現在表示しているスレッドのdatの大きさは226KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
たててみた
コメントが表示されなくなった、と思ったら
表示されてることに気付かないぐらい薄く表示されてたw
おい、コメント読めねえぞwww
動画によって、コメントが半透過になって、読みにくいですね。
NGリストが全部消えた
新しく追加もできず0/20のまま
通常プレーヤーで視聴する を押して、
なんで新プレーヤーのプレミアム案内ページに飛ぶんだよ…
コメント欄でマウスホイールを使ってコメントを閲覧しよう
とすると、ページ全体がスクロールされてしまうので、
使い難いです。
たまに弾幕モードなるのは何故だ?公開前はこんなこと無かったよな?
コメント薄すぎて読めねえwwwww
あと動画再生しても再生時間が0:00のままになって
コメントが流れないことがあった
上記の不備が気になって旧プレイヤーにしても次の動画で新に戻されるし・・・
どうなってんの?
横256で縦384の動画の比が合わないorz
エコノミー状態で320x240にリサイズされるならまだしも、通常状態でこんなでは投稿者としても困ります。
以下該当動画
(非エコノミー)
あと、上記の動画を強制エコノミーにしてもエラーで見られない。
コメが妙に重なるよね
コメが薄ーく出てるけど、全然流れないで固定してます。
気持ち悪いわぁ。
【使用OS】Windows Vista Buisiness SP1
【使用ブラウザ】Google Chrome 1.0.154.59
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】フラッシュ部分だけ完全に真っ白で表示されない
右下の「旧プレイヤーで視聴」なら再生可能です
>>610
4:3または16:9でない動画を投稿する人が悪い。
新プレイヤーが見えない フラッシュ部分だけ真っ白だ
旧プレイヤーで視聴を押したらIEがエラー
新型はエコノミーなのかわからないので、
旧型をデフォにしてよ
※が重なってひどいヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
「旧プレイヤーで視聴」を右下に見つけるまでは、自分の環境の問題だと思い込んでいました
切り替えるなら、わかりやすい場所にはっきり表示をお願いします
そういえば、ニコ割が透けているのに今気づいた・・・
>>nm5390528
まあ、ニコ割作りなおせばいいんだけどね。
ほんっっと、何か変えるたびにつまらなくなるよな
>>614
これは16:7と変な比だが、ちゃんと表示されている。
こちらは8:3。文字の比がおかしいとは思わないだろう。
まぁ、単にVista仕様でパッチを当てたというオチっぽいな。
バグってるのってXPとかMEの奴じゃね?
外部プレイヤーまで変わったのね・・・
正直あれは使いづらい。
各種ボタンが動画の上にポインタ置かないと表示されないのに、
間違えてボタン以外の部分をクリックすると
ニコ動のページに飛ぶのはどうかと思う。
外部プレイヤーは旧型の方がいい。
>>614
投稿者が悪いとか言うけどよ、旧ではまともに見れて新ではアス比崩れるとか不具合でしょ
NGも登録・削除したらブラウザ再起動しないと反映されないとか
とかしっかりしてくれよって思うよ
っというか、オススメのサムネがちゃんと表示されるようにしてくれないかな(・ω・`
いい加減ヘソが熱くなってきたんだが(・д・#
それと新しいプレーヤーだが、オススメをホイールで動かそうとすると、画面までもが移動するんで何とかしていただけないだろうか?
デフォが新プレイヤーになったって気づかなくてキャッシュクリアとかしてしまいましたw
で、動作報告です。
【使用OS】Windows XP SP2
【使用ブラウザ】Internet Explorer 7.0.5730.13
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,12,36
【具体的な症状】ニワン語の座標ズレ
ニワン語で /x=dt(...) 機能を使った時、X座標=ゼロの場所が動画の内部でなくプレイヤーの端から始まってます。新と旧でずれています。
Flashのバージョンチェック↓
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
火狐だけどグレモン入れてたら見れないね。
旧にしたら見れるけど
今度は再生数が増えないね。
>>625
それは前のバージョンからずっと引きずってる不具合
運営様はどうやら修正する気がないようで
ユーザを引き留めるために定期的なサプライズが必要だったのかもしれんが
いくらなんでもこれははやまったとしか思えん。
数日中に旧プレーヤに差し戻されると予測。そうでないなら光速で修正されるべき。
動画再生前のタイトル・説明部分、エラーダイアログでマウスホイールを動かすと・・・
動作報告補足
【使用OS】Windows XP SP1
【使用ブラウザ】Internet Explorer 6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,12,36
【具体的な症状】
新プレイヤーが見えない フラッシュ部分だけ真っ白だ
旧プレイヤーで視聴を押したらIEがエラー
文句が多いのは慣れるまでだとは思うが、
なんで俺らが運営に合わせて慣れさせられなきゃならんのか・・・。
同時刻コメントが重なって読めない
ユーザーニコ割の中で正常に再生されないものがある
タブ式なのに隠れていて選択し辛い
一般へのカラー開放は荒れる元
コメントが極端に薄い動画がある
広告が表示されない
スプリクトで仕掛けを作っている動画全滅
重かろうとなんだろうと旧の方がマシだと思われ
ニコニコ(台湾)は普通に見れます
やはり問題は新プレイヤーなんでしょうか
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】Sleipnir (Internet Explorer 8.0.6001.18702)【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87 (Debug Player ON)
上級者モードに切り替えて設定の自動再生のチェックボックスをONにしたところ、
以下のようなFlashPlayer側のエラーダイアログが表示されました。
なお自動再生の機能自体はONになっているようで、
リロードしたら無事自動再生されました。
エラーを見るに、読み込みが不完全なのか、nullチェックが甘いといった原因が考えられます。
TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。
at jp.nicovideo.util.events::EventPipe$/castEvent()
at _Node/cast() at _ParallelPipe/_cast()
at jp.nicovideo.util.events::EventPipe/_cast_self()
at _SerialPipe/_cast()
at MethodInfo-788()
at Function/http://adobe.com/AS3/2006/builtin::apply()
at jp.nicovideo.util::Functions/apply()
at jp.nicovideo.nicoplayer.models::PlayerConfig/set autoPlay()
at MethodInfo-2238() at ItemContainer/onMouseClicked()
削除済
【使用OS】→Windows XP PRO SP3
【使用ブラウザ】→opera 9.64
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【具体的な症状】→
NGコメントの「 」「 」が全てのコメントに適用され、コメントが表示できなくなる。
また、そのNGコメント設定を削除しようとしても削除されない。
【使用OS】XP SP3
【使用ブラウザ】Firefox3、Lunascape5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【使用プロバイダ】OCN
【使用回線】フレッツ光
【具体的な症状】
動画の読み込みがプチプチ切れる
しかも読み込みが止まっている時は回線を占有してるのか、ネット自体の通信速度が遅くなる(5kb/秒ぐらい)
今日から出るようになったからニコニコの問題だとは思うけど、
他に起きてる人もいないっぽいし訳わかんない症状だ
【使用OS】WinME
【使用ブラウザ】IE6.0
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9
【具体的な症状】
コメントなどプレイヤー上の文字が□になる
旧プレイヤーでは症状は出ない
死ね運営
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】Sleipnir (Internet Explorer 8.0.6001.18702)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87 (Debug Player ON)
ユーザーニコ割が80個近く指定されている動画でシークをしたら以下のようなエラーが発生しました。
まぁ個数からして無茶なんですが、全体的にnullエラーが多い感じなので併せての報告となります。
TypeError: Error #1009: null のオブジェクト参照のプロパティまたはメソッドにアクセスすることはできません。
at MethodInfo-462()
at MethodInfo-190()
at _Step/run()
at jp.nicovideo.niwascript.player::BasicRecorder/record()
at jp.nicovideo.niwascript.player::NSPlayer/__seek_0()
at jp.nicovideo.niwascript.player::NSPlayer/seek()
at jp.nicovideo.nicoscript::NicoSPlayer/seek()
at jp.nicovideo.nicoscript::NicoSClient/__seekNicoSPlayer()
at jp.nicovideo.nicoscript::NicoSClient/http://www.nicovideo.jp/as3_ns/nicoplayer/util.event.EventPipe.event_receiver::onVideoSeeked()
at Function/http://adobe.com/AS3/2006/builtin::apply()
at jp.nicovideo.util.events::EventPipe$/castEvent()
at MethodInfo-60()
at _Node/cast()
at _ParallelPipe/_cast()
at jp.nicovideo.util.events::EventPipe/_cast_self()
at _SerialPipe/_cast()
at MethodInfo-788()
at Function/http://adobe.com/AS3/2006/builtin::apply()
at jp.nicovideo.util::Functions/apply()
at MethodInfo-1268()
at Function/http://adobe.com/AS3/2006/builtin::apply()
at jp.nicovideo.util::Functions/apply()
at MethodInfo-506()
at Function/http://adobe.com/AS3/2006/builtin::apply()
at MethodInfo-1140()
at Function/http://adobe.com/AS3/2006/builtin::apply()
at SetIntervalTimer/onTimer()
at flash.utils::Timer/_timerDispatch()
at flash.utils::Timer/tick()
今のところ実装されたものには不具合はなく軽快に動作していますが
以前から画面中央に[再生]のボタンが出たまま動画再生が自動開始される現象が多発していました
報告の方法が解らず困ってました(-_-;)
ゼロからの再設計で大変かと思いますが頑張ってください。
仕様環境(必要なかなと思うものも一応書いておきます)
【CPU】Pentium4 2,4GHz
【メモリ】512MB
【OS】WinXP SP3
【ブラウザ】Firefox3.0.9
【AdobeFP】10,0,12,36
【回線】OCN光
【アンチウィルス】VirusBuster2009
【使用OS】Windows XP SP3
【使用ブラウザ】Internet Explorer 7.0.5730.13
Sleipnir 2.8.4
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10.0.22.87
【具体的な症状】
・新プレイヤーが表示されるはずの場所が白いまま表示されない。
・新プレイヤーのページを開いた状態から戻る、あるいは別のリンク先を開こうとするとブラウザ自体が強制終了。
別のブラウザでも確かめたので参考までに載せておきます。
【使用ブラウザ】Opera 9.64
Firefox 3.0.8
Google Chrome 1.0.154.59
【具体的な症状】
・新プレイヤーが表示されるはずの場所が白いまま表示されない。
・旧プレイヤーは問題なく動作。
旧プレイヤーでエコノミーで動画がみれなくなりました
【使用OS】→Windows XP Pro SP3
【使用ブラウザ】→opera 9.64
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【具体的な症状】→コメントを打ち込む又は変換するとOperaが強制終了
コメントできないってどういうことなの・・・
現行プレイヤーで視聴→プレミア会員登録ページ
のバグを早くどうにかしてください
なにこの嫌がらせに近いイラッとくるバグw
LOADINGのまま動かずに動画が見れません。
かなり困ってます。
旧プレイヤーでは問題なく見れるのですが・・・。
コメントが出ないよ
プレミアム:XP:IE7:Adobe等々は最新
音量のツマミいじっても音量が変わらないしミュートボタンを押しても変化なし
あとコメントが古いのも新しいのも関係なく非常に薄く表示されるのですが・・。
コメント裏流しが保存されませんよ。
>>645
と同じスペックで同じ症状。
コメント入力中にブラウザごと落ちるって感じ。
【使用OS】→Windows XP
【使用ブラウザ】→Windows Internet Explorer8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→広場の時刻表示が明らかにおかしい
【使用OS】→Windows XP
【使用ブラウザ】→firefox 3.0.9
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10,0,22,87
【具体的な症状】→白い画面のまま表示されない
旧動画なら見れる
使用OS】→Windows XP
【使用ブラウザ】→Windows Internet Explorer8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】→広場で全画面モードにして元に戻すと、視聴していた動画のコメ一覧になる。
音量変えれないぞクズ
以前のプレーヤーとくらべてやたらコメが重なるようになった
特に上段のコメが
vista IE7
>653
環境同じだけど同じく白画面のまま。旧ならやっぱり見れる。
運営もなんでテスト公開じゃなくていきなり全部に適用したのか理解できん。
今回のバージョンをテスト公開してりゃこんな事にならんかったろうに・・・
【使用OS】Windows2000
【使用ブラウザ】IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9,0,45,0
【具体的な症状】
ニコ割を使用している動画を閲覧するとブラウザがフリーズする
全然見れないんだけど。しかも落ちる。もうなんか最悪。俺のこの貴重な時間を返せぇぇぇぇぇえええええええ!!!
・引用動画のロードに失敗,現行プレーヤーで視聴するとか言う動画
・コメントの日付
・旧プレイヤーに固定出来ない
何とかしてー
>>657
段階を踏むべきだったな
プレミアムに先行公開→一般も選択できるようにして意見を募る(移行期間)→適用とすべきだった
今回、プレミアム先行公開はよかったんだけど、最後の最後で詰めが甘かった
また蛇足機能の追加か
無能集団の考え付くことは常人には理解できんわwww
なんで視聴不可な動画の対策をまともにせずに
いきなりプレミアム登録の話になるのか。
…乞食かよ。
ひとまず鯖は表示しようぜ
【使用OS】Windows XP
【使用ブラウザ】IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【具体的な症状】
そもそも新プレーヤーが表示されない。
その状態で戻るとかページを閉じようとすると落ちる。
動画ロード失敗率が跳ね上がった。
インターフェースに不満なんてなかったんだよ。
なんでわざわざ蛇足機能追加して不具合増やすわけ?
【使用OS】→MacOSX10.5.6
【使用ブラウザ】→safari 4 Public Beta
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10(再インスコ済み)
【具体的な症状】>>653と同じく、タブより下、「旧プレーヤーで再生」より上が真っ白で何も表示されない(メッセージも無し)。
旧プレーヤーでは再生可能。
>>536とほとんど同じ環境なのに、プレーヤーが表示されないのは何故だろうか
【使用OS】Windows vista
【使用ブラウザ】fire fox、IE
【AdobeFlashPlayerのバージョン】8、10
【具体的な症状】
新プレーヤーは真っ白で表示されない。旧プレーヤーは表示される。
IEだと動画が読み込まれない。
正直見るために一々旧プレーヤーのボタン押すのがめんどいお
音量調節ができない
ミュートにもできない
なめてんの?
XPを使っているんだが、
OperaでもIEでもFirefoxでも表示できない
動画のページに行くとすぐエラーがでる。
今までの環境で不具合がなかったのに新プレイヤーになったら
コメが出来なくなった
時報が終わって元の動画に切り替わった時、
自動的に再生が始まらないんだけど・・・
コメントの日時が1970/01/15になる
【使用OS】Windows XP
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【具体的な症状】
0時の時報から音量調整できない不具合
【使用OS】Windows Vista Home Premium
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,12,36
【具体的な症状】
FC2 ブログに貼り付けた外部プレイヤー(<script>タグのもの)の「再生」ボタンを押しても再生されない動画がある
具体的な条件はよく分からないが、動画の長さが関係しているように
見える
(3分以内のもの2本は再生できたが、4分、5分を超えるものは再生できなかった)
昨日までは問題なかったので、新プレイヤー公開が影響していると思われ
自分の動画にあった荒らしコメを消そうとしたけど、コメント編集後に完了が出来ない。(非表示に出来ない)
エコノミーかどうかの表示はどこいったのよ
せっかく特許(?)取ったはずの、コメント重なりあわないという技術は後退してしまったようだね。ちょくちょく重なって読めない
全くだ、エコノミー表示がどこに言ったのか全く見当がつかないな。
問題出てる人は、まずフラッシュのバージョンを最新にしてみるといいかも。
それにしても、なんで不具合修正も十分でないウチに、こんな早まってリリースしたのか。。。
せっかく報告とか感想あげるようにしてたのに、なんか全部無駄だった気分。
【使用OS】→Windows XP HomeEdition SP2
【使用ブラウザ】→Firefox 3.0.9(IE6でも確認)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】→10
【具体的な症状】画面拡大時のシーク移動に不具合
■発生手順
1.動画読み込み中に画面を拡大(動画を完全に読み込む前である事)
2.シークバーをマウスで移動してみる
■エラー内容
1.ある場所から先にシークできない
2.一度画面を戻した後拡大すると、シーク移動可能
(但し、動画を完全に読み込んだ後)
プレミアム用テスト版の時はコメ重ならなかったのに、なんで正式版では重なるかなぁ。
【使用OS】Windows vista home premium
【使用ブラウザ】Slapnir 2.8.4
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,12,36
【具体的な症状】
投稿者コメント・ニコスクリプトで、
@ボタン クリックでジャンプ!→[ジャンプ]
@キーワードジャンプ ジャンプ #1:30
で、ボタンを押した時に1:30のところににジャンプさせてたが、新プレーヤでは、ジャンプはするが前後2~3秒を繰り返すばかりで動画が進まなくなる。
【使用OS】Windows Vista Home Premium SP1
【使用ブラウザ】Firefox/3.0.9
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【具体的な症状】
・自分の動画のコメント編集(非表示)が完了出来ない >>676と同じ。
・投稿者コメントの編集時にコメントエディタを開いて反映させると、
HTMLカラーコードが無視される(白に固定される)
【使用OS】Windows XP
【使用ブラウザ】火狐3.09
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10,0,22,87
【具体的な症状】
一部動画で音量調整不可、ミュートにチェック入れてないのに勝手にチェックが入っていたうえ外せない。
色々動画を見てみたが、MP4動画は音量・ミュート共に効くが、FLV動画は音量・ミュート共に調整出来ない様子。
不具合が有るのはFLVだけだろうか?
連投失礼
FLV動画でも音量調整・ミュートOKのモノを確認。
多くの動画を確認している訳では無いので、一部の動画だけなんだろうか?
【使用OS】Windows vista
【使用ブラウザ】Firefox3.0.9
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9
【具体的な症状】
コメント表示関係について、致命的と思われる点を
書かせてもらいます。
改善お願いいたします。
・コメントの積み上がり方の仕様変更?
以前だとコメントが画面上で重なる場合積み上がっていた
コメントが、積み上がらない。
前のコメントが画面の半分程度過ぎると積み上げの対象にならない模様。
⇒2つのコメントの早さによっては重なって表示されることがある。
・秒数指定の秒数変更
旧プレの「@2」が新プレでは「@1」になっています。
旧プレから全て?の秒数指定が一秒短くなっています。
・表示位置の変更
旧プレと新プレで異なる位置に表示される。
新プレの投コメ画面で黄枠が表示されないので検証不能orz
・投コメ編集画面にて黄枠が表示されない。非常に不便。
・投コメ編集画面にてシークができない。非常に不便。
・旧プレの投コメ編集では「完了」出来たコメントが
新プレではエラーとなり、「完了」出来ない。
(ex)「╱」「╲」「/」これらの文字のいずれかが、
新プレイヤーでエラーとなります。
以上が至急旧プレイヤーと同仕様に直していただきたい点です。
また、以下の点についても改善の検討をお願いします。
・投コメ編集画面においてコメント欄のコメント部分を
クリックするとコメント編集ができるが、
旧プレでは1行目から表示だったものが最終行からに変更されている点。
・コマンド表示順が強制的に統一される。異なる順で入力しても
強制的に直される点。
・投コメ編集画面の横線がなくなった点
よろしくお願いしますm(_ _)m
流れてるコメントの表示が薄くて読めないぞ
停止中で放置していた動画画面があったんだけど、今時報再生がはじまったら動画側も
勝手に再生始まったぞ。
【使用OS】Windows 7 beta
【使用ブラウザ】IE8 beta
【AdobeFlashPlayerのバージョン】10
【具体的な症状】新プレーヤーだとloadingから進まない。
現在45分間loading中なのだが・・・旧プレーヤーだと見れるから
特に問題なんだが、とりあえずプレーヤー切り替えめんどいorz
ん?音量とミュートの問題直った?
今まで調整効かなかった動画で調整出来るようになってるな。
他は確認してないが直ってるなら運営乙!
旧プレーヤーで使えてたジャンプ時の自動再生が出来なくなってる
旧プレーヤーだと一般会員でもジャンプスクリプトが発動した時は自動再生されてたんだけど
今回の件で、ツアー動画が全く機能しなくなっている
原因は、旧プレーヤーで再生中にジャンプ発動して、次の動画にジャンプすると
自動的に勝手に新プレーヤーで再生してしまうという為だね
一度、旧プレーヤーで再生した場合はずっとその設定を維持するようにして欲しい
じゃないと、せっかく簡易的につけられるジャンプ機能の利便性が半減してしまう
【使用OS】Windows2000
【使用ブラウザ】IE6
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9
【具体的な症状】
コメント一覧が半角英数以外文字化けする
音量調節ができなかった時があったり、
今見てる動画だとコメにポインタ持っていった時の日時が1970年1月15日になってる
書き込み日時は正常なのに
ちなみに>>692に補足
新プレーヤーでのジャンプ発動⇒次の動画、では自動再生はちゃんとされているから
全く機能しないってわけじゃなので、そこは訂正しておく。
旧プレーヤーでのジャンプ機能が不便になっているということ。
今回、新プレーヤーでジャンプするとURLに ?from=0&length=-1 って謎の文字列がつくのだが
旧プレーヤーでジャンプした場合はこの文字列がつかないのね、これが原因なのかな。
まぁ旧プレーヤーを使ったらその設定が自動的に継続されるような仕様にすれば解決するので、お願い。
拡大表示時のシークバーでの移動がおかしい
多分だけど、動画の読み込みが最後まで終わってないときに拡大するとおかしくなる
前のはそんなこと無かったから不都合だよね?
【使用OS】Windows98
【使用ブラウザ】Sleipnir 2.8.4
【AdobeFlashPlayerのバージョン】9
【具体的な症状】
→のコメントリストやポップアップの情報欄の文字が軒並み【□】に化けます。
旧プレイヤーだと正常に表示されるのですが…。
XP系などでないと読めない特殊なフォント使ってるとかなのでしょうか?
【使用OS】Vista 64bit
【使用ブラウザ】IE7
【AdobeFlashPlayer】ver10
シークバーを動かすとその時点で再生が止まる。
再生/一時停止ボタンも効かず、再読み込みするしかない。
>>698
>シークバーを動かすとその時点で再生が止まる。
ああ、それ同じです。
困ったモンです。
【使用OS】WindowsXP(SP3)
【使用ブラウザ】FireFox 3.0.9
【AdobeFlashPlayer】ver10
不具合解消へ少しでも足しになることを信じて
【使用OS】WindowsXP Home Edision
【使用ブラウザ】Firefox
【AdobeFlashPlayerのバージョン】最新
【具体的な症状】
・一部動画でコメントが表示されない。(流れない)
一度シークバーを動かすと読み込んで流れる。
・一部動画でコメントがロードすらされない。
ロードすらされないのはひょっとして投稿者コメントが関係しているのかも。ちなみにこれは旧プレイヤーにしても直りませんでした。(コメントがずっとダウンロードされない)
【使用OS】WindowsXP
【使用ブラウザ】Opera
【AdobeFlashPlayer】ver9
不具合:シークバーを動かすと一時停止状態になる、コメントが薄い
状態になる。更新したり、入り直したりすると直るが、いかんせん
かなり高い頻度(5回中2回位)でなる
>>613ですが、新プレイヤーが直ったようでちゃんと表示されましたので、報告しておきます
こちらの環境は起動すらしていない、まったく同一です
細かい機能は未確認ですが再生、コメ投稿など基本的な事は使えるようです