営曰く「plalaは生放送見るなバーカ!」って事かな。
削除済
削除済
自動的に画像拡大・音がでません
サムネイルが表示されません
Farefox側に問題があるのかニコニコにあるのかわかりません
IEだけど同じくサムネが表示されない
ニコニコ生メンテ後画像拡大すると切れてしまうのは俺だけ?
ログインユーザーのとこが大きくなりすぎてコメントするところが切れてしまう。
>>97
うちも起こってる、環境:IE7、VISTA、プレイヤーは10
>>97,98
IE7 XPSP3 Flash10 で同じく
10って何だよ、10って
バージョンを報告することもできないのか?このド低脳は
ちゃんと報告しろカス
ニコニコ動画のデータ以外
配信者の動画(カメラなど)と音声が
ぶつ切りというよりほぼ停止状態になってます。
IE7・XPSP3・Flash10です。
まぁ、プロバイダが例のごとくplalaなんですけどね。
メンテ前よりひでぇやw
plala・vista・Flashは最新
メンテ前よりひどくなったわw
3秒動いて10秒止まる感じw
笑えねぇよカスが
最新?
じゃあ最新のバージョンはいくつか言ってみなよ
最新と思い込んでるだけで、おおかたFlash10の古いバージョンなんじゃないの?
上書きインストールだと不具合がでるってのは既出だよ?
どうせ再インストールすれば治るってオチだろ
過去ログぐらい読みなよ
MacosXの最新OSなのだが数日前には見れていたはずがメンテ後からいきなり見れなくなった
Firefoxに影響があるのか?
plalaじゃないんですがplalaの人たちと全く同じ状況で、同じくエラーCODE:02と表示されます
自分のプロバイダは海外の&学校のなのでわからない上に弄ることもできません
見れなくなる寸前(1日前)にニコニコのメンテとwindowsの自動更新がありました
自動更新されたファイルを消してみましたがなんの変化もなし・・・
やはりこれもプロバイダが原因?誰かおしえてえろい人
2009年が明けてから知名度もあがり今やニコニコ動画より生放送目当てでニコニコを
利用するユーザーも増えてきていると思う。
しかし放送の利用者の中には中高生が半数を占めているといっても過言ではない、
中には平日連日のように朝から晩まで放送している中高生や深夜から朝まで放送している
中高生もすくなくない。
当たり前のようにそんな生活をしていたら当然日常生活にも支障をきたしてしまう。
これだけではなく、「放送する」という立場でいる限り不確定多数の視聴者から何かしらの
青少年の倫理上好ましくない事態にも遭遇することになる。
そのうちマスコミにも取り上げられるような事件になりかねないと思われる。
そのようなことではサイト自体の運営に大きく関わってくるのは当たり前であり、
今からこのようなことに打開策を打たねばならないのではと思い、
放送規定に年齢制限を設ける案をニコニコ動画運営側に提出したいと思っている
>>103
もちろん一度アンインストールしてから再インストールしたよ
そんなんで治ればみんなこんなに困ってないさ
そんなけんか腰な態度だと不快になる人もいるからやめたほうがいいよ
>>108
バージョンがいくつかかは意地でも言わないのなwww
現段階ではバージョン10.0.22.87だよ
過去ログ見た限りやっぱフィルタが原因なんだろうけど
やっぱこっちの回線状況にもよるのかな
>>110
これは当然知ってるよな?
↓
> 現在の Flash Player は、インストーラの強化により、 Flash Player Uninstaller以外では Flash Player の
> 削除ができなくなっています。
>
> 単純に、コントロールパネルからプログラムの追加と削除で Adobe Flash Player ActiveX を削除しても
> Adobe Flash Playerは削除されません。
>
> また、Flash Player を削除するには、OSにあったアンインストーラーが必要です。
>>111
もちろんさ
運営に問い合わせたときにその方法も試してみろって言われたしな
もうそろそろ運営さんもplalaユーザーに対して何か言って欲しい。
配線状況もリカバリーも違うパソコンを接続したり試せる事は全てやった。
前回のメンテ後に一時正常に動いたことや今回のメンテ後により悪くなった事からしても
ニコニコ側に何らかの異常が起こってるのは明らか。
plalaを使っている人間は少ないかも知れないが問題があるのだから情報を載せてもいいのではないか?
「plalaは観れません諦めろ」とか
見れないなら見れないでちゃんとはっきりして欲しいよな
この症状の大半はplala利用者なのは間違いないんだし
>>113-114
ぷらら側の仕様の問題だとしたらニコニコに文句言うのは筋違いだろw
ぷららのサポートに言えよ
ぷららダイヤル電話番号
【Windowsをご利用の方】 TEL:009192−33 ※通話料無料
【Macintoshをご利用の方】 TEL:009192−34 ※通話料無料
携帯電話・公衆電話・海外等からおかけの場合――――――――――――――――――――
【Windowsをご利用の方】 TEL:050−7560−0033
【Macintoshをご利用の方】 TEL:050−7560−0034
(ひかり電話・上記番号をご利用できない場合 TEL:03−5954−5330)
今日はかなり具合よく見れています。
今後もこのまま不具合なく視聴出来る事を祈ります
問い合わせをしてないわけないだろ
散々書かれてきたことだ、過去ログ読んだらわかるでしょ
>>116
「試せることは全てやった!」
・・・まあ、試してない奴の常套句なわけだが
百歩譲って>>116に否はないってことにしといてやるよ
でもさ、よーく考えてみなよ
そもそもPlalaが原因だってわかってるんならプロバイダ変えればいいだけの話だろ
どっちにしろニコ動にいうのは筋違いだろ
113さん 119さん
前スレ 922で書き込みさせていただいている者です
話に割り込んでしまい申し訳ありません
約1ヶ月続いた私の症状(前スレ922〜)は12日(木)のメンテナンス以降、
幸運にも一時的に改善しました。
再度不具合が出ないか様子見の状態ですが
今回の改善はドワンゴの企業としての努力の現れと考えます。
113さんも今しばらく待ってみてはいかがでしょうか。
ドワンゴは確実に対応してくれています。
もし一日も早い改善を望むのであれば
企業に丸投げするのではなくユーザーからも精度の高い情報をなるべく沢山集め提供する必要があると思います。
119さんも
言葉にややトゲがありますが、「情報がまだぼんやりしていて改善要求をするのはまだ情報不足」と
忠告してくれていると私は解釈しますがいかがでしょうか?
このサイトも進化している最中で不具合の一つも起きるでしょう。
その時にユーザーも運営者もバグの改善に向かって意識を統一する必要があると思います。
今後私もお知恵、お力を拝借する事があるかもしれません。
その時の為、友好的な関係が築けたらと思い割って入ってしまいました。
不快に感じられてしまいましたら申し訳ありませんでした。
長文失礼いたしました。
最後に
必要であれば「情報を集める方法」の提案も後で書き込みさせていただきます。
>>120
ありがとうございます。
今までPCのせいか、配線のせいか、色々改善の努力をしました。
プロバイダにも何度も詳細を報告し聞いてみたのですが解らないとの事。
そして、それまでの行動と内容を直でニコニコに報告しました。
でも「個々で対処してみては」今までやってきたことの内容が帰ってくるだけ。
そうなると、後はこちら(ニコニコニュースなど)で私個人だけでなく、その他plalaユーザーに対して何らかの報告が欲しいのです。
対応をしようとしているのか?もしくは生放送を観たい人は諦めて他のプロバイダにしてくれ。と思っているのか。
話は単純なんです。「なぜこの現象が起きたかを知りたい。」ただそれだけです。
プロバイダを変える変えないなんて、それこそ筋違いな話だ。
生放送の上部に掲示されている解説文についているコミュニティやマイリストへのリンクがおかしくなっています。
リンクを踏むと”http://ch.<wbr>nicovideo.<wbr>jp/communi<wbr>ty/co○○○<wbr>"という状態になってしまっています。
>>121
俺もぷららだけど普通に生放送配信できるよ
今もまさにしてきたばっかりだし
ちなみに回線はフレッツ光
トラブルの原因はPC環境の方じゃないかな
ぷららは関係ないと思う
Uストとか公式生放送は問題なく見れるんだがな
なぜかユーザー生だけその症状が出る、なんでだろうか
ブツ切れの症状が出る時と出ない時があるんだよな…
ちなみにうちもフレッツ光でスペックも
CPU 1.83GHz Intel Core 2Duo
メモリ 512MB
で十分大丈夫だと思うんだけどな
ほぼ観れません。
私はCPU1.73GHz
インテルPentiumMプロセッサ メモリ512MB
ただISDNなんです。光にしないと観れなくなったのかな?
生放送の説明文のmylist/xxxxxのリンクを踏むとおかしなところに飛びます。
URLの所々に変な文字列が入っているようです。
IE6、プニルで確認。
生放送で同じコミュで2枠取れてしまったバグが発生しているようです
>>125
いくらC2Dでもメモリ512MBじゃ、XP動かすだけでもきつくない?
自分は2GBつんでるけど、それでもIE系は重いし、Firefoxもプラグインは最低限にしてる
>>126
ISDNってまだあったんだ、そりゃいくらなんでも無茶だろ<釣りとしても
>>130
どう考えてもPCスペックのせいだろ
512MBでMac10て・・・それじゃどのソフトも重いでしょうに
メモリなんて安いんだからはやいとこ増設しなよ
初めはメモリ足らないのかなとも考えたんだけどさ、あまりにぷららユーザーの人だけに現れる現象だしな
それに上でも書かれてるように同じようなストリーミング放送のとこは問題なく観覧出来るわけだし
そろそろぷらら側だけでなく運営側の見解も聞けたらと思ってるんだが…
いや、決してメモリの出費がもったいないとごねてるわけじゃないぞw
試しに明日にでも買って来て再度試してみます
ぷららユーザーの人だけ・・・???
それってたぶん思い込みじゃないかなあ?
ソースはないでしょ?
とはいえ、ぷららは独自のP2Pフィルターや、独自のセキュリティも積んでるからなぁ
ぷらら側でパケット遮断してる説も、あると言われればありそうな気がするなぁ
どっちにしろ、ぷららの公式見解はほしいね
ソースじゃないがぷらら使ってる人の不具合報告が前スレから結構寄せられててたぞ
それ見て「ああ、プロバイダと相性悪いのか」と半分あきらめてたわけだが
スペックの問題ならマジ嬉しい、自分でどうにか出来るわけだし
前スレにも結構書かれてたが
ぷららのフィルタのせいで放送サーバに接続できない人は結構いた
でもスペックや回線にも問題ある可能性もあるからなんとも言えない
フラッシュプレイヤー何度もいれてんのに、一向に動画が見れない。
動画が出てくるところがずっと白いままなんだが、誰か助けてくれ。
>>129
貴方がどれだけ高スペックPCなのか知りませんが
あのぷららユーザー異常現象の時以前は512MBのISDNで普通に見れましたよ。
>>133
ぷららはP2P系はまとめてシャットアウトしてる(公式に案内あり)
ニコ動もトラフィック考えたらP2P並みだからそれじゃね?
他のプロバイダに変えることをすすめる
>>134
俺はぷららが原因だと思うよ
OCNマジオススメ、Yahooは最悪、CATV系もオススメしない
>>136
専用アンインストーラーつかえば治る
コントロールパネルから削除してアンインストールすると不具合でる
>>137
ISDNは嘘だろ、なにかと勘違いしてるんじゃないか?
そのスペックじゃYoutubeすら見れないぞ
512MBはメモリのことかな?XPなら動くぎりぎりのスペック、vistaなら増設必須、動画再生系はきついと思う
俺もぷららだが時々ブツ切れになる
MacBook OS10.5.6
CPU 2GHz Intel Core 2 Duo
メモリ 2GB 667MHz DDR2 SDRAM
ブラウザ Firefox3.0.7
ユーストとかKeyHoleTVは問題なく見れるが、ニコ生だけおかしい
>>138
どこの似非知識だか解りませんが
ニコ動は普通に観れますし
少し読み込む時はありますがYoutube観れます。
スティッカムもサクサク動きます。
実際使えていたのになぜ嘘呼ばわりされるのか不思議です。
ある一定の生で、読み込み中のまま流れません。
(sm動画を流してるわけではない)
コメ一覧だけは動いてるが映像だけ動かない罠。
他の放送いけば普通に読み込んでくれるんだけどね。
>>140
ISDNでスティッカムは無理だよw
通信速度言ってみなよw ADSLと勘違いしてるんじゃない?w
不具合と関係無い話になってなくね?
関係おおありだろ
どこを見て関係ないと思ったのか逆に聞きたい
回線速度の話? PCスペックの話?
どっちも必要じゃない?
またまたご冗談を
不具合がでたときの環境もわからずに問題解決はできないよね?
それとも他に何かある?
今まで見られたのにある日を境に見られなくなった
こちらの環境は変わってない、だったら考えられるのは向こうの環境
プロバイダに問い合わせたら「特にいじっておりませんよ」の回答
考えられるのは見られなくなったもの自体の問題だろ?
ある特定の放送だけ読み込み中のまま視聴できない状況
今日のメンテ以降同じような症状の人が複数いるようなので
原因をしりたいんだが
今日なんで見られる放送と見られない放送あるんだ?
運営は何をメンテしてんだよ!!!
>>145
こちらの環境は変わってない!?
アップデートしてないの?
アップデートしない⇒脆弱性を突かれる⇒不具合でる
(特にフラッシュの脆弱性の中にはPCをのっとられる等、危険度が高いものが多い)
逆に、
アップデートした⇒インストールに失敗⇒不具合でる
(特にフラッシュは上書きすると不具合が出る等、インストールに失敗する危険性が高い)
どちらにせよ>>145の段階で、『だったら考えられるのは向こうの環境
』と思い込むのは、いささか早計
他にも自動アップデートやら、常駐ソフトの競合やら、いろいろ可能性は考えられる
『こちらの環境は変わってない』と言い切った時点で、PCの知識不足を露呈しているようなもの
あの、もし良かったら過去ログ見てもらえますか?こちらの知識不足のせいもありますが、これといった打開策が見つけられないんですよ
多分ぷらら側のフィルターのせいだという見解が出たんですが、もしかしたらこちらで気づけなかった情報とかあるかもしれませんし
間違いなくPlalaが原因
なぜか?
Plalaはトラフィック対策に、転送量の高いユーザーの通信を一部遮断してる
(公式でもアナウンスあり)
おそらくここで報告してる人たちは既にブラックリスト入りしてて、通信遮断の措置がされていると思われ
だからニコニコにいくら言ったって時間の無駄
解決策はただ一つ、プロバイダを変えるしかないね
(OCNがオススメです)
当方もある生放送で勝手に疎外現象が多発中。
読み込み中のまま視聴できないかと思えば、
他の人は聞けてるみたいでコメは流れてる。
運営頼む。
>>151
だーかーら、頼むって言う前に言うことあるでしょ?
プロバイダは?
スペックは?
それがわからなきゃ、頼まれたほうも困るでしょ?
上にもあるように、プロバイダが原因ってこと
けっこう多いよ
帯域制限って知ってる?
なんだ、これまで
「なんか知らんけど再生されない、未ログインって何の話だよ」
ってそのまま放置してたけど、Safari だと不具合が出るのか。
それならそうと navigator.userAgent でも見て警告してくれればいいのに。
これが Windows IE なら対応も違ったろうな。
でも Safari も IE と同列の「推奨環境」なんだぜ ?
不具合が解消できないなら推奨環境から外してはどうか。
なんで上から目線のやつがいるのかいまだにわからん
>>141 >>146-147 >>151
昨日のメンテ以降↑と同じ症状が継続中。
特定の番組とかでは無く特定の枠だけ読み込み中のままになり、一旦症状が発症するとPC再起動までしても直らない。
その状態でも他の番組は普通に見れるし、その枠が終わって次の枠に移れば見れる。
また読み込み中の後、しばらくして放送が見れるようになっても、コマンド欄&コメント欄の一列が黒く反転したままになり、
コメントが出来ない状態に陥る。
自分の場合で昨日から今日で4回起こりました。出来れば早いとこ修復をお願いします。
>>150
ん〜。トラフィック対策って言ってもずいぶん前からの話で今回大量にブラックリスト入りってのも変な話だし。
(この前に聞いてきた時「そんな事はございません」と言われた。)
前々々回のメンテ後に一時的に回復しただけにニコニコから公式に発表がないと
プロバイダーを変えるのに踏ん切りがつかないなぁ。運営さんどうなのさ?
大量かどうかは知らないが>>157はブラックリスト入りしてるっぽい。
挙動から考えて、
そうでなくてもぷららは帯域制限多い。
これは予想だが、ニコニコ関連の帯域はまとめて制限してるんじゃないか?
プロバイダ変えない限りは改善は難しいそうな気がする
> プロバイダーを変えるのに踏ん切りがつかないなぁ。運営さんどうなのさ?
・・・?
プロバイダ側の帯域制限をニコニコが知るわけないでしょ?
聞くならぷららの方じゃないか?
詳しくは↓ぷららの規約に書いてあるけど「帯域制限してる」って公言してる。
> 2002年にPlalaは会員規約を改定しており、
> 「平均トラフィックを大幅に超えて利用している場合においては、事後的に個別対処をとる」
> という方針を打ち出しています。
一ユーザにわざわざ「あなたも対象ですよ」と説明するかどうかは知らないけど、聞くならぷららであってニコニコは関係ないでしょ。
ちなみに自分はこれがきっかけでDTIに変えました。
ぷららで運営に文句言ってるやつの上から目線ワロタw
しかもせっかく回答してもらってるのに聞く耳持たずw
マジレスすると間違いなく制限かかってるな。
ニコ生以外にも帯域はめっちゃ使ってるからなぁ。
別なサイトでもいっぱいダウンロードしてますとか、
そこらへんの情報があればさらに答えを絞れそうだけどな。
まあ、答えはプロバイダ変えろだと思うがなw
元ぷらら民ですが、帯域制限は厳しいです。
某巨大掲示板の規制の際もかなり強硬な姿勢を取ってましたね、昔。
現在はメインを別なプロバイダにして、ぷららはプロキシ判定されるケース用にサブにしてます。
>>158-159氏の言うように変えたほうがいいかと。
生放送主は「sm5707476」を下のNGワードにいれておくと良い。
あいさつ文+釣り動画だから。
ここ1ヶ月くらいの間にどんどん症状が悪化してる。
部屋に入れても音声が一瞬流れてすぐに止まっちゃうんだよなぁ。
コメントだけは見ることが出来るんだけど、みんな楽しそうにしてて羨ましい。
・・・空しいぜ。
アラートが機能しないんだが…
生放送だけ配信されん
つまりはPlalaでCATV回線なのが問題なんだろうなぁ…
プロバイダのせいにしてるんだ。クソ過ぎる。
動画再生しようとすると、最新の Adobe Flash Player にアップデートしてくださいと表示されます。
指示に従ってAdobe Flash Playerのバージョン 10.0.22.87 のインストールして再度動画再生しようとするとまたアップデートしろと出ます。
どうすればよいのでしょうか?昨日まで普通に見れていたのに。。。
>>166
スレ違いだ
みなの迷惑を考えろ
さらに言うなら既出だから
過去ログ読め
それから書き込め
自分で調べる努力もせずに人様に頼る性格をまず直せ
AdobeFlashPlayerで困ってる人数→ (454)
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1192095727/420n
動画情報を受信しました。
メッセージサーバに接続しました。
メッセージサーバから切断されました(CODE:03)。
再生を停止しました。
10秒後に再接続します。・・・
生放送見ようとするたびこれが繰り返し表示されて見れないんだけど
解決する方法教えてくれ