現在表示しているスレッドのdatの大きさは241KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
全部最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください
が出て見れない。DLしても見れない。運営どういうこと?
有料動画まで見れないって勘弁してくれ
ここの運営の仕事の進め方に腹立つ
ネットサービスでかなり対応悪いほう
>>sm4012082
結論が出た。↑のような動画はハードウェアアクセラレーションを切れ。
【対象となるAdobeFlashPlayerのバージョン】10.1.53.64以降10.2.154.13まで
ここの話題は動画じゃなくて生放送、
それもflash 9の話なので何の結論でもない
生放送が見れない人へ
「最新版を入れて出直せ」と出た画面で
URL欄に以下のブックマークレットを改行無しでコピーしてEnter。
Javascript:if(window['so']){so.setAttribute('swf','liveplayer.swf');so.setAttribute('version',new deconcept.PlayerVersion(9));so.write('flvplayer_container');void 0;}else{alert('SWFObjectがありません');}
Flash9用のプレーヤーをロードするページに変移するブックマークレットです。
ニコ生再生が確認できたらお気に入りに入れておけば
以後はお気に入りからのクリックでも動作します。
お気に入りへの登録は、テキトーなページを登録してから
アドレスをコレに書き換え、分かりやすい名前を付けて置くと良いです。
>>881
本当にありがとうございます。
うれしくてうれしくて、ありがとうございます。
感謝感謝です。
また、生放送が見れんくなった。
(竹達・花澤)さんがニコニコに来た時もだったけど。
>>881 様
有り難う御座います。見れました。
>>881
有り難うございます。
やっと見れました。
>>881
神様ありがとう!!
古いiBook2台が生き返りました!
アップデートしたら動画画面が妙にまぶしいんだよね…
設定画面になると丁度よくなる感じ
明るさの設定できないの?
chromeだけど、生放送は見れるのに、動画はダメ。
プレーヤー自体が表示されない。
chromeで生放送も動画も普通に観れましたよ。
たただいまアクセス集中、または不具合発生中のために、ニコニコ生放送に繋がりにくくなっております。
大変申し訳ありませんが、少し時間をおいて再度アクセスをお願い致します。
って表示されるよ・・・
皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
メンテ後またmac osx10.3.9でニコ生が見られなくなってしまった
前回は>>881さんに助けられたが今回は同じようにしてもプレイヤーが表示されなくて真っ白になってしまう。これはさすがにもうダメか
糞運営はどうしてもmacの旧スペユーザーを迫害したいらしい
携帯でやってたらいきなり見れなくなった。 どうすればいいのか分からない(泣)
firefoxで見れなくなった・・・
firefox3.6、windowsXPです
さっきまで見れてたのに・・・
881の書き込みの方法でもまた見れなくなったよ・・・
またflashplayer9で見れる方法教えてくれ
IE8、vista、プレミアム会員
今日flashplayer10.2にアップデートしたら
モザイクというか大きなドット欠けというか、
そんな感じで正常に表示されない。
一応最後まで見れるんだけどね。
ちなみに一般の低画質モードだと大丈夫。
誰か同じ症状の人いない?
>>896
これ視聴すれば解決するかも?
>>sm13826043
>>sm13839098
大百科と間違った
五日前から急にニコ生見れなくなった
というかプレーヤーが表示されなくなってしまった・・・
これは何故なんでしょうか?
>>897-898
ずばり直った!ありがとう!
FlashPlayer10.2 アップデートしたら、AS3.0にド不具合が。
異常な再生に。前のヴァージョンだと問題なく動くのにね。
FlashPlayer9で生放送見られる方法ありませんか?
ニコニコサイトからFlash9用のプレイヤーが消えたのかな。
>>881 さんの方法でロードされなくなりました。
動画はFlash9にも対応してくれてるので見られます。
運営さん、または881さんのようにスキルのある人、
よろしくお願いします。
一つ教えて
なぜFlashPlayer9なの?
素直にアップデートしたら
昔のiBookはOSが10.3.9までしかあげられず、
10.3.9ではFlashPlayerが9までしかあげられない。
今のところニコニコ生放送以外では不都合も無く、
iBookを買い替える必要性がない。
>>891>>895>>902
Flash9でニコニコ生放送を見続けたいならば、糞運営と吠えるよりニワンゴに直接要望すべきです。
http://help.nicovideo.jp/faq/post_33.html ←ここの最下行のお問い合わせフォームとか。
実は2月頃の通常のプレイヤー自体はFlash9で動作するものでした。
にもかかわらずバージョンをチェックされ、Flash10でないと読み込まないという状況でしたので、
ニワンゴがやって出来ないことはないと思います。
また、上記とは別にニワンゴはFlash9で動作するプレーヤーを現有しています。
ですので、ユーザーの声が届けば旧OSに対応するかもしれない…という期待もあります。
まずは強く要望することが必要だと思います。
902です。
905さん、詳しい状況の解説ありがとうございます。
905さんに教えていただいたお問い合わせフォームで要望しました。
要望・意見のカテゴリーなので返事が無い可能性が高いようですが
運営から返事があればここに転記します。
私以外の方も是非、要望して下さい。
902です。運営からの返事は以下のとおりでした。
------ ここから ------
お問い合わせありがとうございます。
こちらはニコニコ動画お客様サポートでございます。
お問い合わせ頂きました件につきまして、
誠に申し訳ございませんが、Mac OS10.3.9(旧mac)に関しましては、
Flash Playerの10に対応していないために、
非推奨(非サポート)という仕様になっております。
何卒、御了承の程お願い申し上げます。
以上、宜しくお願い致します。
------ ここまで ------
自分も以前問い合せたがバージョンアップしろと一点張りの暖簾に腕押し状態であきらめた。
サポート終了するのは仕方が無いとしても金とってる以上告知もなしに
いきなり切り捨てるのはどうなのかなと思う
弾幕ができなくなったんだが運営なにしたし
>>891>>895>>902
Mac OSX(+Safariかな?)でテストはしていませんが、これはどうでしょう。使い方は>>881と同じ。
Javascript:if(window['so']){so.setAttribute('swf','liveplayer_v2_5.swf'+so.getAttribute('swf').match(/\?.*/)[0]);so.setAttribute('version',new deconcept.PlayerVersion(9));so.write('flvplayer_container');void 0;}else{alert('SWFObjectがありません');}
ただしこれは(Flash9で動作する)PlayStation3用のプレイヤーですので、将来PS3がFlash10を
搭載すれば、早晩使用できなくなる(提供されなくなる)と思います。
ちなみに自分は>>881ではありません。最近また生放送のプレイヤーが変更されてるのに気付き、
調べてたらここにたどり着きました。
これらのブックマークレットはもともとWindows98/Me用として作成したんですが、こちらの窮状を
見たどなたかが転載してくれたみたいですね。
Windows98/MeもMac OSX 10.3.9と同様に、Flash9しか使用できないという問題があります。
しかし、Flash10を動作させる裏技的テクノロジーがあり、利用してるユーザーもいます。
Mac OSX 10.3.9にはそういうのはないんですかねぇ?
>>906-908
返事は期待できないと思ってましたが…素早い回答でしたね。意外です。
上のブックマークレットが動作したのであれば、
>Flash Playerの10に対応していないために
という一文は不正確であることがお分かりになると思います。
>非推奨(非サポート)という仕様になっております。
この返答なら、「非推奨・非サポートでも良いから、Flash9で動作するプレイヤーが載っている、
PS3用のページが表示されるようにして欲しい」という要望をしたらいかがでしょう。
そうすると、「非サポートとは、一切の対応をしないということです」などという返答があるかも
しれませんが、ユーザーエージェントの判定を調整するだけなので、本当は簡単に対応できるのです。
特に、>>908さんのような有料会員の方にプッシュしていただければ、ニワンゴも再考してくれる
可能性があるんじゃないでしょうか。
現状ですとニコニコ側の仕様変更のたびに振り回されてしまいますので、せめてPS3と一蓮托生…
という方がマシだと思います。(実際、ニコニコ動画の方はPS3と共通になってると思います。)
902,906です
>>910-911 さん、ありがとうございます。910さんの方法で動きました!
環境は OS X 10.3.9 Flashplayer 9.0.289.0 Firefox 2.0.0.20 です。
私は有料会員ではないので908さんにPS3プレイヤーの要望をしてもらうと有り難いです。
私は少し間をおいて対応の要望をだすつもりです。
見れる様になりました。みなさん、有り難う御座います。
Adobe Reader Xはインストールしたけど、最新のAdobe Reader を インストールして下さいみたいのがでてきて ニコ動が見れません
誰か解決方法を教えて〜
いつもニコニコ使っていると画面に白い四角ができて
消えません。しかも前にかぶさりやがった・・・
僕と同じ人いませんか?
ニコ生をいつもどおり放送してたんですが
枠を取り直したら放送ツールでてこないです
ページを更新したりいろいろしたんですがでませんでした
これはバグですよね?
解決策を知っている方がいましたら教えてください
916と同じ現象発生中
対策求む
>>910
神よ
ありがとう
プレミアム会員になったのに退会もしてないのに一般会員になってるんですが…
今朝からバージョンが古いって出て動画再生できなくなりました
adobeのインストール画面にいっても64ビット機は対応してないとか・・・
なるべく設定はいじりたくないんですけど、直し方ありますか?
最近予約枠が始まる3分前のところから、放送が流れるようになってしまっています。
プライグインクラッシュ頻発
ニコ見るだけで落ちまくるようになったある日、FlashPlayer10はずしたら糞軽くなってワロタ
置いておきますね
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html
ダウソグレードしたらニコニコ見れなくなってワロタw
質問なんですけど
Mac10.3.9 Safariで使えるコメントビュアーてないんですか?
あれば教えてください><
テスト放送で戻るボタンを押しちゃったかなんかしらないけど放送終了ボタンが押せなくなった。。。。どうしよう
>>926
safariはわからんが、Firefox使えるんであればFirefoxのプラグインにNicolivehelperってのがある。
http://com.nicovideo.jp/community/co105163
動画の真ん中にグリーンの横線が入ってて、再生すると、上下2分割になってちゃんと見れません
再起動しても直らないし、今日からです
昨日までと環境変わってないのに何でなんでしょうか
IE8でFlashは最新です
初めてここ見たけど運営さん見てるのかな
最新(笑)
確実に特定できるように、確認して数字で書こうな
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
>>928
ありがとうございます。
一応インストールしてみたけどやっぱりダメですねw
safari対応 引き続きさがしてみます><
>>931
いや、だから最新って・・・。
今現在は最新かもしれないけど、明日にはFlashがアップデートされるかもしれないでしょ?
そしたら明日には最新じゃなくなるわけよ。
だからちゃんと自分が使用しているバージョン番号を書かないと意味がない。
10,2,159,1というように。
ちなみに、画面が2分割される問題は、グラフィックドライバをアップデートすることで直る
という書き込みを以前見たような希ガス
>>930
そのアドレスは古いアドレスです。
一応リダイレクトされるようになっているようですが、現在のバージョン確認ページは
http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
です。
>>933 サンクス
ブックマーク修正しといた
古いURLというか、以前は2種類あったのに統合されたんだね
www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm →グラフィカルで文字コピー不能なFlash
www.adobe.com/jp/software/flash/about/ →現在と同様のFlash
バージョンナンバーのやりとりは、永遠に続くお約束だな
>動画に緑の線が入る
プレイヤー上で右クリック→設定→いちばん左のディスプレイタブ→
「ハードウェアアクセラレーションを有効化」のチェックを外す→F5で再読み込み
私はこれで直りました。
生放送やってみようと思ったんだけど、放送開始押すとクラッシュする。
>>936
スペック書けアホ
運営はエスパーじゃないんだから、スペック書かない限りどうしようもない
そんなこともわからんのか
IE9では放送できました。
Chrome Plusだとクラッシュします。
症状・・・
放送開始を押す
↓
放送画面が表示される・・・と思ったら
次のプラグインがクラッシュしました:Shockwave Flash
放送できないだけで、動画や生放送、YouTubeやフラッシュの視聴閲覧はできます。
生放送だけダメです。
ブラウザ:Chrome Plus 1.6.1.0
OS: Windows7 32bit
CPU : Intel(R) Core(TM) i5
Flash -バージョン:10.2.154.25 :Shockwave Flash 10.2 r154
なんででしょうか。。。
質問です、アドビフラッシュプレイヤー10.2.1591をインストールしていったん再起動したら、
ニコニコ動画にアクセスしたとたん、真ん中らへんに白い空白の部分が出来てしまいました。
これを解決する方法はないでしょうか?
インターネットエクスプローラ8を使用しています。
自分の投稿動画だけ正しく再生できません。シークバーが6秒経った時点から始まり、最後はその分だけ途切れます。
>>940
10.0.45.2以前では確認できない10.1.XXX.XXXの問題ですね。
>>703の動画はどうかな?
もしおかしいようだったら、>>935でどうにかなるかも。
おおおお!941さんありがとうございます!!感謝です!<(_ _)>
>>938と同じ症状です。
ブラウザ:Chrome11.0.696.65
OS: Windows7 64bit
CPU : Intel(R) Core(TM) i5
Flash -バージョン:10,2,154,28 :Shockwave 11.5.9.620
なーぜー・・・。
削除済
imacが故障したので、昔のG4ひっぱりだして使ってるんだけど、もはやこの
バージョンでネットやるの困難だね笑
最終的な結論出すと、10.3.9ではニコ生は見れないって事?
今ニコ生を視聴するにあたっての方法ってなんですか?
10.3.181.14にしたら、ニコニコ生放送の画面を拡大すると運営コメントが表示されなくなった。
運営コメントが表示されてるときに普通の流れるコメントは上2行は空いてるのみ。
>>912 です。
環境 OS X 10.3.9 Flashplayer 9.0.289.0 Firefox 2.0.0.20 で
>>910-912 のブックマークレットなしでも動くようになりました。
運営さんが要望をかなえてくれたようです。
運営さん、ありがとうございました。
>>so14818129
必ずクラッシュする。soって何?
FlashVer10,3,181,26
Win7 64bit SP1
Firefox4.0.1
アップデートしたらコメントの語尾になんかゴミみたいの付くけど
これはFlash側がなんか対応してないからなんだろうか
10.3.181.34にしたのにヴァージョンが古いって言われて見れないんだが
FirefoxでNoScript使ってるならsimg.jpを許可しないと
Flash Playerを更新しろ、となる
Flash側の問題があったり難しいな
nm7324005の動画IE9だと見れねんだがAdobeの問題かね
さっきアプデしたらニコニコで動画見られなくなったんだが、他にも同じような人ますか?
adobeじゃなくて俺のPC自体の問題かな?
俺も見れない(;一_一)
955さん→
アップデートはしてませんが、私も動画見ようとしたら、プレイヤー部分に何も表示されず真っ白の状態になってしまって動画見れないです。
ヘルプでその症状の改善策を試したのにだめでした…
同じような人いたか!よかった。
957さんと全く同じ事が起こります。
動画でもyoutubeは見られるんだが。
957です
見れました!
改善策が成功したのかな。
でも設定してから反映するまでにけっこう時間かかるみたいですね(汗
皆さんもまだの人はヘルプの改善策を試すのはアリだと思います。
でもセキュリティ関係でリスクを負うような設定は極力避けてください!
私もそれだけは避けて設定変更したので。
【復旧】一部ユーザーの動画プレイヤーが表示されない‐ニコニコインフォ
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/07/015157.html
クローム(バージョン12)だとニコ生を見るときに読み込みエラーが出続ける。ログアウト・ブラウザ再起動・PC再起動を試したり、時間を置いてみたりしたが昨夜から復旧しない。
IE(8)では、フラッシュが古いと言われるため、Adobe Flash Player 10.3.181.34ををダウンロードするが、まだ古いと言われる。もう一度ダウンロードページに飛んでも同じバージョンを指示される。
再起動やログアウトなどを繰り返しても意味がない。
ニコニコムービーメイカーで作った動画(nmなんたら)のみ、動画の部分が白い空欄になり見れません。
Adobe Flash Player 10.3.181.34
ブラウザ Pale Moon(火狐改良版)
OS XP SP3
>>962
うちもバージョンアップしたらダメ。
最新のAdobe Flash Playerで一部動画が再生できない
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/08/015589.html
脆弱性残しておくのもアレだし、どうするかなぁ。
nm以外の動画でもダメなものありますね、ここらへんとか
>>sm15279275
>>so13296364
あとアプリで「ラカトニア」プレイしてると一部ステータスなどが表示バグで
文字列が縦表記になったりと正常に表示されない部分が出てます。
ちなみにブラウザがIEだと正常表示されるけどNicodriveだとバグる。
でも以前はニコドラでも普通に見れたから、これも恐らくFlashPlayerの問題かと…
Adobeに関係あるのかわかりませんが一部の動画で再生しようとすると画面が黒くなります。
特に版権が絡んでる動画が多いのですが説明もナシに黒く塗りたくられるのは困ります。
私も962さんと同じような症状が出ています。
「nm〜」の動画を見ようとすると、動画プレーヤーが止まってしまうのです。
その後画面をスクロールするなど、ページ内での動作をすることでプレーヤーが白抜き状態になってしまいます。
何か解決法があればいいんですけどね…。
>>965
たぶん、963でも書かれてるAdobe Flash PlayerのバージョンUP(10.3.183.5)が原因かと思われます。
自分はうっかりバージョンUPしてしまい、動画部分が、フリーズしたり真っ白か真っ黒の画面になりました。
しかたないので一つ前のバージョン(10.3.181.34)を入れなおして、adbe&ニコ動の対応を待つことにしました。
Adobe Flash Playerをアンインストールして旧バージョンに戻す方法は、以下のサイトが参考になりました(実施する場合は自己責任です)
http://gigazine.net/news/20081023_flash_player_uninstall/
自分は今全画面での視聴がすごく重くなってしまって。
音はひび割れとスロー、動画もカクカクスロー。
思い切ってOSのクリーンインストールをやったのに変わりませんでした。。。
次に旧バージョンのflashを試してみたんですが、
最新のバージョンを入れてくださいってメッセージが出て、視聴できませんでした。
旧バージョンで視聴する方法を教えて頂けませんか?
最新版の改善報告まだ?
やっぱり最新版フラッシュが原因か
nm系の動画が見れないね
968です。
フラッシュのハードウェアアクセラレーションを切ったら、取り敢えずスムーズに表示されるようになりました。
CPU使用率が80%〜100%になってしまいますが。。。(CORE2DUO E8500)
挙動がおかしくなる前は、ハードウェアアクセラレーションを使ってたはずです。
やはり新しいフラッシュが悪さをしているのかもしれません。
いくつか旧バージョンを試して、今はひとつ前のバージョンを入れてます。
おかしくなる前のバージョンはまだ突き止められていません。
やっぱ最新バージョンから一つ前の旧バージョンへ変更したら
nm系も問題なく視聴できるようになったわ。
最新板でも安易にインストールするもんじゃないな・・
【一部復旧】最新のAdobe Flash Playerで一部動画が再生不可
http://blog.nicovideo.jp/niconews/2011/08/015589.html
早くHTML5に移行してFlashから脱却しろよ
SWFも再生されるようになったけど
ほんと読み込み完了まで時間かかるなこれ
私の環境では、デザインの設定でWindows Aeroを選ぶと処理落ちすることが分かりました。(vista home premium)
Windows Vista ベーシック以下だと大丈夫でした。
ハードウェアアクセラレーションの支援がないから、性能不足になっているのかもしれません。