現在表示しているスレッドのdatの大きさは241KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
全部最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください
が出て見れない。DLしても見れない。運営どういうこと?
>641です。テンプレかいてみた。
【プロバイダ】 OCN
【回線】 フレッツADSL48M
【OS】 WindowsXP SP3
【ブラウザ】 IE8(8.0.6001.18702IC)
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 WIN 10,1,51,45
【プレミアムの有無】 プレミアム
【対象動画のURL】
【具体的な症状】 動画再生後、動画内のマイリスト登録が高速点滅します。
こっちでも同現象が発生中。
プレーヤーの仕様かベータバージョン故のバグかは不明。
運営かAdobeが対応するまで10.1は入れないほうがいい。
【プロバイダ】 Biglobe
【回線】 Bフレッツ 76Mbps
【OS】 WindowsXP SP3
【ブラウザ】 Firefox 3.5.5
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 WIN 10.1.51.45
【プレミアムの有無】 プレミアム
【対象動画のURL】 全動画
【具体的な症状】
・動画再生後の「とりあえずマイリストに登録する」のウィンドウが高速で点滅し、ボタンが押せず、更にウィンドウを閉じることが出来ない
・ニコニ広告で広告されている動画で、「この動画はご覧のユーザーの皆様が応援しています。」の音声が再生開始時から延々と繰り返し流れる。
>641でつ。
ニコニコ広告の提供が
動画開始時からバックグラウンドで
ループ再生されますね。
いまのところ旧プレイヤーじゃ出ないかな?
新プレイヤーじゃないと拡大表示がフルスクリーンにしたい時に困るなぁ。
>>642,643
私もその現象を確認しました。
動画によってはアクセラレートしてくれなかったりする?
>>645
重い重い言ってる奴って、使ってるPCがオンボロなだけじゃねえの?wwwwwwwwwwww
Is the reason for the fellow who says that it is heavy and it is heavy that the personal computer that uses it is a fossil?
因为沉重的重在说的东西,使用的个人电脑不是化石吗?
무거운 중 있어 말하는 놈 말야, 사용하고 있는 PC가 화석이기 때문이 아닙니까?
Le PC qui un usages du type du proverbe lourds lourds comme car le fossile n'est pas parce qu'est-ce que c'est?
Der PC der ein schwere schwere Sprichworttypenverwendungen als, denn das Fossil ist nicht, weil es ist?
Il PC che un ragazzo di detto pesante e pesante gli usi come per il fossile non è perché è?
¿El PC que un fuertemente fuerte los usos de tipo de refrán en cuanto al fósil no son porque es?
O PC que uns usos de sujeito de declaração pesados pesados como porque o fóssil não é porque é?
>>645
なぜかその動画だと再生支援が全く効かなかった。
こっちの動画だとわずかながら効果があった。
C2D E6850&9800GTで、CPU負荷55〜60%が30〜45%になった。
あと、更に不具合を発見。
>>643の環境で16:9でアップロードされた動画を見ると、4:3(縦長)になる。
>>647の紹介していただいた動画でだいたい負荷率72〜48%くらい。
当方の環境ですとこっちが再生されませんね。
sm8646921
Core2DuoT7250&8600M GTですた。
>>647だと、10〜25%をいったりきたりってとこでした。
>>648は再生できず。これと同様の効果がアイマスの60fps動画でも
確認できたので、のちのち改善されるのかな?
Q8400Sと9500GT(SLI)より
プレミアムだといつでも快適に再生できるよ^^
>>649
これとか再生できませんね。
フルHD タグで再生できるの探してみます。
>>650
プレミアムですが再生できません。>>641からの流れで
AdobeFlashPlayerのバージョンがWIN 10.1.51.45にしてからなので、
もとに戻すしかないのかなぁ。
生放送でコメントできない不具合もあるみたい
どうしてオタクは興奮すると発狂するんですか?何かの精神病ですか?
私は知恵袋でオタクと直接やり取りした事ありますけど
オタクって本当の事を言われると
改心する前に逆上したり逆ギレして暴言ばかり吐くようになります
これがネットでなく実社会だったら包丁で刺されるかと思う位の興奮度合いなので
危険すぎます
私が思うにオタクは社会性の無さから
人に少し何か言われると興奮するんだと思いますけど
実際こういうオタクってどんな精神病なんですか?
補足
>貴殿の言う「社会性」とは何ですか? オタクに社会性がないと主張する根拠は?
オタクはこういう細かい事をイチイチ聞いてくるから社会性が無いと言っているんです
普通の社会人ならスルーするレベルの事でも
オタク特有の粘着的な自分は間違ってないから
答えを出せ的な回答はやめてください
ハッキリ言ってキモいでなく気持ち悪いです
前回回答しないでくれとオタクに言ったのに
一体あなた達は何がしたいんですか?
どうしてオタクは興奮すると発狂するんですか?何かの精神病ですか?
私は知恵袋でオタクと直接やり取りした事ありますけど
オタクって本当の事を言われると
改心する前に逆上したり逆ギレして暴言ばかり吐くようになります
これがネットでなく実社会だったら包丁で刺されるかと思う位の興奮度合いなので
危険すぎます
私が思うにオタクは社会性の無さから
人に少し何か言われると興奮するんだと思いますけど
実際こういうオタクってどんな精神病なんですか?
補足
>貴殿の言う「社会性」とは何ですか? オタクに社会性がないと主張する根拠は?
オタクはこういう細かい事をイチイチ聞いてくるから社会性が無いと言っているんです
普通の社会人ならスルーするレベルの事でも
オタク特有の粘着的な自分は間違ってないから
答えを出せ的な回答はやめてください
ハッキリ言ってキモいでなく気持ち悪いです
前回回答しないでくれとオタクに言ったのに
一体あなた達は何がしたいんですか?
>>654
現在『オタク』には2種類の捉え方があります。
↓こっちの事を言っているのでしょう↓
オタク=引きこもりのコミュニケーション取れないパソコン好きのニート
削除済
flash player10.1 betaだとswfソースの動画は再生されませんね
どうしてオタクは興奮すると発狂するんですか?何かの精神病ですか?
私は知恵袋でオタクと直接やり取りした事ありますけど
オタクって本当の事を言われると
改心する前に逆上したり逆ギレして暴言ばかり吐くようになります
これがネットでなく実社会だったら包丁で刺されるかと思う位の興奮度合いなので
危険すぎます
私が思うにオタクは社会性の無さから
人に少し何か言われると興奮するんだと思いますけど
実際こういうオタクってどんな精神病なんですか?
補足
>貴殿の言う「社会性」とは何ですか? オタクに社会性がないと主張する根拠は?
オタクはこういう細かい事をイチイチ聞いてくるから社会性が無いと言っているんです
普通の社会人ならスルーするレベルの事でも
オタク特有の粘着的な自分は間違ってないから
答えを出せ的な回答はやめてください
ハッキリ言ってキモいでなく気持ち悪いです
前回回答しないでくれとオタクに言ったのに
一体あなた達は何がしたいんですか?
flash player10.1 betaにて
提供のある動画がある場合
動画再生直後から永遠と提供音声がはいりますね
どうしてオタクは興奮すると発狂するんですか?何かの精神病ですか?
私は知恵袋でオタクと直接やり取りした事ありますけど
オタクって本当の事を言われると
改心する前に逆上したり逆ギレして暴言ばかり吐くようになります
これがネットでなく実社会だったら包丁で刺されるかと思う位の興奮度合いなので
危険すぎます
私が思うにオタクは社会性の無さから
人に少し何か言われると興奮するんだと思いますけど
実際こういうオタクってどんな精神病なんですか?
補足
>貴殿の言う「社会性」とは何ですか? オタクに社会性がないと主張する根拠は?
オタクはこういう細かい事をイチイチ聞いてくるから社会性が無いと言っているんです
普通の社会人ならスルーするレベルの事でも
オタク特有の粘着的な自分は間違ってないから
答えを出せ的な回答はやめてください
ハッキリ言ってキモいでなく気持ち悪いです
前回回答しないでくれとオタクに言ったのに
一体あなた達は何がしたいんですか?
Adobe Flash Player 10.1 (10,1,51,45) をインストールしたら、
ニコニコが使えなくなってしまいました。動画を再生すると
「この動画はご覧のユーザーの皆様が応援しています」という
声がループされて使い物になりません。
OSはMac OS X Version 10.4.11です。
>>661
リリースノート読んだ?読めばわかる
インストール自体が無意味なことに
0 名前: no name :2009/11/19(木) 17:16:14 ID:lKvgnL0d
どうしてオタクは興奮すると発狂するんですか?何かの精神病ですか?
私は知恵袋でオタクと直接やり取りした事ありますけど
オタクって本当の事を言われると
改心する前に逆上したり逆ギレして暴言ばかり吐くようになります
これがネットでなく実社会だったら包丁で刺されるかと思う位の興奮度合いなので
危険すぎます
私が思うにオタクは社会性の無さから
人に少し何か言われると興奮するんだと思いますけど
実際こういうオタクってどんな精神病なんですか?
補足
>貴殿の言う「社会性」とは何ですか? オタクに社会性がないと主張する根拠は?
オタクはこういう細かい事をイチイチ聞いてくるから社会性が無いと言っているんです
普通の社会人ならスルーするレベルの事でも
オタク特有の粘着的な自分は間違ってないから
答えを出せ的な回答はやめてください
ハッキリ言ってキモいでなく気持ち悪いです
前回回答しないでくれとオタクに言ったのに
一体あなた達は何がしたいんですか?
削除済
>>645,647,651
DXVAのGPU動画再生支援には条件があるようです。
基本的には解像度が1920x1080以下でフレームレートは30fpsまで、1280x720なら60fpsまでOK
x264で支援効くようにしたい時は圧縮時に最低でもこれぐらいは付けた方がいいみたい。
x264_rev1342.exe --level 4.1 --no-mbtree --weightp 0 --no-psy --ref 4 --cqm flat
横8000とか洒落にならない解像度の動画をUPするときは再生支援が誤発動するとPCごと死ぬので
--ref 16 でGPU支援をキャンセルする設定にしないとやばいです。
詳しく知りたい人はこちらにサンプルと簡単な計算式を置いておくので試してみてください。
それとFlash10.1βで「メニュー」ボタンをクリックすると暴走するのは仕様です。(ニコ動側の)
Mac OS X10.6に買い替えたのですが、Firefox,Safari,Operaとも動画の再生はできるけど、コメントが表示されません。
右のコメント一覧も真っ白です。
・Adobe Flash Playerもアンインストール→インストール
・Fontbookで重複フォント削除
・新規アカウントでログイン
・キャッシュ&クッキーの消去・リセット
以上のことを全て試したのですが解決せず(´・ω・`)
どなたか他に解決策を知ってる方、教えて下さい。
すみません;自己解決しました。
FontBook→左メニュー「ユーザー」→
欧文フォントを選択→ファイル「取り除く」
であってますか?
私はこれで直りました。
668です。
上のはニコ動のコメントを表示させるための操作です。
動画が視聴できません
なんとかして下さい
670です
解決しました
Adobe Flash Player 10をパソコン起動のたびにインストールするようにと言われてしまいます。
これは何が原因かお分かりでしょうか。
恐れ入りますが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
>>672
過去ログに既に書いてあります。
最低限のことも調べずに書き込む行為は、
無視されても仕方のないことだということを覚えておいてください。
Adobe Flash Playerの設定、ローカル記憶領域になってるが、許可と拒否どちらもクリック出来ません。
461 名前: 438 :2009/12/23(水) 23:15:37 ID:nTRvXpYI
グレーの背景になって「ローカル記憶領域〜」うんたらが出る件。
ヘルプとは逆に、右クリック→設定で「今後表示しない」にチェックを入れる。
今後res.nimg.jpがダウンロード出来なくなるなんたら〜と出るが無視する。
グレーだった背景が白になるので、再度右クリック→設定
「今後表示しない」のチェックを外す。
領域が0KBになっているので、100KBに設定し直す。
と、直る。
>>674
http://www.macromedia.com/support/documentation/jp/flashplayer/help/settings_manager07.html
こっちで設定してみたら?
>>55
あなたが神か・・・一日中ネットの中を這いずり回って、諦めかけてたのに・・・あんたのおかげで治ったよ!
バージョン10.1の最新にするとほとんどの動画が緑色になり
音声だけになるのは仕様?
旧バージョンの9にしたら戻ったけど・・・
何か対策ありますか?
最新版のFlashにしたら放送できなくなりました
なんかコメント流れる挙動がおかしいんだが俺だけ?
削除済
Adobe Flash Playe10.1にアップデートしたところ、
ニコニコ生放送開始をする際、FFを使っているのですがクラッシュ?して消えてしまい、放送が出来ない状態です。
パソコンの初心者なのでどうすればいいかわかりません。
OSはwin7です。
解る方いらっしゃいましたら回答お願い致します。
削除済
OS:Vista
Browser:Fire Fox 3.6.6
にて、ニコ動でのFPS動画などを視聴しようとすると、
動画中央に赤い線が表示されてしまいます。
Flashをアンインストールし、インストールし直しても
改善されません。直す方法をご存じの方いらっしゃいますか?
>684
動画を右クリック
↓
設定
↓
一番左のタブ(ディスプレイ)
↓
「ハードウェアアクセラレーションの有効化」チェックを外す
↓
OKで終了
これで治った
ニコ生で放送するとき
「カメラとマイクへのアクセス」で許可を押すと
プラグインがクラッシュして放送ができません。
拒否を押すと放送はできますが音声が流せません。
どなたか解決できる方教えてください・・・!
お願いいたします><
一部の動画だけがモザイクみたいになって上手く表示されません。
コメントや音声は異常無いのですが…。
その動画も数日前は普通に見れていました。
Adobe Flash Playe10.1をアップデートしてからのようだったので、一度アンインストールしてからまたインストールし直したのですが、改善されませんでした。
どなたか解決策をご存知の方がおりましたら助けて下さい…。
ちなみにPCはVistaでプレミアム登録もしています。
686さんと同じ症状です。
どうしたらよいのでしょうか。
助けてください〜!
ここ3日。。
youtube、ニコニコ動画すべて
とても見えない状態です。汗
なんといっても、4秒起きに止まるから。
10秒停止して4秒再生。最悪です。
フラッシュプレーヤーのアンインストール、
インストール繰り返してるけど
変わらない。3日前までは普通に見えてたんだけどな・・。
なんでだろう。
容量も減らしたし・・。
毎日のようにみてるものだから
本当助けてほしいです、
あたしも686さんと同じです!
環境はvistaのプレミアムです。
私も686さんと全く同じ症状です。
ただ、昨日フラッシュプレイヤーアンインストール→再度インストールで一旦なおったんです。
が突然また、できなくなってしまいました。
また、アンインストール→インストールしてみても、全くだめです。
運営の方にメールを送ってみたら、解決するまで暫くお待ちくださいとのことでした。
削除済
>685
あんた天才だな!!
おかげで動画がスムーズに見れます^^
ありがとう!
私も686氏と同じ症状です。
普段から過疎放送だから放送やる気無くして、
久々に気分がいいので放送しようとした矢先、例の症状が出ました。
精神的カウンターパンチを食らいましたよ。
自分も689の方と似た現象でニコニコ生放送が見れません;;
動画のほうは見れるのですが・・・
ADOBE FLASH PLAYERのアンインストール、インストールを繰り返しやってみましたが全く変化がありませんでした・・・
686と同じ状態です。
ノパソのXP、プレミアムです。
どうなってんのー!!
Adobe Flash Playe10.1をダウウロードしてから高画質の動画が音ずれしてしまいます。
OSはXPです。
バージョン9はアンインストールしてしまったし…どなたか今でも9インストール出来るところ知ってる方いらっしゃいませんか?
ちなみに>55さんのはもう9じゃなくなってました。
俺もAdobeFlashPlaye10.1にしてからニコニコプレイヤーがおかしくなった…
http://kb2.adobe.com/jp/cps/228/228683.html
だからここで以前のバージョンをDLして戻したら治ったよ
今のままで十分満足だ、もう安易に更新しないぞ!
http://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/systemreqs/#os
ここのシステム要件にずれがあるとまずいかも。
コレ見て調整したら生放送復活できたよ!
>698さんに言われたとおりやってみたら音ズレしなくなりました!
ありがとうございます!!
でも最新のプレイヤーにしたとたん不具合なんて笑えませんね…
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081023_flash_player_uninstall/
ちなみに同じような不具合で困ってる方いたらこちら参考にしてみてくださいませ。
一昨日あたりから急に黒い部分や灰色の部分がモザイクがかかったようになりカクカクしていたのですが・・・
>>698さん、>>700さんのお陰で動画が見づらいのが解決しました!
自分1人じゃ何していいのか本当にわからなかったので助かりました。ありがとうございます!
>>698
まじサンクス
動画の上に現在インストールされている〜とか出てるけど、黒モザイクでなくなったわ
ありがとう
最新版で不具合が出る場合があります。
いつの間にかダウングレードして1日置いたら普通に見れるようになり、解決いたしました。ご迷惑おかけいたしました
最新の物に更新しても
"お手数ですが Adobe Flash Player を 最新のバージョンにアップデート してください。 "
と表示されて動画が見れません。
上に対策を書いてくれた方がいるので試してみますが
運営は何の対応もしてくれないのかな?
>684
赤い線の追加情報
Radeonシリーズのグラフィックボードを使ってると出るらしいなお仕方は下記
CCCを起動→グラフィック▼を押す→ビデオ→すべての設定→一番下までスクロール→ビデオデモモードのデモモード有効にチェックを外す→適用→OK
これですべてのFlash&WMPの赤い線が消える
>>703,705
Flashのバージョン最新版て。↓に「最新版」なんて出るようになったの?w
http://www.adobe.com/jp/support/flashplayer/ts/documents/tn_15507.htm
せめて報告ぐらいはしっかりしようよ。
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
そんな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ^^;
不具合は↓の報告用テンプレを使って報告してください。
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
上のテンプレを全て埋めれば、かなりの情報になるはずです。
不具合の内容だけでもそれは立派な「不具合報告」ですが、情報が少なければ少ないほど、
その原因は分かりにくいでしょうし、対策を立ててもらいにくくなるでしょう。
それを考えて、できるだけ環境も調べて報告すると、自分のためにもなるでしょう。
【結論】
10.1.53.64はActiveX版もPlugin版も、あらゆるfpsの低い動画で頭数秒が再生できない。
10,0,45,2はActiveX版でもPlugin版でも起きない。
自分も686sと同じ状況です…
いろいろ試したんですが全然で…
一体どうすればいいですか!?
ちなみにvistaでのプレミアムです…
インストールしてんのにアップデートしろとか出てきてうぜえ
リロードすると普通に再生されるけどなんなんだイラつくな
>>685
あなた天才です! 自分も解決しました!
削除済
>>686とその他同じ症状の方へ
http://kb2.adobe.com/cps/142/tn_14266.html
ここで旧バージョンのadobe Flash Playerをインストールするとできます。
(私は9r277をインストールしました。)
ただし、私の場合ですと音声トラブルが若干ある気がします。
例えばニコ生で棒読ちゃんを使う(ステミキ)が音声トラブルでとても流せる状況でなくなります。
それでも解決に繋がればと思い載せときます。
高画質動画でいきなりフリーズ多発するようになったんで
色々試しまくった末にここにたどり着いたら
あっさり解決しやがった・・・。
最新Flashプレイヤーがまた悪さしてたわけね(汗
前にも同じことがあったのに同じ過ちを犯してしまった。
とりあえずサンクス!
アップデートしたらまたモザイクかかるようになったな……
10.0.45.2にダウングレードでとりあえず解決。
>>714
一度はその方法で放送することができたのですが
次の日に放送しようとするとまたクラッシュしてしまいました
>>691と同じ状況です
プライバシー設定パネルで一度拒否してみるなどもしたのですが
一向に直る気配がありません
【プロバイダ】OCN
【回線】フレッツ光
【OS】7
【ブラウザ】IE8
【AdobeFlashPlayerのバージョン】 WIN 10,1,82,76
【プレミアムの有無】有
【対象動画のURL】 ほぼすべて、生放送も
【具体的な症状】
動画のほうは動画プレーヤーが表示されない方というヘルプが出て、
ローカル記憶領域を設定しようとしてカーソルをうごかしても、
設定が保存されず、再び設定を開くと元に戻っている。
生放送のほうも症状はほぼ同じだが、
こちらはプレイヤー部分が真っ白。 YOUTUBEなどは見れる。
新PCを購入してAFPの最新版をダウンロードしたら症状が出てしまいました。
ヘルプにかかれてたものはすべて試しましたが反応なし。
というよりヘルプの指示が達成できない状態です。
誰か助けてください;;
>>719
せめて報告ぐらいはしっかりしようよ。
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよ
>【対象動画のURL】 ほぼすべて、生放送も
・・・あのねぇ
これじゃあ本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからね
そんな書き方じゃあ、掲示板荒らしと一緒ですよ^^;
>>720
気分を害したなら申し訳ありませんが、
どのように書けばよかったのでしょうか?
見る動画、見る動画すべてプレイヤーが表示されないのですが・・・
前のバージョンに戻したら色々改善されたとの書き込み見て9の最新のにしてみたが、さっぱり改善されねえ
>>710と同じ現象だよ
極稀にならいいが頻繁になるもんだから、イライラもどんどん溜まってくる
スキマツアーみたいなのを視聴してるときは本当に邪魔
一応FlashPlayerは正規の手順で前のバージョンに戻したはずなんだが、それで>>710のような症状が改善された人はいるんだろうか?
今のバージョンは9.0.277.0
重要な部分が抜けていた
Windows7 32ビット
FireFox 3.6.8
FlashPlayer 9.0.277.0
あと過去ログ漁らず書き込んでしまった愚か者だから今からちょっと遡ってみるわ
無駄にレス消費してすまんかった
何らかの画像の乱れが出てる人はとりあえず>685を試してみてほしい。
最近困ってた黒モザイクが直ったぜヒャッホイ!
すみません、教えて下さい。
Adobe Flash Playe10.1をアンインストールして
旧バージョン(10)をダウンロードすると、
「ファイルを開くアプリケーションの選択」が出てきます。
で解凍ソフトで解凍してインストールしようとすると最新版にアップデートしろと出て拒否されてしまいます。
どうやって旧バージョンをインストールしたらよいでしょうか?
とりあえずマイリストがパソコンから見えないが、携帯から見れる不思議。何ですかね。
>>727
はい、旧バージョンをダウンロードして解凍ソフトで解凍するまでは出来ました。
しかしそのフォルダを開いてクリックしてインストールしようとすると
最新版(10.1)があるのでアップデートしろと出て、何度やってもインストールを途中で拒否されてしまいます。
どのようにインストールしたらいいでしょうかね??
もう6月くらいから特定動画にてブラックノイズに悩まされてます。
Adobe Flash Playeは10.1、ブラウザはIE8と火狐
一応それぞれのブラウザを試してみましたが両方画面が真っ黒になりました。
今までは不具合簡易報告スレに投稿していたのですが、全然改善されないところにこちらのスレに書かせていただきます。
私の場合、>>685のやり方では何も変わりませんでした。
何が悪いのかさっぱりわかりません。
ニコニコ動画がAdobe Flash Playe10.1に対応してないとしたら早く対応させてください。
Adobe Flash Playe10.1にアップロードしてから何カ月経つか考えるとプレミアムになった意味がなくなります・・・。
早い対処を本当にお願いします。
>>727
>>700の方法でアンインストールして、旧バージョン(10)インストールすること出来ました。
ありがとうございました。
しかし、「プログラムの変更と削除」からAdobe Flash Playe10.1をアンインストールして、旧バージョンをインストールすると最新版(10.1)にアップデートしろと出て、何度やってもインストールを途中で拒否されてしまいました。
何故なんでしょうね??どこかに残ってたんでしょうか??
ちょっとスレ違いかもしれないけれど、
フルスクリーンで右に白い線が出るようになってない?
>>731
なんでかはわからんけど、できたのならよかったです。
でもわざわざアンインストールとかしたくないよね。
他のサイトだと最新版じゃないと見れないとこあるし。
最新版でもきちんと見れるように対策してほしいですね。
>>732
自分は出てないです。
動画によるのかも知れないけど。
俺も>>686さんと同様の事象が発生してました
OS:WIN7 32bit
ブラウザ:IE8
んでもってキャプチャソフトはニコ生デスクトップキャプチャを使っていました。
本日キャプチャソフトをSCFHに変えたところ正常に放送できるようになりました。
その他特に設定は変えていないので、俺の放送環境ではニコ生デスクトップキャプチャと
フラッシュプレイヤーが相性に何か問題があるように思いました。
ちなみに僕の環境でFMEを使用した放送する場合、
キャプチャソフトをNDCにした瞬間落ちてしまいます。
SCFHだと何も問題なく放送できました。
何かの参考になればと思います。
削除済
削除済
削除済
>>685
の方法でモザイク直りました。
以前はダウングレードして対処していたのですが、ニコゲーというのをやるのにまたアップデートしてしまって同じ症状が出てしまいました。
またダウングレード面倒くさいなぁと思ったところ>>685の方法をためしたら解決。
最初直ってないと思ったのですが、ページを更新したら反映されました。
2010/09/10の桜・キンチャクのふくろとじ
タイムシフト予約した物が見れません
今日で視聴期限が切れるのですが泣き寝入りしかないんでしょうか?
金取ってるんだからちゃんとして
削除済
>>739
本当の不具合は自分の頭の中身だってことに気づいてないの?
ブラウザの情報やPCスペックも報告できない(調べる努力もしない)なら見られなくて当然。
ここは不具合報告掲示板ですよ。
最低限の「報告」もできないで、いったい何を言ってるの?
それをしないということは、情報をかく乱させる為に、荒らしが適当な報告してるものとみなされる。だか、ら正しい情報を持っているユーザーがいても教えてもらえない。
自分で何も努力してないのにすぐに運営側に文句言ってるのはただのクレーマーだ。しかも悪質な。
みんなの迷惑です。