現在表示しているスレッドのdatの大きさは166KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
Windows XP pro SP3 及び、Windows VISTA Ultimet SP1
フラッシュは、1/7時点での最新版 正規版Google Chromeに
おいて、全ての動画が、動画のロードに失敗して再生できない。
一応構成の違う、3台の端末で出ているので、たまたまでは
ないだろう。
プレミアム公開されているテスト版プレイヤでも同様。
また、見れなかった全ての動画が、IE7では普通に閲覧できる
ので、プレイヤーのバグだろうな。
>>257
うちも同じ症状で
11.1.31.203の方を有効にしたらとりあえず入力できたな
推測だけどChromeに統合されている
Flash Playerがバージョンアップした際に
不具合が紛れ込んだんだと思う
アドビのサイトでインストールする方の
FlashPlayerを更新したらいいんでない?
>>257
自分も困ってましたが、
右上のスパナボタン
→オプション
→高度な設定
→コンテンツの設定
→プラグインのプラグインを個別に無効にする
→右上の詳細をクリック
→Flashで場所がC:\Windows以外のやつを無効にする
で自分は治りました。
>>260
以前、日本語入力できないのもそれで解決したので
今回もやったらニコ生は日本語入力できるようになったのだけど・・・
ニコ動が再生できなくなったw
\(^o^)/
Chromeアップデートがあったみたい
これで改善するかも
直ってないのは私だけ?orz
コメント欄に全角入力が出来なくなってたが、アプデしたら直った
色々治し方見て実行したけど治らないwww
http://d.hatena.ne.jp/heco_tkg/20110817/1313547622
に載ってるやり方で見れるようになった。
キャッシュが問題の場合があるようだ
例のローマ字入力できないバグ、アップデートしたら直った!
前にもアップデート来てたけど直らなかったし、
今回もどうせ直らないんだろうと思ってたがホント良かったわ
と思ったら急に打てなくなったでござる
Chromeにおける日本語入力がまだ解決されていない方に詳細な情報をお願いしているところです。
https://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!category-topic/chrome-ja/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A/aJDDaFxrRJ0
ご協力のほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
なお、多くの方が確認できるように、ヘルプフォーラムに情報を集約させて頂きたいですが、どうしても、こちら以外で投稿したくない方でも、ご協力下さい。
また、再生が出来なくなった方もいらっしゃるようですが、ヘルプフォーラムにて、詳細な情報をお願いできれば大変ありがたいです。
https://groups.google.com/a/googleproductforums.com/forum/#!categories/chrome-ja/%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%A0%B1%E5%91%8A
大変ご不便をかけして、申し訳ございません。
ニコでF11押して全画面表示すると右側のスクロールバーが消えなくなったんだが俺だけ?
なるほど、ニコ動のプレイヤー表示するとIMEの表示は消えるけど
日本語の入力はできるね
>>229
下のページのようにしたら解決できました!
http://nagabuchi.jugem.jp/?eid=128
chromeでニコ生が視聴でできません
昨日まではできたのですが、今日見ようとしたら
次の機能を限定して再生を継続します
*通常コメント/運営コメントの受信
*コメントの発言
*投票への参加と表示
*動画再生
*その他運営コマンドによる放送主の番組操作全般
と表示され見れません。
再インストールやcookie削除などいろいろやりましたが効果なしです。
なぜでしょうか?
混雑中ですってなる
もしかして鯖落ちしたかな?
やっぱりみんな落ちてるのか
こっちも混雑中だ
混雑中ワロタ
プレミア会員ってどこがプレミアになってるか運営に聞きたい
混雑しているか、サーバー(ポート 2814)と通信できない可能性があります
推奨環境をご確認下さい
ってなるんだけどどうしたらいいかな
ログインできない;;
新規アカウント作成しようとしてるのに「すでにログインされてます」ってなるorz でも実際はログインされていない。
『ログイン』って押したのに別ウィンドウでトップページに飛んでしまう…。 もうどうなってるんだろう;;
これじゃもうニコ動見れない(´;ω;`)
動画視聴できねえええ 再度読み込んでも駄目って・・・orz
クロームに対応するようにしてください
クロームではコメントサーバーに接続出来なかったけど火狐やコメビューではいけたからたぶんクロームが悪いのかな
クロームからフラッシュPLダウンロードしても、ニコ生を全く見れなかったけど、
火狐で一回DLしてからなら、クロームでも見れるようになった。
Google Chromeでたまに動画が視聴できなくなる。
そして、生放送が見れない。生放送のページすら行けないんですけど。
「不正な要求 お使いのブラウザは、このサーバが理解できないリクエストを送信しました。要求ヘッダーフィールドが欠落している':'セパレータを。」
って出てきて見れないです。
やっぱクロームだから不具合起きてたのね…
動画の再生が音に較べて数秒遅い+動画を停止しても止まらず数秒遅れで停止
解決策探すか…
動画の画面が出てこない・・・?
当方今日chrome導入してみたが問題なく再生できてる。クライアント側の問題もあるのかな?
以前まではなめらかに見れた動画が途中でちょいちょい止まるぶつ切りな感じになった。
作業用BGM代わりの動画視聴してるさなかだったので結構きつい。
クロームのバージョンが古いからかと思い手動でもアップデートしてみたがむしろいつの間にか新しくなっていた。
“履歴削除”でcookie消したりログアウトしなおしても改善されないのでクローム側の仕様が変わったことが原因だと思う。
IEより軽いと思ったからクロームを使ってるのに、メモリ重い時と同じ感じになるのは正直きつい。
最初はなめらかだけどだんだんかくかくになる。
かくかくの時の止めると、映像だけ少し動く。
たぶん映像が音声とタイムラインについていけてないんだと思うけど、
クロームか運営に直してもらわないとろくに見れない。
でも、生のプレーヤーは変わったけど動画のプレーヤーは変わってないってことはクロームに問題があるのかな。
IEだとページ読み込み遅くて話にならないから解決してほしいです。
IE使っててまったく同じ症状でてる。
昨夜まではなんともなかったのに
今朝からまじで音声は普通に聞こえるのに映像が所々飛んだりスローになったりする。
で一時停止かけると押してから2秒ほどしないと止まらない。
最初動画側のエンコミスかと思ったけどどの動画でも同じ事になって
マジストレスだ・・・
ファミコンがバグった時に出るようなノイズが出て画面
ガ見れない。音声は正常なのに
firefoxでみてるけどこっちも動画が音声についていけてない感じ。
フラッシュプレイヤーを更新したらこうなったんだけど問題はいったい何なんだろうね・・・・・
ニコ生は見られるけど、通常の動画が見られない
ちなみにプレミアム
急に動画が遅れるようになったんだが
一時停止するとコメントは止まるが動画は流れてる
皆さんの言うカクカクって言うのは、動画を見てるとプツプツ途切れ途切れになるってことですよね・・・?
自分のパソコンが悪いのか、フラッシュプレイヤーが悪いのか、クロームが悪いのか、ニコ動が悪いのか・・・
>>295
ニコ動が悪ければ全ユーザーで同じ症状が発生する
ニコ動のユーザー数は約2千万〜3千万
それでこの程度の報告しか来てないってことはどういうことかアホでも解るだろ
でも私最近なりだした。
今まで全然平気だったのに・・・
Youtubeでもいきなり遅れるように・・・。
IEやFireFoxより
CravingExplorerの方がまだ安定だな・・・
クロームだが同じ症状出てる
音に比べて映像が遅れてたりスローになったりで
一時停止押すと数秒画面が動き続ける
2、3日前からなりだした
昨日あたりから生放送がスロー再生になった
改善方法ないのかな?
298だが補足
自分の場合はPC再起動するととりあえず普通に見られるようになる
しかしスタンバイから復帰すると症状が再発する
毎度再起動は面倒だよ・・・
確かにフラッシュプレイヤー更新したばかりだし原因はそのあたりなんだろうか
ループがずれる方いますか?
Google Chromeで映像のみが遅れる方、下記の方法を試してみてください。
1.右上のレンチマーク→設定を開く
2.「高度な設定」→「コンテンツの設定」
3.プラグイン項目の「プラグインを個別に無効にする」を開く
4.Flash項目の「Shockwave Flash 11.2 r202
」を無効にする
5.すぐ下の「Shockwave Flash 11.1 r31
」を有効にする
これで自分は直りましたが、どうでしょうか。
>>302
俺はそれやったら重すぎて動画どころじゃなくなったぞww
PCのスペック次第かな?
>>298
俺もフラッシュプレイヤー更新したあたりから、重たい動画の一部で同じ症状だ。
IEやOperaでもあんまり変わらんし参ったわ。
>>302
IEとFireFoxとクロームで自然ループがずれまくって超不自然。
最近フラッシュをアプデしたから?
非プレミアだから?
ハードウェアアクセラレーションのチェックはずしてるのにモザイクかかるんだが。
ログインすら出来ない
メアドとパスをコピペしても「メアドもしくはパス〜」と出る
なにこれ
最近クロームだと放送ツールが開けません
いちいち火狐つけるのめんどくさいので早く復旧してください
flashを最新の物に更新した方は一つ前11.1.102.63に戻してみてください
私はこれで直りました。(自然ループ問題)
フラッシュプレイヤーは治りましたが、今度は、
プレイヤーを準備中
コメントを準備中
動画を準備中
の3つのぐるぐるがずっと出てる状態で再生できませんです。。
ワシも2.63で安定した
>>310
お前が神か
>>310
>flashを最新の物に更新した方は一つ前11.1.102.63に戻してみてください
11.1系は深刻なセキュリティ問題が残ったままなので危険。
11.2にしたくない場合、Adobeは10.3.183.18を推奨している。
一度11.2をアンインストールしたうえで10.3.183.18を入れるといい。
一瞬治ったけどまたコメントつながらんくなった
さっき確認したんだけど
ActiveXのバージョンとPluginのバージョンが一致してなかった
これが原因?
コメント打てるけどローマ字のまま変換されない……
こんなのが先月半ばくらいから続いてる
>>298
だが自分もフラッシュのバージョン下げてみた
スタンバイ復帰後じゃないから症状が治ったかはまだ分からんが
ちなみにバージョンの下げ方だけど
10.3.183.18
↑これをググると一番上に出てくる
Chromeでニコ生見ようとしたら「次の機能を限定して再生を継続します」が出た上に画面真っ暗
IEだと正常に動作
なんか解決策ない?
バージョンが何故か下がらない
遅れる+ブツブツ切れるし
一時停止ですぐ停止しないし
なんかスローだなと思ったら有り得ない速さで音声に追いついて
また遅れるを繰り返す。
どうすればいいんだ?
>>323
下記サイト参照
FlashPlayer11.2.202.228をアンインストールして10.3.183.18をインストールする方法: さまよう金の髭
http://goldenhige.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/flashplayer11-1.html
詳しいトラブルの対処法をまとめてみましたのでご参考に。
http://www.imageporter.com/hcdxv0n0tkp9/win.jpg.html
動画・・・・。
引っかかる人はいないと思いたいですが>>325は
おかしなサイトへのリンクなので踏まないように。
>>324の通りにしたら動画を再生する画面が表示すらされないんだが・・・。
>>328
なんかやり方間違ってるんじゃないの
実際にやったことを詳しく書いてみてよ
生放送に入れない。
URL記入もタグで飛んでも入れない。
必ずプレミアム宣伝ページに飛ぶのですがどうしたらいいですか…
生放送で読み込み中のままで映像が出ない
どうすれば・・・
数週間前は普通に見れてたのに
インストしなおしてないからやり直したら言いのかな
Chrome使うのやめればいいのに
>>324のやり方を試してみたら、バージョンを下げることはできたんだが、
Chromeのプラグインの設定画面の項目が11,2,202,233のままになってて、10.3.183.18を有効にできないんだが…
どうすればいいか教えてください。
>>333
>>324のサイトに書いてあるでしょ 画像付きで
---------------------------------------------------------------------------------------------
5.Google Chromeを使っている場合は、内蔵のFlashPlayerを無効にします。
設定方法は以下のとおりです。
5−1.Google Chromeを起動し、アドレス欄に「chrome://plugins」と入力。
5−2.プラグイン一覧が表示されるので、右上にある「詳細」を押して詳細を開く。
5−3.「Flash」の欄に2つの項目が表示されているはずなので、
「gcswf32.dll」のほうを無効にする。
---------------------------------------------------------------------------------------------
Screen Splitter って言う画面分割ツール入れてるんですが
これで、ニコニコが昨日の夜くらいから再生出来ない…(動画画面にいけない)
昨日の夕方くらいまでは見れていたんだが…
つべとか他の動画は見れて、ニコニコだけ分割で見れない(´・ω・`)
まぁ、ニコニコ単体でタブ開けば見れるんですけど。
それはこのスレで言われても >335
最近になって、各「UP DATE」で特に「動画」に関しては、ひどくなりましたね。
おそらく「Windows」「Google」「Adobe」の連携が取れていないせいだと思います。
ごく普通に使っている人も困っていると思います。
で、12時間くらいかけて「セッティング」しました!(見つけました)
面倒なので「HP」見て参考にしてください。
http://pcjunker001.blog.fc2.com/
↑たまに火事場に紛れて変なのが涌くなww
firefoxでフラッシュ系を最新のに更新をしたとたんに
ニコニコ動画の画面が真っ白になった。。。。
これはバージョン下げるべきなのかな?
firefox?
chromeじゃなくて?
chromeで昨日から再生できないんですが原因わかんないです
フラッシュプレーヤーとchromeのバージョンは最新でプレ垢です
firefoxでは再生できるので回線の問題ではないと思ったのですが
こういう場合考えられる原因ってなんですか?
>>341
動画が再生できない | ニコニコヘルプ
http://faq.nicovideo.jp/EokpControl?&tid=11761&event=FE0006
時報の有無とか、そういう設定が度々リセットされて困ってるんだけど
Chrome使ってるせい?
chromeとニコニコの相性って"最悪"だな
いつの間に動画も見れなくなってんだよ…
chomかわからないが、ニコ動で動いてる画像が遅くなって一時停止すると一時停止した画面のところまで、いつも道理の速さで画面が動いているって言う現象があるんだけど、んでまた再生すると遅くなって、普通に映像の速さとが一致しないんだ。
説明分かりづらくてごめんなさい。
>>345
>>324のサイト参照
FlashPlayerを一旦アンインストールしてFlashPlayer10.3.183.20をインストールすればたぶん直る
>>346さん
ちょっとやってみます!
フラッシュプレイヤーをダウングレートしても、
いつの間にか削除されていたり、
アップグレードされたりするんだが・・・
もうどうすればいいのか。
毎回常に184コメントするにチェックはいってるし、
NG設定も更新するたびにリセットされる。
どうすればいいの?
ほとんどの不具合は、ダウングレードなんかしなくても、
1.chromeの内蔵flashプラグインをオフ、PCにインストールしたもののみオン
と
2.flashのハードウェアアクセラレーションをオフ
で直ると思うぞ。
クロームの20.0.1132.47使ってるんだけど原宿で動画見ようとするとプレイヤーの表示はしてるんだけど
プレーヤー〜、コメント〜、動画を〜がいつまでも終わらなくて動画見れないんだけど同じ症状の人いる?
zeroではちゃんと動画も生も見れるんだが原宿の動画だけが使えない
Linux版の20.0.1132.47のフラッシュプレイヤーだとなんか5倍速再生されてまともに見れない
firefoxだと普通に見れる
時報やら自動再生やら、全部の設定がリセットされてる不具合が起こる。
コメントをスクロールのチェックも外れる。
私だけじゃないようだが。
それはChromeの閲覧履歴を削除する時に、プラグインのデータも消去しちゃってるからじゃないの?
「閲覧履歴を消去」の「Cookie と他のサイトやプラグインのデータを削除する」のチェックを外したらいいんじゃないかな
クロームに変えてから
ニコ動で動画を2,3回見るとフリーズしてプラグインが応答しないから
強制終了しろって出るんだけど原因が未だに不明…何故…
つい2週間前までは平常に見れていたのに、最近ニコ生をクロームでみると急激にCPU使用率が跳ね上がるんだが…
クロームでニコ動みても平常だし IEでニコ生見ても平常だし
なぜだ…
コメントの日本語入力できないんだが…
昔あった高度な設定もなくなってるしどうにもできないんだろうか
ニコ生みててプレミアム追い出しがあった瞬間火狐がフリーズ
このゴミサイト終ってる
二度と見ないからwオワニコ動画w
他人の著作物で成り上がったクソみたいな所に金使ってる
ゴミの集団だわw二度と見ないね
本当に終ってる
このサイト