現在表示しているスレッドのdatの大きさは241KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
全部最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください
が出て見れない。DLしても見れない。運営どういうこと?
最新版は保留しようっと。。
>>539
そのメッセージが出るってことは、まだ削除されてない証拠。
本当に試したのか?
専用アンインストーラー以外での削除は不具合の原因になるぞ。
まずは、http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
を開いて、http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
をダウンロード、
ダウンロードが完了したらダブルクリックして実行
これをもう一度実行したほうがいい。
間違いなく削除されてないから。
>>540
悪いことは言わないからアップデートしておけ。知らんうちに脆弱性を突かれていても知らんぞ。
安心しろ。自分は10.0.32.18だが普通に見れる。
ちなみにプレミアム会員。
>>541
ほんと普通にみれるな。
>>541
改めて試したがダメだった。もう何回もやってるがな…
どうしようもないねこりゃ
アンインストーラー使って削除もし、削除を確認して再インストールしてみたがダメだ
無論最新の10.0.32.18だけど見られない。履歴も消されてるし何かトラブルがあったのかねえ
Adobeアインストーラーでもアインストール出来ないんだけど・・・もうだめぽ
>>546
コンパネプログラム追加削除みてなかったらアンインスト済だと思う。
cookieやら削除、アンインスト→10.0.32.18インスト、flash設定全てやってもみれん・・・。
運営にメールしても↑しる!だけのテンプレだった。
(´・ω・`)どうしよう
専用アンインストーラー以外での削除は不具合の原因になるぞ。
まずは、http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
を開いて、http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
をダウンロード、
ダウンロードが完了したらダブルクリックして実行
これをもう一度実行したほうがいい。
イライラしてFlashの設定で、最初1Mのとこを制限なし、今後表示しないにチェックやらして更新したらみれた。
原因わからん><。
とても読み込みが悪かったが549をみて100kbだったのを1Mにしたらとたんに読み込んだ、なんだこれ
最新のAdobe Flash Playerにアップデートしたら
「インターネットプラグインが見つかりません」とエラー。
safariだから?
>>34
すみません、見落としてました。
解決
なんか8秒おきぐらいに「ピッピ、ピッピ」ってなるんだけど
うるさい
Abobe Player10をインストールしたら動画プレーヤーが表示されなくなりました;;
一度アンインストールして、再度インストールしてもダメでした。最新版にしたのが悪かったんですかね><
ウチのマシンじゃ遅いから9のままなのに、最新にしろってうるせぇんだよ。
09/7/31時点でのセキュリティ警告にも対応してるから良いの。
分かっててダウングレードしてるんだから、警告消す方法も造れっての。
マカーでflashのアンインストール/インストールがうまくいかない人へ:
・アンインストーラーは10.2以前用と10.3以降用の二種有る。間違えないように。
・インストールに失敗する場合、/Library/Receiptsの中のAdobe Flash Player.pkgを削除するとうまくいくかもしれん。
・古いバージョンはここ ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/228/ts_228683_ja-jp.html
ファイルサイズが馬鹿デカイのは、全部のOS用が入っているから。
>>555
Adobe Flash には任意のコードが実行可能な脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
•Adobe Flash Player 9.0.159.0 およびそれ以前
•Adobe Flash Player 10.0.22.87 およびそれ以前
•Adobe Reader および Acrobat 9.1.2 およびそれ以前
また、Adobe によると Flash サポートが搭載されている他の Adobe 製品も影響を受ける可能性があります。詳しくは Adobe が提供する情報をご確認ください。
http://jvn.jp/cert/JVNVU259425/index.html
ってことらしいんだけどさ・・・
本当に大丈夫なの?
>>555はadobeのバージョンいくつなの?
こっちには対策も書いてあるね。
http://www.jpcert.or.jp/at/2009/at090015.txt
ウチのバージョンは対策済みの9.0.246.0。前述のリンクのアーカイブ内に入ってる。
昨日Firefox(3.5.2)で動画見てたら、動画がフリーズした。
ページ更新したら、"急"にプレイヤーが消滅した。
Adobe Flash Playerの再インストールを何回やっても無理だった。
Ver[10.0.32.18]
↑死んだね。
死んだ…orz
Firefox(3.5.2)
画面を更新したら見れるけど、
たまに最新版なのにアップデートしてくださいって
メッセージが出るのはわずらわしいなあ
Firefox3.5.2
何度アップデートしてもアップデートしろと言われて全動画参照不可。
IEはアップデート後、参照できたがFirefoxは駄目。
アンインストール後のアップデートや、
ニコ動上のログアウト、ブラウザ再起動、
PC再起動、を試したが全部駄目。 orz
562さんと同じ症状だなー
Safariは問題なしなんだけど、キツネはランキングのサムネまで全滅。
広告すら表示されないのがある。
Flash Playerは最新版になってるのに、
「最新版にしろ」って表示がずっと出てる。
自分もFirefox3.5.2だがアドオンのNoScriptっての入ってたら設定次第で見れなくなるね。
Firefox3.5.2。
562さん、563さんと同じ症状です。
昨日の夜までは問題なかったんですがね。
今日になってからアップデートしてもずっと「最新版にしてください」表示です。
IETab使えば一応表示されるけど、使わないと全く駄目ですね…。
563の方と同じ症状がIE8でもおきましたが
今は、症状が回復しましたので参考までに。
ただ私はちょっと特殊な使い方(通常セキュリティ設定を
"高"にしてニコ動を信頼済みに登録)をしているし、
FireFoxは手元に無いので、正しいか判りませんが
おそらくjavascriptの置き場所が変わったのが
原因だと思われます。新しい場所を信頼済みに登録したら
症状が回復しました。もし原因が別にあり的外れだったら
ゴメンなさい。
アップデートしたあと noscriptで nimg.jpを許可にしたら見られた
(;´д⊂)よかったよかった
FirefoxでNoScript入れてるけどnimg.jpを許可したら見れた。
FireFox3.5.2使用時に表示されない方へ
noscript使用時、>>567の方のアドレスを有効にすれば、
タブ及び動画閲覧が可能となっています。
ご使用になられているFireFoxにnoscriptを導入している場合は、
一旦「nimg.jp」を有効にしてください。
しかし、いつ変更されたんだ、これ?
30分以上試行錯誤を繰り返した後、ここに訪れて解決した。
本当にありがとう。
今日の朝から急にダメになった。
ここ見てnimg.jpを許可して解決 ありがとう
昨日までは問題なく動画再生できましたが、
今日になって「Adobe Flash Playerを最新版に…」となってしまって悩んでいました。
ここに来て問題解決。ありがとうございます!
ココ見て問題解決した!「nimg.jp」を有効ね。
ホントありがとう!助かりました。
nimg.jp のドメイン情報
登録者名株式会社ドワンゴ
ドメイン名NIMG.JP
公開連絡窓口
名前
株式会社ドワンゴ
Eメール
郵便番号
103-0007
住所
東京都日本橋浜町2-31-1
浜町センタービル13階
電話番号
03-3664-5477
FAX番号
03-3664-5478
ネームサーバns101.dwango.co.jp
ns102.dwango.co.jp
登録年月日2009/06/11
有効期限2010/06/30
最終更新日2009/06/11 18:32:36 (JST)
助かったありがとう
自分もいきなり「Adobe Flash Playerを最新版に…」がでて
最新にしたのに写らなくて困ってしまって
ぐぐったらここに着きました。ありがとおおぉおおぉぉおおぉ
「nimg.jp」を有効にするだけでよかったとは…
さっき急に見られなくなってググってここにたどり着きました。
noscriptのせいだったとは…。
おかげさまで無事解決しました。ありがとう!
・「Flash cookie」によるトラッキングが密かに行われている
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/08/16/0141237
↑の対策と思われるが・・・
・【セキュリティ】実は可能!アドオン不要なFlashのCookieの制御方法
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/939125.html
嫌 が ら せ は ヤ メ ロ !
flash playerのインストール自体できなくなった。
ウイルスにでもやられたかな。
NoScriptもまぁ、けっこうアレなアドオンだしなぁ。
最新のAdobe Flash Playerにしたらカクカク
しだしたよ おもーいよー
ここ数日ニコニコだけずっと見れなくて困ってたけどnimg.jpを許可したらできた
Firefoxで新しいプロファイル作成とか色々やったのに結局アドオンだったとは
原因わかってからここ来て、もっと早く来ればよかったと思った
>>55ありがとう!!!!
「nimg.jp」を有効にしてもできない自分は一体?
youtubeだと一回のアップデートで問題なかったのに
ニコニコだと何回やっても>>1のが出てくる
Mac OS X10.6にしたのですが、Safari,Operaとも動画は再生されるけど、コメントが表示されません。
Adobe Flash Playerもアンインストール、インストールもしましたが、ダメでした。
同じく〜
10.6にしたらSafariでコメントが流れてこなくなり、同じようにやってみたがout
コメでず・・・
私も、10.6だとコメント非表示
よかった、他にも同じ症状の人居た・・・
どこのブログにも書いてないから、漏れだけかと思ってた
アンケートも駄目だったから、Flash関係かと思うけど、どうだろう
アドビの見解待ちだけど、どうだか・・・
とりあえず、NNDDでしのぐしかナイぽ
>>591
NNDD教えてくれてありがとー
知らなかったw
削除済
10.6のエラーはどうやら、なる人は特定の条件があるっぽい
新規アカウント取って見ると、駄目だった人もコメント表示される報告あった
QuickTime関連かFlashだと思ってたんだけど、新規で正常になるってのがイミフだ
キーチェーンアクセスリセットで直ったりしないよな・・・
家帰ったら検証してみるか
10.6の問題で今だに悩んでるのが自分だけな気がしてきた・・・
Mac上で、新規アカウント(管理者でなければなんでも)作ってsafariで
ニコ動見ると、普通に10.6でもコメント表示されてますね(ショックだった)
おそらく、プラグイン等の共有されるファイルには問題なくて、アカウント
で切換えられるユーザー設定部分(ライブラリのどれか?)辺りがおかしい
ものがある様子
自分はファイル数が半端なくて、時間かかってばかりでどれか特定できなかった
それっぽいものを捨てたりしたけど変化なし。どれなんだか
もう疲れた・・・
あーフォントで治るっぽい
Fontbookで重複で警告出てる(黄色い!マーク付いてる)の消すと良いみたい。検証すると尚良しかも
昨日一度やったが、変化なくて戻してもうた・・・
治る人はこれで治る
最終報告(10.6でのコメント非表示)
「ユーザーフォルダ」内にある欧文フォントをゴミ箱or別のHD等に移して『FontBook』から消す。
ログアウト(もしくはブラウザ再起動)で、たぶん戻ります
私は、FontBookからフォントが消えた瞬間にコメントが戻ったのを確認。
取り出したフォントは、表示が戻った後元に戻してもコメント表示は無事です(謎
あと、FontBook内で『重複フォント』の警告が出ていますので、それも処理
ついでに、10.6を入れるとFlashのバージョンが下がってます(迷惑な話だが)
もう一度入れ直す事
以上で、戻ります。ホッとした
597さま
ありがとうございます。
おかげでコメントが復活しました。
うれしー
597さま
ありがとうございます!うちも治りました!!!
的確な解決方法、ほんとうに感謝しています!
ゴミ箱出し入れで変わるのを見ましたよー。
認証コードが正しいのに何回うっても間違っていると表示される
最新版のフラッシュ入れるとブラウザが落ちる人は
コンパネ経由のアンインストールじゃなくて、178の
アンインストールしてから、最新版のフラッシュいれると良いかも。
これで落ちる事もなくったし、不定期に一瞬止まる現象も
無くなった。
削除済
>>602
やめwww削除依頼したぞwww
これで依頼9回目…
俺も「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください 」とでてインストールできない。
アンインストール→インストールもしても×だし
インストール後、再起動もしてみても×
アドオンを有効にしてもやっぱり駄目だった。
YouTubeも見れない。一体どうなってんだ?
>>604
アンインストール→cookieの削除→インストール→再起動 でも駄目だった。
javaも有効になってた。
なぜだろう。
>>コンパネ経由のアンインストールじゃなくて、>>178
のやり方でもだめ?
インストール時はタブブラウザとかじゃなくて、IEからインストね。
>>606
アンインストーラでアンインストールして再起動して再インストールしてもflashが動作しなかった。
アプリケーションの終了→アンインストーラでアンインストール→再起動→cookieの削除→アプリケーションの終了→スタンドアーロンのインストール
これでもflashが全く動作しなかった。
上に書いてある事を一通りやっても画面が白いままプレイヤーが表示されなかった(youtubeは普通に見れる)
だが、その本来プレイヤーが表示される場所を右クリックして設定をいじくろうとしたら突然プレイヤーが表示されました
一応映るので安心だが原因は不明だ・・・
ニコニコ動画にバグなんてあるとでも思ってんのか?
逆プラシーボ効果に騙されてんじゃねえぞ
目が覚めたときには
『似鼓動は神!』
と発狂するであろう
あと一応、インターネットオプション→詳細設定タブ→設定をリセット
これやった後に映る様になりました
削除済
>>610の方法で直りました
感謝します
adobe flash playarを入れたんですけど、どうやって起動するんですか?
未だに見れないんだけど…
ちゃんと試したのに。
ブラウザをFirefoxにしたら直った。
けど未だにEEでは直らない。
動画の画面が突然出てこなくなりました。
Cookie削除、ファイルの削除、Flash playarの再インストール 全部試したけど全くの無駄。
何の為のバージョンアップ?何の為のプレミアムですか?
視聴者側で設定をしなければ見れなくなるような事、今まで無かったのに、いっそバージョンアップなどしなければ良かったのでは?
きちんと対応してください。
俺も>>616と同じ。
直前まで見れてたのに、20時くらいからいきなりプレーヤーが表示されなくなった。
書かれてる解決策をやってみても効果なし。
「ニコニコ動画サポートにお問い合わせをお願いいたします」と出てるが、ニコニコ動画サポートって何処
右クリックで設定押しても今後表示しないなどをクリックできません・・・
自分も616と617と同様、まじなんとかしろよ。
こんなんばっかりだったらますますユーザー離れるぞ運営、てかちゃんと対応してくれよ
617だけど、ダメ元で外国のページから行ったら見れた!
動画が表示されない方
「ローカル記憶領域」にある「今後表示しない」のチェックを外してください。設定後ページを再読み込みすることで、問題解決する可能性があります。
って出てて、Flash player
Cookie削除、ファイルの削除、Flash playarの再インストール 試しました…。でも何も表示されないです…。
616・617・619同様全く表示されないです。
616.617.619.622と全く同じです。
火狐でも見れません。
今日1日延々対策を試みたのですが全く駄目です。
未だ模索中です。。。
プレミアムの意味がまったくありません!!
同じく今日一日いろいろ試したが解決策なし
同じく急に見れなくなったぜ。
プレミアムの金もったいねー。
・ツール→インターネットオプション→詳細設定→InternetExplorerの設定をリセット
・プレイヤーが表示される場所を反転させる
これで自分は解決した事があります
ずーっとローディングしてて見れなくなった。さっきまで問題なく見れたのに
構文エラーで見れない。
ニコ動や生放送は問題なく見れるのに、放送しようとすると放送画面がフリーズして真っ白になる・・・配信開始もなにも押せない状態。
プログラムの追加と削除を見たら
Flash playar 10 ActiveX
Flash playar 10 Plugin
Adobe Reader 9.1 -Japanese
Adobe AIR
っと4つ入ってるのですが、それが原因なのでしょうか?
PCには疎いのでどうか教えて下さい。
FireFox3.55
数日前からプレーヤーが表示されなくなりました
解決策全て試してもだめ
おまけに右クリで設定開くと必ず固まるのだけど、関係ある?
629ですが私も>>630と全く同じ症状です。
IE8、FF、sleipnir、ニコ生ブラウザ、全て試しましたがどのブラウザを使っても固まってお手上げ状態です・・・。
私も急に見れなくなりましたのでご安心ください
生放送や他のフラッシュは普通に見れますね
現在、台湾経由で見てます
http://tw.nicovideo.jp/
私も同じく急に見れなくなりました
ついさっきまでは普通だったのに
あと文字が急に大きくなって、同じような症状です
予約枠で放送中に枠がいっぱいでもないのに、延長ができませんでした。
そして、予期せぬエラーが発生しました。 とでました。
この場合、ポイントは返還されるのでしょうか。
>>630と同じ症状です
旧プレイヤーだと再生できます
>>634
笑 笑 笑 笑
笑 笑笑笑笑 笑笑笑笑笑 笑
笑 笑 笑 笑 笑 笑
笑 笑 笑 笑
笑 笑笑笑 笑
笑 笑笑笑笑 笑
笑 笑 笑 笑
笑 笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑 笑
笑 笑 笑 笑
笑 笑笑 笑笑 笑
笑 笑笑 笑笑 笑
>>1と全く同じ状況で動画が見れない・・・
どうなってるんだろう?
http://bbs.nicovideo.jp/test/read.cgi/bugreport/1240926539/314
”サードパーティ製Flashコンテンツにコンピュータ上のデータを格納することを許可します”にはチェックを入れておく。
>>637
書く場所を間違えていませんか?w
ここは質問板じゃないですよ
不具合報告板ですよw根本的な勘違いをしてますよw
報告も的を射ていないし・・・
不具合板に書き込むんだったら、最低限の情報提供はしないと意味がないですよw
本当に不具合だったとしても再現性が確認できないからねwwwww
報告の仕方はテンプレを参考にしてみてください
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%8B%E3%82%B3%E5%8B%95%E7%94%BB%E3%81%AE%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A%E6%8E%B2%E7%A4%BA%E6%9D%BF
お使いの環境がわからないと運営も再現のしようが無く、他の人もアドバイス出来ず、誰も得をしない書き込みになってしまいます。
つまり、報告用テンプレが無い報告は報告にならず、荒らしと同等の書き込みとして扱われます。お気をつけください。
また「○○しろ」は不具合報告板ではなく、要望板で運営へ増強のお願いをしてください。(←専用スレ有)
もしかしたらプレミアム会員になる事によって解決するかもしれません。