現在表示しているスレッドのdatの大きさは241KBです。
レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
全部最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください
が出て見れない。DLしても見れない。運営どういうこと?
9使おうぜ
最初に必ずアンインストーラーでアンインストールしてから入れろと書いておくべきだ。
このままでは上書きインストールで不具合を呼び込んでいるようなものだ。
アップデートしろとウザいけど
まだ10にしない方がよさそうだな
コメ見てると前回10にして観れなくなった
トラウマが蘇ってくる
たったいま解決したので通りますよ
最近コメの流れがおかしいから10にしてみたら
警告は消えず動画部分は真っ白
いろいろやったのだがとりあえず
>>451のアンインストーラーでアンインストール→
PC再起動→インスコ
↑が有効だったっぽい
とりあーえず
>>509のやり方やったら自分は見れるようになった。
サンクス
うぜー
とっくに最新版にしてるよカス
専用ツールでのアンインストール→再起動→再インストールで解決
ニコニコニュースのとこに手順書いとけよ
不親切にもほどがある
>>512やってみたんだけど、やっぱメッセージは出るねぇ
まあ動画再生には問題ないんだけど、いちいちメッセージ出てくるのうざいな
いちおうスペック
Mac OS10.3.9
Fire Fox ver.2
PC詳しくないから偉そうなこと書けないけど、
どうして推奨環境を最新バージョンにするの?
なんかいいことあるの?
おこづかいもらえるとか?
おしえてエロいひと!
>>512この手順でもう10回以上やってるのに警告消えず
画面白いまま・・・・・もういやぽ
>>451
サンクスです
コントロールパネルからの手順でアンインストール→ダウンロードして再インストールが一番良さそうだな
515です
なんとか旧バージョンにダウングレードして視聴可能になりました
再インストールで躓いている方がいればセーフモードで立ち上げて
見る事をお勧めする。
アンインストールしてんのに最新版が居座ってたorz
ここの見て色々やったけど見れん
削除済
9ってGENOに対しては抗体あんの?
削除済
ご利用されている Adobe Flash Player のバージョンではニコニコプレーヤーが正常に動作しない場合がございます。
お手数ですが 最新のバージョンにアップデート してください。
最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください
何とかしてください
>>524
※解決策※
まずは、http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
を開いて、http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
をダウンロード、
ダウンロードが完了したらダブルクリックして実行
flashのクリーンアンインストールを行って、flashを完全に削除
(必ずAdobeサイトの公式アンインストーラーを使うこと、
Microsoft仕様のコントロールパネルをつかって削除すると不具合が出るから注意)
完全に削除が完了したら、http://www.adobe.com/go/JP-H-GET-FLASH
を開く。ダウンロードする Flash Player のバージョンが10.0.22.87を確認したらインストールを実行。
とりあえず、これを試してみろw
ちなみに既出だからw
次からは無暗にレス書くなよ
最低限、過去ログに一通り目を通してからレスしろ
ありがとうございました
おかげで直りました
仰るとおり自分では一切調べずに書きこんでしまいました
次からは書き込む前にヘルプに目を通しておくようにします
すいませんでした
524に書いてある通りにしたんだが
一瞬「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください」が表示されてすぐ消える。
動画は再生されるんだが、なんか気持ち悪い。
なんとかならんかね・・・。
有料なのに枠取っても、めちゃ重い、推奨環境いじょうなのに
どうする?
>>528
それだけじゃ本当に推奨環境以上なのかわからないから、なんとも言えないなぁw
せめて、最低限のスペックぐらいは晒してもらわないとw
それ以前にスレタイ読んだ?w ここ、フラッシュのスレなんだけどwww
>>527
firefix?
うちはIE8だと正常なんだけどfirefoxFirefox 3.0.10 xp sp3
だと一瞬表示されて気持ち悪い 動画自体は見れるから我慢してる
アインストーラー 再インスコを3回やったが状況変わらず
我慢の日々です。
削除済
>530
いや、IE6
キャッシュと履歴は一応削除済・・・・。
なおらんのう。。
アクセス集中する時間にやたら見れなくなったと思って9に戻したが・・・快適だ・・・
ttp://www29.atwiki.jp/geno/
こんなんあるらしいし戻すのは危ないんでない?
Adobe Flash Player 最新版何回インスコしなおしても見れない人!
俺が直ったやり方書きます。(IEです)
ツール→インターネットオプション→プログラム→アドオンの管理→ショックウェーブフラッシュオウジェクトが無効になってるので有効にしたら直りました♪
今日から一瞬表示がされなくなりました
こっちの設定は一切変えていません
結局、原因が分からず気持ち悪いですが
よかったです。
今日出たっていう「Adobe Flash Player 10.0.32.18」DLしたみましたが、上の人たちのように、同じ症状が出ました。
下手にインスコしない方がよさげですなぁ・・・
>>537
※解決策※
まずは、http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
を開いて、http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
をダウンロード、
ダウンロードが完了したらダブルクリックして実行
flashのクリーンアンインストールを行って、flashを完全に削除
(必ずAdobeサイトの公式アンインストーラーを使うこと、
Microsoft仕様のコントロールパネルをつかって削除すると不具合が出るから注意)
完全に削除が完了したら、http://www.adobe.com/go/JP-H-GET-FLASH
を開く。ダウンロードする Flash Player のバージョンが10.0.32.18を確認したらインストールを実行。
とりあえず、これを試してみろw
ちなみに既出だからw
次からは無暗にレス書くなよ
最低限、過去ログに一通り目を通してからレスしろ
>>538
解決策試してみたが、削除してもインスコする時
「Adobe Flash Player10 ダウンロードはすでに完了済みです。アプリケーションを再度読み込みますか?」と出る。
最新版は保留しようっと。。
>>539
そのメッセージが出るってことは、まだ削除されてない証拠。
本当に試したのか?
専用アンインストーラー以外での削除は不具合の原因になるぞ。
まずは、http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
を開いて、http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
をダウンロード、
ダウンロードが完了したらダブルクリックして実行
これをもう一度実行したほうがいい。
間違いなく削除されてないから。
>>540
悪いことは言わないからアップデートしておけ。知らんうちに脆弱性を突かれていても知らんぞ。
安心しろ。自分は10.0.32.18だが普通に見れる。
ちなみにプレミアム会員。
>>541
ほんと普通にみれるな。
>>541
改めて試したがダメだった。もう何回もやってるがな…
どうしようもないねこりゃ
アンインストーラー使って削除もし、削除を確認して再インストールしてみたがダメだ
無論最新の10.0.32.18だけど見られない。履歴も消されてるし何かトラブルがあったのかねえ
Adobeアインストーラーでもアインストール出来ないんだけど・・・もうだめぽ
>>546
コンパネプログラム追加削除みてなかったらアンインスト済だと思う。
cookieやら削除、アンインスト→10.0.32.18インスト、flash設定全てやってもみれん・・・。
運営にメールしても↑しる!だけのテンプレだった。
(´・ω・`)どうしよう
専用アンインストーラー以外での削除は不具合の原因になるぞ。
まずは、http://www.adobe.com/jp/shockwave/download/alternates/
を開いて、http://fpdownload.macromedia.com/get/flashplayer/current/uninstall_flash_player.exe
をダウンロード、
ダウンロードが完了したらダブルクリックして実行
これをもう一度実行したほうがいい。
イライラしてFlashの設定で、最初1Mのとこを制限なし、今後表示しないにチェックやらして更新したらみれた。
原因わからん><。
とても読み込みが悪かったが549をみて100kbだったのを1Mにしたらとたんに読み込んだ、なんだこれ
最新のAdobe Flash Playerにアップデートしたら
「インターネットプラグインが見つかりません」とエラー。
safariだから?
>>34
すみません、見落としてました。
解決
なんか8秒おきぐらいに「ピッピ、ピッピ」ってなるんだけど
うるさい
Abobe Player10をインストールしたら動画プレーヤーが表示されなくなりました;;
一度アンインストールして、再度インストールしてもダメでした。最新版にしたのが悪かったんですかね><
ウチのマシンじゃ遅いから9のままなのに、最新にしろってうるせぇんだよ。
09/7/31時点でのセキュリティ警告にも対応してるから良いの。
分かっててダウングレードしてるんだから、警告消す方法も造れっての。
マカーでflashのアンインストール/インストールがうまくいかない人へ:
・アンインストーラーは10.2以前用と10.3以降用の二種有る。間違えないように。
・インストールに失敗する場合、/Library/Receiptsの中のAdobe Flash Player.pkgを削除するとうまくいくかもしれん。
・古いバージョンはここ ttp://www.adobe.com/jp/support/kb/ts/228/ts_228683_ja-jp.html
ファイルサイズが馬鹿デカイのは、全部のOS用が入っているから。
>>555
Adobe Flash には任意のコードが実行可能な脆弱性が存在します。
影響を受けるシステム
•Adobe Flash Player 9.0.159.0 およびそれ以前
•Adobe Flash Player 10.0.22.87 およびそれ以前
•Adobe Reader および Acrobat 9.1.2 およびそれ以前
また、Adobe によると Flash サポートが搭載されている他の Adobe 製品も影響を受ける可能性があります。詳しくは Adobe が提供する情報をご確認ください。
http://jvn.jp/cert/JVNVU259425/index.html
ってことらしいんだけどさ・・・
本当に大丈夫なの?
>>555はadobeのバージョンいくつなの?
こっちには対策も書いてあるね。
http://www.jpcert.or.jp/at/2009/at090015.txt
ウチのバージョンは対策済みの9.0.246.0。前述のリンクのアーカイブ内に入ってる。
昨日Firefox(3.5.2)で動画見てたら、動画がフリーズした。
ページ更新したら、"急"にプレイヤーが消滅した。
Adobe Flash Playerの再インストールを何回やっても無理だった。
Ver[10.0.32.18]
↑死んだね。
死んだ…orz
Firefox(3.5.2)
画面を更新したら見れるけど、
たまに最新版なのにアップデートしてくださいって
メッセージが出るのはわずらわしいなあ
Firefox3.5.2
何度アップデートしてもアップデートしろと言われて全動画参照不可。
IEはアップデート後、参照できたがFirefoxは駄目。
アンインストール後のアップデートや、
ニコ動上のログアウト、ブラウザ再起動、
PC再起動、を試したが全部駄目。 orz
562さんと同じ症状だなー
Safariは問題なしなんだけど、キツネはランキングのサムネまで全滅。
広告すら表示されないのがある。
Flash Playerは最新版になってるのに、
「最新版にしろ」って表示がずっと出てる。
自分もFirefox3.5.2だがアドオンのNoScriptっての入ってたら設定次第で見れなくなるね。
Firefox3.5.2。
562さん、563さんと同じ症状です。
昨日の夜までは問題なかったんですがね。
今日になってからアップデートしてもずっと「最新版にしてください」表示です。
IETab使えば一応表示されるけど、使わないと全く駄目ですね…。
563の方と同じ症状がIE8でもおきましたが
今は、症状が回復しましたので参考までに。
ただ私はちょっと特殊な使い方(通常セキュリティ設定を
"高"にしてニコ動を信頼済みに登録)をしているし、
FireFoxは手元に無いので、正しいか判りませんが
おそらくjavascriptの置き場所が変わったのが
原因だと思われます。新しい場所を信頼済みに登録したら
症状が回復しました。もし原因が別にあり的外れだったら
ゴメンなさい。
アップデートしたあと noscriptで nimg.jpを許可にしたら見られた
(;´д⊂)よかったよかった
FirefoxでNoScript入れてるけどnimg.jpを許可したら見れた。
FireFox3.5.2使用時に表示されない方へ
noscript使用時、>>567の方のアドレスを有効にすれば、
タブ及び動画閲覧が可能となっています。
ご使用になられているFireFoxにnoscriptを導入している場合は、
一旦「nimg.jp」を有効にしてください。
しかし、いつ変更されたんだ、これ?
30分以上試行錯誤を繰り返した後、ここに訪れて解決した。
本当にありがとう。
今日の朝から急にダメになった。
ここ見てnimg.jpを許可して解決 ありがとう
昨日までは問題なく動画再生できましたが、
今日になって「Adobe Flash Playerを最新版に…」となってしまって悩んでいました。
ここに来て問題解決。ありがとうございます!
ココ見て問題解決した!「nimg.jp」を有効ね。
ホントありがとう!助かりました。
nimg.jp のドメイン情報
登録者名株式会社ドワンゴ
ドメイン名NIMG.JP
公開連絡窓口
名前
株式会社ドワンゴ
Eメール
郵便番号
103-0007
住所
東京都日本橋浜町2-31-1
浜町センタービル13階
電話番号
03-3664-5477
FAX番号
03-3664-5478
ネームサーバns101.dwango.co.jp
ns102.dwango.co.jp
登録年月日2009/06/11
有効期限2010/06/30
最終更新日2009/06/11 18:32:36 (JST)
助かったありがとう
自分もいきなり「Adobe Flash Playerを最新版に…」がでて
最新にしたのに写らなくて困ってしまって
ぐぐったらここに着きました。ありがとおおぉおおぉぉおおぉ
「nimg.jp」を有効にするだけでよかったとは…
さっき急に見られなくなってググってここにたどり着きました。
noscriptのせいだったとは…。
おかげさまで無事解決しました。ありがとう!
・「Flash cookie」によるトラッキングが密かに行われている
http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=09/08/16/0141237
↑の対策と思われるが・・・
・【セキュリティ】実は可能!アドオン不要なFlashのCookieの制御方法
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/939125.html
嫌 が ら せ は ヤ メ ロ !
flash playerのインストール自体できなくなった。
ウイルスにでもやられたかな。
NoScriptもまぁ、けっこうアレなアドオンだしなぁ。
最新のAdobe Flash Playerにしたらカクカク
しだしたよ おもーいよー
ここ数日ニコニコだけずっと見れなくて困ってたけどnimg.jpを許可したらできた
Firefoxで新しいプロファイル作成とか色々やったのに結局アドオンだったとは
原因わかってからここ来て、もっと早く来ればよかったと思った
>>55ありがとう!!!!
「nimg.jp」を有効にしてもできない自分は一体?
youtubeだと一回のアップデートで問題なかったのに
ニコニコだと何回やっても>>1のが出てくる
Mac OS X10.6にしたのですが、Safari,Operaとも動画は再生されるけど、コメントが表示されません。
Adobe Flash Playerもアンインストール、インストールもしましたが、ダメでした。
同じく〜
10.6にしたらSafariでコメントが流れてこなくなり、同じようにやってみたがout
コメでず・・・
私も、10.6だとコメント非表示
よかった、他にも同じ症状の人居た・・・
どこのブログにも書いてないから、漏れだけかと思ってた
アンケートも駄目だったから、Flash関係かと思うけど、どうだろう
アドビの見解待ちだけど、どうだか・・・
とりあえず、NNDDでしのぐしかナイぽ
>>591
NNDD教えてくれてありがとー
知らなかったw
削除済
10.6のエラーはどうやら、なる人は特定の条件があるっぽい
新規アカウント取って見ると、駄目だった人もコメント表示される報告あった
QuickTime関連かFlashだと思ってたんだけど、新規で正常になるってのがイミフだ
キーチェーンアクセスリセットで直ったりしないよな・・・
家帰ったら検証してみるか
10.6の問題で今だに悩んでるのが自分だけな気がしてきた・・・
Mac上で、新規アカウント(管理者でなければなんでも)作ってsafariで
ニコ動見ると、普通に10.6でもコメント表示されてますね(ショックだった)
おそらく、プラグイン等の共有されるファイルには問題なくて、アカウント
で切換えられるユーザー設定部分(ライブラリのどれか?)辺りがおかしい
ものがある様子
自分はファイル数が半端なくて、時間かかってばかりでどれか特定できなかった
それっぽいものを捨てたりしたけど変化なし。どれなんだか
もう疲れた・・・
あーフォントで治るっぽい
Fontbookで重複で警告出てる(黄色い!マーク付いてる)の消すと良いみたい。検証すると尚良しかも
昨日一度やったが、変化なくて戻してもうた・・・
治る人はこれで治る
最終報告(10.6でのコメント非表示)
「ユーザーフォルダ」内にある欧文フォントをゴミ箱or別のHD等に移して『FontBook』から消す。
ログアウト(もしくはブラウザ再起動)で、たぶん戻ります
私は、FontBookからフォントが消えた瞬間にコメントが戻ったのを確認。
取り出したフォントは、表示が戻った後元に戻してもコメント表示は無事です(謎
あと、FontBook内で『重複フォント』の警告が出ていますので、それも処理
ついでに、10.6を入れるとFlashのバージョンが下がってます(迷惑な話だが)
もう一度入れ直す事
以上で、戻ります。ホッとした
597さま
ありがとうございます。
おかげでコメントが復活しました。
うれしー
597さま
ありがとうございます!うちも治りました!!!
的確な解決方法、ほんとうに感謝しています!
ゴミ箱出し入れで変わるのを見ましたよー。
認証コードが正しいのに何回うっても間違っていると表示される
最新版のフラッシュ入れるとブラウザが落ちる人は
コンパネ経由のアンインストールじゃなくて、178の
アンインストールしてから、最新版のフラッシュいれると良いかも。
これで落ちる事もなくったし、不定期に一瞬止まる現象も
無くなった。
削除済
>>602
やめwww削除依頼したぞwww
これで依頼9回目…
俺も「最新の Adobe Flash Player にアップデートしてください 」とでてインストールできない。
アンインストール→インストールもしても×だし
インストール後、再起動もしてみても×
アドオンを有効にしてもやっぱり駄目だった。
YouTubeも見れない。一体どうなってんだ?
>>604
アンインストール→cookieの削除→インストール→再起動 でも駄目だった。
javaも有効になってた。
なぜだろう。