ニコニコ動画を見ようとすると、avast!がマルウェアを検出したと騒ぐ
同じような症状の人いますか?
一応テンプレ
【OS】
【avastのバージョン】
【VPSのバージョン】
【検出するページ】
【OS】Windows Vista Ultimate 64bit
【avastのバージョン】4.8.1201
【VPSのバージョン】080529-1, 05/29
【検出するページ】全ページ
以下テンプレ追加
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071
【OS】WinXP Home SP2
【avastのバージョン】4.8.1201
【VPSのバージョン】080529-1, 05/29
【検出するページ】全ページ
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071
エラーコピペ
ファイル名:http: //www.nicovideo.jp/swf/cookie.swf
マルウェアの名前:SWF:CVE-2007-0071 [Expl]
マルウェアのタイプ:Exploit
VSPバージョン:080529-1, 2008/05/29
【OS】WinXP Home SP3
【avastのバージョン】4.8.1201
【VPSのバージョン】080529-1, 05/29
【検出するページ】全ページ
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071
自動更新とかだしOS以外は全員同じになるんじゃないかな
Exploitが気になるが
>>3 同じだw
【OS】WinXP Home SP2
【avastのバージョン】4.8.1201
【VPSのバージョン】080529-1, 05/29
【検出するページ】TOPページのみ確認
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071
エラーコピペ
ファイル名:http://www.nicovideo.jp/swf/cookie.swf
マルウェアの名前:SWF:CVE-2007-0071 [Expl]
マルウェアのタイプ:Exploit
VSPバージョン:080529-1, 2008/05/29
【OS】WinXP Home SP3
【avastのバージョン】4.8.1195
【VPSのバージョン】080529-1,5/29
【検出するページ】全ページ
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071[Expl]
↑だねー、検出ページとかファイル、マルウェアは同じっぽい
動画自体は見れるけどページ更新するたびに出るエラーがウザい
とりあえず、昨日寝てる間に出た新バージョンが
どうも誤作動起こしてるんじゃないかな?と予想。
例のFlashの脆弱性への対応のせいなのかな?
【OS】WinXP Home SP2
【avastのバージョン】4.8.1201
【VPSのバージョン】080529-1, 05/29
【検出するページ】全ページ
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071
エラーコピペ
ファイル名:http: //www.nicovideo.jp/swf/cookie.swf
マルウェアの名前:SWF:CVE-2007-0071 [Expl]
マルウェアのタイプ:Exploit
VSPバージョン:080529-1, 2008/05/29
【OS】WinXP Home SP2
【avastのバージョン】4.8.1201
【VPSのバージョン】080529-1, 05/29
【検出するページ】全ページ
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071
全く同じ、動画自体は見れるけど鬱陶しいことこの上ない
Webシールドの例外に
http://www.nicovideo.jp/*
を追加したら警告は出なくなる。
【OS】WinXP Home SP2
【avastのバージョン】4.8.1201
【VPSのバージョン】080529-1, 05/29
【検出するページ】TOPページのみ確認
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071
エラーコピペ
ファイル名:http://www.nicovideo.jp/swf/cookie.swf
マルウェアの名前:SWF:CVE-2007-0071 [Expl]
マルウェアのタイプ:Exploit
VSPバージョン:080529-1, 2008/05/29
http://www.nicovideo.jp/swf/cookie.swfこれをWebシールドのところの詳細設定の例外に加えたら警告でなくなるぜ。
例外に加えても直らないんですが
俺も直らん
オレも今日その症状が出ました。
http://www.nicovideo.jp/swf/cookie.swf でした。
動画は見れますがいちいちうるさいです。もう鳥肌立ちまくりですw
Adblock Plusに
http://www.nicovideo.jp/swf/cookie.swf
を追加しても対処できた
俺はもうちょっと音を楽しむぜ!
15のやつにアクセスしても同じ結果でした。
昨日は何もなかったのにいきなり何なんでしょう?
俺のavast!も警報が出る。
【OS】WinXP Professional SP2
【avastのバージョン】4.8.1201
【VPSのバージョン】080529-1, 05/29
【検出するページ】全ページ
【検出するファイル】cookie[1].swf
【検出するマルウェア】CVE-2007-0071
うちも直らない。
例外に2ついれても反応する
PC再起動しても同じ
うっとおしいw
一応二ワンゴのほうにメールしときました。10時くらいには返信がくると思います。
俺もavast!の警報がぷーんぷーんぷーんってw
メールGJ!返信待つか
ニワンゴに言ってもどうしようもないよ。
他のswfにも反応するし、avastの誤判別だと思う。
インターネット一時ファイルをキレイにしたら落ち着いたけど、
解決にはなってないっぽいわぁ
何かSWFファイル全てをマルウェアと誤検出っぽい。
自作FLASHさえマルウェア扱いされてるし…w
例外ではなくURLブロックに
http://www.nicovideo.jp/swf/cookie.swfを
追加したら静かになった
試してみて
誤反応じゃなかったら\(^o^)/
>>25
いやニワ側からavast側に報告行くだろう
以前hotmailを開くと誤検出で警告出るとき
msnに問い合わせしたらavast側にすぐ報告してたからな
解決も早くなる
ニコでは出なかったけどyahooコミック読みにいったら反応したw
動画自体は見られるから猛々しきラジオ体操でも見て報告を待つかな
これは・・・
安心してブロック解除でおk?
やっぱりFlash player自体の不具合っぽいな
脆弱性報告されてたし
avastが騒ぐので飛んできました
ぷーよんぷーよん
音うるせえ
一応、avastに警告ウィンドウのSS添付してMailしてみた
びびった
ぷぃーんぷぃーん
これトラウマだわ