制限範囲内のH.264動画が再エンコードされてしまう


告知欄


■制限範囲内のH.264動画が再エンコードされてしまう

現在表示しているスレッドのdatの大きさは5KBです。

1 名前: no name :2008/03/12(水) 13:10:25 ID:HtzIwqSs

512*384 合計ビットレート600kbps以内の動画でも再エンコードされてしまい、flvになってしまいます。
先日までまったく問題なかったのですが...

今日エンコした動画を上げた場合 ←再エンコードされます
Nicocacheに残ったていたmp4キャッシュを上げた場合 ←mp4動画として再生されます

どうやらQuickTimeコンポーネントを使ったソフトだと再エンコードされるようですが、しかし
先日アップした動画は同じソフトで作ったものでした。
MacでHE-AACオーディオのH.264動画を作るには、QuickTimeProが必要です。
どうか対応していただきますよう、よろしくお願いいたします。

2 名前: no name :2008/03/12(水) 13:27:15 ID:HtzIwqSs

先日アップして大丈夫だった動画というのがこちらです。

<iframe width="312" height="176" src="http://www.nicovideo.jp/thumb/sm2578906" scrolling="no" style="border:solid 1px #CCC;" frameborder="0"><a href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm2578906">【ニコニコ動画】【画質テスト】俗・絶望先生OP 空想ルンバ</a></iframe>

これは合計800kbps以下になるよう狙って作りました。これと同じ物をあげようとすると
flvになってしまいます。しかし、nicocacheに残っていたmp4キャッシュを上げてみると、
再エンコードされませんでした。一体なにが原因なのでしょうか?

3 名前: no name :2008/03/12(水) 14:00:06 ID:9XzDJsm5

>MacでHE-AACオーディオのH.264動画を作るには、QuickTimeProが必要です。

MPEG-4とMPEG-4/AVC(h.264)が同じ物だと思ってる馬鹿発見!
MPEG-4で無劣化うp可能ならDivXでもXvidもMPEG-4なんだからうpできるだろカス
嫌なら諦めて禿にお布施払ってProを買え
それ以前にQuickTimeの腐れm4vなんかバラ撒くんじゃねーよ!!

4 名前: no name :2008/03/12(水) 15:13:08 ID:soG/O8Sa

ID:9XzDJsm5は、人生の壁にでもぶち当たったのか?
キレかたが半端ねーぞwww

5 名前: no name :2008/03/12(水) 23:23:30 ID:jqBakS2p

俺も1と同じ現象
ちなみにQuickTimeProWindows版使用
movでもmp4でも同じ
どうもQuickTime系のコンテナを使うとダメなのか?
簡単で楽なんだが...

6 名前: no name :2008/03/13(木) 01:09:43 ID:PUj8qM3M

応急処置できる方法が見つかったので報告します。
バイナリエディタで、ファイル先頭付近にある「ftyp○○○」という部分を、
Nicocacheに残ったキャッシュと同じ「ftypisom」としたところ、
再エンコードされずにアップできました。
ヘッダ偽装になってしまいますが、公式に修正対応して下さるまでの
応急処置という事で...

7 名前: no name :2008/03/13(木) 03:06:18 ID:PUj8qM3M

使用ソフトや方法などをこちらにまとめましたのでご参考までに。
http://d.hatena.ne.jp/oikea/20080313/1205340626

8 名前: no name :2008/03/13(木) 10:23:01 ID:t4EopwBf

>>5-6
>>3にも指摘されているが、
Applie MPEG4(ftyp:mov)とApple H.264(ftyp:mp4)は
同じMP4コンテナに格納されており、同一の拡張子を持ってはいるが、
使用されているコーデックは全く異なる異質のファイルである。

Apple MPEG4は、MPEG4ビジュアル規格に属するXvidの技術を発展させた
MPEG4(FourCC:mp4v)であり、MPEG4 AVC Part10規格(=h.264)とは
出自が異なるため、その必要条件を満たしてはいない。

従ってApplie MPEG4をアップロードしても、そのファイルは
h.264の規定を満たしていないため、当然再エンコードされることとなる。

>>6で提起されている方法は、ファイル偽装というよりコンテナのハッキング行為である。
ハッキングを行ってもファイル自体は同じものである以上、
当然画質はApplie MPEG4のままであり、Apple H.264の高画質は得られない。
しかしパテント使用が無償であるmovを、本来ならパテント使用が有償である
h.264にハックする行為は、MPEGコンテナの利用規約違反であり、
数多くあるh.264権利企業のパテントを犯す違法行為でもある。

画質の向上は得られず、パテント利用違反の証拠だけが残るので、
即刻中止することを推奨する。

9 名前: no name :2008/03/13(木) 11:08:42 ID:78NN5hPz

QuickTimeなんか使わずにaviutlでやればいいのに

10 名前: no name :2008/03/13(木) 13:08:26 ID:PUj8qM3M

そのApple H.264形式で書き出した「ftypqt」な動画でも再エンコードされてしまうので
困っているのです。
三日前までは何の問題も無く普通にアップできていたんです。

11 名前: no name :2008/03/13(木) 17:12:18 ID:h3d3E7+O

局地的な不具合で単発スレ立てる、マナーの悪さが光る林檎スレ

12 名前: no name :2008/03/14(金) 01:38:54 ID:TyXR3ALv

ニコニコ動画側のプログラムミスっぽいですね
ftypisomは非推奨らしいです

13 名前: no name :2008/03/14(金) 02:19:34 ID:EdBVrplH

ftypeqt?
それはMPEG-4ファイルフォーマットではなくQuickTimeファイルフォーマットになっているのでは?
きちんとMPEG-4ファイルフォーマットでExportするように(再エンコはいらない)。
ファイルフォーマットとCODECは分けて考えようね。

14 名前: no name :2008/03/15(土) 01:48:24 ID:H4W6VEG+

すみません、ftypqtというのは私の勘違いでした。お騒がせして申し訳ありません。
>>2 で上げた動画は、一旦ビデオとオーディオを切り分けてから別々にエンコードし、
ふたたびQTPro上で合成してからMPEG-4にパススルーで書き出したものです。

どうやら公式に修正対応されたようで安心しました。運営の方の迅速な対応に感謝いたします。

15 名前: no name :2008/03/26(水) 21:30:44 ID:LTgBbZlE

Sorenson Squeeze 4.8 for Flash(Win)で作ったmp4も再エンコされるようです。
いろいろ試してみたのですが、うまくいきません。
似たような問題だと思ったので、ここに書いてみました。
よろしくお願いいたします。

16 名前: no name :2008/03/28(金) 21:31:28 ID:AFUmsTFt

Turbo.264(ハードウェアエンコーダー)でエンコしたものも再エンコされます。
初日は問題なくうpできたんですが、メンテ後からは同じ設定でも必ず再エンコされるように。

17 名前: no name :2008/03/28(金) 22:34:26 ID:zxuGf5WU

>>16
それってMP4ファイルですか?

18 名前: no name :2008/03/29(土) 21:01:42 ID:NpgwVoIt

MP4ファイルです。
初日にうpした時にはちゃんとH.264で再生されたので、
規格的には合っていると思うのですが…。

H.264 Main Profile
AAC-LC 44.1kHz 96kbps
サイズ:512x384
合計レート数も800kbps以内です。

しかしこれもMac用のハードウェアエンコーダなので
QT関連でひっかかっている可能性もあります。

19 名前: no name :2011/05/22(日) 16:06:08 ID:5nP5Cx2f

とりあえずCUDAとAVIVO対応のニコニコ動画変換ソフトはないのか・・・
時間が勿体ねぇんだよ

名前
メール
コメント
新着レスの表示 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50